• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@機灰色四門のブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

10年を経て。

10年を経て。さて、一応参加予定の広島。
でも、前日が終わってみないとなんとも言えないのが現状。。。
出来る限り、多少の犠牲は覚悟の上ですが。(^^;

騎体が当日まで持つのか?という不安と、
騎体が当日の往復に耐えれるのか?という不安が有りますが、
多分大丈夫でしょう☆

ただ、幾つか有る懸案事項の一つに、
カーステの音が右前から聞こえ無い・・・というのが有り。。。(^^;
スピーカーが死んだか、配線かと思っていたのですが、
最近は左前も鳴らない時がチョコチョコ出てきて、
あー、やっぱカーステが終わったんだと。。。
10年しか持たんかったか。A^o^;

しかし、この状態で往復十時間超は流石に。。。
でも懐事情は厳しいし、しかも今更新品入れると大問題発生必然。
かと言って、配線変えたり色々するのはσ(^^;)にはきっと無理なので、
同型に取り換える事に☆
これならカプラーごと配線交換すれば大丈夫だし♪

で、オクから適当に引っ張ってきたら、
MDA-900J ではなく MDA-910J でした。(^^;
てもなんと\1600-で落札出来、即効で入金したら、
そこから連絡がプツッと途絶えて。。。
焦りましたが、一週間待って催促したらすぐに送ってくれました。(^^;;
忘れてたのか?

今日しか時間が無かったので、
大雨の中、ホームセンターの立駐で作業。
60wに対応してますが、相変わらずバッテリーに不安が有るのと、
バッ直に自信が無くて50wにして取付。。。

でもなんとかかんとか☆
音を聞くと、今まで聴いていた曲が新鮮!
そりゃあ一年位片音だったからなぁ。。。(^^;
Posted at 2013/09/04 23:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 諸事 | 日記
2013年04月24日 イイね!

21年目の決断

とうとう4月に成りました。(今更とは言わぬよう。)
報告だけはしておかないと・・・と思いつつ、
最近PCを触れれないのでついつい。
 
・・・悪い報告ほど遅くしたいのが人の心。
 
 
 
平成5年11月1日ロールアウトしたランティスの四号騎は、
21年目の春、ついに 今回も車検を受けました。 
 
 
 
税金等が上がってましたが、この時の為に貯めておいたM’sカードのポイントがP19340-有ったので、
全額使用・実質\75000-を切る金額で決着。
しかし、任意保険もとうとう車両を外したので、何か起きたらいよいよアウトでしょうねぇ。。。(T_T)
 
 
そして、車検の後に判った事。(突っ込まない様に!)

左ドラシャのインナー破損
KYBのSSSショックLFがオイル漏れ
17インチのSSR・GT1のLRに亀裂が発生し、タイヤのエアーが流出
プリサイレンサー辺りから排気漏れ

アルミとショックの件は致命傷でした。

他にも、
エンジンマウント死亡?(前々回の車検で変えたのに?!)
両ドアミラーが不倒
ウィンドウのカタカタ&気密低下
ルーフの塗装劣化甚大
FRのスピーカーから、時々音が鳴らなくなる
満タン給油で300km前後しか走れない

などが有り、とうとう乗り続ける事に☆ 
 
ウチの奥さんはフレアワゴンを見に行きたいなどと言いだすし、
果たしてどうなる?!この先。。。
Posted at 2013/04/24 13:47:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 諸事 | 日記
2013年02月06日 イイね!

久々に。。。

久々に。。。 
よく見たら、
前回のupから9ヶ月ぶり。 (^^;;

整備自体もだんだん少なく。
自由な時間さえ有れば。。。


そして、久々の今回。

かなり以前から突き上げ感がハンパ無くて、
いよいよサスが死亡したみたいなのですが、
なかなか交換に踏み切れない。。。(^^;;

そんな中、たまたまボーナスポイントが少し入ったので、
期限が切れる前に何かしたいと思い、目についたコレを装着する事に。

突き上げ感の減少が第一。
それに伴う少々の車高アップも良しとして、期待の1品でした!



結果は、まあこんな物かな?
確かに突き上げ感は鈍くなったような気がします☆

でも車高は殆んど変わりませんでした。(^^;;
もう1ランクサイズを上げても良かったかなぁ。
ホッとするような、残念なような。。。
Posted at 2013/02/06 22:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 諸事 | 日記
2012年05月15日 イイね!

今頃判ったこと

発売されて約19年。
まもなく20年目に突入するウチのランティス。(^^;;

初期型 (主に93年~94年4月頃(?)まで。現四号騎が94年4月登録 )
中期 I 型 (初号騎。94年10月購入 )
中期 II 型 (弐号機。95年7月購入。
       この時、この後すぐに出る個体からは、かなりコストカットされてるから、
       契約急げとディーラーから裏情報をもらう )
後期型


どんどん軽量化されてったのは周知の事実ですが、
先日後期型から剥ぎ取った際に、今更知った事実をいくつか忘れないうちに。。。

よく知られてるのは、内装の変更やランプレス等だと思います。
エンジンルームも色々手が入って、コンプレッサーなどは互換性が有りません。
セダンのRはアルミが15インチに成ったりも。。。
初期型には付いてたダイバーシティアンテナも、中期 II 型から無くなった時はショックでした。

で、今回。
なんとドアミラーが全く別物でした!
アウターだけデザインが変わったのかと思っていたのですが、
なんと台座部分が鋳物からプラスチックに成って軽量されてます。
内部構造も全然違い、スワッピングも不可でした。(^^;)

ボンネット・トランク
素材が全く別物に。裏は塗装もメタリック感が無くなってました。
一番驚いたのは、ボンネットが明らかに軽くなってた事!
FRPほどでは無いですが、付け替えて上げた時にビックリ。
ランティス・アピールを実体験したσ(^^;)としては、
純正のボンネットが曲がる事で衝突の衝撃を緩和する事は最重要事項でしたので、
欲しくてもFRPやカーボンの軽量ボンネットに手が出せなかったのですが、
これは嬉しい誤算でした♪


あと何点か有った様な気がするのですが、さっそく忘れた。。。
とりあえず、このままアップしておこう。(^^;;
Posted at 2012/05/15 14:29:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 諸事 | 日記
2012年05月10日 イイね!

次の時代が始まる・・・ヨ

Dラー勤務の弟から、
8の良い出物が有るんだが・・・
 
 
 
 
なんて電話がちょくちょく。(--;;

と言う事で、
とうとうランティスを修理しました☆


しかし、長かった。。。(T-T)

オルタネーターは昨年の10月末辺りから。
コンプレッサーにおいては一昨年からの懸案事項でした。
昨年に一度、後期型のコンプレッサーを取り寄せたものの、規格が全く合わず断念。
それから全然出物が無く、エアコンを掛ける度に響き渡るヂリヂリ音が苦痛でした。(^^;;
しかも、
騙し騙し酷使してたオルタもついに限界を越え、事の次第は前回のブログに有る通り。。。

でもここで、やっと事態が改善します☆

先々月にクーペからセダンへ乗換えられた ”ひろあんこ ” さんの個体から、
パーツの供給を受ける事ができました~♪\(^O^)/

しかも、
八幡へパーツを捥ぎ取りに行く道中までは点灯してた異常ランプも、何故か帰り道からは点灯せず。
これが専属整備士の手が開く1ヶ月近い間、なんと奇跡的に状態維持!
つい先週、急に暑くなって下道でエアコンをかけた後だけは再び点灯しましたが、
結局オルタは修理までなんとか持ったのでした☆

その間、極力バッテリーを使わない様にしたのは勿論ですが、
ひょっとして、後期型のボンネットに変えて電流の流れでも改善したのかしらん?
意外と、オルタをハンマーでガンガン叩いた民間療法が効いたのかもしれませんが。。。 (^0^;;

5月1日に車を預け、待つこと1週間。
そして、帰って来たっ☆(正確には迎えに行った。(^o^;) )

エアコンがちゃんと効き、発電も不安が無くなりました♪
しかも、最近妙な唸り音が聞こえてたのも解消♪
長生きしてて良かった。。。 (T-T)

ちなみに、測っておきました。
前回はこんなん↓でしたが、


今回はこう↓成りました♪


これでこの夏は大丈夫!
 ・・・と信じたいですね。 A^0^;;
Posted at 2012/05/10 00:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 諸事 | 日記

プロフィール

「京奈和道を橿原から和歌山方面へ走ってたら、馴染みの有る青色看板を視認。
1枚目・2枚目を過ぎてもそれらしき物は無いし、レー探も黙ったままだし。

気持ちが悪いので、直後のゆずり車線区間を大人しくしてたら、越えた所にオービスの据付箱が有った!」
何シテル?   04/25 23:13
BG5Pファミリア・セダンを3年。 シルバーストーンメタリックのランティス・セダンを4台乗り続けたのが20年半。。。 その後、GGアテンザ・スポーツが7年。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブレーキディスク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 00:22:17
マイガレージハウスプロジェクトまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/04 09:55:46
ペダルカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 01:08:30

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
GGアテンザから乗り替えました。 今回から脱シルバー。。。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
ついにランティスを降りました。。。 シルバーのセダンならぬ、シルバースポーツ。 全くの ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
シルバーのランティス・セダン 四号騎 KF・Type-R 初年度登録 平成6年4月 ロー ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
シルバーのランティス・セダン 参号騎 KF・Type-R ('99.05~'05.03) ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation