• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@機灰色四門のブログ一覧

2012年04月20日 イイね!

禁断の。。。

ここ最近、大きな不具合や劣化が激しくなってきたウチのランティス。
天寿を全うする日も近いかも・・・
 
 
 
・・・な訳にはまだまだ行きません。

八幡にシルバーセダンの出物が有ると聞き、
前日に電圧低下で稼動しなくなったランティスにムチ打って、賭けに出掛けました。


まず前々日の朝。
以前から懸念で有ったオルタが死んだらしく、
走行中にチャージランプとヒートランプが点灯。。。
前日の朝にはセルも弱々しく、いよいよ末期症状。
しかし翌日の掛けに出る為、
隣のトラック整備工場に飛び込んで、1晩バッテリーの充電をお願いしました。

当日。
家から出る時には、もうランティスは駐車場に戻ってました☆
お金を払う際、八幡まで行く事を話すと「絶対無理!」と言われましたが、
それでも緊急用にと予備バッテリーを貸してくれました♪

そして八幡。
UEMさんと合流し、名物「おばちゃんの店」へ。
後期型のシルバーセダンが有りました。
1台亡くなったのは残念ですが、ここは悪魔と成り禁断の儀式を・・・

結局、先に剥ぎ取って貰ってた物も合わせると、
左右ドアミラー
ルームランプ
天井内張り
マッドフラップ
リアウィング
ボンネット


ついでに、
最近どこかで盗まれたist 用のコーナーポールも2本確保。

四号騎購入時、納車前に当てられて修理したというボンネットは、
最近補修跡が醜く目立って来てたのですが、その場で交換させてくれました☆

その後、UEM邸にて天井内張りの交換。
元は、前後の端はクロスが破れ、触ると硬化したウレタンがボロボロ崩れたり、
ちょっとでも何かが当たるとクロスが裂けたりするほど劣悪な状態でした。
正直、大きな裂け目が出来れば廃車の覚悟も有ったのですが。。。

見事に復活♪
しかもプラスアルファの効能も付けて頂いて☆

ボンネットも天井内張りも、現車を持って行かなければ中々叶わぬ事でした。
帰路も行き倒れに成る事無く、無事に帰れました♪
賭けに出て本当に良かったです。

後は最大懸念のオルタとコンプレッサーの交換ですが、
今度は専属整備士とのタイミングが全く合わず。。。
早くなんとかしなければ。 (--;;
Posted at 2012/04/20 00:51:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 諸事 | 日記
2011年11月05日 イイね!

出石へ行こう!

出石へ行こう! 
と言う事で、
年中行事の割りには2~3年サイクルという、(^^;;

出石新蕎麦満腹堪能会を6日に実施します☆

ちなみに前回は2年前。

今回も例年に習って、
道の駅「やぶ」に集合の上で出石入りしようと思います。
【集合時間11時30分!】
丹波で黒豆とワインを仕入れてからでもよし、
天空の城・竹田城跡を眺めてからでもよし☆(^^)

出石入りは12時半頃の予定です。
現地へ直接来られる方は、大体この時間を目安にして下さい。
アポ無し突然乱入可♪
但し、お店に入店するまでに御一報下さい。(席の都合)

また解散は任意です。
ご都合で自由にどうぞ。
新蕎麦を贅沢に堪能しましょう♪(^^)
Posted at 2011/11/05 13:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 諸事 | 日記
2011年10月25日 イイね!

一応。

ist も計ってみました。
まあ、モノはついでと言う事で。 (^o^;)

バッテリー(サイズ不明。ランティスのデフォ55Dより遥かに小さい)
エンジン停止時:12.54v
エンジン始動時:13.93v

+1.4vですかね。。。
もっと上がるかと思っていたのですが。
ひょっとしてコチラも要注意?!(^^;)

そうそう、
ist は先月末に車検を通しました。(車検切れ10日前だった・・・)
オイル換えて、エアクリ換えたくらいです。
それと、前後のタイヤとパッドも新品に換えました。
乗る人がドンクサイ分、すぐ曲がる・すぐ止まる様にしておかないとね。。。 (^^;;
Posted at 2011/10/25 02:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 諸事 | 日記
2011年10月22日 イイね!

パワーチェック

 
しました。
オルタネーターとバッテリーの。

「何してた」通り、
先週の中頃から、セルがかなり回り難くなり、
ヤバイとは思いつつ放置。(^-^;;

するとやっぱり、18日の朝には全然回らなくなってしまいました。。。(>_<;;

一応、増設電源ソケットに付いてるバッテリーチェッカーは注意してたんですが、
前回乗った時はフル点灯してて問題無かったんですよね。。。
そういえば、
オルタがダメに成ると確かインパネにランプが点灯するだったような・・・?
その症状も事前には全く無しでした。

原因はオルタか?バッテリーか?
まあ来々週でロールアウトしてから18年に成る四号騎。
当然その間オルタは手付かずだったので、限界とみて良いでしょうね。

弟の居るディーラーから、転がってた55Dの中古バッテリーを提供してもらって、
エッサホイサと75Dから乗せ換え。
外したマツダ純正バッテリーは、2008.02.02製造のシールが貼ってました。
3年8ヶ月・・・うーむ、微妙。。。

バッテリーを外したついでに、
スターターに銅テープで無理やり付けてたアース線が外れてたので補完。
作業を終え、セルを回すと快調に動いて一安心しました。 (^o^;;

そして、メカウンチながら一応の原因追求をする事に。
自動後退で、タイヤのバランスを採って貰うついでにオルタのチェックをしてもらいました。

やはり、通常14V欲しい(らしい)所が12.84Vの結果。。。
どうやらヤバそうです。(^^;;

自分でもやってみました。

1段目:乗せ換えた55Dのエンジン停止時。
2段目:エンジン始動後。0.9Vしか上がらない。。。 A^0^;;

ちなみに3段目は、取り外した75D。
ひょっとして再充電したら、まだまだ使えるのでしょうか?
この辺は電気関係他、詳しい人にコメント頂きたい所です! (^^;;

いずれにしても、
悠長には構えてられないのは良く判りました。。。 A--;;
Posted at 2011/10/22 02:42:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 諸事 | 日記
2011年10月04日 イイね!

ist なら

ist ならリアゲートにちゃんと貼れました。(^^;)

車検も今回は通しました。
諸経費込みで\80000-程。

ただし、タイヤ・パッドは別。。。 (^^;;

しかし、2年前にトヨタで車検を受けた時、
Dラーからは「タイヤがもうダメですよ」って言われたらしいのに、
今回マツダのDラーで受けたら、まだ大丈夫との報告。

何も判らないだろうと、年寄りや女性をこうしてカモにしてるんでしょうねぇ。 b(--メ)
まあ今回は、危険な状態に成る前に早目の交換に踏み切りましたが。

リアウィングに付いてるハイマウントの一部点灯不良だけは、いい加減なんとかしたい所ですが、
なかなか中古で交換部品が手に入らない。。。 (^^;;
Posted at 2011/10/04 18:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 諸事 | 日記

プロフィール

「京奈和道を橿原から和歌山方面へ走ってたら、馴染みの有る青色看板を視認。
1枚目・2枚目を過ぎてもそれらしき物は無いし、レー探も黙ったままだし。

気持ちが悪いので、直後のゆずり車線区間を大人しくしてたら、越えた所にオービスの据付箱が有った!」
何シテル?   04/25 23:13
BG5Pファミリア・セダンを3年。 シルバーストーンメタリックのランティス・セダンを4台乗り続けたのが20年半。。。 その後、GGアテンザ・スポーツが7年。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブレーキディスク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 00:22:17
マイガレージハウスプロジェクトまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/04 09:55:46
ペダルカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 01:08:30

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
GGアテンザから乗り替えました。 今回から脱シルバー。。。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
ついにランティスを降りました。。。 シルバーのセダンならぬ、シルバースポーツ。 全くの ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
シルバーのランティス・セダン 四号騎 KF・Type-R 初年度登録 平成6年4月 ロー ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
シルバーのランティス・セダン 参号騎 KF・Type-R ('99.05~'05.03) ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation