• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名に潜む宇宙人のブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

ひとまず完成…?

ひとまず完成…?やっとバッテリーの移動が完了しました(ToT)

画像は仮止めのモノですが、ステーがぶかぶかだから少し不格好ですね!
あとでなんとかしないとです(^O^)

バッテリーの向きにも悩みましたが、ラベルが手前になる向きだとフロアの形状の問題でビミョーなんですね…
穴も素人がむやみやたらに空けるのもよろしくないなとも判断、アンダーコートの下から出てきた最初から空いていた穴(なんのためだろう?)を利用し、穴あけは1カ所で済ませました。

あ、アンダーコート剥がしましたがまだ細かい処理をしてなくて汚いけど気にしないで下さい(笑)

それにしても、ここまでやってしまった車は一般的には価値がないって言われるんだろうなー
『本当に車好きなんかよ』とか『車大事にしろよ』とか言われちゃいそうです(T_T)
でも、大好きでたまらないんですよこの車が!
こんなことやれるのはタマ数のある今のうちだけです!
買えない車になってきたらこんな事できなくなっちゃいますからね(>_<)






…やっとハンドル買いました(笑)
手元にはまだないですが…
Posted at 2012/01/24 02:03:59 | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月19日 イイね!

作業難航~

日曜日に、頼んでおいたオプティマバッテリーが届いたのでバッテリーをリアシートに移動計画を実行しました!
が、あまりの寒さに作業は難航中でございます(ToT)
今週は仕事が終わるのが速いので寒さに耐えながらチマチマ進めていて、残すはバッテリーの固定のみとなりました…!

あれ、よくよく考えてみるとステーとかくっつけられる場所ってないんですよねぇ~
皆さん固定方法はいろいろあるのでしょうが、単細胞脳みその自分は最初、小さいアンカーボルトを買ってきて、そこにフックが付いた荷造り用のゴムを引っ掛けてバッテリーを固定しようと心みたのですが、いやぁ~全然ダメですね!
手で動かすと簡単にズレてしまいます(ToT)

悩んだ結果、思い切ってフロアに穴を開け、長いネジを使い純正のように固定する方法を思いつきました(ってかこれが普通でしょ?)。
さっそくステンレス製の長~いネジを買い、そのままナットでフロアに固定しても重い物を固定するには力が一点に掛かり過ぎるので、直径の大きなワッシャーも買いました!
ただ、電動ドリル持ってないんですねー!
ってなわけで昨夜電動ドリルを借り、今日会社からドリルの刃を数サイズ持って来たのですが…

なんだよー
雨かよー

あとバッテリー固定するだけで完成なのにねー(>_<)
今日完成させようとしたけど諦めました(T_T)

明日も明後日もきっとダメなんだろうな…
15kgほどのバッテリーを移動して車の動きが変わるか体感できたらいいけど…
楽しみだな!


ただ、期待してたオプティマバッテリーは噂ほど強力な感じはしなかったなぁー
新品といえど軽く放電しちゃってるのかもネ!
走って充電した後が楽しみだな(*^o^*)
Posted at 2012/01/20 01:35:21 | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月11日 イイね!

ちょっと羨ましいなぁ~

ちょっと羨ましいなぁ~2月に友達と一緒に走行会に参加するのですが、彼は走れるタイヤを用意していないので、値段がお手頃な595RSRを4本頼んであげました(^O^)
やってあげないと自分からはなかなか行動しない人だからね(笑)
楽天で買うからポイント貯まるのは内緒だけど(笑)


で、そのタイヤが今日届いたようなので、仕事から帰宅し庭にあったのは…
おや?
ダイソンの羽のない扇風機じゃないですか(^O^)
しかも大きいから業務用かな??


と冗談はさておき、その太さにビックリしましたね~
フロント用に頼んだのは255/35/18サイズなのですが、気のせいでしょうか、17インチの255より太く見えますね~
で、リア用に頼んだのが285/30/18です!
普通、お店じゃまず見かけないサイズですからねぇーかなりぶっといのなんの!
しかも扁平30とかめっちゃめちゃ薄ッッ!!
タイヤってこんなに薄くていい時代なんだな(笑)
595RSRって何気に剛性があるらしいんで、こんだけ薄いと組むのも大変そうだなー
ただ、タイヤが薄いと重量が軽い気がするけど、気のせいかな?
いま32に履かせてるのは同じタイヤの255/40/17だけどえらく重たかったからなー



しかしあんだけ太いと見た目もカッコいいなぁー
ちょっと羨ましい( ̄3 ̄)
将来的に俺の32ももっと力持ちになってホイールも18インチだぜー!ってなったらあのくらい太いのを履かせてみたいかも(笑)


だが、吸排気とIC交換とブーストアップ程度の80スープラには必要以上に太いサイズだ(笑)

お互い下手くそだから、タイヤが食ってくれれば少しはいい走りができる事に期待…!
50秒は切りたい!!
Posted at 2012/01/12 03:19:57 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ドリフト!! http://cvw.jp/b/546491/40649106/
何シテル?   10/31 19:46
豆腐は配達しませんが、燃やしたガソリンとタイヤのカスを配達しに頻発します。 登りなら某配達員に負けません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
8910 11121314
15161718 192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

掃除ロボットが寝ていた女性を襲撃!消防隊が出動する騒ぎに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:42:16
マイスカクー完全体へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 14:15:43
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/10 17:44:55

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 戦闘機エボ (三菱 ランサーエボリューションVI)
手っ取り早く速く走るためには、この車しかない!と思って新たに迎え入れましたよっ! 気合 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR ぐんまちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
節税車です。 遠出するにはパワーは必要だけど大排気量車は悪党日本政府のカモになるし、楽 ...
トヨタ セリカ 大空を駆る白馬のような拡声器『ペガサス』 (トヨタ セリカ)
Gr.A風マフラーで武装したやかましいセリカです。 『爆音すぎて、ごめんなさい。』なクル ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
一見フツーのポルテですが、わかる人が見れば納得の仕様で、外から中までいろいろと細かく凝っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation