• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月06日

オープンカー

オープンカー いわゆる「オープンカー」に乗っている方であまり屋根を開けない方いますよね。

それぞれいろいろな理由はあると思います。
毎日の足だからいちいち開けるのはめんどくさい、とか
いいかと思って買ったけど、日焼けするし髪の毛もぐちゃぐちゃになるから開けない!という人もいます。
また、このエンジンが好きで買った、または、ハンドリングが気に入って買ったという人もいると思います。
こういう人ははなから開ける気はあまりないわけです。

近頃は気温も上がってきたのでわからなくはありませんが、個人的には4月や5月の晴れ渡る青空の日にせっかくのオープンカーをクローズで走っているのを見ると、もったいないなーと思ってしまいます。

そういう時うちの嫁は「いつ開けるんや!?」と必ずとなりでつっこんでいます。

私は雨さえ降ってこなければ夏でも冬でも開けて走ります。

冬は厚着と手袋、それにヒーターでしのぎます。
足元は暖かくなりますが、顔はめちゃめちゃ冷たいです。
冬は寒いものだと自分に言い聞かせて走るようにしています。

夏の直射日光はどうしようもありません。
帽子はきらいであまりかぶりません。
エアコンMAXにして、耐えます。
でも走っているときは風もそれなりに心地よく感じます。

問題は雨です。
基本、雨の日は乗りません。

2ヶ月ほど前、京都に一人で行きました。
こちらはいい天気だったのに京都は今にも降りそうな雲空でした。
市内では何とか持ちこたえてくれていたのに、帰るときにとうとう降ってきました。

やむをえず幌を閉めました。
初めてのクローズド走行でした。

信号待ちはどうしようもないですね(´_`。)

すぐに高速道路のICがあり、そこから高速に乗りました。
走行中は雨は入ってこないんじゃないかと思い、ETCゲート手前で幌を開けオープン走行に切り替えました。
初めは雨もそんな降ってはいなかったのですが、だんだん雨脚が強くなってきました。
しかし、それでもオープン走行は続けました。
京都東ICから亀山JCT付近まで約70kmほど雨の中を走りましたが、S2000はなかなか優秀で、ほとんど濡れることなく走行を続けることができました(*'-'*)v

周りの人たちは、あほかこいつ?的に見てきましたけど(-。-;)

雨でも走っていれば大丈夫という実証は出来ましたが、やはりオープンカーは晴れていればこそです。

でかい、立派なつり橋なんか走ると、今まで見たことのないアングルで橋を見ながら走り抜けることが出来ます。

青山高原での風力発電の風車も迫力満点でした。

オープンカーいいですよ~\(^▽^)/

もし買うならS2000のようなボディ剛性の高い車を選びましょう。

エリーゼも楽しそうですね。
でも私の腕ではミッドシップはまだ早いかな。
いつかは…と思いますが、意外とエキシージを選んでいるような(;^_^A アセアセ・・・

まーそんなお金もないのでまだまだ夢物語ですo(^◇^)/~
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/07/06 13:10:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー交換2回目。
.ξさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

ある日のブランチ
パパンダさん

帰省先から新潟県妙高へ。2035年 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2009年7月6日 15:25
こんにちは

 オープンカー所有したことは、ありませんが
屋根のない車は良いですよね!あの独特な開放感が・・・
試乗会等で乗ると本当に思います

欲しーいなーって

でも、なかなか買うところまで決断できない自分がいます。

私も、もし買ったならオープンで走ると思います
コメントへの返答
2009年7月6日 17:01
コメントありがとうございます。

たしかに勢いがないと買えないですね。
私もホンダディーラーにいる同級生に、いいなーって言ったら「どう?どう?どう?」と押し切られた感じでしたから…

Z4なんかかっこいいんですが、MTがないので候補に挙がりません。
2009年7月6日 16:54
こんにちはです。

春や秋の風が気持ち良い季節は100%オープンにしています。

そして夏や冬は昼間よりも夜にオープンにすることが多いです。
夏の夜はもちろんですが、冬の晴れた日の夜は星がキレイでオープンに乗っている喜びを感じます。

鈴鹿からの帰りのオープンがこれまた最高ですよ~♪
コメントへの返答
2009年7月6日 17:12
こんにちは。
コメントありがとうございます。

冬の夜空の星を見ながら…
いいですね~
次、冬がきたら試してみます。

鈴鹿からの帰りのオープン…
「ベストラップが出た日の」が頭につくともっと最高でしょうね(≧ω≦)b
2009年7月7日 21:04
オープン良いですよね。

しかーし!!私の場合、春と秋の限定にしています。
理由としては駐車場が野外、S2以外の足がないので毎日オープンはちょっと・・・

そんな訳で普段はハードトップ仕様です。




コメントへの返答
2009年7月8日 8:14
コメントありがとうございます。

たしかにファーストカーの青空駐車だといつもオープンは無理かもしれませんね~

ハードトップ仕様の車にはうちの嫁もつっこみ入れてませんから大丈夫ですよ(; ̄ー ̄A

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation