• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月24日

洋楽Rock&Pops その36

元 Squeeze のキーマンの一人 Chris Difford の2008年発表ソロ作品 'The Last Temptation of Chris' より Fat As A Fiddle。
2003年発表の1stソロの方がいい出来ですが、そちらの曲が見当たらないので・・・
Squeeze では Glenn Tilbrook の方が目立っていましたが、クリスはさすがコンポーザーとしての才能は素晴らしく低音のボーカルもいい味を出しています。




Morrissey の1stソロアルバムに収録されていた Suedehead は1988年の作品です。
作曲が出来ないモリッシーはスミスのプロデュースをしていた Stephen Street をパートナーにしてソロ活動を開始しました。
この曲はギターワークも含め Johnny Marr が作ったかのような出来で、当初は少し驚きました。




あの The Clash の天才ドラマー Topper Headon 1986年発表のソロアルバム'Waking Up'より Time Is Tight。
これは昨日見つけてあまりの懐かしさにアップしました。



The Clash の傑作'Sandinista!'はトッパーなしではありえなかったと当時評論家の方々が書いておりました。
ドラッグさえやらなければまだ第一線で活躍していたかも・・・?
ブログ一覧 | Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2009/08/24 12:40:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

宮の前公園で早朝徘徊してスッキリ〜 ...
S4アンクルさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2009年8月25日 0:05
クラッシュのドラマーって 評価が高かったのですね。知りませんでした。

私も高校生のころサンディニスタのアルバム良く効いてました。友達からは、なんでロンドンコーリングじゃないの?って聞かれた覚えがあります。
当時は、ロンドンコーリングは、いつまでも名曲?ってことでいつでも聴けるけど、サンディニスタは今じゃないと聴けないって感じてましたね。


一身田・・・懐かしいです。私の母校もそこにあります。
コメントへの返答
2009年8月25日 18:45
トッパーの存在はU2のドラムスのラリー的というか、バンドの音が変わった(進化した)のはドラマーのおかげだ!と言わしめた存在でした。
ちなみに私はサンディニスタは発売当時理解できませんでした。
高校生には難しくなかったですか?
だから哲次郎さん、やるな~と思いました(^-^)v

一身田の高校?
○西…かな?
だとしたら、成績優秀ですね!

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation