• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月26日

Beautiful Sound ♪

Beautiful Sound ♪ 地元の喫茶店「EAST POINT」。

マスターはジャズとポルシェが大好き。

店に入るとでかいハンドメイドスピーカーがドン!と鎮座。

TAD製38cmウーファーとコーラル製ドライバー+ホーン、JBL製スーパートゥイーターの3ウェイ構成を、やはりハンドメイドのネットワークで分けて鳴らしています。

マスターに、このスピーカーのエージングってどのくらいかかった?と聞くと

「10年ぐらいかな~」

と本気とも冗談とも取れる返事で返してきます。

昨日こちらに1984年製のソニーのCDプレーヤーを持ち込み視聴してきました。

低音が「ゴリゴリ鳴る」当時15万円もしたリファレンス機「CDP-502ES」です。

ちなみにアンプはビクターのプリアンプ(P-L10)とエクスクルーシブのステレオパワーアンプ(M4a)。

ともに1981年製で、当時の価格はそれぞれ25万円と43万円。

みな高級機ですが見方を変えれば、まだ全部現役なん?ともいえる年代物のシステムです(;^_^A

よく知らないジャズCDと、イーグルスとエリック・クラプトンの両方ともアンプラグド・ライブCDでサウンドチェックしました。


♪♪v(⌒o⌒)v♪♪


もう、めちゃめちゃいい音です♪

アコースティックギターの音色がハンパない!

音の一粒一粒が弾け飛んできます。

もうまさに鳥肌もののナチュラルサウンド!

鳥羽からパールロードドライブを満喫した終点にある「EAST POINT」。

伊勢志摩ドライブの機会があればぜひ立ち寄ってみてください。

もちろん、オリジナルブレンドコーヒーも絶品です(o^-^o)v


なお、このオーディオシステム、節電のため(?)普段は鳴らしていません!

「こんなもん、ずっと鳴らしとったら中部電力に怒られるわ」・・・らしいです(-。-;)

しかし店のマスターか奥さんに

「これの音が聞きたいんですけど・・・」

とスピーカーを指差せば、上機嫌で聞かせてくれます♪

ただし、アンプが温まるまでしばらく待たないと、音は出ますが本当の実力は発揮してくれませんからご注意を!




The Who 1973年 Love Reign o'er Me

昨日の70年代10選に追加したいぐらいよく聴いたThe WhoのQuadrophenia。
エンディング収録の名曲です♪
ブログ一覧 | 日常 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2011/05/26 14:39:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年5月26日 17:34
なかなか、いいお店ですね。
マスターと奥さんがいい人そうで。

最近忙しいので落ち着いて音楽を聴いた事がないなぁ(T_T)
まささんは、あまり音にはこだわりがないので、
音についてはコメント出来ませんm(_ _)m
コメントへの返答
2011年5月26日 17:58
落ち着いた雰囲気のいいお店です。
奥さん、私の高校の同級生です^^;

たぶんですが、何もわからなくても聴けば「なんか凄いかも…」というぐらいは感じ取ってもらえるはず。
目をつぶって聴くと、すぐそこで生演奏してるかのようです。
2011年5月26日 21:47
何回も行ってますがそう言えば聞いたこと無いかな?

イッパイ鳴らしてても自分は怒りませんよ  (職ヒント笑t)


輸入車の本は良く見ますが、と外のバイク小屋がお洒落!




コメントへの返答
2011年5月27日 9:56
でしょ?
いつもは反対側の上にある小さいスピーカーを使っていますから。

右スピーカーのまん前に席があるからね~^^;

ル・ボラン!
外の小屋はコーヒー焙煎&ルアー製造場です。
ハンドメイドルアーをアサヒとかに達人具というブランドで卸してます。
たしかに昔はドカティを店内に置いてましたね!
2011年5月27日 12:40
エージングが10年かかった と言う話にしびれました

ゴリゴリで鳴っているのは良いですねぇ〜〜

店主は相当な趣味人? 音はお人柄が出ると言われていますから

去年初めて一関のベイシーに行きましたが、ゴリゴリでしたよ



コメントへの返答
2011年5月27日 13:52
最初は気に入った音が出なかったそうですが、ふといい音♪と思ったのが10年ぐらい経った時だったそうな…
ゴリゴリ音は元の持ち主がそう言ってました^^;
これで聴いて、ゴリゴリ低音が出るってこれか!と思ったそうです。
私は未体験ですけどね。

マスターは趣味人です。
昔、長岡鉄男と手紙のやり取りをしたことがあるとか^^;
元964タルガのオーナーです!
2011年8月19日 18:04
こんにちわ

15日にお邪魔してきました 趣味人のマスターのお話も楽しかったし、奥様にも歓待していただき楽しい時間を過ごさせてもらいました 

オーディオはお人柄通り、癖の無いナチュラルな音で素晴らしかったです 聴かせていただいたソフトも私好みの音楽で楽しめました

たびたび行ける距離ではありませんが、また行きたいと思っています

宜しくお伝えください 
コメントへの返答
2011年8月19日 18:25
こんにちは!

聞きましたよ~ビックリしました^^;
奥さんは私の高校の同級生です。
その奥さんから「横浜から来たよ」とメールがあり、「え?誰?」みたいな・・・^^;

どのアンプで聴かれたのかわかりませんが、本命のパイオニアアンプがいまいち不調のようで、やむを得ずのエクスクルーシブアンプで鳴らすことが多いようです。

次こられるときは事前連絡してください。
出来るだけ合流できるようにしたいと思いますので^^v

あそうそう、「コーヒー2杯も飲んでくれて、ルアーまで買ってってくれたんよ~♪」ととても喜んでましたよ!

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation