• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月17日

レギュラーガソリン

レギュラーガソリン POLOの代車ゴルフのBGM的な問題でしばらくシトロエンC3に乗っています。

いい機会なのでレギュラーガソリンのみでの燃費をチェックしてみました。

すでに24万㌔を突破し、いつ壊れてもおかしくない我が家のC3。

こういう実験にはもってこいの車両です。

出た結果は、18.36km/Lという数値でした。

走行コースはPOLOと同じいつもの通勤コース。

さすがにPOLOと比べると分が悪いですが、決して悪くない数字でした。

C3の最高記録は19.24km/Lですが、このときは高速道路も3割ほど走っての数字なので、今回のもそんなに引けを取ってはいないと思います。

しかも100%レギュラーガソリンでの数字。

よく言われる、ハイオク仕様にレギュラーを入れると燃費が悪化する、というのも眉唾ものかも知れません。

もちろん、レギュラーを入れるにあたってはノッキングが気になろうかと思いますが、その気配はまったくなし。
走行フィールもハイオクのときとなにも変わりませんでした。

ただやはり高回転までエンジンを回すのはよくないはずです、理論上も。

C3は通勤のみですから、回しても一瞬三千回転いくかいかないかぐらいなので何の問題もありません。

メーカーも粗悪ガソリン対応で適合オクタン値にも幅を持たせてあるはずで、ヨーロッパ車の95オクタンの指定だと、90オクタンぐらいまでは問題ないと推測されます。

ただし、このガソリンのオクタン値、見た目もにおいも同じだしメーカーの発表値を鵜呑みにするしかありません。

しかも私の利用するGSはJA-SS。

自社で製油工場は持っておらず、ハイオクのオクタン値の数値もどこにも記されていません。

うわさではコスモ石油のガソリンが使われていることが多いとか??

まあしかし、今まで何も問題ないし、とあるシェルに勤めてるおじさんも「JAのガソリンのトラブルは聞いた事がない」と言ってたので安心して利用しています。

おそらく、JAのレギュラーも90オクタンはあるということでしょう。

というか、レギュラーガソリンは全メーカー同じという話も・・・?

何年もレギュラーを継続使用しているわけじゃないので、まったく問題ないとまでは言い切れませんが、ここ数回はレギュラーのみだし、走った感じも問題なく燃費も上々だったのでC3には引き続きレギュラーガソリンのみでいこうと思います。

ハイオクのみに比べると1回400円ぐらい、お財布にもやさしいしね!

トラブルが発生したらまた報告したいと思います。





Aerosmith 1973年 Dream On
ブログ一覧 | C3 | クルマ
Posted at 2011/08/17 10:54:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2011年8月17日 11:14
私は恐くてレギュラー入れたことないです(;´∀`)
ターボでも大丈夫かな・・・

この曲、最初スティーヴン以外のVoかと
思いましたが、来日ライブで本人が歌ってるの見て
ビックリしましたw
コメントへの返答
2011年8月17日 11:24
無理して入れることもないので・・・
ピストン速度は関係ありそうですが、ターボだからという点はあまり関係ないと思います。
2002ターボや930ターボにはやめといた方がいいと思いますけどね^^;

確かに高域以外は違って聴こえないことも・・・
でもやっぱ、これはスティーヴンでしょ!
2011年8月17日 16:56
さすがの燃費ですね!

それよりフランス車がそこまで総走行距離を延ばせることに驚きました。

私はレギュラー車にハイオクなら入れたことありますが逆はありません。
何かあったときにきっとディーラーがアレですから(笑)
コメントへの返答
2011年8月17日 17:20
相変わらずのど田舎クルージングで^^;
しかもこの車、ブレーキパッドも1回しか交換してない…
そんな走行条件だから燃費も伸びるんですけど。
大したメンテもせずに24万㌔ですから、フランス車、あなどれませんよ!

ディーラーもハイオクかどうかはわからない、な~んて^^;
2011年8月17日 21:33
レギュラーは粗悪品(賞味期限切れの寄せ集め)以外は規格で統一され、どこのメーカーも同じはずです。

なんせ貨物列車で運ばれたガソリンを、同じ注入口からいろんな石油会社のローリーに積んで運んで行きます。

学生時代スタンドでバイトしていましたが、埼玉トヨタのディーラーマンは納車前の車にはハイオク仕様でも必ずレギュラーを入れていました。(クラウンでも) ビックリしたのを覚えています。
コメントへの返答
2011年8月18日 9:58
やはりそうなんですか。
ハイオクは各メーカーで加工するがレギュラーは同じと書いてあったのを読んだことがあります。

出光だかどこだかレギュラーもエンジン洗浄効果を謳ってたところがあったように思いますが、そういうところ以外は同じなんでしょうね。

ガソリンの違いを体感できるはずがないから?
ディーラーとしての経費削減ですね。
国産はオクタン値に応じて点火タイミングをコンピュータが合わせてくれるから大丈夫なんでしょう!

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation