• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月20日

北海道ドライブ 4日目

北海道ドライブ 4日目 この日は屈斜路プリンスホテルで朝食バイキングを食べ、すぐに美幌峠に向かいました。

美幌峠からは屈斜路湖を望みながら360度の展望が楽しめます。

早い時間に行ったので誰もいない展望台でラッキー♪

美空ひばりの曲、美幌峠がエンドレスで流れていました。

屈斜路プリンスホテル

美幌峠より屈斜路湖

美幌峠

次に向かったのは摩周湖。

行く途中キツネを見つけ、車を止めて写真を撮ることにしました。



先回りしてカメラを構えるとうまい具合にこちらに向かってきます。

しかしこのキツネ、なぜか人になついている!

カメラを向けると立ち上がってエサでも求めている感じ。



野生のキツネに触るとエキノコックスに感染するから触ってはいけないらしいし…

なかなか車から離れず、轢いてしまわないか心配なほどでした。

摩周湖は霧の摩周湖と言われるように、霧の発生率が非常に高いようです。

しかし幸か不幸か霧はなく、第三展望台からは眼下に見事な摩周湖ブルーが広がっていました。

摩周湖



摩周湖での景観はあまり期待していなかったため、そのキレイさ雄大さに思わず声が出ました。

その次は阿寒湖です。

ホテル等も多く、このあたりでは最も観光化されている感じ。

近くに展望台はなく、湖畔での写真撮影だけですぐ帰りました。

阿寒湖

この日予約してあった宿は函館なので時間に余裕はなかったのですが、あまりに時間的に早かったので嫁にガイドブックにどこかないか?と聞くと「オンネトー」という小さい湖があるとのこと。

また湖かい!とは思いましたが成分の関係で水の色が変わるというのでとりあえず向かってみました。

到着すると予想以上のキレイさ!

確かに水はちょっと青っぽい。

オンネトー

近くの看板に「展望台0.8km」と書いてあったので800メートルならと行ってみることにしました。

木で階段が作ってはありましたけれど、山道なので嫁はかなりのスローペース。

途中まで元気だった私もいつのまにか汗だくです。

展望台までの登山路

たかが800m、されど800m・・・ていうか、これホントに800mか~?

なんとか展望台に到着するも、もう汗が止まらない。

後から来た嫁ももはや虫の息…は大げさですが声すら出ない状況です。

景色はよかったので、来てよかったとは言っていました^^;

展望台からのオンネトー

さてあとは函館に向かうだけ。

函館までは約540km。

道東道をひたすら西に向かって走り続けました。

行きに通った道央道のような紅葉は見られず、少し残念でした。

少し南というだけでだいぶ葉の色づき方は違うようです。

函館には21時頃到着。

こちらではビッグボーイがなぜかヴィクトリーという名前になってるハンバーグレストランで夕飯を食べ、夜景を見に函館山に向かいました。

するとナビが曲がるよう指示している函館山の入口で警備員が入るなという動きをしています。

工事で迂回路でもあるのか?とナビ画面を見るもそんな道はない。

近くのロープウェイ乗り場で客待ちをしているタクシーのおっちゃんに尋ねると
「10時まで山頂には上がれないよ」
「10時を過ぎるとライトが消えるところがあるから」
とのこと。

ロープウェイを勧められている?

あと30分ぐらいで10時だし、そんな10時だからって照明消すか~?とも思いましたが、嫁がロープウェイも乗ってみたいというので一人1,160円支払い急遽ロープウェイで山頂に向かいました。

山頂からの夜景はみなさんご存知のとおり。

ロープウェイの最終便が10時だったので山頂での時間はわずかでしたが、私たち以外には誰もいなく、とても静かに夜景を見ることができました。

函館山からの夜景

この日の走行距離は693km、燃費は22.0km/Lでした。
ブログ一覧 | POLO | 旅行/地域
Posted at 2011/10/20 19:40:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2011年10月20日 20:25
こんばんは

摩周湖
天気良くてよかったですね~
人によっては何回行っても天気悪くて
見れない人がいると聞いたことがあります。

ちなみに私も一発で見れました(笑)

屈斜路湖に行って砂掘りませんでしたか?
コメントへの返答
2011年10月20日 20:48
こんばんは。

幸運にも湖が見れたなら…とガイドブックには書いてあるので、やはりそうなんでしょうね。
ほんとラッキーでした!

Noppoさんも行かれたことがあるんですね。
お互いラッキーですね~

砂?は掘りませんでした。
なにが出るんですか~?
2011年10月20日 20:51
連投スミマセン

屈斜路湖は
掘ると
お湯が出てくるんです
コメントへの返答
2011年10月21日 1:01
いえいえ。

そんなこと知りませんでした。
知ってれば掘ってみたのに、残念!
2011年10月21日 15:48
一日に700Kmとは凄いですね まさか一人運転じゃあ無いでしょう 私は走った日でも500Km弱だったと…

阿寒湖でマリモを買いましたが、人工で作っている物だと後で知りました 天然記念物を売っている訳ないですよね
 
摩周湖に行けば良かった 綺麗ですね
コメントへの返答
2011年10月21日 20:56
1日千㌔運転が私の特技です^^v
今回の4,110kmはすべて私一人で運転しました。

マリモはそんな話を聞いていたので、最初から無視でした。
最近は死んで湖畔に打ち上げられるマリモが多いとか…

ホント、摩周湖の美しさにはビックリでした!

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation