• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE SMITHSのブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

ジュール・ビアンキ

ジュール・ビアンキ今日はF1ネタです。

今年マルシャF1チーム(元ヴァージン・レーシング)からデビューしたジュール・ビアンキ。

若干23歳でフェラーリ・ドライバー・アカデミーの一員であり、誰もが認める下位チームにいながら、中堅チームに迫るポジションにいるとやたら評価が高いフランス人ドライバーです。

マルシャの車でベッテルと遜色ないタイムで走りゃ注目されますわね。

今日の中スポでもどデカく載ってますが、フェラーリ代表のステファノ ドメニカリは
「フェルナンドとマッサ以外のドライバーが必要になったら、ジュールは間違いなく獲得リストに挙がる」
と言ってるそうで・・・

そうなると気になるのが我らが小林可夢偉。

この流れだとビアンキの方がフェラーリのシートに近いのは明白でしょ。

ビアンキのことは可夢偉も知っていたはず。

それでも勝算があってフェラーリを選んだんだろうし、まだ何も決まってはいませんけど。

もしかしてこのままフィジケラと同じように元F1ドライバーとしてWECでGTマシンをドライブし続ける…なんてことはないですよね~(; ̄ー ̄川







Swing Out Sister - Fooled by a Smile 1987年
Posted at 2013/05/02 12:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2013年04月23日 イイね!

初優勝おめでとう!

初優勝おめでとう!1日遅いですが・・・

佐藤琢磨選手、やっと勝つことができました。

最初の1,2年目はあまりのレース内容の酷さに「来季、契約できたらびっくりするな」とまで思いましたが、ホンダの後押しもあったんでしょう、続けてくれてホントよかった(*^_^*)

スポーツ新聞各紙も普段レース結果なんてほとんど載せていないところも大きく取り扱っていました。

ほとんどは白黒ページでしたが中日スポーツとスポーツ報知はカラーで。

特に中日スポーツは一面トップ!

ここは毎日モータースポーツのページがあるぐらいなので、当然かもしれませんけど。

でもなんか見てると嬉しくなってきます。

佐藤選手、本当におめでとう!


中日スポーツ一面↓



スポーツ報知は最終面で↓




この記事は、36歳について書いています。





John Foxx - Systems of Romance 1981年

ジョン・フォックスの2ndソロアルバムに収録されたウルトラヴォックスのアルバムタイトルと同名曲。
この曲、たぶん2回目のアップです(もしかしたら3回目!?)。
Posted at 2013/04/23 13:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2013年03月28日 イイね!

ベッテル&ウェーバー、3年前からず~っと不仲

ベッテル&ウェーバー、3年前からず~っと不仲先日のマレーシアグランプリでのセバスチャン・ベッテルのチームオーダー無視がなかなかの騒ぎになっています。

見ていない人も多いと思うので簡単に書くと・・・

レース終盤、チームメイトのマーク・ウェバートップでベッテルが2位走行。

まだシーズンも始まったばかりで今年のタイヤの「持ち」がはっきりしないながら、今はいてるタイヤでゴールまでギリギリと判断したチーム側が二人のドライバーに「今の順位キープでゴールせよ」とオーダーします。

タイヤにやさしく、クルージング走行で最後まで行けばレッドブルのワンツーフィニッシュは確実。

しかし二人が争えば間違いなくタイヤは消耗し、へたすりゃゴール直前で2台とも失速し順位を落とすとか…

もしタイヤ交換なんてオチになれば順位ダダ落ち、ただのアホですからね。

ところがベッテルがチームオーダーを無視してウェバーを抜いてトップでゴールしちゃったからこんな騒ぎになったというわけです。

ウェバーがムキにならずベッテルを先行させたのでタイヤは最後までもち2台ともゴールできましたが、これが接触、リタイヤなんてことになったら…(゚-゚;)

これで二人の仲はこの先永遠によくならないだろう…なんてたくさんの記事が横行する中、本日付「中日スポーツ」(東京ではトウチュウかな)のF1コーナーの見出しがこのブログタイトルの一文です。

思わず笑ってしまいました。

3年前といえば2010年のトルコGP、これまたウェバー1位ベッテル2位走行中、ベッテルがウェバーを強引にオーバーテイクした末に接触、ベッテルはリタイヤ、ウェバーもフロントウイング交換となった接触事故がありました。

その際ベッテルはウェバーに対し「くるくるパーとちゃうか?」というリアクションまでしています(正確にはパーはやってませんが^^;)。

その2010年から今までず~っと仲悪いよと言ったのがチーム代表のクリスチャン・ホーナー。

まあF1ドライバーなんて、自分こそ世界で一番速い!と自負したヤツの集まりですから、こんなことは昔から常に繰り返されてきたことです。

最悪の事例があの伝説的F1ドライバー、ジル・ヴィルヌーヴの事故。

フェラーリチームメイトのピローニにチームオーダー無視で最終ラップに抜かれて2位ゴールしたヴィルヌーヴは激怒し、次戦ベルギーGP予選でそのピローニのタイムを破ろうとアタック中に他車と接触、車外に投げ出され死亡しました。事故シーン

こんなことはそうそうないにしても、純粋にタイムアタックというより変な感情が介入した結果の事故だった可能性もあり、ウェバーは次戦中国GPくれぐれも落ち着いて走ってもらいたいと思います。

ウェバーは「大人」に見えるし、そんなキャラじゃないので大丈夫だと思いますけど・・・

「チャンピオンシップのこの段階では、チームオーダーをするべきだとは思えない。それが誰であろうとだ」
というF1運営組織のCEOバーニーの意見がもっともだと思います。

レッドブル、今年は荒れそ~(>▽<;;





Suzanne Vega - Luka 1987年

昨日アップしたスザンヌ・ヴェガの代表曲がこの"Luka"。

映画「Pretty in Pink」のサントラ盤に収録のこちらもいい曲です↓


Suzanne Vega - Left Of Center 1986年

ジョー・ジャクソンとの競演です。
Posted at 2013/03/28 13:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2013年03月14日 イイね!

F1が始まります

F1が始まります日本人ドライバー不在の今年のF1。

おもんないっすよねー( ´△`)アァ-

小林可夢偉は来季のF1シート獲得に向けて(?)フェラーリとの契約を発表しました。

フェラーリと言ってもF1ではなくGT(ツーリングカー)です。

実際にドライブするのはフェラーリ458かな。

本来GT部門とは直接関係ないらしいF1部門の代表ステファノ・ドメニカリとの握手画像が出てるように、F1へのステップという含みを持たせた契約らしいです。

もちろんそれはGTでいい成績を収めたらということだし、フィジケラなどの元F1ドライバーもいる中で飛び抜けた結果が出せれば…だと思います。

実際には難しいような気もしますけど、どうなんでしょう。

次のシート候補だったジュール・ビアンキがマルシアからのF1参戦決定で抜けたのでチャンスがないことはないでしょうが、フェラーリのシートなんて欲しい奴いっぱいいてるはずだからね~

ベッテルもしょっちゅうフェラーリ入りの噂が出ます。

でもベッテルはアロンソと組むというより、アロンソが引退した後釜じゃないかと。

アロンソのチームメイトは一歩下がるキャラクターが適任でしょ。

すると可夢偉はいい感じなのかもしれません。

昨シーズン、マッサがあまりに不調で交代説が囁かれたとき、そのドライバー候補ファンアンケートで何故かいきなり可夢偉が1位にランクされてました。

そんなことも関係あったりしてね。

まだ今年が始まってもないうちに来年の話もないですが、今年はAFコルセでしっかりいい成績を残してくれることを期待してます!

でも可夢偉がフェラーリに入るなら募金で集まったお金はいらないような…

どこで必要になるかわからないので、手持ち資金があるに越したことはないのかな?

とりあえず今週末F1が始まります。

今年はどのチームが速いのか、ピレリタイヤはガンガン減るのか、メルセデスのハミルトンはどうなのか…

いずれにしろ可夢偉不在では盛り上がらないんですけどね(ノ◇≦。) ビェーン!!




Chris Difford - Goldfish 2011年

違う曲がよかったけど、なかった・・・
Posted at 2013/03/14 13:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2012年11月27日 イイね!

F1第20戦ブラジルGP 決勝

F1第20戦ブラジルGP 決勝今年のF1最終戦。

非常に面白いレースでした!

ヒュルケンベルグ、やりますね~

他のレースでそんなに思ったことないですが、ここインテルラゴスではウエットでのコントロールが抜群!

まるでビットリオ・ブランビラのような!!

チャンピオンシップの行方も最後までドキドキだったし、なかなか中身の濃いレース内容だったと思います。

可夢偉もよかった!

最後はスピンしましたが、あれはあれでOKでしょう。

コースに留まったし、しっかり魅せてくれたしね。

あとは可夢偉の就職先が決まるのを待つだけ。

来年だけだったらメルセデスエンジンでバンバンオーバーテイク!ってのもいいけど、2014年からのV6エンジンはどうなるかわからない。

ルノーがいいものを作る可能性は大いにありますからね~

どっちでもOKですかね>▽<;;


「KAMUI SUPPORT」 も順調に集まってるようです(4日間で4,525万円!)。




Peter Gabriel - Mercy Street 1986年

この曲のトライアングルはすごい。

私にはトライアングルメインで、それにボーカルや他の楽器が絡んでいるようにさえ聴こえます。

演奏はDjalma Correaです・・・って、誰 ? ^_^;A
Posted at 2012/11/27 13:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation