• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE SMITHSのブログ一覧

2010年05月17日 イイね!

F1 モナコGP

F1 モナコGPう~ん、なんというか…

はっきり言ってモナコは面白くないですね。

オーバーテイクが出来ないコースでレースをする意味がわからない。

クラッシュシーンだけが見どころなんて・・・

当然のようにポールポジションのウェバーが優勝です。



歴代の名シーンとして有名なマンセルがセナを追い掛け回した末、オーバーテイク出来ずにゴールしたレースも私には『?』でした。
セナがミスらなきゃマンセルは抜けないわけで、セナはあのモナコマイスターのセナですからそうそうミスはしない。
で、明らかにマシン的には速いマンセルも抜けませんでしたとさ、ちゃんちゃん♪

確かにあれだけ右に左に揺さぶられる中、何周にも渡ってミスせずにブロックするのはスゴイと思うし、例えばペトロフやチャンドックがアロンソ相手にそれができたら賞賛に値すると思います。

でも「あの」セナですもん。
そのくらいやりますよ。

というよりあのシーンが美談化されているのは、あれだけブロックされ続けたにもかかわらず、マンセルがセナを批判することなく笑顔で讃えたからかもしれませんが・・・

やはり今のF1、「雨」が面白さのポイントなのかも知れません。





キング・クリムゾン「21st Century Schizoid Man」のグレッグ・レイクのソロライブバージョン?
なかなかいい感じ♪
音と照明がリンクしているのもいい感じ♪
Posted at 2010/05/17 16:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2010年05月10日 イイね!

スペインGP

スペインGPスペインGPはウェバーのポール・トゥ・ウィンでした。

ドライコンディションは面白くないですね。

速い車のチームが上位を独占して、そのままゴール。

オーバーテイクもほとんど見られないのは、コースレイアウトのせい?

可夢偉がけっこう映し出されていましたよね。
下位チームの中では何かしてくれそうな期待があったのでしょうか。

彼も初完走しましたが、オープニングラップでのクビサとの接触が痛かった。

ハミルトンはまさか、またエンケイホイールが壊れたとか!?
何か踏んだようにも見えましたけど・・・

でもレース全体であのシーンだけ「おっ!」と声が出ました。

残念ながら、そのくらい何も起こらないレースでした。

やっぱり雨に期待するしかないのかな~(-。-;)



フジテレビF1オープニング曲、屋敷豪太の「God Only Knows」です。


テレビ放送バージョンのドラムの連打から入るほうがカッコイイ…
しかも5分半は長すぎ!
Posted at 2010/05/10 10:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2010年04月19日 イイね!

F1 中国GP 決勝

F1 中国GP 決勝かなりおもしろいレースでした!

こういうドライかウエットか微妙なレースは波乱も起き、オーバーテイクもあるので見ていて飽きません。

シューマッハは残念なシーンばかりでした。

映像ではひたすら抜かれまくっていただけにしか映りませんでした。
同じ車に乗るニコがとてもいいパフォーマンスを披露していたので、その差がより鮮明に見えてしまいましたね。
彼を復帰させたのは「さすがシューマッハ!」というシーンが見れるのが前提だと思うので、こういうレースをしてしまうと復帰を決断した上層部の人達はイライラするのではないでしょうか。
シューマッハ自身がコメントしているように、7回もワールドチャンピオンになれたのはチャンピオンを取れる車があったから、というのはまさにその通りだと思うのですが、そこでネックになるのがニコの活躍ですよね。
マシンはトップではないにしろ、そこそこの競争力がある…と思うのは私だけではないはずです。
そんな特別に好きなドライバーではありませんが、もうちょっとがんばって欲しいものです。

そして地味ながら毎レースいい仕事をしているのがクビサ。
ルノーのマシンパフォーマンスはよくわかりませんが、気がつけばそこにいるようなミスの少ないドライバーです。
若ハゲっぽいのが弱点といや弱点か!?

最後に可夢偉は…
ここまでアンラッキーが続くと霊的なものでもからんでいるかのようです。
御祓いしてもらうとか、もしや誰かに黒魔術でも…!
いずれにせよ、唯一の日本人ドライバーなのでがんばって欲しいですね~
く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!


こいつは昨日買ってしまった、ステレオフォニックスです(^^v↓
Posted at 2010/04/19 09:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2010年04月17日 イイね!

F1 中国GP 予選

F1 中国GP 予選ベッテルがポールポジションでした。

やっぱ、速いわ…

開幕から4戦中3回目のポール。
この前のマレーシアのポールがウェバーですから、他のドライバーが「レッドブルだけ異次元の速さ」と言うのもわかるような気がします。

そしてニコ・ロズベルグも速い!
同じマシンのシューマッハが9位のところ、フェラーリのアロンソに次ぐ4位に入っています。
ポイントランキングでも今のところバトンと同じ35ポイントで4位にいますから、ニコは間違いなく将来のチャンピオン候補でしょう。

可夢偉も15位ながら、チームメイトのデ・ラ・ロサが17位だったので、まぁよしではないでしょうか。

明日の決勝もレッドブルがそのまま逃げ切ってワンツーなんてクソ面白くない展開だけは避けて欲しいものですが・・・
Posted at 2010/04/17 17:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2010年03月14日 イイね!

F1バーレーンGP

F1バーレーンGP今年もF1が始まりました。

開幕前の予想で多くのドライバーがレッドブルが勝ちそうだ、と言っていたにもかかわらずフリー走行までは上位に名前が挙がってきませんでした。
しかし予選結果はレッドブルのヴェッテルがしっかりポールポジション!
チームメイトのウェーバーは6位でしたが、やはりレッドブル、速そうです。

日本期待の可夢偉は残念ながら16位。
ペドロ・デ・ラ・ロサが14位でタイム差が0.033ですから、バンピーな路面に車が合わなかっただけで、可夢偉がヘタこいたわけではなさそうです。
でも5強に入るどころかフォース・インディアやウィリアムズより遅かったのは計算外だったかも…

それより問題はトップチームと新規加入チームとのタイム差。
ドベのHRT(カンボス・メタ1)はあのアイルトン・セナの甥ブルーノ・セナがヴェッテルのトップタイムと約9.4秒差。
カルン・チャンドックに至ってはこの日が初走行とはいえ約11秒差という、もはや危険な速度差です。
鈴鹿で11秒というとチャンドックが最終コーナーを立ち上がってきた時にはヴェッテルはすでにS字?もしや逆バンク!?
よくわかりませんが、間違いなく走るシケインになってしまうと思われます。

久しぶりのF1GP、新しいレギュレーション等も含め、とても楽しみです。
Posted at 2010/03/14 11:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation