• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE SMITHSのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

F1スペインGP決勝

F1スペインGP決勝

アロンソのスタートがこのレースの個人的ハイライトでした!

今のフェラーリで予選3位もたいしたものなのに、いきなり1コーナーでトップに立つとは!

なんだかんだ言ってもやはり現役最強ドライバーです。

ウェバーがグダグダで、結局ベッテルの優勝というありきたりのオチになってしまいましたが・・・

ハミルトンの2位もさすがですが、バトンがよかったかな。
いつもどおり落ち着いたレース運びで、スタート直後10位に転落するも終わってみれば3位表彰台。

道端ジェシカも大喜びでしたねO(≧▽≦)O

可夢偉は・・・アンラッキー・・・

アルグエルスアリに押し出され、コバライネンのフロントウイングと接触し左リアタイヤがパンク。

それでとってあった新品ソフトタイヤが1周でパーですよ!

といっても、レーシングアクシデントですから仕方ない・・・

同じ10位でも前回の最下位スタートのときより、今回のほうがタイヤアドバンテージがなかった分、厳しかったはずです。

実際マッサのリタイヤがなかったらポイント取れてなかったしね。

データ的に面白いのがザウバーのトップスピード。

ペレス330kmで1位、可夢偉328kmで2位とワンツーなんです。

しかもペレスは前のトルコGPでもトップ。

ザウバー、直線番長なのかも(^▽^;)

オーバーテイクの点では直線番長上等なので、悪い話ではありませんよね!

次のモナコはさすがにオーバーテイクポイントはない様に思います。

各ドライバー、目いっぱいの予選アタックが見られるはずです!




KISS 1976年 Hard Luck Woman

本日5月23日は「キスの日」らしいので。
マギー・メイに似ている(?)この曲、ドラムスのピーターが歌ってます♪
働く女性の歌ではありませんので、あしからず!

※洋楽プチ情報
ミック・ジャガーが新バンド“Super Heavy” を結成!
メンバーはユーリズミックスのデイヴ・スチュワート、故ボブ・マーリーの息子ダミアン、グラミー受賞ソウル・シンガー、ジョス・ストーンら。
18ヶ月前にレコーディングはスタート、今年9月に1stアルバム発表らしい。
大丈夫なのか、デイヴ!?
Posted at 2011/05/23 14:05:54 | コメント(3) | トラックバック(1) | F1 | クルマ
2011年05月22日 イイね!

F1スペインGP予選

F1スペインGP予選予想に反してウェバーがポールでした。

ここでは昨年もポール・トゥ・ウィンを記録しているので、相性もいいコースなのかな?

可夢偉は残念。

レースでの挽回に期待です。


ここではタイヤを温存して予選をしっかり走らないドライバーがたくさんいますよね。

無理してポジションアップできるかどうか分からないアタックでタイヤを消耗させるより、レース本番で新品タイヤを履いて、KERSとDRSでオーバーテイクした方が得策ということですけど…

昨シーズンまでの、オーバーテイクしにくいコースでは、予選1位がイコール優勝…ってのもなんだかな~でしたが、予選がんばらなくても、ニュータイヤさえあればステアリングのスイッチを押してレースでちょちょいと抜けるから…というのもいかがなものかとは思います(-。-;)

まあこれが今年のレギュレーションをふまえた上での、勝利への方程式のひとつですね。


可夢偉が今回初めて投入されたスーパーハードタイヤについて

「遅いし、スーパーハードだからといって持ちがいいわけでもない・・・」

とコメントしていました。

スーパーハードで持ちが悪いって、どないやねん!

「徹底的にテストした新タイヤは、劣化が減り、タイヤ磨耗が改善する」んじゃなかったの?ピレリさん。

その分、レースは面白くなりそうですけどね(;^_^A アセアセ・・・





Scritti Politti 1999年 Umm
Posted at 2011/05/22 12:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2011年05月13日 イイね!

小林可夢偉 小学6年生!







可夢偉、めっちゃかわいいんですけど・・・(^▽^;)
Posted at 2011/05/13 17:26:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2011年05月11日 イイね!

トルコGPにおけるBBC的トップ3ドライバー

トルコGPにおけるBBC的トップ3ドライバー
↑↑F1チームオーナー時代のエディ・ジョーダン↑↑(;^_^A



3位小林可夢偉、2位セバスチャン・ベッテル、1位フェルナンド・アロンソ。

エディ・ジョーダンは可夢偉がお気に入りなのかな?

右リアをパンクした周は「ガクンガクンしながら必死に車を曲げ、通常タイムプラス10秒かかった」と可夢偉は言ってるので、そうなるとよく10位に入ったな~と思います。

スローパンクチャーだと思ってたら、しっかりパンク!だったんですね。

ところでこの二人、なんて言ってるか分かる方います~?^^;)





Robert Wyatt 1985年 Alliance


Posted at 2011/05/11 14:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2011年05月09日 イイね!

F1トルコGP決勝

F1トルコGP決勝

またまたベッテルが優勝。

お約束のポール・トゥ・ウィン。

いつものことですが、誰ともバトルせずにトップ独走なのでほとんどテレビにも映らない。

レース全体では毎周のようにオーバーテイクがあり、非常にスリリングな見ごたえのあるものでした。

1位と2位がテール・トゥ・ノーズでファイナルラップに突入して、最後に大逆転!
みたいな展開が面白そうですが、なんたって誰かさんが速すぎてそんな状況にならない。

可夢偉はもっといけたんちゃうの?と思っていたら、やはり途中タイヤがパンクしてたんですね~

う~ん、残念!!

今回は新品タイヤが目いっぱい残っていたから、レース終盤に・・・


「ラスト○周、ここにきてのフレッシュタイヤは可夢偉だけだー!」

「可夢偉、ハミルトンをオーバーテイク!最後尾スタートからついに4位浮上!」

「前を行くアロンソのタイヤはもう限界だー!行けー、可夢偉―――!!」


な~んてのをちょっと期待したんですけどねヾ(;´▽`A``

ポイントゲットを約束していた彼もわずか1ポイントだけでしたから、インタビューではそれほど嬉しそうではなかったし…

まあ24位から10位なので、十分といえば十分な結果です。

今回もシューマッハは冴えないレースをしていました。

もしかしたら本当にもう昔のような彼は見れないのかも知れません。

マクラーレンの2台はタッグを組んでチームでレッドブルに対抗しないといけないような状況なのに、身内でやりあっててはダメですよね。

右京の解説じゃないけど、頭が良いとはいえないレース展開。

ハミルトンがもうちょっと「大人」になるといいように思います。

レーシングドライバーとして、目の前の車はできるだけ抜く!という気持ちもわかりますけど・・・

次のスペインはベッテル以外の優勝に期待したいです(;^_^A アセアセ・・・




The Specials 1979年 Message to you Rudy
Posted at 2011/05/09 11:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation