• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE SMITHSのブログ一覧

2009年10月28日 イイね!

洋楽Rock&Pops その98

Billy Idol 1987年の大ヒット曲 Mony Mony はなんと全米No.1になった曲です。
オリジナルは1968年の Tommy James & The Shondells で(こちらは全英No.1)、そのカバーとして発売されました。




The Smiths の Oscillate Wildly はインストゥルメンタルで、1985年発売の How Soon Is Now? のB面でした。
この曲、大好きです♪

Posted at 2009/10/28 18:16:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ
2009年10月27日 イイね!

洋楽Rock&Pops その97

Savage Garden の The Animal Song は1999年の曲です。
全米1位の曲が2曲あり、2枚のアルバムも3位と6位ですからオーストラリアのグループとしては成功したと言えるのではないでしょうか。




同じくオーストラリア出身のグループ Bee Gees の大ヒット曲 Stayin' Alive は1977年の作品です。
そんなに前だっけ!?という気さえします(^^;)
この曲は心臓マッサージに最も適した曲と少し前に紹介されていました。
世界中誰もが知っていて、かつテンポが「ちょうどええ」(←2丁拳銃風に)。
日本の曲ではSMAPの『世界に一つだけの花』が適しているそうです。




ラストは The Style Council 1984年発売のデビューアルバム Café Bleu から My Ever Changing Moods 。
アメリカではアルバムタイトルになっています。
日本とオランダではミニデビューアルバムが発売されていますから Café Bleu は2ndになるのかな?
シングルのノリノリバージョンには驚きましたが、こちらもしっとりいい感じです。
しかし Café Bleu 、いいアルバムでした d( ̄◇ ̄)b good job♪

Posted at 2009/10/27 12:53:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ
2009年10月26日 イイね!

洋楽Rock&Pops その96

Coldplay の White Shadows は1100万枚以上を売り上げた2005年発売の X&Y に収録されていました。
Coldplay は知らぬ間にずいぶんビッグなバンドになっていますね。




Swing Out Sister 1987年発表の Twilight World はデビューアルバムにして1位を獲得した It's Better to Travel からのシングルです。
このアルバムはホントによく聴きました。




おまけ。
Sid Vicious が歌う Sex Pistols の My Way 。
ギターがかっこよくて私は好きでした。

Posted at 2009/10/26 17:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ
2009年10月25日 イイね!

洋楽Rock&Pops その95

スウェーデンのポップスグループ Ace of Base 1998年の発表曲 Always Have Always Will。
Ace of Base はデビューアルバムがギネスブックに載るほど売れていた(2300万枚!!)のでその当時聴いたら、シングル曲が2曲続けてレゲエアレンジで少し驚きました。
スウェーデンというとアバですが、メンバー構成まで同じとは・・・




Naked Eyes の (There's) Always Something There to Remind Me (1983年)は2度目のアップかな。
原曲は1964年 Lou Johnson によるものですが、同年に Sandie Shaw が歌い全英1位になったり、Dionne Warwick らもカバーしたりしています。(→Lou Johnson Version




ラストはアメリカのバンド Fastball の Out of My Head(1998年)。
シンプルなギターポップバンドです。
これの入った2ndアルバム All the Pain Money Can Buy だけ持ってます。

Posted at 2009/10/25 15:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ
2009年10月24日 イイね!

洋楽Rock&Pops その94

今日は趣向を変えて・・・
Maxi Priest 1990年の Close to You は全米No.1ヒット曲です。
レゲエアーティストの彼ですが、この曲はポップス的に仕上げてあります。




Ne-Yo の2008年発表のアルバム Year of the Gentleman からのシングル Mad
こいつは、歌うまいっすねー!
自分で書いた曲じゃないですが、こんだけ歌えりゃ文句はないでしょ。




最後、1979年発売の The Long Run は Eagles の作品です。
スーパーセールスを記録した Hotel California の後でプレッシャーがあったといわれる中、このリラックスした曲作りはさすがですよね。
ドンヘンリーも歌のうまさでは負けていません!

Posted at 2009/10/24 15:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation