• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE SMITHSのブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

洋楽Rock&Pops その88

洋楽Rock&Pops その88Blur の Country House は1995年のNo.1ヒット曲。
イギリス人のイギリス人によるイギリス人のための音楽です。




次もイギリスでしか評価されていないバンド Squeeze 。
この Some Fantastic Place(1993年) はそのイギリスでも73位!
いい曲なんだけどな~o(T^T)o
この曲のキーボードは元 Roxy Music の Paul Carrack です。




ラストは Enigma の1990年のデビュー曲かつNo.1ヒット曲 Sadeness (Part I)
デビューアルバムを1,400万枚以上売った当時謎のユニット Enigma 。
出てくる音も不思議な感じです。

Posted at 2009/10/18 15:57:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ
2009年10月17日 イイね!

洋楽Rock&Pops その87

今日は Echo & the Bunnymen にします。
きのうお友達がUPしていたのでマネします('-'*)エヘ♪

最初に1983年に発表した3rdアルバム Porcupine から The Cutter です。
1stから聴いている人にしたら「エコバニどうしたの?」というぐらいポップになったこのアルバム。
全英2位という大ヒットアルバムになりました。




勢いに乗ったというか味をしめたというか翌1984年に発売したアルバム Ocean Rain もポップな路線で大ヒットします(全英4位)。
1stシングルの The Killing Moon は彼らの代表作品です。

1985年に初のベストアルバム Songs to Learn & Sing を発表しその中に未発表曲として収録されていた Bring On the Dancing Horses
この曲は翌'86年の映画“Pretty in Pink”のサウンドトラック盤にも収められていました。



バンド名の「エコー」は結成当初に使用していたリズムマシーンのメーカー名です。
今週の月曜日(12日)にニューアルバムを発表してまだまだ現役の Echo & the Bunnymen 。
80年代のイギリスのミュージックシーンを語る上で、絶対に欠かすことの出来ないバンドです。
Posted at 2009/10/17 12:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ
2009年10月16日 イイね!

洋楽Rock&Pops その86

Amazulu の1986年のシングル曲 Montego Bay はご機嫌なレゲエポップナンバーです。
オリジナルは銃の暴発で29歳の若さで亡くなった Bobby Bloom の1970年のヒット曲です。
(Bobby Bloom version→




Pato Banton and UB40 による Baby Come Back は1994年の全英No.1ヒット曲です。
これもカバー曲でオリジナルは The Equals が1968年にリリースしやはり全英No.1に輝いています。
先の Amazulu と同じく普通のポップスをレゲエアレンジしています。
(The Equals version→




ラストに The Clash の3枚組名盤 Sandinista!(1980年) に収録されていた Police on My Back。
この曲も The Equals のカバーです。
キャッチーなメロディーラインで36曲も入ったアルバムの中でこれがイイ!といっていた人もいました。
(The Equals version→

Posted at 2009/10/16 14:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ
2009年10月15日 イイね!

洋楽Rock&Pops その85

The Verve の名盤 Urban Hymns(1997年) からのNo.1ヒットシングル曲 The Drugs Don't Work 。
800万枚以上売ったといわれるこの3rdアルバムは各著名人からも絶賛されています。
いったん解散した彼らの再結成後のライブ映像みたいです。




大好きな Orchestral Manoeuvres in the Dark の Joan of Arc (Maid of Orleans) はなぜかドイツで1位になっています。
1981年発表の2ndアルバムからのシングルカット曲です。




最後はアメリカのバンド The Smithereens の1988年発表の Only a Memory
どこかのCDショップ(タワーレコードかな?)で視聴して衝動買いした予備知識のまったくないバンドでした。

Posted at 2009/10/15 13:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ
2009年10月14日 イイね!

洋楽Rock&Pops その84

The Psychedelic Furs 1984年発売のシングル The Ghost In You はアルバム Mirror Moves のオープニング曲。
80'sの香りがプンプンするシンセサウンドです^^;




The Housemartins の Five Get Over Excited は1987年発売の2ndアルバムからのシングルカット曲です。
ポスト・スミスというのは大げさですが、アコースティックでポップな曲作りをするバンドでした。
アルバム2枚で解散しています。




最後に The Cure の The Caterpillar(1984年) 。
The Cure はメンバーの入れ替わりで音が変わるので、なかなかついていきにくいバンドです。
ボーカルでリーダーのロバート・スミスはもちろんずっといますが・・・
私が聴いていた時期で一番ポップだったのがこの曲かな?
1stアルバムが1979年の発売で未だ現役ですからもう30年の大ベテランです。

Posted at 2009/10/14 11:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation