
今日は1984年の音楽を。
1984年には
・米アップルコンピュータがマッキントッシュを発表。
・江崎グリコ社長が何者かに誘拐(グリコ・森永事件)。
・トヨタが日本初のミドエンジン「MR2」を発売。
・スペースシャトルディスカバリー、初の打ち上げに成功。
・新紙幣発行。
・トルコ風呂がソープランドに改称。
・マハラジャ麻布十番店がオープン。
こんなことがありました。
1.
Everything but the girl Each and every one
レコード会社に無理やりくっつけられたトレーシー・ソーンとベン・ワット。
結局結婚しちゃいました♪
2.
Nik Kershaw The Riddle
このころのニック・カーショウはよかった!
オリジナリティ抜群で、作曲のクオリティも高く、もう最高!
3.
Howard Jones New Song
ハワード・ジョーンズにはこういう楽曲をもっと書いて欲しかった。
何度聴いてもいい曲です♪
4.
Thompson Twins Hold Me Now
ボーカルのトム・ベイリーが作曲からプロデュースまで大活躍。
キャッチーでポップなこの曲は全米3位の大ヒットを記録しました。
5.
Strawberry Switchblade Since Yesterday
突如現れたサイケな格好をした女性2人組デュオ。
ほぼ一発屋でしたが、この曲はヒットしました♪
6.
Frankie Goes to Hollywood Two Tribes
リラックスの後この曲が発売されたときはなんともいえず、興奮しました^^;
トレヴァー・ホーンのバンドだけど、メンバーにトレヴァー・ホーンはいないバンド?
7.
Cocteau Twins Ivo
このエリザベス・フレイザーのボーカルにはぶっ飛びました!
デビュー当時はこんな感じじゃなかったのに・・・
8.
The Style Council You're The Best Thing
ジャムを解散させてキーボードのミック・タルボットと新バンドを始めたウェラー君。
音楽性の変化には最初戸惑いましたが、アコースティックな音作りはおしゃれ感抜群でした!
9.
The Pretenders Back On The Chain Gang
この曲、大好き♪イントロからプリテンダーズ節炸裂です。
全米5位を記録したヒット曲です。
10.
Band Aid Do They Know its Christmas
ボブ・ゲルドフとミッジ・ユーロによるチャリティー企画。
果たして本当に売上金は寄付されたのか!?
番外
①
Bronski Beat Smalltown Boy
②
Elvis Costello I Wanna Be Loved
③
Difford and Tilbrook On My Mind Tonight
④
XTC This World Over
⑤
Psychedelic Furs Heaven
⑥
Pale Fountains Unless
⑦
The Smiths What Difference Does It Make?
⑧
Wham! Last Christmas
番外、多すぎ・・・
どれもカットできないので、2回に分けたろかと思いました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
バンド・エイドとワム!のクリスマスソングは同じ年だったんですね~
Posted at 2011/07/02 15:00:38 | |
トラックバック(0) |
Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ