• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE SMITHSのブログ一覧

2011年07月06日 イイね!

通勤途中に・・・

通勤途中に・・・ダッシュボードのにぎやかな車発見!

車やバイクのフィギュアがぎっしり!

フロントガラスに映りこんで、視界は大丈夫?( ̄Д ̄;;

バイザーにも内側からシールがペタペタ貼ってありました!




Black Uhuru 1981年 Youth of Eglington

スライ&ロビーによる強力なリズムセクションで、当時話題になったブラック・ウフル。

ただ高校生だった私にはスライ・ダンバーのドラムスもロビー・シェイクスピアのベースもよくわかりませんでした( ̄■ ̄;)!?
Posted at 2011/07/06 10:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | Rock&Pops | クルマ
2011年07月02日 イイね!

ロック&ポップス 1984年10選 UK編

ロック&ポップス 1984年10選 UK編 今日は1984年の音楽を。

1984年には

・米アップルコンピュータがマッキントッシュを発表。
・江崎グリコ社長が何者かに誘拐(グリコ・森永事件)。
・トヨタが日本初のミドエンジン「MR2」を発売。
・スペースシャトルディスカバリー、初の打ち上げに成功。
・新紙幣発行。
・トルコ風呂がソープランドに改称。
・マハラジャ麻布十番店がオープン。

こんなことがありました。


1. Everything but the girl Each and every one

レコード会社に無理やりくっつけられたトレーシー・ソーンとベン・ワット。
結局結婚しちゃいました♪


2. Nik Kershaw The Riddle

このころのニック・カーショウはよかった!
オリジナリティ抜群で、作曲のクオリティも高く、もう最高!


3. Howard Jones New Song

ハワード・ジョーンズにはこういう楽曲をもっと書いて欲しかった。
何度聴いてもいい曲です♪


4. Thompson Twins Hold Me Now

ボーカルのトム・ベイリーが作曲からプロデュースまで大活躍。
キャッチーでポップなこの曲は全米3位の大ヒットを記録しました。


5. Strawberry Switchblade Since Yesterday

突如現れたサイケな格好をした女性2人組デュオ。
ほぼ一発屋でしたが、この曲はヒットしました♪


6. Frankie Goes to Hollywood Two Tribes

リラックスの後この曲が発売されたときはなんともいえず、興奮しました^^;
トレヴァー・ホーンのバンドだけど、メンバーにトレヴァー・ホーンはいないバンド?


7. Cocteau Twins Ivo

このエリザベス・フレイザーのボーカルにはぶっ飛びました!
デビュー当時はこんな感じじゃなかったのに・・・


8. The Style Council You're The Best Thing

ジャムを解散させてキーボードのミック・タルボットと新バンドを始めたウェラー君。
音楽性の変化には最初戸惑いましたが、アコースティックな音作りはおしゃれ感抜群でした!


9. The Pretenders Back On The Chain Gang

この曲、大好き♪イントロからプリテンダーズ節炸裂です。
全米5位を記録したヒット曲です。


10. Band Aid Do They Know its Christmas

ボブ・ゲルドフとミッジ・ユーロによるチャリティー企画。
果たして本当に売上金は寄付されたのか!?



番外

Bronski Beat Smalltown Boy

Elvis Costello I Wanna Be Loved

Difford and Tilbrook On My Mind Tonight

XTC This World Over

Psychedelic Furs Heaven

Pale Fountains Unless

The Smiths What Difference Does It Make?

Wham! Last Christmas


番外、多すぎ・・・

どれもカットできないので、2回に分けたろかと思いました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

バンド・エイドとワム!のクリスマスソングは同じ年だったんですね~

Posted at 2011/07/02 15:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ
2011年06月30日 イイね!

The Smiths



The Smiths 1987年 You Just Haven't Earned It Yet, Baby





The Smiths 1985年 Oscillate Wildly
Posted at 2011/06/30 14:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ
2011年06月25日 イイね!

ロック&ポップス 1983年10選 UK編

ロック&ポップス 1983年10選 UK編 1983年・・・

・東京ディズニーランド開園。
・「G-SHOCK」発売。
・「ファミコン」発売。
・NHK朝の連続テレビ小説「おしん」放送開始。

また、

・カーペンターズのカレン・カーペンターが32歳で死去。
・大韓航空機撃墜事件。

こんなことのあった年です。


1. David Bowie Let's Dance

シックのナイル・ロジャースによるプロデュースのこの作品は当時革新的なサウンドでした。
これを機にナイル・ロジャースは名プロデューサーとして名を馳せていきます。


2. Heaven 17 Let Me Go

ヒューマン・リーグを脱退してB.E.F.なる活動を始めたマーティンとイアン。
その最初のユニットがこのHeaven 17でした。


3. Eurythmics Sweet Dreams

元夫婦のデイブとアニー。
この無機質なサウンドがまさかの全米1位になり、世界的バンドとしてスタートしました。


4. Paul Young Wherever I Lay My Hat

ちょっとアイドル的な扱いもあったポール・ヤング。
オリジナルにこだわらず、その声を武器にカバーでヒット曲を連発しました。


5. Naked Eyes Always Something There to Remind Me

ほとんど一発屋のようだったネイキッド・アイズ。
当時数千万円もした楽器フェアライトを駆使し、キャッチーな音作りで数曲ヒット曲を出しましたが…


6. Tears For Fears Mad World

この曲がTFFの始まりです。
地元ラジオ局のDJに気に入られ、ヘビーローテーションされてのヒットでした。


7. Aztec Camera Walk Out To Winter

かなりセンセーショナルなデビューだったアズテック・カメラ…というかロディ・フレーム。
1stアルバムのインパクトはなかなかのものでした!


8. The The Uncertain Smile

ダークなサウンドからポップになっての第一弾。
後半の見事なピアノは元スクイーズのジュールス・ホーランドによるものです。


9. The Police Every Breath You Take

この名曲も1983年だったんですね~
シンプルで力強い、ポリスの代表曲です。


10. Elvis Costello Shipbuilding

アラン・ウィンスタンリーと二人で数々のプロデュースをしてきたクライブ・ランガー作曲のこの曲。
元々はロバート・ワイアットに書いた曲ですが、作詞のコステロもセルフカバーしてた名曲です。


番外・・・

U2 New Years Day

Culture Club Karma Chameleon

Big Country In A Big Country

Echo And The Bunnymen The Cutter

Orange Juice Rip it Up

UB40 Red Red Wine


豊作過ぎてまたまたカットしきれませんでした(T_T)

う~ん、どれもみな名曲ですo(*^▽^*)o~♪
Posted at 2011/06/25 17:15:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ
2011年06月23日 イイね!

サワー



深夜番組「ゴッドタン」で日村紹介の曲です♪
Posted at 2011/06/23 22:37:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation