• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE SMITHSのブログ一覧

2009年09月11日 イイね!

Renault kangoo

Renault kangoo私、新型車が出ると目移りするタイプなのでいろいろなメーカーのいろいろな車をチェックしてしまいます。

今のお気に入りはルノーカングー。

単純に黄色のマニュアルがあるってのが一番の理由だったりしますが…(;^_^A
でも仕事で荷物を運ぶこともあるので、結構ありかなと思っています。

実は昨日、10年以上前に乗っていたルノーのディーラーから電話がありました。
担当営業が代わったので…ということでしたが、そんな前の客にまで電話しとるんかいな?とちょっとびっくりしました。
今はアルファとフィアット中心らしいのですが、ルノーも扱っておりますと。
カングーは、前のはクリオベースだったのが、メガーヌベースになって車格がアップしたと。
ぜひご一考くださいと、熱く語っていました。

車高が高いので運転してみないとなんともわからないのですが、やはり少し興味があります。

Posted at 2009/09/11 17:36:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | New Cars | クルマ
2009年09月10日 イイね!

Citroen 2CV?

Citroen 2CV?シトロエンのあの名車、2CVが復活?

ビートルがFF水冷エンジンで復活し、ミニもBMWの手により復活。
ともに大成功を収めています。
最近ではフィアット500も復活して一時期は3ヶ月以上の納車待ちだったようです。

それなら…とシトロエンが考えても何の不思議もありません。
40年以上も作り続けていまだにファンの多い2CV。
デザイン次第では、かなりのヒットになりそうですが、どうでしょうか?

ルノーのカトル(キャトル)も作れば結構いけるか?

でもこのシルエット、車高が低そうに見えるからどうなんでしょう・・・
Posted at 2009/09/10 15:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | New Cars | ニュース
2009年09月07日 イイね!

ロールスロイス ゴースト

ロールスロイス ゴースト出ました、ロールスロイス ゴースト!
あいかわらず、イカツイ顔してますね~!

エンジンが6.6リットルV12ターボ。
最大出力は570ps/5250rpm、最大トルクは79.5kgm/1500rpmを発生・・・
1500回転で80kgのトルクは後ろに座っているオーナーをシートにへばりつかせるため?

ファントムよりちょっと小さいからドライバーズカーだったりして(^。^;)v

ファントムは行きつけのショップに入庫しているのを見たことがあります。

トラックのタイヤでも換えるのかと置いてあるタイヤを見て思っていたら、ロールスのタイヤだということでした。
入ってきた馬鹿デカイ車体から外された純正のタイヤサイズは「265x790R540A」という見たことのないサイズ!
ホイールのセンターキャップは走行中でも「RR」のロゴが見えるように静止する設計になっていました。

ドアに収納されている傘も立派な普通サイズのものでした(あたりまえ?)
Posted at 2009/09/07 17:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | New Cars | クルマ
2009年09月02日 イイね!

FIAT 500

FIAT 500画像はヨーロッパで10月後半に発売予定のフィアット“プントエボ”のダッシュボード です。

ヨーロッパでは日本のようなオーディオ一体型のカーナビは普及していません。
そのため、この画像のような「PND」を取って付けたような形になっています。
私が昨日見たC4もそうでしたが、最近ではステアリングにオーディオのスイッチがついている車種もあるので、純正のオーディオは音質などを気にしないのであれば交換しない方が便利になっています。
となるとナビは必然的に「PND」を工夫して取り付ける、このプントの例も一つの回答だと思います。

実際に私もSONYのPNDを使用していますが、ナビ機能はかなり使えます。
メモリ容量が10倍以上違うのでHDDタイプのナビの方がいいに決まっていますが、音楽の録音機能もiPodを接続すれば不満はないし、むしろ価格を考慮すればPNDの方が…と思えないこともありません。

日本でこの形が普及するかは「?」ですが私的には「あり」です。


そして、世界限定600台のピンクのフィアット500です。



オールペンしたの?と言われそうなこのカラー!
黄色好きの私でもちょっと引いてしまいます(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2009/09/02 09:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | New Cars | クルマ
2009年08月28日 イイね!

バッテリー交換式電気自動車

バッテリー交換式電気自動車もしEV車に乗ったら、予定外のコースは計算しないと走れません。
そこいらに専用機器を設置した充電ステーションなどあるはずもなく、あと○kmは走れるはずだから…とナビで距離を確認してから行ける、行けないを判断することになろうかと思います。

いろいろな解決方法が提案されているようですが、これもその一つです。
なかなか理に適っているような感じはします。
高価なバッテリーはリースだから購入金額も安く済むみたいだし。
日産の「REAF」もこれの採用を前提にした内容だったのかな?

ステーションが必要という点は、前から言われている「インフラの整備」そのものなので、時間もお金もかかる話しですが、交換時間が1分ちょっとというのがいいですよね。

ベタープレイスのバッテリー交換ステーション

動画を見ると所定の位置にきっちり停車させるのが気になりますが、洗車機的にちゃんと案内してくれるのでしょう。

誰か「i-MiEV」買わないかな~
乗ってみたいな~ヽ(=´▽`=)ノ
Posted at 2009/08/28 14:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | New Cars | クルマ

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation