• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE SMITHSのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

祝 234567km

祝 234567km前回の222222kmの時は失敗しましたが…

今回は時速8kmでよかったので楽勝でした(*´∇`*)v

理想は89kmですが、ローで89kmはC3には無理ですから。

昨日行ったショップの社長は、お客さんのF50の試乗するのにローギアで80kmオーバーでネズミ捕りにつかまっていましたが…
○ホですね┐(´ー`)┌
Posted at 2010/05/31 17:14:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | C3 | クルマ
2010年03月16日 イイね!

祝222222km

祝222222km昨日のことでした(o^∇^o)ノ

ただ22kmにあわせることが出来なかったのが残念で残念で・・・

後続車の心配も無かったのですが、運転しながら携帯を構えながら22kmをキープするのは予想外に困難なワザでした(´_`。)グスン

ピントもアングルもお粗末な写真しか撮れませんでした。

それと昨日は高速を使い滋賀まで行った帰りに給油をすると、なんと19.0km/Lを記録しました。
もちろん過去最高!
いつもと違うことと言えば、

①エンジンオイルを交換したばかり
②ガソリンをハイオクとレギュラーの混合にした

この2点。

①は多少効果はあるのかもしれませんが、もちろん初めての交換であるわけでもなく、今まで変わったことがないので関係ないはずです。
②もいつもはハイオクしか入れないのに半分レギュラーにしてみたわけで、悪くなることはあってもよくなるはずがありません。

考えられるのはGSでの車の傾きが若干給油口のある左後輪側が下がった位置だったので、カンペキに満タンにならなかった…?といったことぐらいです。

いい数字なので問題はないんですけどね(^▽^;)

混合ガソリンの使用については前から試してみたかったことで、ハイオク指定のヨーロッパ車とはいえ95オクタンのガソリンらしいヨーロッパにあわせて半々にしてみたわけです。
パワーと燃費のバランスが気がかりでしたが、今のところどちらも問題ないようです。
レギュラーのみにするとちょっと危険と判断し、半々で試すことにしました。
レギュラーはへたすると89オクタンぐらいのものがあるようで、95指定に89だと壊れることも十分ありうるといわれた方が見えたので…

これで1回の給油で200円ほどお安くなりますヽ(=´▽`=)ノ
もっと早くに試せばよかった?かも??

Posted at 2010/03/16 14:59:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | C3 | クルマ
2010年03月09日 イイね!

Citroen DS3 Racing

Citroen DS3 RacingポルシェGT3 RSみたい…なカラーリングですよね!

運転も楽しいのかな~?

Posted at 2010/03/09 18:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | C3 | クルマ
2010年03月07日 イイね!

C3の時計

C3の時計少し前、C3の時計が見えなくなりました。
ディーラーに連絡してみると中の照明球が切れたのではないか?ということだったので取り外して分解してみると…
ありました!ちっちゃい電球が!
見たことないサイズ(15×4mm)だったので再びディーラーに電話して調べてもらうことに。
すると「電球のみの供給がないようで、時計ごと交換することになりそうです」という返事が返ってきました。
お値段、なんと8千円台!
もちろん発注はせず、ナビの時間表示で我慢することにしました。
しかし表示サイズも小さく、位置も見づらいので切れた電球がないか探してみました。

クルマの電球なら小糸製作所です。

型番も不明ながらもしかしたら…と思えるものがHPで見つかり、オートバックスに電話で型番を伝え探してもらうと、「ありますよ」とうれしい返事が返ってきました!
2個入りで300円ちょっと。
はめてみると、ぴったりです!
1個しかいらないので1個は余りましたが、8千円に比べたら全然安上がりで直すことが出来ました。

さすが小糸製作所。
つーかその電球はメーター照明用で、もしかしたら珍しくもなんともないものなのかもしれませんが(;^_^A



Posted at 2010/03/07 10:14:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | C3 | クルマ
2010年03月05日 イイね!

オイル交換

オイル交換昨年6月以来久しぶりにC3のオイルを交換しました。

先週走行距離が22万kmを超えましたが、前回の交換が18万kmだったので4万kmぶりの交換です。

いつもはオートバックス製の10W-30(鉱物油)なのですが、今回は近くのホームセンターで安かったのでモービル製の10W-30(鉱物油)にしました。
とはいえ、たしかオートバックスのもモービル製だったように思うので、実質おんなじ?
お値段は4L缶\1,500でした。
オートバックスのは\1,680だったかな?
近くで買えて\180も安い!
しかも今回はエレメントもヤフオクで送料込み\670という安値で買うことが出来たので、安上がりなオイル交換です。

交換作業は今回初めてオイルチェンジャーを使用しました。
出たオイルは約2L。
このクルマのオイルレベルゲージはほとんど使い物にならないおバカな設計なので、オイルの量はいつも始動時にメーターパネルに表示されるオイル残量を鵜呑みにするしかありません。
ただこの表示は日によってかなりばらつきがあり、イマイチ疑わしい。
前回の交換時には残量を示す6個あるマークはすべて消えていました。
それでもオイル警告ランプは点灯していなかったのですが、実際に抜いてみたら1Lちょっとしか出なくてビックリ!
3L強入るエンジンオイルも1Lあれば十分ってこと?とは思いましたが、その状態でも高速道路も走ったし、結局その後も何ごとも起こらなかったので、まぁ「よし」としました。
今回は残量マークが3個点いていたので2Lという量は妥当な線でしょう。
いつものように出たオイルを手で触ってみると、ヌルヌル感はしっかりあったのでまだまだいけそうな感じでした。
が、10W-30の鉱物油を4万km以上交換してなかったのでこれ以上乗り続けるのも…
途中3万km経過した時に1Lほど足したために比較的いい状態だったのかも知れません。

エレメントのカバーを外すのに必要な26mmのソケットを忘れてきたのでエレメント交換にはとんでもなく手間取りました。
ここはモンキーレンチを2個使うという荒技で、無事完了。
約3Lのオイルを充填していちおうゲージでチェックしようと思ったら、なんとゲージ先端のプラスチック部分が折れてなくなっていました。
間違いなくエンジン内部に落ちているのでディーラーに電話してみると、ストレーナーで止まっていると思われるので問題ないでしょう、との答え。
折れていた事例は何度かありますが、そのあと何かあったことは一度もありませんから、ということでした。

これであと4万kmはオイル交換はしなくて済む…というか、そのときすでに26万kmに達したC3がまだ現役で動いているかどうかの方が問題かも。

しかしエンジンオイルって実際どのくらい走ったら寿命(シャビシャビになった状態?)になるのでしょう?
走り方にもよるのでしょうが、1Lのオイルでも問題なく走れるということは、思った以上にエンジンはよく考えられて丈夫にできているように思います。
私以上にエンジンオイルを交換しない人は未だお目にかかったことがありませんが、街乗りメインでサーキット走行などしない普通のAT車で、なおかつ4、5万km程度の走行で手放してしまう車に化学合成油を5千kmごとに交換するのは・・・無意味な気がします。

100万km乗り続けるぞ!というのであれば、ありかもしれませんけどね(>▽<;;


オイルチェンジャー接続中


先っちょの折れたゲージ
Posted at 2010/03/05 15:37:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | C3 | クルマ

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation