• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE SMITHSのブログ一覧

2010年11月20日 イイね!

VW、15年までに6兆円投資

VW、15年までに6兆円投資一企業の投資金額とは思えないような金額です…

販売台数世界一という目標があればこそですよね!

ハイリスク・ハイリターン?

日本企業もがんばれ!




Tears For Fears 1993年 Elemental
Posted at 2010/11/20 17:52:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | POLO | クルマ
2010年11月14日 イイね!

POLO 1.2TSI 20000kmを突破!

POLO 1.2TSI 20000kmを突破!10月に17日間ほど修理に出していたので、本来なら10月中には超えていたはずの2万㌔。

COTYの審査員の方々の批評を見て、改めて「そ~言われてみれば…」と再確認しながら乗っている今日この頃です。

純正のタイヤ(コンチネンタル)のグリップが若干しょぼいので、タイトコーナーに少しハイスピードで侵入するとタイヤが鳴く以外は、きわめて快適に運転することの出来る車です。

燃費を売りにしている車でもあるので、当然横グリップの高いタイヤを装着するはずもなく、ある程度鳴くのは仕方ありません。

しかしタイヤが鳴き始め、車がアウトに膨らみ出してもアンダーは少なく、怖いといったシチュエーションにならないのがこのPOLOのいいところ。
シートのホールド感を確認しながら、道路のRに沿ってコーナーをクリアしていきます。

もちろん、BMWのようなグイグイノーズが入ってゆく的コーナリングではありませんが…^^;

そういえば担当セールスマンが
「ライトが暗いという人が何人かいるんですけど、どうですか?」
と言っていました。

私の印象では、ハロゲンとしてはかなり明るい部類だと思っています。

シトロエンC3は暗くて、キセノンに換えてやっと明るくなったな~って感じでしたが、今のところPOLOはハロゲンで十分。

そりゃキセノンに換えれば当然もっと明るくなるんでしょうけどね。


この車の欠点はキーシリンダーが回りにくいこと。

たまに、もう回らないんじゃないか?と思うぐらい頑固に引っかかる時があります。
思いっ切り回そうが、やさしくしようが、押しても引いても一旦戻してみても全く回ろうとしない。

そういう時はひたすらガチャガチャするとしばらくしてやっと回ります(-。-;)

それと、シリンダーを回した瞬間にワイパーが少し動く時があります。

1回だけその動作が2~3度続いてワイパーが窓をひと拭きました!
これは月に1~2回しか起こらないので、あまり気にしてはいないんですけど・・・

走りにつながるエラーではないので、まあ流している感じですかね~

車の出来は言うことないのでとりあえずターボを交換した以外は絶好調!としておきます。





Foreigner 1978年 Double Vision

中学生の時、よく聴きました♪
Posted at 2010/11/14 12:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | POLO | クルマ
2010年10月21日 イイね!

POLO 戻りました!

POLO 戻りました!やっとPOLOが帰ってきました。

17日ぶりの帰還。

ボンボロゴルフに2週間以上も乗った後だからか、
新車の香りすらほのかにします。

代車のゴルフもガソリンはオールレギュラーのみで走りましたし、燃費も悪いなりに15~16km/L(燃費計の表示)でコンスタントに走ったので、まあまあですかね~

でPOLOのトラブルは…

チャージ・プレッシング・ポジショナーの故障

ということでした。

ターボの不良と聞いたのでタービンか?と思っていましたが、実際にはタービンを回すのに必要な
排気ガスの分量をコントロールする機械の故障だそうです。

パーツ単体では出ないらしく、ターボ本体をごっそり交換。

これが故障したのは聞いたことが無いということなので、交換したしもう大丈夫・・・ですよね?

今朝は雨でしたが、POLOならウェット路面のタイトコーナーも全然安心!
ハンドリングの違いは歴然です。

今回が最初で最後のトラブルであることを期待したいですけど、どうでしょうかね~ヾ(;´▽`A``




Orchestral Manoeuvres in the Dark 1981年 She's Leaving
Posted at 2010/10/21 12:34:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | POLO | クルマ
2010年10月15日 イイね!

POLO TSI ターボ交換!

POLO TSI ターボ交換!トラブルが発生して引き取られてから12日。
まだ帰ってこない我が家のPOLO君。
あまりにも遅いし連絡もないのでこちらから電話してみました。

すると車はまだ松本にあるとのこと。

最初から三重で直すか向こうで直すかはわかりません、とは言ってたのでそれは問題ないのですが・・・

「もしかして、おおごとになっとる?」

「どうもターボを交換したようです」

「ターボ?マジで!?」

「煙とか出てませんでした?」

「後にツーリング仲間がいたけど、何も言ってなかったしミラーでも見てない」

「あぁそうですか…」

あまりターボ(タービン?)がいかれたって聞いたことが無いのでドルトの社長に電話して聞いてみました。

「聞いたことねーな」

やっぱし?

「タービンがいかれるとすりゃオイル上がりかもな」

「保証期間中に悪いとこ全部直してもらうと考えるしかないんじゃないの?」

そうします。

月曜日には三重に運ばれて来るそうなので、あと3日ですかね。

ほんま、たのむで~(T_T)




Madness 1982年 Driving In My Car
Posted at 2010/10/15 13:11:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | POLO | クルマ
2010年10月11日 イイね!

POLOがまだ戻りません・・・

POLOがまだ戻りません・・・代車に借りてるゴルフです。

車検証を見ていないのでグレード、排気量等詳しいことはわかりません。

ギア比が高めで70km/hで2000回転、100km/hだと3000回転まで上がります。

エンジンノイズも勇ましく、速度を上げるとラジオも聞こえにくくなる車です。

なにより気に入らないのが、アンダーのきついハンドリング。

路面がウェットでのタイトコーナーは、ブレーキングでしっかりフロントに荷重移動させないと恐いのなんのって・・・( ̄Д ̄;;

ドルトの社長から「直ってきたか~?」と電話があったので「代車がボロくて…」と話しをしたら、「新車のトラブルでそんな古い車、普通出さんぞー」と言われました。
私もそんな気はしましたが、これですと渡されたらね~^^;

ゴルフRぐらい買って、この車が代車ですと言われたら「こここ、これー!?」と笑いギレぐらいできたかもしれませんけど、いっちゃん安い買い物してるし・・・

今日で9日目。
そろそろ直ってきてもいい頃だと思うんだけど、どうなんでしょ。




Oleta Adams 1990年 Rhythm Of Life
Posted at 2010/10/11 09:52:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | POLO | クルマ

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation