• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE SMITHSのブログ一覧

2011年04月02日 イイね!

志摩市防災行政無線戸別受信機

志摩市防災行政無線戸別受信機10日ほど前、こんなんくれました。

非常時にはその旨の放送をしてくれるのでしょう。

海まで200㍍もない我が家には必要かも・・・

無線機はアルインコ製。

普段はAC100V電源で、通電がなくなると電池に切り替わりグリーンのLEDが赤に変わります。

平成16年ぐらいから屋外の無線とともに戸別にも設置しようという動きはあったようです。

で、我が家の地区では今になったと。

通信確認で毎朝7時にチャイムが鳴ります(^▽^;)

かなりの投資だと思いますので、いざというときには是非活躍して欲しいものですね!




Dexys Midnight Runners 1982年 The Celtic Soul Brothers
Posted at 2011/04/02 18:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2011年03月22日 イイね!

PCのウイルス対策

PCのウイルス対策今までお世話になっていた(?)シマンテックのノートンの期限が切れたのでどうしようか悩んでいたら、マイクロソフトの無料ソフトを発見!

なにもインストールしてないと「あなたのコンピュータは保護されていません!」だの「危険にさらされています!」だのうるさいので、お金はかかるけど仕方ない…と思っていたところに吉報でした。

ただ、安かろう悪かろうは当たり前だし、ましてや無料となればたいしたものは期待していません。

しかし自宅のデスクトップPCは8年ほどウイルス対策ソフトなしでしたが、何事もなく使えていました。

なにもないよりましでしょう。

ノートンでも危険度「低」というのがいつもズラッと出ていましたが、「低」の意味もよくわからず、「高」など見たこともない…あっと、1回ぐらいあったかな~??

マイクロソフトが“信頼できるウイルス対策ソフトを無料でご提供します”というのだから、信頼してみようと思います。

ヤフオクで中国語のノートンが安くいっぱい出品されていたんだけど、やっぱりあやしい?




Supergrass 1997年 Richard III
Posted at 2011/03/22 17:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | パソコン/インターネット
2011年03月21日 イイね!

仙台のいとこ

今回の震災で仙台市若林区に住んでいたいとこが被災しました。

家も車も流されたようですが、家族4人は無事。

不幸中の幸いというか、奥さんの車は高台への避難により流されずにすんだようです。

もともと大阪の出身で、今も両親、姉夫婦ともに大阪近辺に住んでいます。

姉夫婦がうちに来ないかと声をかけたようですが、知り合いもたくさんいるからと避難所で寝泊りしているようです。

いとこ自身は結構ギリで避難したらしく、逃げてる途中、後方には津波にのまれた人もいたとか…

あとから自宅付近に行ったら流されながらも2階部分が若干残っていて、ある程度の服や日用品を持ってこれたそうです。

それを避難所で周りの人に配ったら、ずいぶん喜ばれたとのことでした。

グーグルアースで番地を頼りに調べてみましたが、被災後の映像で照らし合わせて見る限り、小学校とGSらしきものが残っているだけなので、2階だけでもよく残ってたな~という感じ。

ちなみに家は海から約600㍍。
ちょっとした津波ならセーフの距離かもしれませんけど、今回の規模では上空から見る限り海のすぐそば…ともいえる位置です。

いとこは救助派遣された自衛隊の方々といっしょに救助活動もしたようですが、その自衛隊の人たちはそれこそ汗をかいての厳しい作業をしているにもかかわらず、食事は乾パンだけだったそうで、かなり驚いていました。

日ごろから宮城近辺は地震が多く、ここ三重近辺ではほとんど地震はありません。

宮城はちょっとづつエネルギーを分散して大きな地震はなく、東海地方は溜め込んだエネルギーで大地震を引き起こす・・・

そんな勝手な話をいとことしたこともありました。

目の前が海…の我が家も、真剣に防災について考えなければ!
Posted at 2011/03/21 12:17:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2011年03月19日 イイね!

ガソリンの節約

毎朝高速道路を利用して通勤しています。

連日テレビでガソリンが足りなくて困っている報道をしているにもかかわらず、追い越し車線をぶっ飛ばしてゆく車がたくさんいます。

こちらでもみんながガソリンを節約すればスタンドから納品業者への発注が減り、もし納品業者が地元の需要に余裕があると判断できれば関東以北にまわすことが出来るように思うのですが・・・

違うのかな~?

ここ三重では今回の震災での被害はほとんどないはず。

悪い言い方をすればガソリンの節約に無関心な人は、今の燃料不足は「他人事」と思っているのかもしれません。

三重でガソリンを節約すれば被災者が助かります!といったことはまったく聞かないので、物流システム上無理なのかもしれませんが、タンクローリー1台分だけでも関東以北の方にはずいぶん助かるんじゃないでしょうか。

自分にもなにかできないか…と思っている人がたくさんいると思います。

しかしその一方で、何もする気のない人がいるように思えるのがとても残念です。

朝、少し早めに起きて、ゆっくり通勤してみませんか?
10%程度の燃料節約なら、案外簡単にできますよ!

あと赤信号でのアイドリングストップも忘れずに!
Posted at 2011/03/19 10:15:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月11日 イイね!

地震!

津市でも揺れました~!

震度3らしい。

ゆっくり横揺れで、自分が目まいしてるのか?と思いました。

宮城の震度7って、大丈夫なんでしょうか??

大津波警報6メートルも聞いたことないような・・・

なんか10メートル以上に変わってるし・・・
Posted at 2011/03/11 15:05:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | ニュース

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation