• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE SMITHSのブログ一覧

2011年02月15日 イイね!

通勤往復9時間30分!

通勤往復9時間30分!雪にやられました・・・

昨日夕方、道路に雪が積もりだしたのでJHに道路状況の確認電話をしたら、伊勢自動車道は松阪ICと伊勢IC間が通行止めとのこと。

嫌な予感がしたので仕事を1時間繰り上げて18時に終え、いつもは15分ほどで着く嫁の職場まで向かうことにしました。

すると案の定道路は全く流れていない。

途中2km弱に約1時間かかるという超スロースピード区間もあり、結局8.5kmを1時間半かけて到着。
前にいたRX-8は発進のたびにお尻を振っていました^^;

嫁を乗せて国道23号線に出るとこれまた大渋滞。

松阪、伊勢方面から志摩に行くコースは伊勢道路、サニーロード、そして鳥羽回りの3コースがメインだと思います。
しかし、伊勢道路とサニーロード、そして高速の伊勢自動車道が通行止めで国道23号線から鳥羽経由ルートしかない状態。

みんながそこに流れ込むわけで道路は車であふれ、しかも雪が10㌢ほど積もっているため全く動きません(ノω・、) ウゥ・・・

通常なら1時間55分ほどのこのコース、約85kmを5時間50分かけ23時50分に自宅に到着しました。

1時間早く出発したからその日のうちにつきましたが、いつもどおりだったら日が替わってましたね。

こんな日に限って子どもと家で焼肉の約束をしていて、肉を積んだまま約6時間、0時過ぎから焼肉を食べました(;^_^A

今日の朝も凍結のためか事故もあり、3時間40分かけて仕事場に到着。

昨日の帰りと今日の行きの時間合計で9時間30分というロング(タイム)ドライブになりました。

今日の帰りはどうなのかはまだわかりませんが、高速の通行止めが解除になっていることを祈るだけです(-m-)” パンパン




Bryan Ferry 2010年 Heartache By Numbers
Posted at 2011/02/15 14:20:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年12月01日 イイね!

バスの運転手さん、もうちょっとスピード出せへんか…

バスの運転手さん、もうちょっとスピード出せへんか…地元の路線バス会社、三重交通。

私も子どもの頃はお世話になりました。

こいつが地元の伊勢道路という峠道ではなかなか厄介者で、渋滞というか流れを悪くする根源になっています。

もちろん、バスに無茶な運転を要求をする方が無茶で、特に朝の高校生をたくさん乗せている時などは立っている人もいるので運転手さんも慎重に運転しています。

伊勢道路の制限速度は40km/h。

しかし実際に40㌔で走っている人はほとんどいません。

恐らくある人一人だけだと思いますが、朝ここを40㌔きっちり守るバスの運転手がいます。
なぜ一人と特定できるかというと、そいつは必ず運転席の窓を開けているから。
この寒い早朝に普通窓は誰も開けないと思います。

他の運転手はもちろん飛ばさないまでも直線区間ではそれなりに速度を上げたりして、後ろについてしまっても遅いなりにまあ納得の出来る運転をする人がほとんど。

ところが今日もそいつだったのですが、直線で40㌔、カーブは30㌔ぐらいまで減速しています。
しかも道路のほとんどはカーブなので平均時速は35㌔ぐらい?

こういう運転をする車がいると、朝の通勤時間はとんでもない車列が・・・!

今日はそのバスの5~6台うしろだったのですが、流れはほとんどマラソンの伴走車のよう。

いや、いっぱい乗客がいるのはわかるんです。
でもね、もう少し考えろと、状況を見てみろと言いたいわけです。

遅いバスでも他所ナンバーの伊勢道路を知らない運転手であろうバスはしかたありません。

でも、いつも運転している地元の運転手だと、もちろんどんな道路かはわかってるし「俺はルールに従ってるし~」という声が聞こえてきそうで余計イライラします( ̄へ  ̄ 凸

意味不明のところで停車するまで減速することがあると、先は見えないまでも「きっとヤツの運転するバスが先頭にいるんだろう」と考えてしまいます。

三重交通の配車担当の方、朝はヤツを伊勢道路コースから外していただけないですかね~

朝の数分は大きいから、私以外にもイラついている人、きっといますよ~(○ `人´ ○) タノンマスー!





Public Image Ltd. 1979年 Albatross

セックス・ピストルズ解散後にジョニーが作ったPIL。
あまりの音の変化に驚いたというか、これは誰?ぐらいの・・・^^;
高音質を求め、普通の33rpmじゃなく45rpmの30cm3枚組みを缶に入れて発売してました。
PCでは常識を逸脱した大音量のベースがほとんど聴けないのが残念!
このレコードほどウーファーが動いた音楽はありませんでした!!
Posted at 2010/12/01 15:07:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2010年11月07日 イイね!

第42回全日本大学駅伝対校選手権大会

第42回全日本大学駅伝対校選手権大会ただ今目の前を通過。

早稲田がぶっちぎっています。

ランナーの後には何車種ものマツダ車が…

すぐ近くの松阪中継所付近で2~3日前からヤグラが組まれていて「何?」と思っていたんだけど、これだったのね^^;




Dexy's Midnight Runners 1980年 There, there my dear

大ヒットした2ndじゃなく、1stに収録されてた曲です♪
デキシーズ、最高でしたね!
Posted at 2010/11/07 12:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | スポーツ
2010年11月06日 イイね!

ミッフィーとサンリオ



左がご存知「ミッフィー」で右がサンリオの「キャシー」。

裁判で負けるほど似てますかね?

この絵だけで見るとからだの雰囲気は似てるかも。

全体のバランスがほとんど同じだ!みたいな判決だったようですが、ウサギをキャラクターにしたらこんなもんじゃないでしょうか・・・

ていうか、個人的には「キャシー」って、なに?という感じです^^;

サンリオも「キティ」ならいざ知らず、「キャシー」のオランダやベルギーぐらいの販売中止はどうってことないような気がするんですけど、争うということはそんな簡単な問題じゃないのかな~

確かに、あほか!というサンリオ側の気持ちもわかりますけどね~





Yes 1983年 Owner Of A Lonely Heart

ポップに転換した新生イエスの大ヒット曲。
プロデューサーのトレバー・ホーンの名を世に広めた曲でもあります。
随所に聴かれる「オーケストラヒット」のアタックサウンドが、まさにトレバー・ホーンです!
Posted at 2010/11/06 11:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | ニュース
2010年11月04日 イイね!

お~コワ!



車なんか、一溜まりもなさそう・・・
Posted at 2010/11/04 13:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | パソコン/インターネット

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation