• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE SMITHSのブログ一覧

2009年08月06日 イイね!

洋楽Rock&Pops その20

1曲目は Phil Collins の1982年のヒット曲 You Can't Hurry Love です。
原曲はドナ・サマーのいたシュープリームス(1966年)が歌っていました。
(曲はこちら




次は Peter Gabriel 1977年のソロデビューシングル Solsbury Hill です。
先の Phil Collins とジェネシスで一緒でした。
どちらかというと暗いめの曲が多かった Peter Gabriel ですが、時々明るいめのヒット曲を発表していました。
このSledgehammerが一番のヒット曲かな?
この(↑)ビデオクリップは大変話題になりました。




最後は George Harrison 1970年のNo.1ヒット曲 My Sweet Lord です。
最近ベストアルバムを購入したのでアップしてみました。
ビートルズ時代の彼の作品もどれもいい曲ですが、本当に素晴らしいミュージシャンでした。



Somethingなんか小学生の時のNHKかどこかの天気予報のバックでオーケストラ演奏のがかかっていて、毎日のように耳にしていました。
中学生になってビートルズを聴きあさっている時この曲にぶつかり、「これもビートルズなんか!?」と感動したことがあります。
完璧に有名なクラシック作曲家の曲だと思っていましたから(^ー^;)ノ~~
Posted at 2009/08/06 12:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ
2009年08月06日 イイね!

VW POLO

VW POLOヨーロッパで発表された新型POLOです。

1.2リッターのTSIエンジンにとても興味があります。
アイドリングストップこそないけれど、シリンダー容積を小さくしてアイドリング時などの無駄な燃料消費とCO2の排出量を減らそうという発想もわかりやすいし、パワーが必要な時にはターボで加給するというのはとても理にかなっているように思います。
実際17kg-mのトルクは1.6Lエンジンよりも上だし、18km/Lの燃費は数値上は今やたいしたことはありませんが、私のLUPOが13.6km/Lのカタログ表記で17km/L前後走っているわけですから、実際には20km/Lを超えるのは確実だと思われます。

しかもトランスミッションは7速DSG。

嫁の無頓着運転でもそこそこの燃費で走ってくれそうな気がします(^○^)

問題はデザインです。
どうにも好きになれそうにない気がしてなりません。
遊び心がないというか、かっちりし過ぎに見えます。
実車を見ないことにはなんともいえませんが、嫁もデザインには

「おもんない」

と素っ気のない短いコメントでしたσ(^_^;)

最近はあまり試乗にも出かけていませんが、この車には乗ってみたい気がしています。
試乗じゃあんまし突っ込んだところまでは理解しにくいんですけどねヾ(◎m◎)
Posted at 2009/08/06 11:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation