• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE SMITHSのブログ一覧

2009年09月02日 イイね!

洋楽Rock&Pops その44

なんとなく The Beatles です。
Eight Days a Week は1964年の曲です。




Here There And Everywhere 。
1966年 アルバム Revolver に収録されていました。




ラストはベタですが Hey Jude を。
1968年の発表ですが、彼らのオリジナルアルバムには収録されず、1970年アメリカで発売されたアルバム"Hey Jude"に収録されています。



この前の24時間テレビでのドラマ「にぃにのことを忘れないで」で In My Life がかかっていたので、懐かしくなりました。
ドラマ自体は黒木瞳の演技が合わなくて途中で見るのをやめましたけど…(-。-;)

いつ聴いてもビートルズはいいし、あまりにも名曲ばかりでどれがいいとも言いにくいんですけどね。
あれだけポピュラーミュージックに、改革というか名曲というか足跡を残して解散した1970年に、ポールは28歳、ジョンが30歳ということに驚かされます。
Posted at 2009/09/02 10:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ
2009年09月02日 イイね!

FIAT 500

FIAT 500画像はヨーロッパで10月後半に発売予定のフィアット“プントエボ”のダッシュボード です。

ヨーロッパでは日本のようなオーディオ一体型のカーナビは普及していません。
そのため、この画像のような「PND」を取って付けたような形になっています。
私が昨日見たC4もそうでしたが、最近ではステアリングにオーディオのスイッチがついている車種もあるので、純正のオーディオは音質などを気にしないのであれば交換しない方が便利になっています。
となるとナビは必然的に「PND」を工夫して取り付ける、このプントの例も一つの回答だと思います。

実際に私もSONYのPNDを使用していますが、ナビ機能はかなり使えます。
メモリ容量が10倍以上違うのでHDDタイプのナビの方がいいに決まっていますが、音楽の録音機能もiPodを接続すれば不満はないし、むしろ価格を考慮すればPNDの方が…と思えないこともありません。

日本でこの形が普及するかは「?」ですが私的には「あり」です。


そして、世界限定600台のピンクのフィアット500です。



オールペンしたの?と言われそうなこのカラー!
黄色好きの私でもちょっと引いてしまいます(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2009/09/02 09:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | New Cars | クルマ

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation