
自宅から10分ほどのところにある「志摩スペイン村」。
毎晩7時56分から花火が打ち上げられます。
時間にして約1分間の花火の饗宴です^^;
仕事がスムースに終わり、なおかつ道が空いていると見ることが出来るこの花火は、私にとってのわずかばかりの楽しみになっています。
1分という短い時間ですが、夏休み期間は(?)毎日上げているので全部足せばかなり打ち上げていることになるはず。
自宅から十数㌔のところにあるこのテーマパークには1994年にオープンしてから数回しか行ったことがありません。
その理由は、おもんないから・・・
反面、500㌔は離れていようかというTDLには20回以上行っています。
理由はもちろん、楽しいから!
えらいもんで、TDLやUSJでのアトラクションを乗り終えた人はみんな笑顔なんですが、スペイン村のアトラクションから出てきた人は誰も笑ってない・・・
毎年地元の家には家族の人数分、無料招待券が配られますが、それでも行きません。
息子の伊勢市の高校の同級生なんかは招待券のことを言うと「うそー!むっちゃえーやん!ちょうだい!」と毎年楽しみに来ていましたから、もちろん個人差はあるのでしょうけどね。
オープンした最初のゴールデンウイークには道路が車で溢れ身動きできなくなり、伊勢に買い物に行った父の兄(おじですね^^;)が帰ってこないと警察に捜索願が出されたぐらいの大盛況でした。
伊勢から志摩、通常1時間弱(約35km)のところ、8時間かかったとか・・・
あのころの賑わいは期待できませんが、地元としては全国レベルの知名度を誇る施設です。
なんとかがんばって欲しいと思います。
XTC 1992年 "The Disappointed"
Posted at 2010/08/19 09:58:10 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記