
- チームオーダーを禁止する条項(第39条1項)を削除する。
チームは、F1の名誉を汚すような行動は国際競技コード第151条c および関連する条項によって処分されることを忘れてはならない。
ということは、チームオーダーはOKだけど、シューマッハとバリチェロ時代のフェラーリみたく露骨なのはダメよってこと?
ギアボックスの5戦連続使用も厳しい内容に思えます。
2013年からの1.6L 4気筒エンジンがどうなるのか。
ホンダなんかお得意のサイズですよね。
エンジンの1シーズンにおける使用数も今年の8基でもかなり厳しかったのに、2013年からは5基。
2014年からは4基にするというのだから、もし20戦行われるのであれば1基あたり最低5レース使わないといけない計算になります。
18000回転まで回しているエンジンを12000回転に抑えて耐久性を持たせる。
より市販車に近い形態にし、燃費のいいエンジンを開発して、その辺の技術を市販車にもフィードバックしましょう…ということみたいです。
コストを抑えるふりをしても、ニューエンジンは一から開発をしなければならないため、結局莫大な費用がかかると怒っている人もいたようですが…
なんだかんだ言っても、日本の企業なり日本人なりがかかわらないと盛り上がりません。
レッドブルみたいな金が余ってしょうがないような会社、出てこないかな~
The Smiths 1986年 Some Girls Are Bigger Than Others
「ある女の子たちは他よりも大きい」
「ある女の子のお母さんたちは他の女の子のお母さんよりも大きい」
なんのこっちゃ??
Posted at 2010/12/11 16:21:46 | |
トラックバック(0) |
F1 | クルマ