• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE SMITHSのブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

Morning Drive ♪♪

Morning Drive ♪♪久しぶりにS2000に乗ってきました。

古い月極ガレージのシャッターを開けたら、この前の台風のせいか、隙間から入ったゴミやら天井のサビやらがボディーに積もっているではありませんか!

とりあえず洗車しようとセルフスタンドに寄るも、水道は使わせてくれませんΣ( ̄ε ̄;|||・・・
洗車機はダメだし、2軒寄って2軒ともに断られたのでスタンドでの洗車は断念。

走っているうちに少しゴミも飛んでったのでそのままひと回りすることにしました(≧∇≦)b OK!

峠道に入るとこれまた台風のあとがしっかり残っていました。
道のいたるところに山から流れ出た土が残り、昨日の雨でドロドロになってむしろ洗車しなくてよかった感じ。

折れた木が山のくぼんだ所にたくさん流れ込んでいて、きっとこのあたりも凄かったんだろう雰囲気があふれていました。

気温は低いところで13℃ぐらいで、少しひんやりしていましたけどいい天気なので気持ちよくドライブできました。

オープンなので低いスピードでもそれなりに楽しいのですが、やはりS2000はハイスピードのほうがもっと楽しい車です。
少し低いギアでエンジンを高回転で維持し、大き目の排気音を聞きながらコーナーに飛び込むと…
ほとんどのコーナーはほぼニュートラルステアでクリアしていきます。
よし次はもう少しスピードを上げて!…というわけにはいかないのが一般道。
やはりサーキットでないと思いっきり楽しむことは出来ないようです。

帰りにガソリンを入れ燃費チェックしたら計算機を使うまでもない、リッター10kmちょうど。
そこそこ回してるし、こんなもんやろな~と自分に言い聞かせながら今日のドライブは終了しました。

もう少し時間があればもう少し遠くまで行けるんだけど・・・

また時間を作って楽しみたいと思います!
Posted at 2009/10/18 13:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年10月17日 イイね!

洋楽Rock&Pops その87

今日は Echo & the Bunnymen にします。
きのうお友達がUPしていたのでマネします('-'*)エヘ♪

最初に1983年に発表した3rdアルバム Porcupine から The Cutter です。
1stから聴いている人にしたら「エコバニどうしたの?」というぐらいポップになったこのアルバム。
全英2位という大ヒットアルバムになりました。




勢いに乗ったというか味をしめたというか翌1984年に発売したアルバム Ocean Rain もポップな路線で大ヒットします(全英4位)。
1stシングルの The Killing Moon は彼らの代表作品です。

1985年に初のベストアルバム Songs to Learn & Sing を発表しその中に未発表曲として収録されていた Bring On the Dancing Horses
この曲は翌'86年の映画“Pretty in Pink”のサウンドトラック盤にも収められていました。



バンド名の「エコー」は結成当初に使用していたリズムマシーンのメーカー名です。
今週の月曜日(12日)にニューアルバムを発表してまだまだ現役の Echo & the Bunnymen 。
80年代のイギリスのミュージックシーンを語る上で、絶対に欠かすことの出来ないバンドです。
Posted at 2009/10/17 12:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ
2009年10月17日 イイね!

接触事故

接触事故C3がコンビニ駐車場にて接触事故を起こしてしまいました。

(´_`。)グスン

仕事の帰り、私のLUPOと嫁のC3とでサークルKに立ち寄った帰り、私が先にバックで発進、続いて嫁がバックで…のところでゴン!

相手は49歳のおばはん。
車はガンメタのシエンタです。

2台並べて停めてあったところ、私が先に出たのでそこの空きスペ-スに駐車しようとして隣でバックしているC3とあたってしまったようです。

ステアリングを左に回して左後ろにバックしているうちの嫁。
そこへ右後方からクロスするようにC3の左側に進入してくるシエンタ。

こちらから見たらあたりに来たような感じ。
ふつうはシエンタ側がC3の出るのを待ってから停めるシチュエーションだと思います。
こちらが先にバックし始めているのですから。

しかも夜だし、ガンメタの車が死角から来た感じだったので「相手が見えたときにはあたっていた」そうです。
シエンタ側は「止まる」より「進む」を選択したようで、前後のドアが1mぐらいへこんでいました。

うちの嫁ももっとしっかり体をひねって、後ろ全体が見えるようなポジショニングをとっていれば未然に防げたのかもしれません。

それよりまいったのが相手のおばはんが驚いて?血圧が上がって?車から降りてこないこと。

超低速での接触にもかかわらず、結局救急車で搬送されていきました。

「きもちわるい」「くるしい」だそうです。

話しは同乗していた二十歳前後の娘さんとできたので、そんなに支障はありませんでした。

最後に頭にきたことを一つ。
現場の住所が渡会郡とも伊勢市とも取れる場所だったので来た警察官に「どこから来てくれたの?」とたずねたら「い!せ!署!!」とキレ気味に言われました。
意味がわからん!


今朝走行距離が20万㌔オーバーしたのでおまけ画像を貼っときます。

Posted at 2009/10/17 10:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | C3 | クルマ
2009年10月16日 イイね!

洋楽Rock&Pops その86

Amazulu の1986年のシングル曲 Montego Bay はご機嫌なレゲエポップナンバーです。
オリジナルは銃の暴発で29歳の若さで亡くなった Bobby Bloom の1970年のヒット曲です。
(Bobby Bloom version→




Pato Banton and UB40 による Baby Come Back は1994年の全英No.1ヒット曲です。
これもカバー曲でオリジナルは The Equals が1968年にリリースしやはり全英No.1に輝いています。
先の Amazulu と同じく普通のポップスをレゲエアレンジしています。
(The Equals version→




ラストに The Clash の3枚組名盤 Sandinista!(1980年) に収録されていた Police on My Back。
この曲も The Equals のカバーです。
キャッチーなメロディーラインで36曲も入ったアルバムの中でこれがイイ!といっていた人もいました。
(The Equals version→

Posted at 2009/10/16 14:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ
2009年10月15日 イイね!

おもしろ動画

面白い動画を見つけました。



ラストのはプロでしょうけど・・・
Posted at 2009/10/15 14:14:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | お笑い | クルマ

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation