• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE SMITHSのブログ一覧

2010年04月22日 イイね!

白のS2000

白のS2000毎朝すれ違う白のS2000。

今朝事故ってました…( ̄Д ̄;;

(←画像は拾い物で実車ではありませんm(-_-)m )

ちょっとローダウンしたキレイなS2000だったのに、左後輪があさっての方向に曲がってしまってました。
対向車線側のガードレールにおしりから刺さっていたのですが、雨とはいえクラッシュ地点は上り坂の直線。
何らかの理由でスピンしたんだと思われます。

たまに見かける野猿をよけようとした?

ゆるい右カーブを立ち上がって少しのところなので、そこのカーブからぐりんぐりん回り続けた…のかもしれません。

いつもそんなに飛ばしていなかったようなのでちょっと不可解な事故りかたですが、オーバー要注意のS2000ならではの事故なのかもしれません。

う~ん、もったいない~。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。



Posted at 2010/04/22 09:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2010年04月19日 イイね!

F1 中国GP 決勝

F1 中国GP 決勝かなりおもしろいレースでした!

こういうドライかウエットか微妙なレースは波乱も起き、オーバーテイクもあるので見ていて飽きません。

シューマッハは残念なシーンばかりでした。

映像ではひたすら抜かれまくっていただけにしか映りませんでした。
同じ車に乗るニコがとてもいいパフォーマンスを披露していたので、その差がより鮮明に見えてしまいましたね。
彼を復帰させたのは「さすがシューマッハ!」というシーンが見れるのが前提だと思うので、こういうレースをしてしまうと復帰を決断した上層部の人達はイライラするのではないでしょうか。
シューマッハ自身がコメントしているように、7回もワールドチャンピオンになれたのはチャンピオンを取れる車があったから、というのはまさにその通りだと思うのですが、そこでネックになるのがニコの活躍ですよね。
マシンはトップではないにしろ、そこそこの競争力がある…と思うのは私だけではないはずです。
そんな特別に好きなドライバーではありませんが、もうちょっとがんばって欲しいものです。

そして地味ながら毎レースいい仕事をしているのがクビサ。
ルノーのマシンパフォーマンスはよくわかりませんが、気がつけばそこにいるようなミスの少ないドライバーです。
若ハゲっぽいのが弱点といや弱点か!?

最後に可夢偉は…
ここまでアンラッキーが続くと霊的なものでもからんでいるかのようです。
御祓いしてもらうとか、もしや誰かに黒魔術でも…!
いずれにせよ、唯一の日本人ドライバーなのでがんばって欲しいですね~
く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!


こいつは昨日買ってしまった、ステレオフォニックスです(^^v↓
Posted at 2010/04/19 09:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2010年04月17日 イイね!

F1 中国GP 予選

F1 中国GP 予選ベッテルがポールポジションでした。

やっぱ、速いわ…

開幕から4戦中3回目のポール。
この前のマレーシアのポールがウェバーですから、他のドライバーが「レッドブルだけ異次元の速さ」と言うのもわかるような気がします。

そしてニコ・ロズベルグも速い!
同じマシンのシューマッハが9位のところ、フェラーリのアロンソに次ぐ4位に入っています。
ポイントランキングでも今のところバトンと同じ35ポイントで4位にいますから、ニコは間違いなく将来のチャンピオン候補でしょう。

可夢偉も15位ながら、チームメイトのデ・ラ・ロサが17位だったので、まぁよしではないでしょうか。

明日の決勝もレッドブルがそのまま逃げ切ってワンツーなんてクソ面白くない展開だけは避けて欲しいものですが・・・
Posted at 2010/04/17 17:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2010年04月13日 イイね!

残念!スーパーグラス、解散!

残念!スーパーグラス、解散!ちとミック・ジャガー似のボーカルとダンサンブルなビートがお気に入りだったのに、解散しちゃうそうです( ̄▽ ̄;)!!ガーン

この3rdアルバムはめちゃめちゃ好きでした。

17年活動したそうなので、まぁ仕方ないですかね…







↓この動画は埋め込み無効らしいので“You Tubeで見る”をクリックして下さい (ToT)ゞ スンマセン↓
Posted at 2010/04/13 18:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ
2010年04月11日 イイね!

マルコム・マクラーレン死去

マルコム・マクラーレン死去今なお音楽ジャンルとして存在する“PUNK(パンク)”。
そのミュージック・ムーブメントの首謀者がセックス・ピストルズのジョニー・ロットンであり8日に亡くなったマルコム・マクラーレンでした。
パンクは「進化」し「変化」してゆくものだ!と叫び、実際に音楽的にも様々に変わっていった当時のバンドをリアルタイムで聴き、それを鵜呑みにしていたていた私にとって、未だにピストルズさながらにギターをかき鳴らしている音楽は、さすがに今では聴くに耐えません。

しかし今考えてもパンクはロック界に非常に大きな流れを作ったと思います。

ピストルズやクラッシュは知っていても、マルコム・マクラーレンを知る人はもしかしたら少ないかもしれません。
まさに世界中のロックファンを「あっ!」と言わせた男でした。

ご冥福をお祈りいたします。



Posted at 2010/04/11 09:14:29 | コメント(3) | トラックバック(1) | Rock&Pops | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 23
45 67 8910
1112 13141516 17
18 192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation