• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE SMITHSのブログ一覧

2010年07月30日 イイね!

1.2L TSI エンジン

1.2L TSI エンジンVW社がダウンサイジング・コンセプトに沿って開発した
1.2L TSI エンジン。

低燃費、低CO2排出、そしてコストダウンです。

コストを追求した結果が2バルブであり、年間150万基といわれるとてつもない生産数です。

単純計算で月12万5千基ですから、もうあれにもこれにも搭載するんでしょうね。

まあ2バルブでもターボで燃料を押し込むわけで、
一昔前のポルシェ風と捉えればOKです。

2バルブのエンジンを単純に4バルブ化して乗り比べることは出来ないので、4バルブのメリットは理屈でわかった気になるか、雑誌等で納得するしかないんですが・・・

実際、1.2LのTSIエンジンはスムースで、これが4バルブなら・・・な~んてことは全くありません。

しかもこのエンジン、最新のものですからチェーン駆動になっています。
ですからタイミングベルト交換は不要。
恐らく、20万㌔以上は走るであろう我が家には朗報です。

ボア・ストロークは71.0×75.6mmで、ややロング・ストロークエンジンです。
圧縮比は10.0:1。
ターボエンジンとしてはかなり高い圧縮比です。
高圧縮比のターボエンジンとしてやたら評価の高いBMWの直6・ツインターボエンジンでも10.2:1ですからね。

ただ軽量化も声高に提唱し、超軽量89.5kgとしています。
が最近の国産エンジンもかなり軽量化は進んでいるようで、フィットの1.3Lも79kgとか書いてあるのでどのぐらいが超軽量なのか?という話になりそうです。
トヨタの1.8Lあたりで115kgらしいので、1.2Lの90kgは妥当な感じがしないでもないです。

低フリクション化はエンジンブレーキの利かなさが、それのため?

7速でスロットルをオフってもニュートラルか!と言わんばかりに全く減速しません。
たしかにこれのおかげで好燃費が実現できているのですが…

エンジンオイルの使用量まで減らしたという低フリクション化へのこだわりが、VWの本気さを表しています。

で、オイルは何リットルなんでしょう。
3リットルぐらい?
シトロエンC3の1.4Lが3.5リットルでしたから、そんなもんでしょうか。
2.5リットルだったら驚きますが、少し気になります。
ちなみにC3は残量1リットル少々で全然なんとも無かったので、
このエンジンにもそのくらいの柔軟さ(?)を期待したいところです。

今のところは3万㌔~4万㌔の交換サイクルで行く予定です。

年間5万㌔走行のペースなので、8ヶ月~10ヶ月に一度かな。

オイル交換マニアにしたら体調を崩しかねない交換サイクルでしょうか^^;
C3では5W-30の鉱物油を3万㌔サイクルでしたが、
こいつには出来ればVW純正5W-30をおごってやりたいと考えています。
でもいくらするか知らないので、高かったらやめます。

0W-20を入れようか、とも思っています。

今は0W-5というのもあるんですね!

オイルのせいでエンジンを壊した人を見たことが無いので、ちゃんとしたメーカーのものであれば何でもいいだろう…というのが私の本心です^^;

いずれにせよ、この車とは長い付き合いになると思うので、いろいろしっかり見極めたいと思います。




アメリカン・プログレの雄、カンサス最大のヒットシングル"Dust in the Wind”は1977年発表のアコースティックナンバー。
中学の時、よく聴きました♪
Posted at 2010/07/30 19:00:12 | コメント(2) | トラックバック(1) | POLO | クルマ
2010年07月29日 イイね!

ガス欠!

ガス欠!久しぶりにやっちゃいました・・・

一度玉城IC出口のETCを通過したところで止まり、何とか再始動して200mほどで完全に止まりました。

給油予定のGSまであと1.5kmというところだったので、くやしいやら悲しいやら…

エンプティーランプが点灯してから約120km、燃料計の針が下がりきってから約40kmぐらいの地点です。

RANGE(走行可能距離)が「0」になってからも約40kmぐらいかな~。

最後はちょっと邪魔な位置に止まってしまったので、セルモーターで10mぐらい進めました。

問題は雨です。

今日は仕事で雨の中の作業があるかもしれない、とたまたま持ったウインドブレーカーをカッパ代わりにGSまで歩きました。
少しの時間なら雨もシャットアウトしてくれるウインドブレーカーも、本降りの雨には余り効果が無く、当然太ももから下はずぶ濡れ。
靴の中もグチャグチャでした。

GSで事情を話し、携行缶保証料金4千円を支払い1Lのガソリンを持って車に戻りました。

往復30分以上かかったかな~

帰りは傘を貸してくれたので、向かい風と戦いながらでしたが、傘のおかげでアホズラをさらさずに済んだのは不幸中の幸い?

不自然な位置にハザード出して止まっている古いBMWの先で、赤いガソリン缶を持って歩いている奴がいたら、間違いなく 「こいつガス欠しやがった~」「この雨の中、アホやで~」と思いますもん。

1Lの給油が完了し携行缶を入れようとトランクを開けるとそこには…自分の傘が入っていました^^;

エンジンを始動させるとエアが咬んでいるせいかうまく吹け上がりません。

100mぐらいガックンガックンしたあと、普通に走り始めました。

先ほどのスタンドで缶をお返しし4千円を受け取り、本格的に給油。
75Lタンクですが、76L入りました。
走行距離は750km走ったので燃費自体は9.8km/Lと好数値です。

5LのV8エンジンもマニュアルで乗れば燃費もそこそこいけます。

なんてったってこのエンジンは気持ちいいので9.8kmも走ってくれれば御の字。
911GT3の後にこの車を運転した時、負けてる感じがなかったのがうれしかったし(*`▼´*)b ♪

まあしかし疲れました。

高速道路上で止まらなかったのが救いでしたね^^;

皆さんもガス欠には注意しましょう!って誰もしませんよね~(;´▽`A``




Prefab Sprout “Appetite” 1985年
天才バディ・マクアルーンの真骨頂ここにあり!って感じです。
Posted at 2010/07/29 12:01:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | M5 | クルマ
2010年07月28日 イイね!

ドキュメンタリー映画『アイルトン・セナ ~音速の彼方へ』

ドキュメンタリー映画『アイルトン・セナ ~音速の彼方へ』この写真、凄い顔ぶれです!

1986年かな・・・

左からセナ、プロスト、マンセル、ピケ。
み~んなワールドチャンピオンです。

この映画見たいけど、三重にも回ってくるかなー?




エルトン・ジョンの美しくもとても悲しい名曲です。
Posted at 2010/07/28 18:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2010年07月27日 イイね!

POLO リコール

POLO リコール一部で騒がれているPOLO TSIのエンスト問題。

私のはまだ発生していません。

走行距離も6千㌔近いので、もうないかと思っているのですが…

個人的には止まったら再始動すればいいや、という感じです。
ただエンストするシチュエーションによっては焦るかも(ノ゚ω゚)ノ

右折待ちではやめてほしいかな~

マニュアルでのエンストならクラッチ踏んでキーを捻ればOKです。

でもPOLOのDSGだと、ギアをニュートラルにしてブレーキを踏んでキーをいったん戻してからじゃないとセルが回りません。
右折矢印で動き始めにエンストを起こすと、ブレーキランプを点灯させなければならないので、後ろの車にはかなりヒンシュクを買うことになるはずです。
そこでパニクるとどれかの操作が抜けセルが回らず「ひえ~!」という展開が目に浮かびますよね^^;

私、訳ありでかなり遠くのディーラー(四日市)で買ったものですから、リコールのためだけにディーラー行くの面倒なんですよ。

いまさらですが、やはり車はマニュアルが一番!ですね(●⌒∇⌒●)




Queen 1974年の作品
昔、知人が友達からいい曲だから聴け!カセットテープを渡されて聴いたら、90分テープにびっちりこの曲が繰り返し入っていたそうです。
だからこの曲が終わるとすぐイントロのチッチッチッ♪が頭の中で回る~と言っていました^^;
Posted at 2010/07/27 19:49:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | POLO | クルマ
2010年07月26日 イイね!

F1ドイツGP決勝

F1ドイツGP決勝見所の少ないレースでした。

チームメイト同士が前後で走ることが多かったからか(?)オーバーテイクシーンもほとんど無し。

やっぱ、雨が欲しかったな~

マッサはかわいそうなドライバーですね。
なんでだろう・・・華が無いから?
いつもセカンドドライバーで、おいしいところは譲ってばかり。

くさらずに続ければいいこともあるかも、とがんばるしかない感じ?

可夢偉はペトロフに抜かれたのが痛かった!
あれでノーポイントになってしまいました。

来週末に期待します!




Orchestral Manoeuvres in the Dark 1982年
モノラルなシンセ音がサイコーです♪


Posted at 2010/07/26 10:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     123
456 7 8 910
11121314 1516 17
18 1920 21 2223 24
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation