• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE SMITHSのブログ一覧

2011年08月20日 イイね!

事故渋滞で・・・

事故渋滞で・・・昨日の帰り道。

いつもの峠道、伊勢道路でのことです。
←秋の伊勢道路。

伊勢道路に入ってすぐ、流れが遅いことに気づきました。

前には2台、先頭はプリウス、その後ろに軽自動車。

軽自動車はプリウスを抜きそうにないし、どうしようかな~と後ろを走っていると、その軽自動車もよくわからないところでブレーキを踏む、なかなかウザイ運転をし始めました。

カーブでもなく、プリウスに追いついたときでもなく、時々ブレーキを踏む運転。

車はC3だったので、あまり高回転までエンジンを回したくなかったのですが、意を決して2台まとめてのオーバーテイクを敢行。

オーバーテイクポイント直前でパトカーか救急車らしき赤色等を付けた車とすれ違いドキッとしたものの、その車は赤い消防の車でした^^;

ストレートではプリウスも少し速度を上げましたが、C3も90kmまで出してスムースにオーバーテイクに成功!

案外軽快に回るんですよ、このPSA製1.4Lエンジン v(*'-^*)b

月に一度あるかないかのオーバーテイクでしたが、これでストレスから解消~♪と思ったらすぐに前に完全停車したブレーキランプの列が目に入りました。

うそ~ん(/□≦、)

慣れないことをするとこんなオチです。

しばらくして、さっき抜いたプリウスが私の後ろに停車。

完全にガソリンの無駄遣いでした(´_`。)グスン


しかしそれから待てど暮らせど車は動かない。

こりゃ事故だ・・・

あ~、さっきすれ違った赤い車は消防車じゃなくレスキュー車か~

時々対向車も来ますが、こういうときのここでの対向車は完全通行止め故のUターン車両の可能性もあります。

Uターンしてきた人たちは誰も「俺たちゃUターンだー!」なんて教えてくれませんから。

途中自宅にいる嫁に「事故で動かん」と電話を入れました。

「オーバーテイクして・・・」と話し出すと「うそっ!あんた事故ったん!?」と嫁。

いやいや、ちゃうやん。

自分で事故ってこんな落ち着いてないし・・・(;^_^A

それでもぼちぼち、ほんとうにぼちぼち車は前進し、やっと事故現場まで来ました。

事故はミニバン2台の正面衝突。

オフセットというより、正面衝突に見えましたね。

↓↓もしかしたらこんな感じ?↓↓


路面はドライだし、居眠りか、アンダーが出たか・・・

家に着いたら、あの事故の片方は息子の友達の家の車で、友達本人も乗っていたとの話!

しかし今の車の衝突安全性は大したもので、2台に乗っていた人全員けがはなかったとか。

けっこう急なカーブなのでスピードは出てなかったんでしょうが・・・

ちなみに友達の車のほうが被害者っぽいです。

それにしてもカーブでいきなり前から来られちゃ、よけられないですよね!

事故を起こすとたくさんの人に迷惑がかかります。

本当に気をつけなきゃな~と思った事故でした。
Posted at 2011/08/20 12:12:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | C3 | クルマ
2011年08月19日 イイね!

中国の立ち退き拒否制裁







昨日の朝ズバッ!で紹介されていました。

このマチュピチュのような「陸の孤島責め」と堀に水を入れた「水責め」のほかにも、夜中に毒ヘビを投げ込む「ヘビ責め」などいろいろな方法がとられるようです。

中国は土地がすべて国のものなので、どけと言われるとどかざるを得ないとか?

なにかにつけややこしい、かつアホな国ですわ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~





David Bowie 1983年 China Girl
Posted at 2011/08/19 10:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんとなく | 旅行/地域
2011年08月18日 イイね!

今現在の調査状況

今現在の調査状況今日までにみんカラ内で調べたPOLOのターボ交換をされた方のデータです。

あくまでも私調べなので、適当な(?)ところもあろうかと思いますので、その点はご容赦願います。

表示距離数が大体交換したと思われる走行距離。
交換前後の燃費記録からの数字です。

A さん: 約18,000km

B さん: 20,067km

C さん: 20,469km

D さん: 20,267km

E さん: 約20,000km

F さん: 22,649km

G さん: 24,216km

H さん: 新車購入後約半年

I さん: 不明

私:1回目 約15,000km
   2回目 40,275km
   3回目 59,500km

今のところこの10人がターボ交換をみんカラのブログなり整備記録なりで表記している方々です。

あと・・・
J さん: 21,629km と K さん: 21,211km のお二人が2万㌔オーバーで未交換の方。

2万㌔以上の走行距離で交換してないのはこの2台だけです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ※お一人未交換の方、発見!
                    
  23,539km 走行されています。
  L さんです^^v 

  これで未交換の方が3人になりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   
  ※ごめんなさい!
  コメントしていただいた方で
  1万1千㌔で交換された方がおりました。
  M さんすみませんでした・・・

  この方のお車が最小走行距離での交換です。

  これで、交換済車両は11台になりました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~     

まだ発売されてから15ヶ月ほどのTSIですから、2万㌔以上走られてる方は少ないですね。

あと半年もすればもう少し台数は増えるでしょうか。

交換確率はメチャメチャ高いのですが、なにせ台数は極わずかです。

しかし私個人としては4回目の交換までに何とかして欲しいと、ただそれだけです。

せめてターボ異常の時はEPCでエンジン制御というんじゃなく、ターボエラーでターボは効かないけど走行には支障なし、ぐらいにしてくれればね~

今思えばEPC点灯後、エンジンOFF・ONで一旦復旧するので、それで完全復活したと思わずどこか安全なところに駐車してエマージェンシーコールするのが正解かと思います。

必ずもう一回EPCは点灯して、それで今度は復旧しなくなりますから!





Earth Wind And Fire 1797年 After The Love Is Gone
Posted at 2011/08/18 12:17:35 | コメント(6) | トラックバック(1) | POLO | クルマ
2011年08月17日 イイね!

トホホ・・・

トホホ・・・今VWディーラーから連絡があり・・・

ターボ自体はすでに手元にあるのだが、付随パーツで一つ足りないものが見つかったとのこと。

そいつが日本になく、お盆休みの関係もあって今日の発注になってしまった。
大体ドイツ本国発注だと納品まで2週間ぐらいが普通なので、申し訳ないが待ってくれ…ということでした。

・・・ショック┌|゚□゚;|┐ガーン!!

パーツセンターの方で在庫確保で発注済の場合もあるので、そのときは早く入るかもしれない。

納品日が確定次第、また連絡します、だって。

あと2週間は・・・長いよな~(/□≦、)エーン!!
Posted at 2011/08/17 15:33:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | C3 | クルマ
2011年08月17日 イイね!

レギュラーガソリン

レギュラーガソリンPOLOの代車ゴルフのBGM的な問題でしばらくシトロエンC3に乗っています。

いい機会なのでレギュラーガソリンのみでの燃費をチェックしてみました。

すでに24万㌔を突破し、いつ壊れてもおかしくない我が家のC3。

こういう実験にはもってこいの車両です。

出た結果は、18.36km/Lという数値でした。

走行コースはPOLOと同じいつもの通勤コース。

さすがにPOLOと比べると分が悪いですが、決して悪くない数字でした。

C3の最高記録は19.24km/Lですが、このときは高速道路も3割ほど走っての数字なので、今回のもそんなに引けを取ってはいないと思います。

しかも100%レギュラーガソリンでの数字。

よく言われる、ハイオク仕様にレギュラーを入れると燃費が悪化する、というのも眉唾ものかも知れません。

もちろん、レギュラーを入れるにあたってはノッキングが気になろうかと思いますが、その気配はまったくなし。
走行フィールもハイオクのときとなにも変わりませんでした。

ただやはり高回転までエンジンを回すのはよくないはずです、理論上も。

C3は通勤のみですから、回しても一瞬三千回転いくかいかないかぐらいなので何の問題もありません。

メーカーも粗悪ガソリン対応で適合オクタン値にも幅を持たせてあるはずで、ヨーロッパ車の95オクタンの指定だと、90オクタンぐらいまでは問題ないと推測されます。

ただし、このガソリンのオクタン値、見た目もにおいも同じだしメーカーの発表値を鵜呑みにするしかありません。

しかも私の利用するGSはJA-SS。

自社で製油工場は持っておらず、ハイオクのオクタン値の数値もどこにも記されていません。

うわさではコスモ石油のガソリンが使われていることが多いとか??

まあしかし、今まで何も問題ないし、とあるシェルに勤めてるおじさんも「JAのガソリンのトラブルは聞いた事がない」と言ってたので安心して利用しています。

おそらく、JAのレギュラーも90オクタンはあるということでしょう。

というか、レギュラーガソリンは全メーカー同じという話も・・・?

何年もレギュラーを継続使用しているわけじゃないので、まったく問題ないとまでは言い切れませんが、ここ数回はレギュラーのみだし、走った感じも問題なく燃費も上々だったのでC3には引き続きレギュラーガソリンのみでいこうと思います。

ハイオクのみに比べると1回400円ぐらい、お財布にもやさしいしね!

トラブルが発生したらまた報告したいと思います。





Aerosmith 1973年 Dream On
Posted at 2011/08/17 10:54:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | C3 | クルマ

プロフィール

「ユーザー車検、予約完了!
ちゃんとできるかな^^;」
何シテル?   05/16 11:42
最近はほとんど行っていませんが、鈴鹿サーキットを走るのが大好きです。 ・車はBMW E36 M3C ・ベストラップは2分27秒9
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123 456
78 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 19 20
21222324 25 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

整備記録:21回目オイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 12:34:44
POLO オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:29:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年6月納車されました、サバンナイエローの嫁車です。 リッター25kmを狙い、燃費 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
嫁の車です。 なかなかハンドリングは楽しめる車で、フロント荷重さえ意識してコーナーリング ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年モデル サーキット走行専用車です。 最近 BILSTEIN→OHLINS に変 ...
その他 その他 その他 その他
最初の車はホンダライフ(360cc) あとはトレノ3台(AE85→AE86→AE92)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation