• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

US66のブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

リアル・・・・バーチャル

先週末は久々に楽しかった。

家族で山奥のキャンプ場に日帰りBBQに行き、川遊びをすると言ったら友人が飛び入り参加してくれた。
友人とはメールや掲示板でのやりとりを毎日のようにしている。
同じ趣味を持つ仲間だが・・・
なかなかリアルで遊べないのがいつもの悩み。
家族が居れば「家族中心」になるのは子供を持つ親としては仕方が無いのだが・・・
やれ家庭行事だ、家族サービスだとやってると個人的な時間を作るのが難しい。
土日休みなんて有って無いに等しい・・・
子供、嫁さんを放り出して遊ぶことも出来ない事は無いだろうけど・・・
私にはなかなかそれが出来ない、ブツブツ言いながらも家庭の平和が優先する(^_^;

いつかは・・・

そのように脳内で思い、妄想の日々である(笑)

友人の中には子育ても終わり、悠々自適で毎週自由に遊んでる人も居る。
羨ましい限りだが、私も含め仲間達それぞれの暮らしがある。
毎度友人達の遊びやイベントに参加できないのは残念だが・・・
時々、忘れた頃に合流・・・
それでも、友人として、いつでも同じスタンスで居られるのは幸せなことだ・・・

年に1~2度しか会わない仲間・・・

そんな仲間がけっこう居る・・・

リアルでもバーチャルでも・・・

尊敬しあってこその関係だろう・・・
Posted at 2009/07/06 21:15:51 | コメント(0) | ひとり言 | 日記
2009年07月01日 イイね!

さぁ実践・・・1かも

IE8のおかげで気力、体力ともに大幅減少してしまった。

知人が「不調なプログラムはアンインストールして再インストールすれば?」とのアドバイス。
再インストールは気が進まないが、起動もしないプログラムを入れてるのも気持ちが悪い・・・
そう思ってIE7をアンインストールした。
すると、不思議なことに・・・
どこかに隠れていたIE6が使えるようになった(^^;

IE6は軽いのでスムーズだ、気分が少し回復した・・・

さて、燃費の話に戻りましょうか・・・

何だか指導員のようなお説教パターンが多くなってる気がするが・・・
自分への「戒め」という意味で書いてるので、読まれる方はあまり気にしないでくださいね・・・

前回と重複するかも知れませんが、話しの流れ上お許しください。

無駄な荷物を積まず、スムーズな運転・・・
これが何にも増して大切です。
単独で運転してるなら、さらにエアコン(クーラー)を我慢するというのも有効です(笑)
一般の車では暖房は燃費にあまり影響しないのでヒーターは使用しても問題ないと思います。
これから暑くなる季節・・・暑さとの我慢比べです(マニアは・爆)

先読み運転・・・
これはスムーズに車を走らせるとともに、安全にも大きく貢献します。
赤信号に向かって他車と競争するようにアクセルを踏むなんて愚の骨頂・・・

加速~巡航(とりあえず一般道)

あまり慎重にダラダラと加速しても燃費は良くなりません。
AT車の場合、スッっとアクセルを踏んで、背中に自分の体重をわずかに感じる程度の加速が良いでしょう。
70m先で45~50km/hくらいになってる感じでしょうか・・・
希望速度に達したらアクセル調整で一定速度の巡航に入ります。
もちろん、前車が居る時は近づき過ぎないように車間距離を考えて追走・・・
速度調節はアクセルに乗せた足の「親指の付け根あたり」でジンワリとアクセル調整します。
つま先や足全体での操作は疲れたり大雑把になったりすると思います。

MT車の場合は、平坦な場所なら2速発進で充分でしょう。(軽自動車&REは微妙?)
吹かさず、1,500rpmくらいでエンジンのトルクを感じながらスーッっとクラッチをつなげば、たいがいの車は普通に発進してくれるはずです・・・
MTの発進が苦手な人は、一度徹底的に練習してみると良いでしょう・・・
自分の車が、どのくらいの低回転で発進可能か・・・
発進時のクラッチをつなぐ感じとしては・・・
踏み込んだクラッチをソ~っと戻していき・・・
トルクの脈動を感じたら、1秒弱で完全にクラッチをつなぎ、パッと足を離す感じかな・・・
何回かやればすぐに慣れます、とにかく、エンジンのトルクを信じてあげましょう(笑)
1速が発進用のギアと思ってる方が多いと思いますが、1速はエクストラです。
急坂、多積載での発進や悪路での微速巡航・脱出用という位置づけ・・・のはず。
身軽で平坦路の場合は2速発進が常識だと・・・古い私は思ってます(汗)

話しが脱線しそうなので、元に戻りましょう・・・(^^;

普通車なら3,500rpm付近でシフトアップ、段飛ばしで2→4→5っていう感じかな・・・
道路状況により2→3→5ってパターンもありますね・・・
(4とか6がトップの人はそれなりに)

巡航で車間距離を開けていると、複数車線の道では割り込まれたりすることが多いです。
でも、そんなことは気にしません・・・
流れてる道なら1台や2台、いやもっと割り込まれたところで移動距離は大差無いです。
割り込まれないようにと、神経質に前車に張り付いてアクセルを踏んだり戻したり・・・
これが本当に無駄なのです。
しかも、車間を詰めてるから前車が急に減速したら付き合わなきゃならないし・・・
注意力が前車のテールランプばかりってのも危険です・・・

適度な車間距離で、前後左右を余裕を持って把握・・・

いざというときに針路変更など余裕を持ってこなせるのがスマートです。

そして、次や、その次・・・
先の信号に注意しましょう。
前方が赤なら、前の車が加速してどんどん離れても追う必要はありません。
巡航速度か徐々に減速・・・
安全が確保できるなら、MT車はニュートラルに入れるのも手です。

こんなことを書くと「走行中に駆動力を切り離すのは危険だ!」という意見もあると思いますが、何かあったときに駆動力で危険を回避するというシチュエーションが一般道であるでしょうか?

危険なら、まず、ブレーキです。

危機回避の駆動力が先の信号で停まるべく惰性で走ってる車に必要とは思いません。
というのが個人的な考えです。

ハンドルで危機回避・・・
これもあまりお勧めしません。
とっさの時、ハンドルでの危機回避は副次的な事故を誘発する場合がほとんどです。

危険な時はためらわず、ハンドル操作せず、フルブレーキ! これが一番安全です・・・
崖に落ちそうなときは別ですよ?(爆)

危険だ、邪道だと言われますが・・・
ガス欠寸前の時・・・そんな運転でGSまでたどり着いたという人も少なくないと思います。
安全に注意して走れば、特に問題無いのではないのでしょうか・・・
あきらかに「その先で停まる」という前提での話しです・・・

巡航中の坂道(急坂)で駆動が不要だからニュートラル・・・
これはダメです、危険そのものになります。

AT車の場合は・・・
ATミッションの機構上、高速度でのニュートラルはミッション故障の原因になるとアナウンスされてます。
なので・・・
時速40km程度から減速→停止くらいなら問題無いかと・・・

あくまでも自己判断の世界ですのでご了承くださいませ。

ミッションを抜く・・・なんてのは昔からある燃費テクニックです(^^;

信号で追いついてしまう道を・・・無駄なく走りましょう♪

今回はこの辺で・・・おわり
Posted at 2009/07/01 21:32:31 | コメント(0) | 燃費 | クルマ
2009年07月01日 イイね!

カービュー掲示板が無くなるの?

以下、お知らせ

------------------------------------------------------------------------------------------
掲示板、雑談コーナー廃止のお知らせ

長い間ご利用いただきました掲示板の雑談コーナーですが、健全なサイトの運用を目的と致しまして7月8日をもちまして、
廃止させていただく事になりました。

雑談コーナーの廃止に伴って、過去の書き込みなども削除されますこと、ご理解賜りますようお願いいたします。

長年にわたりご利用頂きまして誠にありがとうございました。

今後ともカービューをご愛顧いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

------------------------------------------------------------------------------------------

だそうですね・・・

この文章を見ると「掲示板」の「雑談」板を廃止するというようにも取れるのだが・・・?

掲示板そのもの(全体)が無くなってしまうのだろうか?

「雑談」スレッドだけが廃止のような気がしないでもないが、とにかくその日を待つしかないですね。

漫才ようなの発言が見れなくなるのは多少寂しいですけど・・・(笑)
Posted at 2009/07/01 17:03:50 | コメント(0) | NEWS・時事でブツブツ・・・ | 日記
2009年07月01日 イイね!

IE8に振り回される・・・

IE8に振り回される・・・いや~、参った・・・( T_T)

6月最後にまたブツブツ言ってやろうと思ってパソコンを起動・・・

いつものようにIEを開く・・・すると・・・

IEアップデートのお知らせ「新しいIE8はどうたらこうたら・・・推奨」とのお誘い・・・

別に今のIE7で不満は無いが・・・

IE6からIE7にアップデートして少し苦い経験をしている。
ページの開きが遅くなったのです・・・
それが今までずっと続いていて・・・

「ひょっとしてIE8にアップグレードしたら少しは早くなるかしら?」と思った。

新しい方が「重くなる」というのは良く言われているが!?
同じ世代のブラウザでも、ものによって出来が違うのを経験で知っていた・・・
例えばIEとネスケでは?
ネスケが一番出来が良かった、速度・安定性もIEの2枚は上を行っていたように思う。
ネスケは無くなってしまったが、サファリが出た・・・
IEとサファリでも、やっぱりサファリが一枚上手に感じる。
しかし・・・
まぁ、しょせんはブラウザであるし、使ってるPCはウインドウズ・・・
自動アップグレードやら何やらで、親和性を心配しなくて良いIEを仕方無しに使っている。
多くの人がIEを使っているし、ブログやHP・・・相手にどう表示されるか心配が少ないというのもある。

さて・・・IE8であるが・・・

IE7に比べて「重くなってる?」という心配よりも「もしかしたら進化して軽くなってるかも?」と思った。
IE7はサファリに対抗して、大急ぎでたくさんの機能を詰め込んだ感が否めなく・・・
どこかで無理があったように思う、それでカッタルイ動作なのかも?
IE8は充分に時間をかけて洗練されたのではないか?
そんな想像(妄想)を勝手に思い描き・・・アップデートボタンを「ポチッ!」

IE8、順調にアップデートが完了♪

さっそくブラウジングしてみると・・・

「おぉ!、けっこう早くなってる、スムーズになったよ♪」と喜んだ・・・のもつかの間・・・

馴染みの掲示板に行って書き込みしようとしたら、写真のとおりである。

え!? 入力する欄が異常に小さいぞ!?(#+_+)

何か入力してもマスの中にはドットのようなもの(文字?)が現れるだけ・・・
「まぁ、見えなくても文字は入力されてるのかな?」と思って、適当に書いて送信ボタンを押してみるが・・・
エラーになるだけである。
ほかにも、例えばこのカービューにログインしようとIDとパスワードを入れようとしても、同じように小さなワクになってしまい、受け付けてもらえないのだ・・・

「こりゃマズイな・・・」

仕方が無いのでIE8インストール前に「復元」し・・・IE7に戻ったわけです・・・
まぁ、ダメだったのは仕方ない、気を取り直してブツブツ書き始めようかとココに来た。
そして、書き始めたら「何かが変・・・?」
カット&ペーストが出来ない!?
何度か試してみるが、やっぱりカットもコピーも・・・ペーストできない(^◇^;)
パソコンの再起動時にうまく機能が読み込めてなかったのか?と思って普通に終了してまた起動してみる・・・

症状は変わらない・・・

IEだけがダメで、ほかのプログラム(エクセル等)は大丈夫・・・

もっと前の時点にシステムを復元してみた・・・

今度はIE7そのものが不調になる・・・
開いても、ページを読み込みに行く途中で勝手にプログラム終了してしまうのである!
何度やっても同じ・・・
こりゃ、プログラムが壊れたな・・・

サファリを開いてマイクロソフトのページへ・・・
IE7を新しくダウンロード・・・そしてインストール・・・

再起動してIE7を開いてみる。

さっきと同じ症状で、開いてもすぐに自動終了の繰り返しである・・・

マイッタ!(! ──__──)

何とかならないかと、もっと前の時点まで「復元」を試みる・・・
ダメ・・・
もっと前・・・
またダメ・・・

そんなことを繰り返してるうちに6月30日は終わってしまった・・・(_ _;)

最悪な日・・・IE8に振り回され・・・IEそのものが使えなくなった日・・・
もう、しばらくはIEに関わりたく無い感じ・・・

そんな訳で、今はサファリで何とか頑張るしか無いのです・・・
サファリは良いのですが、IEのお気に入りを移動するのが少しメンドウ・・・(^^;


Posted at 2009/07/01 01:35:56 | コメント(0) | その他 | 日記
2009年06月29日 イイね!

序盤戦・・・

序盤戦・・・377km走行 30.7km/L

見ると平凡な数字です・・・

しかし!

この377kmになるまでの間でも紆余曲折があるのです・・・(^^;

前回のEMV 63km 33.9km/L

その後

62km追加 区間燃費29.7km (通勤、雨風で落とす)
33km追加 区間燃費24.6km (通常より200kgの重量増で遊びに行きに落とす)
33km追加 区間燃費24.9km (通常より200kgの重量増で遊びの帰りに落とす)
62km追加 区間燃費33.9km (通勤、快調に走る)
62km追加 区間燃費31.4km (通勤、まぁまぁ順調)
62km追加 区間燃費33.5km (通勤、快調に走る)

という感じで、今の30.7km/Lという平均になるのです。

お出かけは燃費の大敵です。
友人や家族を乗せてエアコンOFFの燃費運転などできません。
普通~に運転しなければならない、これが・・・(汗)

以上、本日のEMVでした。
Posted at 2009/06/29 18:11:24 | コメント(0) | 本日のEMV | クルマ

プロフィール

ニックネームのUS66は、アメリカの国道66号線(Rute66)からいただきました。 開拓時代、アメリカンドリームの光と影・・・ 良いことも悪いこともす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
車歴(複数台同時所有が多いので、かなりあります) TE27・セリカ2000GTV・セド ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
行楽と、もっぱら嫁の買い物用

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation