
1戦目は仕事で参加できなかったASPテクニカルジムカーナに参加してきました。
天気予報では悪天候が出ていましたが、千歳は曇り模様で到着時は路面もドライ。でも札幌は酷い雷雨だったそうで雨雲も強いのがこっちに向かってきてるらしい。
てなわけで今回は荷物も少な目、傘も忘れずに持ってきました。
さっさと荷物をおろし、ゼッケン貼って、空気圧確認。
今回は360ターンが2か所、何度も同じパイロンを通過する若干ややこしいコースだったのでコース図を凝視して頭に叩き込みます。とは言ってもパイロンの色でポイント分けされてたのでミスコースは逃れました。
そして開会式後慣熟歩行。やっぱり心配だったので2本歩きました。日頃の運動不足に丁度いいウォーキングになりましたw
でも2本目歩いてるうちに見る見る周りが暗くなってきました・・・
そんな訳で練習走行が始まったと同時に雨が落ちてきました。

しかもすでに本降り。自分が走り出す頃にはコースが川の様に水没。

コーナーは滑る、ブレーキを踏めばガンガンABSが効きます。
そして雷も近いところに落ちてしばしば競技中断、今年の走行イベントはよく雨に祟られますね・・・
持って行った傘も防水が弱ってて縫目から雨が滴り結構濡れる始末。
で、練習走行走ってやっぱり気になるのがABS。通常のコーナーはともかくパイロンターンでの挙動が全くダメ。そしてターン後ブレーキを踏んでも効かないのはともかく踏んでもペダルがビクともしない状態に。足を変えた影響でしょうか?
という訳で本番はABSヒューズを抜きカットすることに。ぶっつけ本番でABSカットの状態で走った事無いのに大丈夫でしょうか?
で、本番1本目。雨も午前に比べれば弱まりました。
そして走行スタートブレーキ踏んで1発目リアがよく効きますね・・・
その影響でリアが振られる感が気になります。そして問題のパイロンターンですが割と良い感じに回りますが他車と比べるとターンスピード、回転径が大きいですね。
このあたりはタイヤだったりLSDに変えると改善するかな、と思いつつ腕の問題が一番な気がします。
そんな感じでゴール。1分23秒174で5番手、ただミスコースした車も速いので実質ビリでしょうか。
そして最終2本目。終始ABSレスの挙動に手を焼きます。
パイロンターンも失敗するし全くダメ、いかにABSが車を安定させてたか判りました。
今後普段乗りではABSをカットすることは無いでしょうw
タイムは1分24秒173、ほぼ1秒ダウンそして6番手に後退で競技終了。
足替えたり、ABSカットしたりと今までの挙動との違いに手こずる1日でした。
大会終了後の練習走行も走りましたがどうもうまくいきません。
これは練習あるのみですね。
次回はカートコースも走るフルコースASPテクニカルジムカーナRd3ですが、その前に予定がつけば走り放題DAYで少し練習したいな。
Posted at 2013/09/15 22:07:29 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記