
現在最高級ガラスコーティング「アークバリア」が半額!
アークバリア加盟店のどのお店よりも安いかも!?
期間限定!
そして恐らくこれが最初で最後のチャンス!
更にフィルムは30%オフ!!
こんなビックサプライズはこの先ないかも!?
詳しくはこちらのブログをご覧下さい!
https://minkara.carview.co.jp/userid/546777/blog/16243694/
今日は冬スイさんと色んな所へお出かけしてきました(・∀・)
集合場所が、サンサンパーク・・・集合時間が10時でした・・・(´∀`)
早朝私は公民館の屋根の雪下ろし行事に参加しておりました・・・
出ないと5000円取るぞグラァ!!( ゚Д゚)
・・・と地区から理不尽な要求があったので・・・orz
父はホテルの料理人なので・・・この時期朝4時から22時くらいまで自宅にいません^^;
・・・この時期ってサービス業の方は大変ですよね・・・
ということで私が参加・・・
ヨッシャ!さっさと終わらせて冬スイさんとアルペン行くぜ!(゚∀゚)
と、少しやる気のあった私はエンジン回転数を高めにしながら作業しました(´∀`)
・・・にしても・・・40センチくらいあったかな・・・?orz
尚太郎「おはようございま~す(^▽^)」なるべく元気に言いました
おじさん達「・・・・・・ぺこ(もしくは無視)」その内一人から「おはよ」・・・この人は近所で良くしてくれる人です^^;
長野県の田舎は本当に差別が凄いです・・・
若者とよそ者は白い目で見られ、挨拶しても返してくれないことが結構あります。
社長が住んでいた北海道は全くそんなことがないようで・・・長野県に来てから相当戸惑ったようです^^;(笑)
・・・こんなに差別が強いのは・・・長野県くらいでしょう・・・
同じ村でも地区ごとに卑下し合ってますから・・・
田舎人の初対面相手の会話はまず「おめぇどこのもんだ?」から始まります。
まあでも・・・同じ地域の人にはその分優しくしてくれますけどね・・・^^;
結束力はある意味強いかもしれません・・・
おじさんA「今年はすくねぇなぁ。こんなすくねぇのは初めてだぞ」
尚太郎「・・・(去年とかもっと少なくなかった・・・?)」
おじさんB「・・・おめぇどこのもんだ?」
尚太郎「あ、○の息子です^^;」ここでは個人の名前を名乗っても通用しません。
この地域で名前を覚えてもらえる(大人として認めて貰える?)のは30代後半くらいになってからです。
それまでは・・・「○○の息子」とか「若大将」とか「兄ちゃん」とか呼ばれます。
おじさんB「おお、おお、あそこのもんか。背がでけぇもんだから分からなかったぞ」
尚太郎「あははは・・・^^;」
おじさんC「じっさはまめってぇか?」お爺さんは元気ですか?
尚太郎「毎朝毎晩痛い痛いって言ってます^^;」
おじさんD「神経痛だっていったか?年とりゃ誰でもなるもんだよ」
尚太郎「そうですねぇ^^;」
おじさんC「今日父ちゃんどうした?」
尚太郎「お父さんはホテルが忙しいみたいで」
おじさんC「ほおほお、そりゃ忙しいわ。おめぇがその分頑張んなきゃな」
尚太郎「はい^^;」
作業開始・・・
おじさんB「下に重機があるから雪ぶつけんなよ?」
尚太郎「はい^^;」
・・・
・・
・
バサ!
尚太郎「あ・・・^^;」
おじさん達「・・・」
尚太郎「すみません・・・^^;(笑)」・・・ここでも尚太郎マジック連発(笑)
雪は時間が経っていて・・・表面が固い系でした・・・雪が降る地域の方はこれで通じますよね?(笑)
微妙に湿っていてスコップに雪が張り付くこと張り付くこと・・・シリコーンスプレーが欲しくなりました(笑)
10人以上でやったので・・・1時間で終わりました(´∀`)
そして急いで準備してサンサンパークに向いました・・・
到着したのが・・・9時45分・・・
尚太郎「ま~だ~か~な~(´∀`)」
・・・
・・
・
5分経過・・・
尚太郎「・・・まだ~かな~(´∀`)」
・・・
・・
・
5分経過「・・・遅いな~(;´∀`)(笑)」
・・・
・・
・
5分経過「コールだ!(゚∀゚)」
トゥルルルル・・・トゥルルルル・・・ガチャ
尚太郎「も~し~も~し~?(゚∀゚)(笑)」
冬スイさん「^^;(笑)すみません(笑)」
尚太郎「あとどのくらいでつきますか~?」
冬スイさん「多分あともうちょいです^^;」
尚太郎「・・・気長にお待ちしておりますよ~?(笑)」
冬スイさん「すみません^^;」
・・・
・・
・
尚太郎「・・・俺も北へ行こうかな・・・(笑)・・・まあエンジンだけ暖めておくか~・・・」
・・・
・・
・
5分経過
尚太郎「お!電話だ・・・冬スイさん・・・何があったんだ・・・^^;(笑)」
ガチャ
尚太郎「もしも~し」
冬スイさん「・・・すみません^^;道間違えたっぽいです(笑)」
尚太郎「ハァ!?(笑)・・・今どこっすか?(笑)」
冬スイさん「・・・ええ~と・・・木崎湖・・・みたいです(笑)」
尚太郎「き・・・木崎湖ぉ!?(爆)・・・分かりました・・・とりあえず・・・聖地分かります?そこへ向ってください(笑)」
冬スイさん「分かりました^^;」
・・・
・・
・
尚太郎「行くっぺよ!(゚∀゚)」
ヴォォォォォォーーーーン!!!!
尚太郎「・・・エンジン温めておいて正解だったな・・・(笑)」
・・・
・・
・
尚太郎「・・・そういえば・・・冬スイさんはどこにいたんだろう・・・^^;・・・ナビで見れっかな?・・・」
・・・
・・
・
尚太郎「・・・ん?・・・あの白のツートンシビックは・・・侍雷埜さん・・・?・・・じーーー(・∀・)・・・お!目が合った!・・・手振ってる!(笑)・・・パッシングかクラクション鳴らせばよかったかな~・・・^^;(笑)・・・これからスキーかな~(´∀`)」
・・・
・・
・
聖地に到着すると・・・冬スイさんが!(笑)
車から降りると・・・頭を下げ続ける冬スイさん・・・^^;(笑)
尚太郎「・・・^^;(笑)」
どうやら少し前に到着したみたいで・・・ひょっとすると侍雷埜さんが聖地を通過する時既に冬スイさんいたかも・・・?(笑)
早速出発!
・・・しようとするんですが・・・
冬スイさん「ごめんなさい^^;お金ないんで・・・コンビニ寄ってもいいですか(笑)」
尚太郎「・・・行きましょうか~(´∀`)(笑)」
ということで木崎のローソンへ・・・
冬スイさん「ごめんなさい^^;ちょっとトイレへ・・・^^;」
尚太郎「・・・どうぞどうぞごゆるりと~(゚∀゚)(爆)」
そしてアルペンへ出発!
・・・私・・・考えたんです・・・二台で行くのもいいんですが・・・一台で行くのもいいんじゃないかって・・・
何故なら・・・ガソリン代的にも、長時間お話し出来る的にも、はぐれない的にも・・・地球に優しい的にも・・・←明らかに後付け(爆)
冬スイさんに提案したら・・・快く受け入れてくれました(笑)
問題は・・・どちらでいくか・・・^^;
尚太郎「こっちで行きましょう(笑)」スイフトを指差す(笑)
冬スイさん「無理ですよ^^;大きいものは入りませんよ^^;」
尚太郎「・・・しょうがないな~・・・インテで行きますか~(笑)・・・冬スイさんの運転横でチェックしたかったな~(笑)」
ということでインテで(笑)
途中スキーの話しや車の話しやコーティングの話しをしながらアルペンへ・・・
向う途中・・・あることを思いつきました・・・
尚太郎「・・・(確か・・・冬スイさんってハートの池行ってないよなぁ・・・)」
ってことで・・・ハートの池へ(笑)
あそこでバーベキュー・・・来年の春にはやりたいですねぇ(´∀`)
勇者さん達の伝説話しを冬スイさんにしておきました(爆)
そしてアルペンに到着・・・
色々探しましたが・・・
お目当てのものがない^^;
尚太郎「黄色がないなんて・・・」
冬スイさん「・・・^^;」
尚太郎「どうしよっかな~・・・ま、とりあえず・・・凌駕行きましょうか(笑)」
冬スイさん「そうしますか^^;」
・・・ということで・・・凌駕へ・・・
休みの昼時ということで・・・結構混雑していました^^;
尚太郎「冬スイさん何頼みます?」
冬スイさん「う~ん・・・この・・・とんこつかな^^;」社長制作の安曇野とんこつ!
尚太郎「麺の固さが選べますよ。湯どおしがオススメっす(笑)」
冬スイさん「じゃあそれで^^;」
尚太郎「俺は・・・SSC!」大橋さん制作のエビラーメン!
従業員の方々から「今日は10人じゃないの?」とか色々言われました・・・^^;(爆)
そしてラーメン到着!
こちらは特製SSC!
そしてこちらは冬スイさんの特製安曇野とんこつ!

尚太郎「湯どおしどうっすか?」
冬スイさん「うまい!この固さいいっすね(^_^)」
・・・湯どおしは・・・恐らく長野県のラーメン店の中でも上位に食い込む固さだと思います(笑)余裕でトップ10に入るんじゃないでしょうか・・・?
ハマる人はめっちゃハマります(笑)
前田さんも「湯どおしさいこ~だよな!(^_^)」って言われます^^;
尚太郎「SSCもどうぞ。このエビ団子が混ざる前と後の味の違いを堪能してください」
・・・
冬スイさん「・・・うまい!エビうまいっすね(^_^)」
尚太郎「でしょぉ?(笑)・・・よっしゃ!じゃあジャンクもいきましょ(笑)」
冬スイさん「え!?^^;」
尚太郎「二人であと一杯だったら・・・いけるでしょ(笑)」
ということで追加オーダー(´∀`)
・・・
・・
・
こちらが安曇野ジャンク!
冬スイさん「おお~(笑)」
尚太郎「わさびとマヨネーズが最高なんすよ^^;(笑)」
早速一口・・・
冬スイさん「うめぇ!!(笑)これ三つの中で一番ハマるかも・・・(笑)」
尚太郎「マジっすか(笑)」
どうやら冬スイさんはジャンクにハマったようです(笑)
ARIさんもジャンクにハマったみたいですし・・・ジャンク結構人気あるかも(笑)
・・・ラーメン対決メニューを全て食べた冬スイさん・・・恐らくみんカラメンバーの中では一人だけでしょうね(笑)
そして・・・食べている最中尚ちゃん閃きました(笑)
・・・松本のアルペンにも行ってみよう!(笑)
・・・ということで松本へ・・・(笑)
・・・渋滞を潜り抜けて・・・到着!
冬スイさん「結構でっけぇっすね・・・」
尚太郎「・・・おお~・・・結構ありますねぇ・・・」
お店を潜ると・・・
店員さん「いらっしゃいませ!」
尚太郎「おお・・・^^;・・・(穂高店では店員さんが死んでたけど・・・松本店は生き生きしているな(笑)・・・お客さんに挨拶しっかりしてる・・・サービス業の鏡だよなぁ・・・俺も見習わないと・・・)」
お目当てのものは・・・ない・・・
尚太郎「だから何で黄色がねぇんだよ!!」
冬スイさん「・・・^^;(笑)」
仕方がないので・・・別の物を買いました^^;
冬スイさん「あとは・・・○っすね・・・^^;
尚太郎「・・・どうしよっかな~・・・とりあえず・・・白馬へ行こう(笑)」
冬スイさん「白馬にヤマト屋ってお店があるらしいです」
尚太郎「地図は・・・おお!ここか!(^_^)昔行ったことあるかも・・・」
・・・ということで・・・ローソンでスイフトを拾って二台でヤマト屋へ・・・
途中コーティングの話しで盛り上がりました(笑)
・・・冬スイさんの抱えている悩み・・・私も分かりますよ!
・・・でも・・・チャンスは今だけっす・・・(゚∀゚)(笑)
そしてヤマト屋へ到着!
・・・途中侍雷埜さんとすれ違わないかなぁ・・・とちょっと期待していました(笑)
そしてヤマト屋を拝見・・・
尚太郎「・・・お!」
冬スイさん「ありました?」
尚太郎「これだこれ!侍雷埜さんオススメのベクターグライド・・・アルペンにはなかったなぁ・・・」
冬スイさん「・・・^^;・・・あ!これ見たことあります」
尚太郎「ありますよね^^;(笑)私も多分あります・・・」
・・・
尚太郎「お!あった!」
冬スイさん「ありました?」
尚太郎「・・・これだ・・・デモのロシニョール・・・高っ(笑)」
冬スイさん「・・・結構しますね^^;」
尚太郎「・・・行こう(笑)」
冬スイさん「・・・^^;」
・・・お目当てのものは・・・高すぎでしたorz
尚太郎「・・・マニアックなものは結構あるんだけどなぁ・・・ところで・・・ディナスターってどこにも売ってないのね・・・」
冬スイさん「最近全然見ませんね・・・どうしちゃったんでしょう・・・」
・・・ディナスター・・・倒産したのか・・・?(笑)
尚太郎「・・・最後に・・・ID-ONEに行きましょう!」
冬スイさん「はい」
ということで・・・ID-ONEへ・・・
ところどころ・・・雪が残っている場所を潜り抜けて・・・到着!
尚太郎「駐車場イッパイだし(笑)」
ということで・・・近くの駐車場へ・・・
ID-ONEは・・・凄い賑わいでした・・・
尚太郎「・・・フリーライド・・・フリーライド・・・NGとかばっかだな・・・」
私は・・・XPを探していました・・・
尚太郎「すみません。XPありますか?」
店員さん「XPは・・・ないですね・・・明日入る予定です」
尚太郎「・・・明日・・・か・・・」
・・・
・・
・
尚太郎「・・・スキー・・・楽しみですね(^_^)」
冬スイさん「楽しみっすね~(^_^)」
尚太郎「・・・当日は・・・きちんと来てくださいね^^;(笑)」
冬スイさん「はい^^;(笑)」
・・・冬スイさんには長らくお付き合い頂いて・・・ありがとうございましたm(- -)m
色々プロのアドバイスをして頂きました(笑)
当日が楽しみにっすね~(・∀・)
え・・・?何を買ったのかって・・・?
・・・秘密さ・・・(´∀`)(爆)
・・・今日のブログは長くなっちゃいました・・・^^;(笑)
長さだけだったら・・・過去最長かも・・・?
凌駕のブログも宜しくお願いしますm(- -)m
http://ninja.naganoblog.jp/
携帯でご覧の方で画像が見れない方はこちら
http://photozou.jp/photo/top/282090