• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尚太郎のブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

社長のラーメン大公開!

社長のラーメン大公開!どんなラーメンなのか、どんな味なのかは凌駕ブログで~・・・(;´∀`)(笑)

見に行った時に「ポチっとな」ってしてくれると嬉しいでふ・・・orz(笑)


さてさて、あれから7,1化が進んでいる尚太郎ですが・・・

いよいよ新しいスピーカーが届きました^^;(笑)

勿論ONKYOです。

これでモニターと合わせてスピーカーは8個・・・つまり・・・7,1化です~(^▽^)


・・・でも・・・配線の長さが足りなくて・・・イマイチ臨場感が得られない・・・orz

色んな所に配置してみたいんですが・・・購入したのが GX-70HDという商品×2

100と同じ配線使ってくると思っていたのが間違いでした・・・orz

延長ケーブル買ったんですが・・・100にはあったピンが70にはない!!( ゚Д゚)

スピーカーとパソコンは無事繋げられたんですが・・・問題は右スピーカーと左スピーカーをリンクさせるコード・・・こちらがピンなし・・・

100は片方ピンなしで、片方がモノラルピン・・・70は両方ともピンなし・・・orz

モノラルの延長コードを買ったので・・・計画がパーです・・・あはははは・・・(笑)

100を延長させて、70を通常コードで繋げば問題ないんです・・・が・・・。

詳しい話しをすると・・・

購入リストは

中継コネクタ RCAピンメス-RCAピンメス(二個入り) 2個

AUDIOピンケーブル RCAピン×2-RCAピン 2個

モノラルコード オス-メス 2個

モノラルコードは・・・100の方に使えますが・・・中継コネクタが必要になります。

RCA×2のケーブルはオスとメスしかなく・・・メスとメスがありませんでしたので、中継コネクタを購入しました。

まあ別のお店で注文すればいいんですが・・・その分送料が高くつきますので・・・。

私の計画では・・・

RCAケーブルでスピーカーとパソコンを繋げて中継コネクタで繋ぐ

モノラルケーブルでスピーカー同士を繋ぐ予定でした・・・


う~ん・・・購入はもっと計画的にしませんといけないですね・・・orz(笑)

ONKYOの馬鹿~~~orz



まあ・・・とりあえず・・・現在スピーカー6個で音楽楽しんでおります・・・(´∀`)(笑)

・・・如何わしいのは・・・夜にでも・・・(爆)






昨日の質問コーナーが好評(?)だったので・・・今日も!

皆さんは・・・

1 どんな仕事をされていますか?

2 自分をどんな人だと思いますか?

3 運転マナーで許せないと思うことは?

4 凄いなぁと思えるのはどんな運転する人?

5 最後に・・・コーティングやフィルムに興味はありますか・・・?(・∀・)(爆)



私の回答・・・

1 車を磨いたり、ラーメンを提供したり・・・(笑)

2 変な人(・∀・)(即答)

3 急な動作をする人・・・

4 速度を一定に保って走れる人・綺麗なラインで走る人・車幅感覚が半端ない人

5 コーティングやるならアークバリア(・∀・)フィルムは・・・オレンジの貼ろうかな・・・(´∀`)(笑)・・・自分で貼れないけど・・・orz(爆)


凌駕のブログも宜しくお願いしますm(- -)m

http://ninja.naganoblog.jp/
Posted at 2009/11/28 17:50:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年11月27日 イイね!

3人の巨匠が集まった・・・

3人の巨匠が集まった・・・ninja店に・・・3人の巨匠が集まりました(゚∀゚)

凌駕グループ社長の赤羽社長と・・・豚のさんぽオーナー様と・・・そして我らが社長!!(^▽^)/

集った理由は・・・勿論ラーメン対決・・・(゚∀゚)

我らが社長と、ninja店店長と、ninja店従業員大橋さんがラーメン対決!

・・・結果は凌駕ブログで・・・(´∀`)(笑)

画像は赤羽社長です。

なんというか・・・オーラがありましたね・・・^^;

社長と豚のさんぽオーナー様はお友達なんですが・・・お二人も半端ないオーラを漂わせています(゚∀゚)

皆さんもありませんか・・・?

話したことがなくてもオーラを感じる人・・・

社長達は間違いなくその部類の方々です。





そして今日・・・社長が作ったラーメン食べましたぁ~(・∀・)

気になるお味は・・・黒味噌麺が好きな人だったらハマる!・・・というのが素直な感想。

・・・まあ詳しくは明日のみんカラブログか凌駕ブログで・・・^^;

・・・ほんとは焦らしなんてしたくないんですよ?(笑)

でも・・・公式ブログ(?)が絡んでくるので手順踏んで書いていかないといけないんです・・・orz

皆さんの白い目に耐えてでも!!(;・∀・;)

・・・頑張れ私・・・(;´∀`)(爆)






これで終わりだと寂しいので・・・皆さんにちょっと質問です!

皆さんは・・・

1 自分の車の好きな所は何ですか?

2 自分の車の嫌いな所は何ですか?

3 将来乗りたい車はありますか?

4 今一番取り付けたいと思っているパーツは何ですか?

5 最後に・・・平均燃費の最高記録を教えてくださいm(- -)m


自分の答えたい所だけコメントして頂いてもOKですよん(^_^)

せっかくなので私も回答しますか^^;(笑)

1 個性的なところ(´∀`)

2 低速時の不安定さ・・・orz

3 ・・・秘密さ・・・(・∀・)

4 HID・・・^^;

5 15.23 km/L


凌駕のブログも宜しくお願いしますm(- -)m

http://ninja.naganoblog.jp/
Posted at 2009/11/27 21:11:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年11月13日 イイね!

明日はオフ会! 参加予定の方はご覧ください!

明日はオフ会! 参加予定の方はご覧ください!いよいよ明日はオフ会ですね!

・・・皆さん注文されるものは決まっちゃってたりしますかぁ?^^;

画像に写っているのは・・・20辛のスーパーレッドで御座います!!!!!(;;;゚∀゚;;;)

・・・もうマグマという言葉がピッタリじゃないの・・・(;´∀`)(爆)

ちなみに動画でも撮影してあったり・・・(爆)



瘴気によってカメラのレンズが曇っています(爆)

・・・注文されると皆さんから「勇者」と呼ばれますよ~(゚∀゚)

・・・その代わり代償は大きいですが・・・(爆)

・・・宣言します!!

明日尚太郎はとんでもないラーメンを頼む!!・・・予定です・・・(;´∀`)(笑)

・・・お楽しみに!!(笑)



さてさて、明日のオフ会内容の確認です!

日にちは11月14日(土曜日)(当たり前ですが・・・^^;(笑))

集合場所は

北側の人 サンサンパークに9時半集合

南側の人 安曇野スイス村に9時集合

各自人数確認と自己紹介をして出発(スイス村集合の方はisrusさんにリーダーをお願いしましたので・・・isrusさんの指示に従ってください)

人数が多い場合は・・・3台(迷わない自信がある場合は4台や5台でもOK)ずつ移動してください(例えば・・・Aグループ isrusさん、Aさん、Bさん Bグループ 勇者さん Cさん Dさん みたいな感じで) 

大町文化会館へ集合!(10時頃を予定)(大町付近の方は直接こちらに集合して頂いてもOKです!・・・ただし!その旨を私に必ず仰ってください)

みんなで自己紹介!

談笑やら駐車場の状態によっては試乗やら・・・(吹かしたり迷惑行為は禁止)

11時頃文化会館出発!

川沿いのハートの池に移動(詳しい場所などは現地で話します)

とってもいい場所を見つけたので・・・ここで誰にも邪魔されない談笑タイムを設けたいと思います。

駐車場もそこそこ広くて、景色もサイコーの場所です(^_^)

・・・ただ・・・車高ちょ~低い方は注意・・・

私くらいの車高だったら恐らく問題なし

これはあくまでお願いなんですが・・・小さな椅子などを持ってきて頂ければありがたいです(座る場所が少ないので・・・)

石の上でOKな方は大丈夫ですが・・・^^;

雨具は必ず持参してください!!

でないと・・・ずぶ濡れですよ・・・(;´∀`)(笑)


ハートの池に11時半頃到着予定(現地は川沿いなのでとっても寒いです!防寒対策はしっかりと!! 真冬の国へ向うと思ってください(笑))

ハートの池でラーメン500円チケットを抽選で3名の方に配布(ジャンケン大会?)

参加者全員にトッピング無料券配布!

・・・今まで全員に500円チケット配布でしたが・・・色々問題があるので・・・今度からは抽選にします!

そして・・・人数が多い場合は・・・2つ、もしくは3つのグループに別れて凌駕へ出発!

・・・例えばなんですが・・・12時にisrusさんグループが出発・・・時間差で12時半頃勇者さんグループ出発・・・13時頃尚太郎グループ出発みたいな感じです・・・

こうすれば・・・参加者が沢山いても問題なし!

食べ終わったグループは凌駕をすぐに出て頂いて・・・現地待機(エンジン始動は原則禁止)

全員食べ終わったら写真撮影とか・・・

そこから何かするのか話し合いで・・・(笑)

ここまでが・・・大きく見積もって14時半か15時頃終了予定です。





以前のブログ内容をコピペして、変更されている部分は大きな文字にしてあります。

ええ~・・・皆さんもご存知の通り・・・明日は雨です(笑)

・・・というか今もう降ってます(笑)

ですので・・・雨具は忘れないでくださいね^^;

明日は雨ですが・・・盛り上がっていきましょう!(゚∀゚)


そして、参加者のご紹介!

まずは・・・

私! 車 黄色ツートンインテ 集合場所 サンサンパーク

psgさん お車 アルトワークス 集合場所 スイス村

KAZ+αさん お車 ブラックインテグラ(DC2 00スペック) 集合場所 スイス村

まさるさん お車 スイフトスポーツ 集合場所 サンサンパーク 若しくは大町文化会館

3つんさん お車 スイフト 集合場所 サンサンパーク(まだ確定ではなく本人から連絡待ち)

isrusさん(スイス村集合の方々の指揮をお願いしましたm(- -)m) お車 ブラックデミオ 集合場所 スイス村

isrusさんのお友達(1名)

シックさん お車 インテグラ(DC5) 集合場所 スイス村 仕事の都合により集合時間に遅れる可能性あり・・・勇者は遅れて来るもんです?(爆)

シックさんのお友達 お車 セリカ(ZZT23系)

はぐはぐさん シックさんの車に同乗

makun3さん お車 インプレッサ 集合場所 凌駕ninja もしくは大町文化会館


以上となっておりますm(- -)m

もし、俺いないんだけど?

って場合はご連絡ください!

まだ表明されていない方も、明日の朝6時くらいまでだったらOKです!

サンサンパーク集合者の合計人数 4名

スイス村集合者の合計人数 6名(内3名は遅刻の可能性あり)

当日の参加者数 10名!



それでは皆さん!

明日は楽しみましょう!(^_^)

ブログをご覧になるだけの皆さん!

・・・明日は楽しい時間をご提供しますよ・・・(爆)


凌駕のブログも宜しくお願いしますm(- -)m

http://ninja.naganoblog.jp/
Posted at 2009/11/13 21:23:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン | クルマ
2009年10月24日 イイね!

いよいよ明日! 凌駕オフ会!! 参加者の方は要チェック!!

いよいよ明日! 凌駕オフ会!! 参加者の方は要チェック!!画像は新メニューのつけ麺ブラックです!

お味は・・・マイルドですよ~(゚∀゚)

イカ墨によってタレは真っ黒です^^;




さてさて、いよいよ明日はオフ会ですね!!(゚∀゚)

皆さん準備は宜しいですか!?

・・・テポドンとか持ってきちゃダメですよ?(とある方だけに向けた発言)(爆)

え~・・・色々ありまして・・・参加人数は18名から20名くらいになりました・・・^^;(笑)

・・・席に座れるかどうかは・・・現地で確認しましょう(笑)


もう一度集合時間などの確認です!

まず・・・私、zumiiさん(お連れの方々)、まさるさん、3つんさんの合計6名は

朝9時30分にサンサンパーク(白馬)に集合!

自己紹介などを済ませて45分に出発!

ツーリングをしながら現地へ!(途中ワンブリッジ寄るかも・・・)

現地に直接向う方々は現地(凌駕 ninja店)に11時集合!

我々も到着して現地でご挨拶&お車の撮影&談笑!

まっしょさんが11時半頃到着する予定なので、まっしょさんが到着したらご挨拶&撮影&談笑!

そして凌駕へ入場!

半ば強引に席に入る!

ラーメン注文!(勇者さんが輝き始める)

談笑た~いむ(゚∀゚)

ジャンケン大会(仮)!(景品あり・・・?)

ラーメン到着!(・・・私と勇者さんのラーメンが盛り上がりの対象に・・・?(笑))

談笑しながらラーメンを腹に流し込む!!

お会計!

お外で談笑&お車のお話しをワイワイガヤガヤ!

・・・その後は・・・その場の雰囲気で・・・(笑)


途中参加途中退場OK!

乱入OK!



現地での禁止事項!!!!!

その1 テポドンを持ち込む!(持っての他です!!)

その2 周りの人に迷惑を掛けるような運転、発言、行動をしない!

その3 タバコの吸殻は灰皿に!(現地にあります)


持ち物!

その1 お金!・・・以上!(笑)

通常ラーメンは一杯500円ですが・・・特製は700円です!(特製は通常ラーメンにチャーシュー2枚、味玉1個、メンマ増量のトッピングが施されたラーメンのことです)

念の為700円持ってくるようにしてください!

私が券を皆さんにお配りして、お金を徴収、レジで券を掲示!残った文のお支払い!(ご飯物や飲み物を注文した方のみ!)


以上の内容でお願い致しますm(- -)m


それでは皆さん!

明日は現地で盛り上がりましょう!!(^▽^)/

くれぐれも事故には注意してくださいね!



・・・ブログをご覧になられる皆さん!!

明日はブログも盛り上がりますよ~(゚∀゚)

お楽しみに!!(^▽^)/
Posted at 2009/10/24 22:15:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2009年10月23日 イイね!

一風堂の気になるお味は・・・?そして凌駕JETも見てきました(´∀`)

一風堂の気になるお味は・・・?そして凌駕JETも見てきました(´∀`)さてさて、一風堂に到着する時・・・擦りました・・・(;´∀`)

社長「シャコタンなんだから斜めから入っていけよ・・・?あんな角度の真っ直ぐ入ったらバンパーやられるぞ」

尚太郎「・・・は~い・・・(急な坂だな・・・^^;絶対入りたくないって思うようなくらいに・・・(笑))」

・・・

・・



ガリ!!

社長「馬鹿!^^;(笑)もっと斜めからじゃないとダメだって!」

前田さん「尚ちゃんダメだな~(笑)」

尚太郎「・・・うう~・・・orz(尚太郎の中で一風堂の評価が下がった・・・)」

そして現地にあるテントで並んでいました・・・。

退屈だったので撮影^^;(笑)

○作っているのが社長、その奥が店長、立っているのが前田さんです。

なんと私達の前には2人にしか待っていなくて、10分程で入れました・・・。


・・・店内は・・・凄い盛り上がり^^;(笑)

私達は中央の席に座ったんですが・・・

向かい合って座るタイプの席だったので、向こう側の人と目が合うと気まずかったです^^;(笑)

・・・どうしてこう真向かいがカワイイ女の子j(以下略)

そして携帯で一生懸命ブログを書こうとするんですが・・・なかなか言うことを聞いてくれなくて・・・^^;(笑)

結局書けませんでした・・・。

そしてラーメン到着!!

尚太郎「おお~うまそ~(゚∀゚)」

私が頼んだのは白丸というとんこつラーメンです。

とんこつ大好きっ子の私は凄く気になっていました。

ちなみに社長と前田さんは赤丸、店長はからしのラーメンでした(´∀`)

・・・はい、もったいぶらせてしまって大変申し訳御座いませんm(- -)m

ここから先はフォトギャラリーにUPします・・・(笑)

画像が沢山あるので・・・感想もそちらに!


凌駕のブログも宜しくお願いしますm(- -)m

http://ninja.naganoblog.jp/


追伸

画像にうっすらと子供が写っていますが・・・

心霊写真ではないのでご安心を・・・(爆)
Posted at 2009/10/23 20:55:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | クルマ

プロフィール

「@尚太郎 娘に早くもテクニックが(笑)」
何シテル?   06/17 21:44
たまにオフ会等を開いております。 変なことばかりしていますが、気になった方は是非参加してみて下さい(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンブリッジのHPです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/05 12:19:56
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
家族が増えた為購入。 ミニバンは乗りたくない。 ちょっと遊び心が欲しい。 実用性を捨てた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の相棒だった車です。 とある事情でお別れすることになりました。 最後の別れの時シート ...
ホンダ CR-Z おZ(ずぃ)ちゃん (ホンダ CR-Z)
一年間悩みに悩んで購入しました。 とても面白い車です。 これからこの子でサーキットや ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の車です。 こんなに官能的でスパルタンな車はどこを探してもありません。 乗り ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation