• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尚太郎のブログ一覧

2012年07月26日 イイね!

5馬力アップ

洗車していたら変わったパーツを発見・・・・・

それを見た瞬間正直目を疑ったwwwww

尚太郎「・・・・・これは・・・・・車検通らんだろう・・・・・^^;wwwww」






































田中さんへ

これをまさるさんの車に装着しておいて下さい。

きっと5馬力上がります!!!!!wwwww

そしてまさるさんは峠アタックで再び優勝・・・・・

まさるさん「キティーちゃん萌えーーーーーー!!!!!!!!(゚∀゚)」

と勝利の雄たけびを上げてくれることでしょう・・・・・・www







どう見てもこれ光軸ズレるよなぁ・・・・・^^;www

計算されて作られているなら大したもんだwwwww


・・・・・スヌーピーバージョンとかあるんだろうか・・・・・おっと危険なキーワードをwwwww
Posted at 2012/07/26 20:33:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月01日 イイね!

胸が熱くなった車 その後・・・

先月頭から入ってきた34GT-R Mスペが先日ようやく旅立っていかれました・・・・・

いやぁ・・・長かった・・・^^;

忙しかったのと、部品来なかっただなんだで3週間くらい?お預かりに。



憧れのGT-Rが目の前に!!

もう尚太郎のテンションは上がりっぱなしです(笑)

オーナーさんの許可を得て私も移動する為に運転することに!

あ、憧れのGT-Rに乗れるだなんて・・・・・(幸)

運転席に乗った感想・・・・・違う、何かが違う・・・普通じゃないオーラを感じます(笑)(※この感想は尚太郎フィルターが掛かっています)

そしてエンジン始動!!

尚太郎「・・・・・・おおおお・・・・・(感動)」

この音素敵すぎでしょ(笑)

そして早速移動・・・・・

尚太郎「ちょ、なにこの力強さ^^;(笑)」

半端じゃないトルクを感じます(゚∀゚)

こんな力強い車初めてです。

なんでしょう・・・・・あの車はエンストしないんじゃね?みたいな感じでした(爆)

そしてバックしようとするが・・・・・・バックギアに入らない!!

尚太郎「ん?・・・・・・ん~~~?・・・・・NNNN~~~????」

戸惑っていると社長とオーナーさんが教えてくれました。

おお・・・このレバーを引っ張りながらバックに入れるんだね!

とっても新鮮でした。

尚太郎「いや~素敵・・・・・(うっとり)」

社長&オーナーさん「・・・・・・(;・∀・)」

オーナーさんがお帰りになり作業を開始・・・・・出来ませんでしたorz

なぜなら2月から結構忙しくて作業する時間がないのです・・・

オーナーさんもあまり急いでいないとのことで、時間が空いたら作業みたいになりました。

そして・・・・・

尚太郎「あ、この車動かすにはGT-R動かさなくっちゃ~♪」

ルンルンランラン♪

尚太郎「あ、もう一度動かさないと今度こっちの作業が~♪」

ルンルンランラン♪


















お前仕事しろよ!!!!!!!(爆)


ちなみにGT-Rを運転して出てきた時の尚太郎は社長から見てこんな感じだったそうです。
















 


幸せ過ぎてイグゥゥゥゥウウウウウ!!!!!





社長「おめぇ何ニヤニヤしてんだよ^^;」

尚太郎「ええ~?ニヤニヤなんてしてませんよぉ(笑)」





そう、一言で言うとユニバース・・・(分かり辛いわ!!)

あ、この動画もうじき消えます・・・



んで、他の作業中もGT-Rチラ・・・・・尚太郎「(´∀`)(幸)」

お昼食べている時もチラ・・・・・尚太郎「(´∀`)(幸)」

カッコよすぎて仕事になりません(爆)(だから仕事しろと)


んで、ようやく作業開始・・・

フィルムは社長の超絶テクで半日で終了(笑)

コーティングは・・・なんか既にガラス系のコーティングがされていて、ちょっぴり大変でした(コーティング剤落ちないorz)

しかも・・・・・前に施工した人が・・・・・^^;

ちゃんと拭きとらなかったんでしょうねぇ・・・・・・最終チェックくらいしてから出しなさいって感じです。

そしてGT-Rを磨いている尚太郎はこんな感じでした。





大変危険ですので近づかないで下さい!


そして一番時間が掛かった(?)バックカメラ・・・

部品が来ない~・・・・・orz

部品さえあれば半日かからないくらいなんですが・・・・・あ、社長がやればね、うん(爆)


んで、部品が届いていざ取り付け・・・

社長「よし、作動するかチェックだぁ」

尚太郎「は~い」

スイッチオン・・・

社長「よし写ってるな」

カメラを私に向ける

尚太郎「うっわ、画面に気持ち悪い男が写ってますよ社長!」

社長「ほんとだな、オタクが写ってるぞ(爆)」


無事に(?)取り付け出来てようやく完成!!



以下、ハァハァ言いながら撮影した画像(爆)



入ってきた時の画像、このままでも結構綺麗
 






コーティング完了!ピッカピカ~







下から見ると迫力ありますねぇ~



高画質はこちら


http://photozou.jp/photo/photo_only/282090/137553563?size=450

http://photozou.jp/photo/photo_only/282090/137553588?size=450







カメラで思い出しましたが、よく動画見ていると「お前はワビサビというもんを分かっちゃいない!ここはこういうアングルだろうがぁ!カメラ貸しやがれ!」って思うことがあります。

・・・・・あ、レース動画ね、うん。
Posted at 2012/06/01 22:23:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年05月23日 イイね!

ようやく・・・

ようやく・・・タイヤが夏タイヤになりました!!(笑)

Mさんが丁度使わなくなった215/40R17を4本持っていて譲って下さいました。

しかもRE11(笑)

無事に組めましたよ~。

いや~・・・BS堅かったぁ・・・^^;(笑)

最後はもう力で強引にはめ込みました(爆)

最悪2本生きてればなんとかなるし(ちょ、おま)

ということで、Mさん、Tさんありがとうございましたm(_ _)m

早速昨日走ってみたんですが・・・・・

いや~素敵ですね~・・・

コーナー曲がってて余裕を感じます。

尚太郎「まだいける?」

RE11「まだまだ余裕だぜ(゚∀゚)」

尚太郎「マジ?これはどう?」

RE11「余裕余裕(・∀・)」

・・・

・・



ごめん、遊びすぎた(爆)

入れたばっかりなのにやばい燃料がががががg(爆)

あんまりにも調子良いもんでちょ~久々に○速V-TECに入れちゃいました(爆)

いやぁ・・・これは調子良い・・・ブレーキも良くなっているし・・・○速V-TEC入れても全然安定してる・・・・・サーキットでも行こうかしら・・・・・(笑)









・・・・・来年このタイヤの溝残ってるかやぁ・・・・・(笑)
Posted at 2012/05/23 20:35:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年05月15日 イイね!

タイヤどうしよう(笑)

未だにスタッドレスなのれふよ・・・・・(笑)

夏タイヤの溝が1mm以下なので・・・変えられないのです(笑)

インテ純正ホイールにMZ-01が履かれているのがあるんで、それを夏使って履きつぶそうかなとか思ってたんですが・・・

ブレーキも新しくしたし、どうせだったら楽しんで運転した方がいいんじゃないかなとか最近思い始めて、一歩踏み出せずにいます。


で・・・

今さら新品タイヤ買うのもバカバカしいし・・・中古タイヤを探しているのですが・・・

いまいちいいタイヤがないんですよねぇ・・・


一応考えているのが・・・

215/40R17を2本だけ買うか195/55R15を4本買うか・・・

なんですが・・・

215に関してはサイズがマニアックのせいか中古が全然ない・・・

195は結構あるんだけれど4本セットがあまり・・・


という状況で・・・

・・・どなたかこのサイズで面白いタイヤ(え?)お持ちでないですかねぇ?(爆)

何ならSタイヤでm(ちょ、おま


一応候補は・・・

Z1☆ 第一候補

POTENZA RE01以降のタイヤ

Neova 08が理想ですが07でも溝と価格によっては・・・

Federal 595 RS-R・595 EVO ちょっと興味あったりする・・・このタイヤどうなんだろう?




なんかいいタイヤないかなぁ・・・・・
Posted at 2012/05/15 20:22:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年05月05日 イイね!

いんてぐらぱわーあっぷ

以前からフロントブレーキが怪しい感じがしていたので、オーバーホールとローター&パット交換をしようと思っていました。

最近ブレーキ踏むと振動するんですよね・・・

恐らくローターが変な減り方しているのでしょう。

という訳でOHと交換をすることになったのですが・・・

会社は毎日鬼忙しくて作業出来ません・・・

夜やろうにもお客さん来る可能性があるので、ジャッキアップ出来ないし・・・

ということで、白天さんに「手伝ってくれたら回らない寿司奢っちゃいますよ~」とお願いして3日の日に33P公園で二人でやることになっていました。

・・・

・・



そして数日後にエンジンが下ろされている画像と共に「3日無理になった~」というメールが(爆)



う~ん・・・エア抜きやるには二人いないと出来ないんだよな~・・・専用工具でもない限り・・・


しょうがない・・・

ということで1日の日に会社に残ってこそこそと夜作業しました(笑)


パッドはこんな感じでした。



およ?思った程減ってなかったね。

社長「おま、全然減ってねぇじゃねぇか^^;俺が交換したの6万キロの時だから・・・あれから6万キロも走ってんだろ?6万キロ走ってこんなに残ってんのかい・・・^^;どんな走り方してんだよ(笑)」

ブレーキ踏む時はお山で遊ぶ時だけですので(笑)


大体3mmから4mmくらいかな?

・・・お客さんの車で平気で1mm以下とか入ってくるから、この程度じゃ全然危機感を感じない(爆)

まぁ、交換しようと思った時が交換するタイミングだと勝手に納得。

ちなみにこれは運転席側。

見た感じ片減りもそれほどないから、こっちは固着してないっぽい?


そして助手席側を外す・・・・・所で・・・

尚太郎「なんじゃくりゃあああああああああああ!?!?!?」

どうしてこうなった(爆)

ローターを止めているネジの頭が一個飛んでいる(爆)

どうやったら、んなもん飛ぶねん!(爆)

綺麗サッパリするにはドリルで掘らんとですね・・・

めんどくさいので・・・

尚太郎「・・・いいや、一個で(爆)」

部品屋さんにネジ4つ頼んでおきましたが・・・実際に使ったのは3つでした(笑)

作業中も疑問だったんだけど・・・果たしてこのネジはいるのか・・・?

ないタイプもあるし・・・そりゃよっぽど強力なブレーキだったらあった方がいいかもだけど・・・インテみたいに軽量でブレーキもそれなりだったら・・・いらないのでは・・・?^^;


で、ローター外す時にネジを緩める訳ですが・・・

当然雪国の車なので固着しています^^;

そんな時に約に立つのがマイ工具のこの子です!!




ベッセルのメガドラインパクタです。

この貫通ドライバーはハンマーで叩くとドライバーが緩める方向に勝手に回るという面白い工具です。

実はあんまり使う機会がなく、正式に使うのは今回が初めて^^;(笑)

で、使ってみた感想・・・・・

回らない・・・・・orz(笑)

まぁ、前回試した時も回る気配なかったんで、そんなもんかと思っていました。

・・・が!!

この子を使いこなすにはちょっとコツが必要でした。

それは・・・

押さえつける力を保持したまま叩いた瞬間に緩める方向にちょこっとだけ力を入れる(回す必要はありません、僅かに力を入れるだけです)

それで回りました!!

ネジも大きく痛めずに外せたので、なかなか良い工具だと思います。

何故今まで回らなかったか考えたのですが、回るというイメージがあって、押さえつけすぎて回る力が半減していたんじゃないかと。






で、作業再開・・・・・・し始めたら・・・

尚太郎「なんじゃくりゃあああああああああああ!?!?!?」

どうしてこうなった(爆)

ステアリングぶーちゅ破けてりゅ・・・(´・ω・`)(爆)

去年だかに反対側交換したのになぁ・・・こっちもかよ・・・・・・

車検の時は切れてなかったので、この1、2ヶ月の間の出来事ですね・・・

・・・激しいステアリング操作なんてしてないんだけどなぁ・・・・・


まぁ、所詮はゴムですし、物はいつか壊れます。

壊れたら直せばいいのだ!(・∀・)・・・・・・めんどくせ~・・・・・orz


休み明け速攻で注文しないと・・・どうせだからマフラーのゴムブッシュも変えちゃおう。

オイルをわこーずの4CT-S 5W40入れたら振動が凄く増えちゃって、流石に鬱陶しいので。



で、今度こそ作業を再開・・・

尚太郎「・・・・・・こいつが犯人っぽねぇ・・・(笑)」

助手席側はパッドが見事に変な減り方している。

外側は5mm以上あるのに、内側は2mmくらいしかない。

どうも助手席側は固着していたようです。

早速OH開始・・・

部品屋さんに頼んだのが27日という鬼のような注文の仕方をしたにも関わらず部品屋さんが頑張って持って来てくれたOHキットを開封(爆)

おお~・・・ブレーキホースのワッシャーまで入っているではないですか。

ほとんどのに入っていないんですが。

つまり劣化するから変えろっつうことですね。



そしてローター止めるネジ頼んだら違う部品が届いていて

尚太郎「これ返品出来ますか(笑)」

部品屋さん「せっかくだからこれも変えちゃいなよ(笑)」

尚太郎「ええ~~~^^;(爆)」

ブレーキキャリパーに取り付けられているネジ部品も新品に交換になりました(笑)

まぁ、いいや、高いもんじゃないし・・・^^;


んで、ピストン取り出して研磨開始・・・

尚太郎「・・・・・流石社長だな~・・・ちょ~綺麗にしてる^^;」

今まで見たことがないくらい綺麗な状態でした(笑)

キャリパー側に若干赤錆があったくらいですね。

んで、助手席側は・・・

ピストンにも赤錆が・・・

どうやらこいつが犯人のようですねぇ。

頑張って落とそうとするが・・・・・

落ちない・・・orz

時間もあまりなかったので、ある程度までにしました。

社長がわざわざ私の為に23時までお付き合いして下さったので、これ以上ご迷惑お掛けする訳にもいきませんしね。


で、いざ新品のパッドとローター装着!!(゚∀゚)



新品ローターはぁはぁ・・・(;´Д`)

ピッカピッカだじぇい(´∀`)

ブレーキフルード補充して・・・無事終了!!

試しにブレーキ踏んだら・・・・・

キキキ!!

尚太郎「おお!!こんなにブレーキ効くもんだったのね!!(゚∀゚)(笑)」

今まで8分踏みくらいしないと止まらなかったのに、すぐ止まります(笑)

これで山道も安全です。




黄色インテグラの安全性が1ポイント上昇した!!(゚∀゚)


尚太郎「今日は遅くまでありがとうございました~m(_ _)m」

社長「おう、気をつけて帰れよ~(・∀・)」


そしてお家へ出発・・・・・・

インテグラはっし~ん・・・(´∀`)





























シャリシャリシャリシャリシャリシャリ!!!!!!!!!!!!!!!

社長「・・・・・・・・(;;;゚∀゚)(ぽかーん)」



走っている最中常時シャリシャリ音(爆)

どうもパッドが常時当たっているようです^^;(笑)

尚太郎「・・・・・当たりが出るまでかな・・・・・?踏んでやれ、えいえ~い(´∀`)ドゲシドゲシ!!」

シャリシャリシャリシャリシャリシャリ!!!!!!!!!!!!!!!

どうもブレーキ踏んでようが関係ないようです(笑)

今まではハンドル切った時と朝車乗り込んで2、30メートル走った辺りのみでしか鳴らなかったんだけどなぁ・・・

てっきりキャリパーのカバーが何かに接触しているもんかと思ったんですが・・・違うようですね・・・


バリも完全には取りきれてなかったし・・・OH失敗かな・・・?

最悪またやり直しですねぇ・・・

とりあえず暫く様子見します。




黄色インテグラの騒音度が5ポイント上昇した!!(゚∀゚)



いや~・・・インテさんの異音は凄まじいです・・・

段差があると車高調が当たってギシギシ・・・

ある一定の速度で走るとマフラーの振動でビビビビビビ・・・

ハンドル切るとタイヤがホイールハウスに接触してシャリシャリシャリ・・・

窓を開けようとするとゴムの劣化によりキィィィィィィィイ!!


異音ばんざーい(´∀`)(爆)

もう、最近異音がない車に乗ると落ち着かなくなってきました。

尚太郎「・・・・・この車やべぇんじゃね?(;゚∀゚)」

もう異音がないと不安になります・・・・・・(´・ω・`)(爆)

インテさんの異音が多いと・・・

尚太郎「・・・お、今日は賑やかだなぁ(・∀・)」



いつになったら異音地獄から脱出出来るかなぁ・・・・・(笑)
Posted at 2012/05/05 11:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@尚太郎 娘に早くもテクニックが(笑)」
何シテル?   06/17 21:44
たまにオフ会等を開いております。 変なことばかりしていますが、気になった方は是非参加してみて下さい(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワンブリッジのHPです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/05 12:19:56
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
家族が増えた為購入。 ミニバンは乗りたくない。 ちょっと遊び心が欲しい。 実用性を捨てた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の相棒だった車です。 とある事情でお別れすることになりました。 最後の別れの時シート ...
ホンダ CR-Z おZ(ずぃ)ちゃん (ホンダ CR-Z)
一年間悩みに悩んで購入しました。 とても面白い車です。 これからこの子でサーキットや ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の車です。 こんなに官能的でスパルタンな車はどこを探してもありません。 乗り ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation