• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尚太郎のブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

新発売!リアルクレーンゲーム!

新発売!リアルクレーンゲーム!君は廃車の車をトラックに何台積めるかな!?

ちなみに黄色いインテにぶつけたらオーナーから損害賠償請求がいきます!!









・・・・・・黄色インテを持ち上げたりなんかしたらオーナーが泣き始めますので絶対にしないでください・・・・・



















いや、ほんとにダメだよ?





ちなみにこの画像は業者さんから黄色インテ邪魔ですと言われてどけた後に撮影したものです(笑)

空気の読めない停め方しててすいません(笑)


ちなみにパルサー、ジムニー、ステップワゴンが乗っている状態で、そこに更にキューブを乗っけようとしています(笑)

神業ですね^^;(笑)
Posted at 2012/05/03 21:32:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年04月09日 イイね!

胸が熱くなった車

うちの会社にとんでもない車が入ってきました。

以前から「○○○の○○○○○を探している」というお客さんがいて、探しに探し回って今回よ~~~~やく購入出来たそうです。

ず~っと前から探していてようやく見つけたと、お客さんもかなり苦労したようでした。

・・・そりゃそうですよねぇ。

あんなグレード全国に今一体何台しかないんだ?って感じです^^;

私は元々その車種が大好きで、しかもそのレアなグレードとなると胸が熱くなりました。

その車がこちらです。
 






































34型GT-Rです!

GT-Rだけでもかなり胸熱ですが・・・

問題なのはそのグレード!!
 





よ~く見て下さい(笑)

なんとこれMスペック Nurです!!!!

わずか250台の内の一台!!

まさかこんな間近で見れる日がこようとは・・・・・

しかも走行距離も3万キロ以下と程度も極上です。

お値段も教えて頂いたんですが・・・・・

新車とほぼ変わらない金額だったそうです^^;

34型スカイラインが大好きなので、ほんとに胸が熱くなりましたね~。


エンジン音もとても迫力がありました。

低音なのに下品な音じゃないんです。

低音な音ってどうも好きになれないんですが・・・・・普通の音とは一味違いました。


最近車に対して関心が薄れてきた時だったので・・・・・衝撃でした。

やっぱり乗るならスポーツカーだなって、そう思わせるくらいのオーラを纏っていました。

自分の次乗る車をもう一度探し始めたのもこれがきっかけです。


やっぱり34GT-Rはカッコいいですねぇ・・・

夢を感じる車です・・・

と、久々に胸が熱くなった日がありましたとさ。







ちなみに後日コーティングとフィルムで入ってくるそうなので・・・・・

綺麗になったら写真撮らせて頂こうかなと(笑)
Posted at 2012/04/09 21:07:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月29日 イイね!

インテグラの車検

インテグラの車検2か月ぶりの更新ですねぇ・・・(笑)

最近仕事が忙しくてブログ更新出来ませんでした・・・


今年車検のインテさんなんですが・・・

切れるのが3月18日でした。

で、車検に逝ったのが16日でした(爆)

はい、一発勝負っす(笑)

ハネられたら仮ナンバーで逝くっつうことですね^^;


はい、皆さんもご存じの通り?

私のインテさんはいろいろと危険な車両です(爆)

不安な箇所が沢山あるので・・・

もう当日は生きた心地がしませんでした(笑)


15日の日・・・

車両整備と点検を行いました・・・


ブッシュやブーツ類はちょくちょく点検しているのでOKでした。

しかし・・・グレーゾーンな箇所多数(笑)

その1
ブレーキ
最近あまり効かないんですよねぇ・・・サイドもかなり怪しい感じ・・・

その2
ヘッドライト
曇ってきているからこれも怪しい・・・光量はハロゲンだからいけると思うんだけど・・・?

その3
車高調のタイラップ
白天さんなら分かりますかね?^^;ブレーキホースを止める金具がないので、タイラップで止まっています・・・これはOKなのか・・・?

その4
シフトノブ・・・(笑)
・・・私の感ではOKな気がするので、そのまま逝きました(笑)
外せと言われたらすぐ外せるしね。

その5
フィルム
運転席助手席の透明フィルムは透過率70%以上でないといけません。
フィルムは劣化していくので、毎回70%以上とは限らないので・・・
結構グレーゾーン・・・
しかし前回は貼られていることに気づかれなかったので、検査されませんでした(笑)

その6
ホーン
片方だけ鳴る(爆)
まぁ、鳴りゃあいいんだよ(爆)
片方だけだとなんつー可愛い音だこと(笑)
しかし何度も鳴らしていると両方鳴ったから・・・大丈夫でしょう。
・・・一応声で「プー」って音鳴らすのれんsy(ry




そして・・・・・

あからさまなレッドゾーン発見(爆)


それは・・・









車高!!


なぜ!?

あんなに高くしてあるのに?

・・・そうだ・・・

新しくしたホイールとタイヤがいつもより外径小さいんだ・・・orz

とはいえここまで下がるものか・・・?^^;(笑)

あと2cmくらい高ければOKって感じでした。


車高変える?

んな時間はない。

夏タイヤに履き替える?

いやいやまだ早いだろ・・・

古いスタッドレスに履き替える?

めんどい(爆)


つ・ま・り・・・・・


全てめんどくさいのです(爆)


という訳で・・・・・


尚太郎「・・・・・空気圧を上げよう・・・・・(;・∀・)」へたれ

最初の空気圧・・・・・

1.6キロ

尚太郎「え・・・^^;(笑)」

2,2キロくらい入れたはずなんだけどなぁ・・・・・(笑)

まぁいいやと、とりあえず3kg注入・・・

車高は・・・・・






尚太郎「・・・・・まだダメかい・・・」

仕方ない・・・

3,5キロ注入・・・

車高は・・・・・





尚太郎「うそ~んorz」

あと5mmくらい!!(笑)

・・・え?マジで・・・?

4キロ?(爆)

トラックタイヤじゃないんだから(笑)

でも入れるしかないよねぇ・・・・・

尚太郎「・・・・・あまり良い気分ではないけど・・・(笑)」

まぁ、昔店長普通タイヤに6キロ入れたことあるって言ってたし大丈夫っしょ(笑)

4キロ注入・・・・・

車高は・・・





尚太郎「・・・・・当たる・・・が・・・・・セーフじゃね?(笑)」


まぁ、セーフなんだよきっと(爆)←てきとー


そして勿論後ろにある主張の激しい羽根も外します。

・・・前回の車検は後部座席に羽根積んでこんな顔している「^^;」検査員に「なにか?」的な態度を貫きましたが、あれから尚太郎は成長したので勝手に会社に置いていきます(まてこら)

羽根を外したインテさんの尻を見る・・・



尚太郎「・・・・・情けねぇ尻だわさ^^;(笑)」

普通乗用車になっちゃいました(笑)



とりあえず家に帰る・・・・・


いや~・・・・・ぴょんぴょんぴょんぴょんと跳ねまくりだよ?(爆)

そして道路上にタヌキが死んでいました。

車高上がっているから乗り越えて逝きました(爆)

・・・でも「コン!!」って骨が金属に当たる音がしました(爆)

いつもならよけるんですが・・・・・

追い越し中で反対車線走ってたもんd(ry



で、いよいよ車検当日。

この時期は凄く混雑するので9時に現地に到着するようにしました。

某アップルさんが掃除していました(笑)


9時に逝ったにも関わらず・・・

尚太郎「・・・・・入口まで並んでる~・・・orz」

ざっと計算して4、50台くらい・・・?

まったく・・・どうして3月車検の人は3月に持ってくるんだ・・・

2月に持ってきましょうよと、3月車検で3月持ってきた人が言ってみる。


・・・だってしょうがないじゃない・・・2月からずっと忙しくて車検行けなかったんだもの・・・(´・ω・`)(笑)


早速受け付けを済ませて並ぶ・・・

待つ

・・・

・・



更に待つ

・・・

・・



もう帰りたいけど待つ

・・・

・・



結局1時間も待たされた・・・orz

なんだか知らないけど、消防車が沢山いて・・・

消防車の検査が長いこと長いこと・・・

で、いざ勝負!!

検査員「・・・・・」

尚太郎「・・・・・」

検査員との戦いが始まりました(笑)

驚いたことに車高は見られませんでした。

あれ~?と肩透かしですねぇ。

そして前回スルーされたフィルム・・・・・

検査員「・・・・・これ貼ってあるねぇ・・・」

尚太郎「・・・・・(チッ・・・)・・・」

検査員「じゃあ、検査終わったら3番レーン行ってねぇ」

尚太郎「は~い・・・・・」


続いてレーンへ・・・

排気ガス・・・

入る前に思いっきり煽っておきました。

いや~・・・・・

なんか一台だけ場違いな音出してますよ?(爆)

思いっきり周りの人から見られましたが、気にしちゃいけません。

人目を気にしていては黄色なんて乗れません。

むしろもっと見てとへんt(ry


んで、検査・・・

排ガスOK

サイドスリップOK

ライトOK

ブレーキ






















アウトーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!orz

はい、ダメでした。

尚太郎「くそ~・・・・・やっぱブレーキ弱いか・・・・・こうなったら・・・・・」

検査掲示板「もう一度検査します」

尚太郎「どりゃーーーーーーーー!!!!!!(゚∀゚)」

検査掲示板「・・・・・・・○」

裏技使って通す(爆)

続いてサイドブレーキ

尚太郎「・・・・・たぶんこっちもダメだな・・・・・」

検査中・・・・・やはり怪しい感じだったので・・・・・

尚太郎「・・・・・てい!!(゚∀゚)(笑)」

検査掲示板「・・・・・・・○」

ト○さんから教えて貰った裏技を使いました(爆)

何気に使ったの初めて(笑)

良い子のみんなはマネしちゃいけません的な感じですね、はい(笑)


こうしてどんどん逞しくなっていくのさ・・・(黄昏)←誤魔化し


そして下回りチェック・・・

・・・

・・



合格ーーーーー!!

いえ~い!!

これであとはフィルムだけだじぇい!

まぁ、最悪自分のだしダメと言われれば剥がせばいいしね。

もう受かったも同然だったので、とりあえず一安心・・・^^;


んで、3番レーンへ・・・

検査員「はい、じゃあ検査するねぇ・・・」

尚太郎「フキフキフキ・・・(;・∀・)」

検査員が来るまでの間ひたすら窓ふきで透過率を上げる^^;

検査員「・・・・・・」

尚太郎「・・・・・ドキドキドキ」

検査員「・・・・・69,9!!」

ちょ、おまどんだけギリギリアウトやねんorz(爆)(規定値70)

検査員「・・・・・今回は合格にしといてあげるよ」

尚太郎「ホントっすか!?」

検査員「俺は69までは誤差の範囲だと思ってる」

・・・あんた・・・・・漢だねぇ・・・







掘れsじゃねぇ惚れそうだじぇい。

まぁ、検査機の誤差が3パーセントだから67まではOKの可能性があるんだけどね(ボソ)




ということで・・・・・

インテグラ車検通りましたーーー!!

いや~・・・・・疲れた・・・・・心が(笑)

これで、とりあえず2年は安泰やね・・・

・・・まぁ、2年後どうするかはそん時考えるとして・・・^^;


それにしても最近どんどん車検のスキルが上がっていくよ・・・・・小手先技術が・・・・・(爆)


そして帰ってきて空気圧戻す時に不思議なことが・・・

・・・・・ちょ~余裕な車高になってました(笑)

もう前日の時から3センチくらいは余裕で上がってる(笑)

空気圧下げても余裕でした。

こりゃ検査員も見ない訳だわ^^;(笑)

そうだよねぇ・・・・・普通に通る車高だったよねぇ・・・・・

どういうこっちゃ。

まあ、いいや通ったし。



まだ暫く仕事忙しい感じそうなので、また沈黙状態になるかもです^^;

一応今年も軽井沢オフやる予定ですが・・・りょうさんと打ち合わせ中につき、発表はもうちょい先になるかもです。

・・・今年は4月末とGWが繋がっているんで・・・りょうさんが大変そうなんですよねぇ・・・

最悪延期になる可能性もありますが・・・都合が良かったら皆さん一緒にはしゃいで路頭に迷いましょう(爆)
Posted at 2012/03/29 22:08:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月27日 イイね!

車検場の戦争 by2012

・・・・・今年2台目の車検がありました。

1台目は楽勝だったんですが・・・・・

2台目が・・・・・orz


お車はハイラックスサーフ。


念入りに点検して問題なさそうだったんです・・・・・

一点心配な箇所はありましたが・・・・・(笑)

念のためHIDをハロゲンに戻して行きました。


・・・

・・



検査員「ダメだよ~?光量全然足りないね~」

尚太郎「なぬ!?ハロゲンに戻してなんで光量が足りないんじゃい!?」

検査員「片方が10000しかないよぉ!?もう片方は30000もあるんだけどね~!?」

尚太郎「・・・・・・・分かった・・・あれだ・・・・・orz」



心配な箇所でしたorz


それはヘッドライトユニット・・・

中に水が入っているんですよぉ・・・・・orz(水滴がいくつもある程度で、ちゃぷちゃぷ言っちゃう程ではありません)

ちなみに中に水が入っていようが金魚が泳いでいようが(保障しませんが)車検は通ります。

ライトが点灯すればね!!

ただし・・・ヘッドライトの場合は光軸と光量が規定値に達していないと通りません。


今回の場合は水が反射を阻害して光量が規定に達していないようです。

更に困ったことに、反射部分が剥がれかかっている~orz


ちなみに規定値は15000だそうです。

・・・反対は30000もあるのにぃorz


・・・どうすんじゃー・・・・・ヘッドライトの水なんて取れんぞぉ~orz

丁度その日だけお店にいた店長に電話・・・

尚太郎「かくかくしかじかでぇ~・・・」

店長「ええ~~~~~。。。。。」

オーディオ関係の電源を落とす

エアコン切る

検査時にアクセル煽る

ヘッドライトを磨く

念のためライトを左右交換する


で、再チャレンジ!

検査員「だからダメだってぇーーー!!今度は11700だよ~!?1700しか上がってないよぉ!?」

尚太郎「くっそぉぉっぉぉおorz」


・・・ヤバいです・・・

難問です・・・

しかもラーメン屋でヘルプが入っていて・・・

すぐにでもラーメン屋に行かないといけない状態^^;

そしてもうすぐ12時^^;(12時になると13時まで検査出来ません)

もう心の中ではウルトラマンタイマー鳴りっぱなしっす(笑)


店長に報告

店長「えぇぇ・・・・・・・う~ん・・・なんとか拭けない?^^;こう、細長いもんとかないかな?」

尚太郎「反射の金具があって物理的に無理っす・・・・・しかも長い物だと他の部品に干渉して・・・」

店長「・・・・・」

尚太郎「・・・・・なんとか頑張ってみます!!(笑)」

店長「お願い^^;」


・・・・・

・・・



尚太郎「細くて?長くて?強度があって?伸び縮みするもの・・・・・?・・・・・あるかーーーーー!!!!!!(爆)」

と言いつつ探す・・・・・

・・・

・・



尚太郎「・・・・・・(キュピーーーン・・・・・あるじゃないか・・・・・)」

これだぁぁぁぁあああ!!



https://minkara.carview.co.jp/userid/546777/blog/17083740/

まさにこれ!

欲しかった物(笑)

ちなみに本来の使い方はネジとか落とした時用の救出工具っす(笑)

早速頭にタオルを巻いて裏から通す・・・・・

・・・

・・



失敗・・・・・orz

勝手に縮んじゃいます(笑)

そこを根性でなんとか・・・・・

・・・

・・



失敗・・・・・orz

尚太郎「・・・・・俺・・・こんな所で何やってんだろう・・・・・(黄昏)」

・・・

・・



お!届きそう!!

尚太郎「・・・頼む~・・・・・届いてくれぇ・・・・・orz」

・・・

・・



到達ーーーーー!!

拭きとれました水が!!

尚太郎「・・・・・俺・・・・・ほんとに何やってんだろ・・・・・(黄昏)」

もう周りから見ればどんだけシュールな光景なんですかねぇ・・・・・(爆)


そして時間を確認・・・・・

11時55分!!!!(爆)

尚太郎「どうしていつもこうなんのかねぇ!?(笑)」

急いでレーンに!!

手前にいる検査員「・・・・・あなたも大変だねぇ・・・^^;(笑)」

尚太郎「お察し頂き有難うございます(笑)」

・・・

・・



いよいよ再検査!!

尚太郎「・・・頼むぜぇ・・・・・」

というタイミングで店長から電話(爆)

出る・・・

店長「どう?」

尚太郎「え~と今検査中っす(笑)」

・・・

・・



結果は・・・・・




















×!!!!!

尚太郎「うそーーーーーん!!orz」

店長「ダメ?」

尚太郎「ダメみたいっす・・・・・」

店長「ダメか~・・・・・」

・・・

・・











じ・つ・は・・・・・

ダメだった場合ってもう一度見るんですよねぇ(笑)

尚太郎「こんにゃろ・・・アクセル煽ってやるぜ!!」

・・・

・・




結果は・・・・・



合格ーーーーー!!

尚太郎「よっしゃーーーーー!!」

やったよ、どんだけギリギリ滑り込みっすか!?

検査員「ギリギリだったよ~?15700!!」

尚太郎「700だけっすか(笑)」


おいらのシュールな拭き拭きタイムが無駄じゃなかっただけで満足です・・・・・orz

早速店長に報告

店長「マジで!?よくやった!!」





こうして尚太郎の壮絶な戦いは一つ終了ましたとさ・・・・・

疲れた・・・・・・心が(爆)
Posted at 2012/01/27 13:39:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月23日 イイね!

嬉しいと思った

先日の出来ごと・・・

お店を閉め始めていると電話が掛かってきました。

・・・・・どうも・・・?

車の天井に柿が落ちてきて?

ボディに付着しているから?

落として欲しいとのこと?

・・・・・orz(笑)

外は水掛けると凍っちゃう温度で御座います(笑)

・・・頑張りますよ!!

だって困った時にうちに来てくれるお客様だもの!^^;

喜んで残ります(笑)




そして更にビッグニュース!!
























洗車機壊れちゃった~~~~~!!!!!!!!!!!!!orz(爆)

スチーマーも凍っちゃって壊れるし・・・・・

冬は水使う工具が壊れるぅ・・・・・orz


洗車機なしで落とすのしんどいなぁ・・・・・・大型のSUVだしなぁ・・・・・(笑)

・・・・・全く水の勢いがありませんが、不調の洗車機を使ってなんとかしました。

お客様が喜んで帰ったからよし!


んで、私もお家へ帰ることに・・・・・

いつものように美麻峠を走って帰りました。

道路上に雪がいいかんjげふんげふん・・・嫌な感じにあって、げんきよkげふんげふん・・・大人しく走っていきました。

トンネル潜って・・・

暫く行くと、一番急なS字コーナーがあるのですが・・・

その付近で車が沢山並んでそれぞれハザードが点灯していました。

尚太郎「・・・事故か・・・?かなりいるなぁ・・・多重事故?」

最後尾の車の後ろに停めて、私もハザードを点灯し、急いで前方の車の方へ・・・

尚太郎「大丈夫ですかー!?」

男性「あ、前の方の車ですね」

どうやら最後尾の男性は事故とは無関係の様子・・・

更に前へ・・・

尚太郎「大丈夫ですかー!?」

女性A「大丈夫です~」

どうやら一台の単独事故のようです。

その周りに私を含めて3台車がいました。

事故した車は左脇の雪山に見事に突っ込んでいて、山を駆け上がっているような感じでした。

話しを窺うと、FFだから一人では脱出不可能とのこと。

車は損傷などはなく自走も可能のようでした。

前輪が完全に浮き上がっている程度なので、手押しでなんとか出来るかなって感じでした。


そこにいた人は



男性(最後尾にいた人 私と同じ年くらいの男性)

女性A(事故当事者 奥様でした)

女性B(先頭に停めていた人 奥様でした 事故とは無関係)

男の子(高校生くらい? 女性Bさんの付き添いっぽい)


私が来るまで、この人達で脱出しようと手押しで頑張ったみたいだったんですが、ダメだったようです。

周りにいる人達が雪を掘り起こしたりしてなんとか脱出させようと試みていました。


・・・なんでしょう・・・

とても嬉しかったです。

こんなにも沢山自分とは無関係の人を助けようとする人がいるんだなって。

別に素通りしていく人が悪いとは言いません。

彼らにだって仕事があるし、生活もあるので。

ただ、最近火事や事故で苦しんでいる人達を写真撮っているだけで助けようとしない人や、困っている人がいるのに我関せずな態度で通りすぎる人が増えた気がします。

・・・そういうのを見たり感じたりしているので・・・

こういったのを見るととても嬉しく思いました。


早速私も救助に参加しました。

尚太郎「・・・・・このくらいだったら押せばなんとかなると思うんです」

女性A「さっきもやったんですけど・・・タイヤが空転しちゃってダメなんです・・・」

尚太郎「僕も押すんで、もう一度やりましょう!」

女性B「男の人が一人増えたからいけるかも?」

尚太郎「運転手さんは運転席に乗って下さい。あと、誰か助手席に乗って下さい」

全員「???」

どうも左が空転しているようだったので、左に荷重を掛ければ少しはマシになるかなと。

事情を説明・・・

女性Bさんにお願いすることに。

尚太郎「じゃあ、我々(私と男性)は押しましょう」

男の子「・・・ええ~と・・・僕もですかね^^;」

尚太郎「出来れば~^^;」

男の子「あ~・・・はい^^;」

三人とも雪の中に足突っ込んでいました^^;

S字カーブの所に車が何台も連なっているのはあまり良い状況ではありません。

早急に対処しないと関係ない人が事故に合う可能性もありますので・・・

すぐに押し出すことにしました。

尚太郎「・・・じゃあ・・・いきますよぉ・・・せーの!!」

ぐぐぐぃいいい!!

動いた!!

尚太郎「もう一回!!せーの!!!!」

ぐぐぐぐぐぅぅぅぃぃぃぃいい!!

脱出ーーーーー!!

女性A「良かったーーーー!!有難う御座います!!有難う御座います!!」


本当に・・・心からの感謝の言葉が聞けました。

形だけの感謝ではなく、心から湧き上がるような言葉でした。

その言葉が聞けただけで満足ですね!


救出に参加した人達もお互いを労っていました。

最後に最後尾にいた男性と挨拶を交わしました。

尚太郎「我々も気をつけましょう^^;」

男性「そうですね^^;有難うございます」

男性はどうも反対方向に進むようで、私の後方へ向かって走って行きました。

・・・反対車線からわざわざ救出の為に停まったんですね・・・・・

素晴らしいと思いました。

そしてバックミラーを見ているとハザードを点灯されました。

挨拶のようです。

なんだか嬉しいですね!



とまぁ、そんな一日でした。

今回の場合はたった一人男性が加わっただけですぐ解決出来ることだったのです。

我関せずと通りすぎる人が一人立ち止っただけで困っている人が助かるのです。

我関せずと通りすぎる人に言いたい・・・一度・・・立ち止ってみませんか・・・?


私は以前事故の時通りすがりの人達に大変良くして頂いたことがあるのです。

今度は私の番・・・という思いで救出に参加しました。

こういう連鎖が繋がっていけばなぁ・・・・・と思う尚太郎で御座います・・・





たまにはまともなブログも書いてみました(爆)



・・・・・ダメだ、こんなの性に合わん(爆)

みんな元気がないようなので元気になる映像をお届け(爆)



どうです?元気になりました?(爆)

明日も仕事頑張りましょう~(爆)


結局いつものテンションになっちゃいましたYO(笑)

Eric Prydzいいですね、モデルを選ぶセンスがががあああいや違う曲がね、うん。

この辺もお勧めだJ。








明日も仕事頑張るJ。
Posted at 2012/01/23 18:08:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@尚太郎 娘に早くもテクニックが(笑)」
何シテル?   06/17 21:44
たまにオフ会等を開いております。 変なことばかりしていますが、気になった方は是非参加してみて下さい(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワンブリッジのHPです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/05 12:19:56
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
家族が増えた為購入。 ミニバンは乗りたくない。 ちょっと遊び心が欲しい。 実用性を捨てた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の相棒だった車です。 とある事情でお別れすることになりました。 最後の別れの時シート ...
ホンダ CR-Z おZ(ずぃ)ちゃん (ホンダ CR-Z)
一年間悩みに悩んで購入しました。 とても面白い車です。 これからこの子でサーキットや ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の車です。 こんなに官能的でスパルタンな車はどこを探してもありません。 乗り ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation