
改めまして昨日は参加された皆さんお疲れ様でした!
いつもいつも詳細ブログが遅いとか無駄に長いとかクレームも多いので、早速普通の長さでUPしちゃいますwww
新しい車の納車が間に合わなかった尚太郎はPOKIさんに拉致られることになった為、サンサンパークに6時集合の予定でした。
朝5時頃目が覚めて支度をしていると・・・
6時ちょい前くらいに”それらしい”エンジン音の車が家の前を通り過ぎていきましたwww
尚太郎「・・・・・POKIさんだ・・・(;・∀・)www」
急いでサンサンパークに行こうと支度を済ませて外に出る・・・
歩いていこうと思ったが、遅くなりそうだったのでインテを出す(ちなみに歩いて5分のとこwww)
・・・が・・・・・・完全に氷付けになっていて通常通り動かすのには時間掛かりそうでした。
なんとか動かして下へ行くと・・・
広間に”それらしい”ライトつけた車がwww
尚太郎「・・・・・POKIさんだ・・・(;・∀・)www」
結局インテは家に戻してPOKIさん号に乗り込みまさるさんと合流するため長野のPCデポへ出発。
私はいつも良心的な速度で走っていた為、到着予定時間は7時頃でしたが・・・
どうもミラクルが発生したみたいで6時半頃に到着しましたwwwwww
集合時間は7時15分頃だったのでまさるさんに電話・・・
・・・
・・
・
まさるさん「・・・・・・・・・・・・・もしもしぃ~・・・・・・(´Д`)(ちょ~かったるそうな声)」
案の定寝てたwww
もう到着したと言っても慌てることなくな感じwwwww
仕方ないのでどこかで時間をつぶすことにしました。
POKIさんの提案で地蔵峠へドライブへ・・・・・
暫く走ると目の前にカレラ(だったかな?うろ覚え)が走っていました。
曲がる方向曲がる方向全て同じで・・・
目的地一緒なんじゃ・・・?^^;と二人で話していました。
POKIさんにとってポルシェは運命的な車なのです。
POKIさんは漫画キリンのライバルキャラのモデルとなった人です^^;
作中はポルシェに乗っていたようです。
・・・まぁそんな感じでPOKIさんは
”色んな意味で”凄い人なのですwwwww
で、そのポルシェと峠で走ることになるのか・・・?
と思いきや・・・・・
警察に入っていきました(;゚∀゚)wwwww
あっぶな~wwwww
まぁ、これから仕事って感じなのでしょうな。
で、地蔵峠でドライビングレッスン。
FRという車に慣れていない私はとても新鮮でしたwww
まず驚いたのはVSA。
あるのとないのとでは挙動が全然違いました。
発動すると凄く不自然な曲がり方をするというか・・・
暫くコーナーが続いて、いやっほーな状態の時に目の前にトラックが来ました。
POKIさんは何事もなかったかのように回避。
POKIさん曰く常に余裕は残してあるとのこと。
色々教えて頂いているとそこそこな時間になったのでデポへ戻りました。
するとデポの片隅で凍えている人がwwwwww
まさるさんと合流して写真撮影~。
まさるさんを強引に後部座席に投げ込みました。
とても幸せそうなまさるさんwwwww
そして私もこんな状態www
椅子をなるべく前に出してこの状態を維持・・・
後ろはうなだれて体育座り的な感じ・・・
前も軽くうずくまって膝を収納状態・・・
周りから見るともはや
反省の図
という感じでしたwwwww
この状態で出発~www
さかきであーるさんと合流する予定が・・・
なにやら色々あって横川で合流することにwwwww←端折りすぎ
ヒナギクさん達とここで合流する予定が色々あって妙義で合流することにwwwww←端折りすぎ
妙義に到着するとヒナギクさん、らい太さん、keiさんがいました。
らい太さんとkeiさんとは今回初対面!
早速自己紹介とご挨拶~。
私は今回車がないので色んな人の車に同乗しようと思いkeiさんのシビックフェリオの助手席に乗せて頂きました。
先頭はやはりPOKIさんでwwwww
あっという間に皆さんいなくなっちゃいましたwww
無理に追いかけずに自分のペースを守って楽しく走るのがいいと思ったのでkeiさんとオタク話しに花を咲かせながら上っていきましたwww
上に到着すると素敵な景色がお出迎えしてくれました!!
最高の天気で景色もほんとに素敵でした!!!!(゚∀゚)
で、なんかやっているしwww
集合写真みたいな~
いや~景色はいいんだけれども、やっぱり寒い!www
風がなければ日差しで暖かいと感じるんですが、標高高いせいか風強くて強いのがくるとみんなで体を震わせていましたwww
暫く話していると・・・
POKIさんの提案でBRZを運転させて頂けることに!
なんか納車前に浮気みたいでほんのちょっぴり躊躇しましたが・・・
好奇心に勝てずに乗っちゃいました!www
POKIさんに助手席に乗って頂き色々アドバイスを頂きました。
まず運転して思ったのが低速のトルクがかなりあること。
普段下がスッカスッカな車に乗っている分かなり強い印象を持ちます。
次に86と性格が違う。
ロール感が感じられず「車高調でも入っているんじゃない!?」って乗り心地でした。
あとFRの特性なんだろうけれど、旋回が非常にスムーズ。
普段当たり前になっていて気づきませんがいかにFFが「よっこらしょ」と曲がっていくのかというのを感じられました。
そしてコーナリング中にVSAが発動した時が一番驚きました。
やはり助手席とは違いますね~。
ニュルっとした感じでインの方に頭が引っ張られるような感じ?
POKIさん曰く「ハンドルの切りすぎが原因」とのこと。
VSAはスリップが始まるとタイヤの方向へ向かって進もうとする(ちょっと違っているかもしれない)みたいで・・・
インに引っ張られるということは切り過ぎということみたいです。
要するに無駄ですね。
恐らくインテでもやっちゃっているんでしょう。
曲がらないということにならないように多めに切っているのが無駄で、VSAが発動するとそれがよく分かります。
私が試乗した後にまさるさんも試乗したのですが、まさるさんはVSAを発動させなかったようです。
まさるさんのサーキット動画を見ている人は分かると思いますが、まさるさんもPOKIさん同様にハンドルはあまり切りません。
無駄をなくしていくと・・・安定した走行が可能になるのでしょうね。
とても勉強になりました。
POKIさん「で、新しい車売ってコレか86乗るんでしょ?(・∀・)www」
尚太郎「物凄く悩みましたからね~・・・・・・・安くなれば考えなくもないかもですwwwww(爆弾発言)」
あまりの寒さに妙義をフライング気味に出発した我々は旧碓氷峠へwww
今度はヒナギクさんの”また”新しくなった車の助手席に乗り込みましたwww
らい太さんが同乗していましたが、せっかくなのでらい太さんにはkeiさんの車に同乗して頂くことに!
道中保険の話しやら新しい車やららい太さんのことやらりょうさんの男気について等色々お話ししました。
道に雪があったり砂があったりでコンディションはあまりよくありませんでした。
なんとか菊水指定の駐車場に到着したら・・・
駐車場はこんな状態~
シェリルさんやkeikaさんとかが来ていたら大変なことになっていたかもしれませんwww
手前が結構デコボコしていてみんな上下に動いていましたwww
お店の前に移動~
この時期でもやはり観光スポットということで人が沢山いました。
中に入ってりょうさんにご挨拶~。
2月は限定メニューがあってブログで公開された時から食べたいな~とずっと思っていたので迷わずコれを注文!
みんなで楽しく談笑していると料理が運ばれてきました~。
うまそ~~~~~(゚∀゚)
さっそくかぶりつく男www
白身魚って苦手なんですが、ソースがとても美味しく、口に入れた瞬間ふわっととろけるような感じでした!
いや~美味かったな~(´∀`)
食べた後にアンケート用紙がありましたが迷わず星三つで!!www
もう四つ目書いて四つ埋めようかと思いましたwww
で・・・りょうさんがにっこり笑顔でスペシャルメニューをwwwww
りょうさん「ちゃんとこの蜂とってあるよ(・∀・)」
尚太郎「まだいたーーーーー!!!!!(;゚∀゚)wwwwwww」
たな卸しの時も捨てないようにきちんと奉納されていたようですwww
しかもりんごまるまるwwwww
りょうさん「ごめんね・・・包丁切れなくなっちゃってさ・・・あとで研いでおくね(・∀・)wwwww」
以前は手元が狂ってって感じだったような・・・wwwww
ちなみに通常サイズはこちらwww
蜂は除外して他は綺麗に食べましたwwwww
こちらも美味しかったです!
・・・
・・
・
蜂にラスペネとか掛けてたからか・・・・・・夕方にかけて体調を崩したのは内緒ですwwwww
尚太郎「これが蜂の復讐だとでもいうのかーーーーーorz」
で、なんかよく分からない物を撮影するまさるさんwwwww
自分のカメラで撮りなさいよwww
そして恒例の集合写真~
タイツは酷かったので強盗マスクにしておきました!wwwww
駐車場でヒナギクさん、らい太さん、keiさんと分かれて長野へ~。
途中あまりにも綺麗な景色だったので撮影~
佇むまさるがなんともシュールwwwww
すると前を走るBRZが突然停止。
なにごとかと思いきやまさるさんが降りて同じく山を撮影していましたwwwww
みんな考えることは一緒みたいです。
まささんから天気怪しいとの情報がありましたが・・・
長野は晴れていました。
みんなで夕食~
結構辛かったですwww
デポでまさるさんとあーるさんと分かれてPOKIさん号に乗り白馬へ~。
途中から雪に変わり白馬は結構積もっていました。
ちょっと様子見がてらお山へ~。
・・・
・・
・
今まで自分がやったことがないから分からなかったことが、自分がやったことがあるからこういう動作をするんだという感じで色々と観察出来ました。
ターン中のキャンセルやきっかけ作り・・・そして前タイヤと後タイヤが同じ所を通っている・・・
などなど色々見ることが出来ました。
何故前と後ろを同じに走るのか自分なりに考えた所・・・
一番無駄がないから
じゃないのかなと思いました。
タイヤが重ならない走り方は横に進む力が強くて制御下に起き辛いし、タイヤの向きよりGが横に掛かっちゃいけないんじゃないかとか・・・
制御下に起きつつ無駄のない走りなのかなとか思いました。
・・・実は雪道に限らずドライでも・・・?
なんて考えたり。
これからも色々勉強したいですね!
新しい車では・・・今まで出来なかったチャレンジや勉強等も積極的に行っていきたいです。
とまぁ、そんなBRZで勉強になってりょうさんの美味しい料理で蜂で初対面の人がいて楽しかったオフ会でしたとさ(・∀・)
軽井沢オフ 参加者一覧
問題児な主催 尚太郎 車 なし
保護者 POKIさん 車 BRZ
まさるさん 車 なし(スイフト)
あーるさん 車 アルテッツァ
ヒナギクさん 車 アテンザ
らい太さん 車 なし(500アバルト)
keiさん 車 シビック
りょうさん 車 ストリーム
裏参加者
まささん 車 内緒
裏情報
お披露目オフは23日を予定しています。
場所は安曇野市近辺。
まだ未定ですが参加予定の人が9人(行けるか分からない人も入れて)くらいいます~。