• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尚太郎のブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

新しい車を公開!

新しい車を公開!ついに公開です!

はい、焦らしプレイお疲れ様でした~wwwww

いや~、私もようやくブログに書けるし愛車紹介も追加出来る~^^;

まぁ、なんて無駄なことをと思う人も多々いらっしゃると思いますが・・・

大事なことだったのですwww



で、まずは車を購入する際に悩んだベスト3を・・・(え?いらない?)











第3位




シビックタイプR(FD2)



魅力を感じた理由

V-TEC

見た目が結構好き

内装も私好み


購入を断念した理由

通勤距離が結構あるから燃費ががが

保険料が徐々に上がりつつある?DC5化も始まるのか・・・?

速いんだけど楽しいとは思えなかった


もうちょっと車両価格が安ければ十分購入も有り得ました。



第2位





86




魅力を感じた理由

見た目が最高に私好み!

運転が楽しい!

FRに惹かれている自分がいる・・・


購入を断念した理由

雪道大丈夫かい?

第一候補に比べると流石に維持費が・・・

車両価格がまだまだ高い


ほんとにギリギリまで悩みました。

つか、今でも惹かれているくらい。

多分機会があれば買うんじゃないかとwwwww(早くも浮気宣言)

車両価格が安いか維持費がもう少し良ければいいんだけどね・・・

第一候補の車両価格と維持費で自分の支払い能力はもう限界っすorz











そして・・・

私が購入した車の・・・





第一位はこいつです!












という訳で、この子が私の新しい相棒です(・∀・)

いや~・・・購入までほんとに色々ありました~・・・

まぁ、購入まで至った経緯や出来事などは今後順次UPしていきます。



試乗した時にとても面白い車だなと感じました。

今でもそう思います。

86は楽しい車、この子は面白い車・・・ですね。


燃費とかタイヤ代とかあんまり気にしなくていいからサーキットとかも行けるしね。

買い換えた理由の一番は維持するのが精一杯で車弄りもサーキット行ったりとかも出来ないというのが一番嫌だったからです。

車を修理したり維持したりするのに精一杯で走りを満喫出来ない状態のスポーツカーに乗る意味が本当にあるのか?って思ったのです。

乗っている本人が楽しくないと意味ないじゃんってことで・・・

最終的にこの車に落ち着きました。



でもまぁ、乗ってみないと分からない!!

試乗じゃ分からない所が色々見えてきます。

とりあえず乗ってみて不満を感じるようなら乗り換えるくらいの覚悟で乗っています。



現在走行距離は600キロ!

来月頭くらいには慣らし終了かな?

第二世代なので早く+スポーツボタン使いたいですwww

ただ、リチウムイオンになってもバッテリー持たないんだよな~・・・

そこそこ急な上り坂3分程度上っただけでバッテリーなくなっちゃうとか・・・

正直かなり期待外れな感じ。

充電が早いのが救いと言えば救いかもですね。

これよりシビアな第一世代は一体どんな感じなんだろう・・・^^;

おまけに納車してすぐにエラー出まくりでディーラーに入院したし・・・

大丈夫かこの車!?!?wwwww



まぁ、暫く暖かい目で見守りたいと思います(´・ω・`)





あ、そうそう・・・




オフ会お疲れ様でしたwwwww

オフ会ブログはまた後日・・・
Posted at 2013/02/24 00:46:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年02月22日 イイね!

じゃあこっちもぶっちゃけるよ!(怒)

中古ナビを某オークションで購入したんですが、箱を開けてみると画面をチルトさせるプラスチックパーツが両側とも割れていました。

出品者に問い合わせると知らぬ存ぜぬ・・・

箱に軽い外傷があったのでヤマトに連絡・・・

苦労してなんとか部品代だけ見てもらうことに。

返金も考えましたが自分としても早く使いたかったので。


部品を取り替えても良くならず・・・

ヤマトに電話して返金対応して貰おうとしたんですが・・・

昨日ナビを送り返して今日電話が掛かってきました。

そのサポートが最悪で・・・・・


尚太郎「返金対応して貰いたいんですが・・・」

サポート「ぶっちゃけた話しさせて貰うんスけどぉ・・・うちは基本的にまず修理に出させて貰ってるんスよねぇ・・・」

イラ!

尚太郎「ナビの両側のプラスチック部分n」の止め具となる金属部分が曲がっているまで言うつもりだった

サポート「あ、それはもう知ってるんでぇ」

イライラ!

尚太郎「ナビが使えないと困るんで、早く使いたいんですよ」

サポート「ああそうかい」

ふざけんなーーーーーーーーーーーーー!!!!!!(゚∀゚)

じゃあこっちもぶっちゃけるよ!(怒)

おめぇはサポートとして・・・




まずは言葉遣いをなんとかしましょう。

いやぁ・・・ブチキレそうになりましたわ・・・・・

どうも修理の方向になりそうです・・・・・・
Posted at 2013/02/22 21:45:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年02月22日 イイね!

お披露目オフ

お披露目オフ予定通り明日豊科でお披露目オフやりたいと思います。

集合場所

スイス村
http://www.dia.janis.or.jp/~swiss-v/access/access.html

集合時間

16時


移動したりするので、スイス村にずっといる訳ではありません。

寒いので基本的にどっかのお店の中にいる感じになると思われますwww



納車されて暫くたちますが・・・

新しい車にかなり戸惑っています。

感動?運転する喜び?そんなものはありません。

慣らし中だし、まだ購入したという実感が湧かないので、いまいち嬉しいとか楽しいとかいう感情がありません。

仕事の関係上新車を何百台も乗ったせいか、新車の感動は皆無に等しく、頭がこんな良い車に乗れる訳がないと割り切っているのか、お客さんの車に乗っている感覚が強いです^^;

というか車内に水が入ってくるのはデフォだと思っていた私にとって水が入ってこないことに違和感を感じてしまうくらい・・・(セリカも実は浸水被害にあっていました)

ギシギシ音もしないし窓は普通に閉まるし、突然ワイパーが踊りだすこともないし、電装周りが急に賑やかになることもありません。

・・・相当毒されているなと実感wwwww

とまぁそんな状態で、よく周りから「今が一番楽しい時期だね!」とか「どう?新しい車調子良い?」とか言われますが・・・

よく分かりませんというのが正直な感想www


次に車の簡単な感想・・・

まだ慣らしで全開まで回していないし、オイルも交換していないから何とも言えないけど・・・

期待外れ感が結構あったりする。

勿論試乗はしたし、その時は結構感動したんだけど。

・・・・・あの試乗車なんかしてあんな?って感じなくらい違うwwwww

あと、試乗の時は思いっきり使えたんだけど・・・今から思えばそりゃ使えば早えぇわなって感じ。

使いたいけど思ったほど・・・いやかなり?使える時間がないwwwww

・・・う~ん・・・慣らしが終わっても大きなストレスを感じるようであれば・・・ギリギリまで悩んだあっちの車に逝っちゃうかもねwww



とは言え悪いことばかりではなく、試乗しただけでは味わえなかった機能の数々が味わえて「やるな!」って感じもあったりします。

何より運転手のことを考えられて設計されている感じが伝わってきます。

装備も結構豪華で3、40代の人をターゲットにしているというのも頷けます。

乗っていて開発者の思いがこんなにも伝わってくる車に出会ったのは初めてです。


暫く乗って思ったのは・・・

この車は豪華ななんちゃってスポーツカーだ

って感じかなと。

良く言えばバランスがいいし、悪く言えば中途半端。

それは買う前からなんとなく分かっていたけど、いざ乗ると結構悪い所が目についちゃうもんですねぇ・・・


弄ってある程度緩和されればいいんですけどね。





で、新しい車になった訳ですが、皆さんに気をつけて頂きたいことがあります。

車の上に物を置く、寄りかかる、勝手に中に入る、部品を取る

こういったことは次の車ではご遠慮下さい。

結構インテではあったので・・・orz

大事に乗っていきたいのでご協力下さい。


あと最近心身ともに疲弊していて新しい車を喜ぶ余裕さえないのでブラックな冗談とかはお控えください。

沈没モードなうorz

明日はストレス発散出来るといいな~・・・・・
Posted at 2013/02/22 20:13:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年02月11日 イイね!

第六回軽井沢オフ ~成約記念&乗り換えフラグオフ~

第六回軽井沢オフ ~成約記念&乗り換えフラグオフ~改めまして昨日は参加された皆さんお疲れ様でした!

いつもいつも詳細ブログが遅いとか無駄に長いとかクレームも多いので、早速普通の長さでUPしちゃいますwww


新しい車の納車が間に合わなかった尚太郎はPOKIさんに拉致られることになった為、サンサンパークに6時集合の予定でした。

朝5時頃目が覚めて支度をしていると・・・

6時ちょい前くらいに”それらしい”エンジン音の車が家の前を通り過ぎていきましたwww

尚太郎「・・・・・POKIさんだ・・・(;・∀・)www」

急いでサンサンパークに行こうと支度を済ませて外に出る・・・

歩いていこうと思ったが、遅くなりそうだったのでインテを出す(ちなみに歩いて5分のとこwww)

・・・が・・・・・・完全に氷付けになっていて通常通り動かすのには時間掛かりそうでした。

なんとか動かして下へ行くと・・・

広間に”それらしい”ライトつけた車がwww

尚太郎「・・・・・POKIさんだ・・・(;・∀・)www」

結局インテは家に戻してPOKIさん号に乗り込みまさるさんと合流するため長野のPCデポへ出発。


私はいつも良心的な速度で走っていた為、到着予定時間は7時頃でしたが・・・

どうもミラクルが発生したみたいで6時半頃に到着しましたwwwwww

集合時間は7時15分頃だったのでまさるさんに電話・・・

・・・

・・



まさるさん「・・・・・・・・・・・・・もしもしぃ~・・・・・・(´Д`)(ちょ~かったるそうな声)」

案の定寝てたwww

もう到着したと言っても慌てることなくな感じwwwww


仕方ないのでどこかで時間をつぶすことにしました。

POKIさんの提案で地蔵峠へドライブへ・・・・・

暫く走ると目の前にカレラ(だったかな?うろ覚え)が走っていました。

曲がる方向曲がる方向全て同じで・・・

目的地一緒なんじゃ・・・?^^;と二人で話していました。

POKIさんにとってポルシェは運命的な車なのです。

POKIさんは漫画キリンのライバルキャラのモデルとなった人です^^;

作中はポルシェに乗っていたようです。

・・・まぁそんな感じでPOKIさんは”色んな意味で”凄い人なのですwwwww


で、そのポルシェと峠で走ることになるのか・・・?

と思いきや・・・・・

警察に入っていきました(;゚∀゚)wwwww

あっぶな~wwwww


まぁ、これから仕事って感じなのでしょうな。


で、地蔵峠でドライビングレッスン。

FRという車に慣れていない私はとても新鮮でしたwww

まず驚いたのはVSA。

あるのとないのとでは挙動が全然違いました。

発動すると凄く不自然な曲がり方をするというか・・・

暫くコーナーが続いて、いやっほーな状態の時に目の前にトラックが来ました。

POKIさんは何事もなかったかのように回避。

POKIさん曰く常に余裕は残してあるとのこと。

色々教えて頂いているとそこそこな時間になったのでデポへ戻りました。

するとデポの片隅で凍えている人がwwwwww

まさるさんと合流して写真撮影~。



まさるさんを強引に後部座席に投げ込みました。



とても幸せそうなまさるさんwwwww

そして私もこんな状態www



椅子をなるべく前に出してこの状態を維持・・・

後ろはうなだれて体育座り的な感じ・・・

前も軽くうずくまって膝を収納状態・・・

周りから見るともはや



反省の図



という感じでしたwwwww

この状態で出発~www

さかきであーるさんと合流する予定が・・・

なにやら色々あって横川で合流することにwwwww←端折りすぎ



ヒナギクさん達とここで合流する予定が色々あって妙義で合流することにwwwww←端折りすぎ


妙義に到着するとヒナギクさん、らい太さん、keiさんがいました。

らい太さんとkeiさんとは今回初対面!

早速自己紹介とご挨拶~。

私は今回車がないので色んな人の車に同乗しようと思いkeiさんのシビックフェリオの助手席に乗せて頂きました。

先頭はやはりPOKIさんでwwwww

あっという間に皆さんいなくなっちゃいましたwww

無理に追いかけずに自分のペースを守って楽しく走るのがいいと思ったのでkeiさんとオタク話しに花を咲かせながら上っていきましたwww


上に到着すると素敵な景色がお出迎えしてくれました!!











最高の天気で景色もほんとに素敵でした!!!!(゚∀゚)


で、なんかやっているしwww



集合写真みたいな~





いや~景色はいいんだけれども、やっぱり寒い!www

風がなければ日差しで暖かいと感じるんですが、標高高いせいか風強くて強いのがくるとみんなで体を震わせていましたwww


暫く話していると・・・

POKIさんの提案でBRZを運転させて頂けることに!

なんか納車前に浮気みたいでほんのちょっぴり躊躇しましたが・・・

好奇心に勝てずに乗っちゃいました!www

POKIさんに助手席に乗って頂き色々アドバイスを頂きました。


まず運転して思ったのが低速のトルクがかなりあること。

普段下がスッカスッカな車に乗っている分かなり強い印象を持ちます。

次に86と性格が違う。

ロール感が感じられず「車高調でも入っているんじゃない!?」って乗り心地でした。

あとFRの特性なんだろうけれど、旋回が非常にスムーズ。

普段当たり前になっていて気づきませんがいかにFFが「よっこらしょ」と曲がっていくのかというのを感じられました。

そしてコーナリング中にVSAが発動した時が一番驚きました。

やはり助手席とは違いますね~。

ニュルっとした感じでインの方に頭が引っ張られるような感じ?


POKIさん曰く「ハンドルの切りすぎが原因」とのこと。

VSAはスリップが始まるとタイヤの方向へ向かって進もうとする(ちょっと違っているかもしれない)みたいで・・・

インに引っ張られるということは切り過ぎということみたいです。

要するに無駄ですね。

恐らくインテでもやっちゃっているんでしょう。

曲がらないということにならないように多めに切っているのが無駄で、VSAが発動するとそれがよく分かります。

私が試乗した後にまさるさんも試乗したのですが、まさるさんはVSAを発動させなかったようです。

まさるさんのサーキット動画を見ている人は分かると思いますが、まさるさんもPOKIさん同様にハンドルはあまり切りません。

無駄をなくしていくと・・・安定した走行が可能になるのでしょうね。

とても勉強になりました。

POKIさん「で、新しい車売ってコレか86乗るんでしょ?(・∀・)www」

尚太郎「物凄く悩みましたからね~・・・・・・・安くなれば考えなくもないかもですwwwww(爆弾発言)」










あまりの寒さに妙義をフライング気味に出発した我々は旧碓氷峠へwww

今度はヒナギクさんの”また”新しくなった車の助手席に乗り込みましたwww

らい太さんが同乗していましたが、せっかくなのでらい太さんにはkeiさんの車に同乗して頂くことに!


道中保険の話しやら新しい車やららい太さんのことやらょうさんの男気について等色々お話ししました。

道に雪があったり砂があったりでコンディションはあまりよくありませんでした。

なんとか菊水指定の駐車場に到着したら・・・

駐車場はこんな状態~



シェリルさんやkeikaさんとかが来ていたら大変なことになっていたかもしれませんwww

手前が結構デコボコしていてみんな上下に動いていましたwww


お店の前に移動~



この時期でもやはり観光スポットということで人が沢山いました。


中に入ってりょうさんにご挨拶~。

2月は限定メニューがあってブログで公開された時から食べたいな~とずっと思っていたので迷わずコれを注文!



みんなで楽しく談笑していると料理が運ばれてきました~。







うまそ~~~~~(゚∀゚)

さっそくかぶりつく男www



白身魚って苦手なんですが、ソースがとても美味しく、口に入れた瞬間ふわっととろけるような感じでした!

いや~美味かったな~(´∀`)

食べた後にアンケート用紙がありましたが迷わず星三つで!!www

もう四つ目書いて四つ埋めようかと思いましたwww













で・・・りょうさんがにっこり笑顔でスペシャルメニューをwwwww



りょうさん「ちゃんとこの蜂とってあるよ(・∀・)」

尚太郎「まだいたーーーーー!!!!!(;゚∀゚)wwwwwww」


たな卸しの時も捨てないようにきちんと奉納されていたようですwww

しかもりんごまるまるwwwww

りょうさん「ごめんね・・・包丁切れなくなっちゃってさ・・・あとで研いでおくね(・∀・)wwwww」

以前は手元が狂ってって感じだったような・・・wwwww

ちなみに通常サイズはこちらwww



蜂は除外して他は綺麗に食べましたwwwww

こちらも美味しかったです!

・・・

・・



蜂にラスペネとか掛けてたからか・・・・・・夕方にかけて体調を崩したのは内緒ですwwwww

尚太郎「これが蜂の復讐だとでもいうのかーーーーーorz」


で、なんかよく分からない物を撮影するまさるさんwwwww



自分のカメラで撮りなさいよwww



そして恒例の集合写真~



タイツは酷かったので強盗マスクにしておきました!wwwww


駐車場でヒナギクさん、らい太さん、keiさんと分かれて長野へ~。

途中あまりにも綺麗な景色だったので撮影~



佇むまさるがなんともシュールwwwww

すると前を走るBRZが突然停止。

なにごとかと思いきやまさるさんが降りて同じく山を撮影していましたwwwww

みんな考えることは一緒みたいです。


まささんから天気怪しいとの情報がありましたが・・・

長野は晴れていました。

みんなで夕食~



結構辛かったですwww

デポでまさるさんとあーるさんと分かれてPOKIさん号に乗り白馬へ~。

途中から雪に変わり白馬は結構積もっていました。

ちょっと様子見がてらお山へ~。

・・・

・・



今まで自分がやったことがないから分からなかったことが、自分がやったことがあるからこういう動作をするんだという感じで色々と観察出来ました。

ターン中のキャンセルやきっかけ作り・・・そして前タイヤと後タイヤが同じ所を通っている・・・

などなど色々見ることが出来ました。

何故前と後ろを同じに走るのか自分なりに考えた所・・・

一番無駄がないから

じゃないのかなと思いました。

タイヤが重ならない走り方は横に進む力が強くて制御下に起き辛いし、タイヤの向きよりGが横に掛かっちゃいけないんじゃないかとか・・・

制御下に起きつつ無駄のない走りなのかなとか思いました。

・・・実は雪道に限らずドライでも・・・?

なんて考えたり。

これからも色々勉強したいですね!


新しい車では・・・今まで出来なかったチャレンジや勉強等も積極的に行っていきたいです。




とまぁ、そんなBRZで勉強になってりょうさんの美味しい料理で蜂で初対面の人がいて楽しかったオフ会でしたとさ(・∀・)



軽井沢オフ 参加者一覧

問題児な主催 尚太郎 車 なし

保護者 
POKIさん 車 BRZ

まさるさん 車 なし(スイフト)

あーるさん 車 アルテッツァ

ヒナギクさん 車 アテンザ

らい太さん 車 なし(500アバルト)

keiさん 車 シビック

りょうさん 車 ストリーム

裏参加者

まささん 車 内緒



裏情報
お披露目オフは23日を予定しています。

場所は安曇野市近辺。

まだ未定ですが参加予定の人が9人(行けるか分からない人も入れて)くらいいます~。
Posted at 2013/02/11 17:47:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年02月10日 イイね!

軽井沢オフ終了~ そして新しい車

軽井沢オフに参加された皆さんお疲れ様でした!

りょうさんも美味しい料理ありがとうございました~m(_ _)m


いや~、今回もとっても充実したオフ会でしたね!

また秋にも開催する予定なので今回都合悪かった人も次回は是非!


さてさて・・・

いよいよ私がオフ会に乗ってきた新しい車を紹介したいと思います!

私が乗ってきた車は・・・・・



































こちらです!!











BRZです!!















あ、ちなみにこれPOKIさん号ね。

いや~、”新しくて”素敵な車ですね~wwwww

・・・・・え?私の車・・・・・?

私の車は・・・・・

















ディーラー「いや~10日納車の予定だったんすけど~、登録込み合ってて無理になっちゃったんすよ~(σД`)ホジホジ」

ということになりまして・・・・・

納車が軽井沢オフに間に合いませんでした(゚∀゚)てへ

尚太郎「10日に間に合わないなら納車暫く先でいいや」←嫌な客

というわけで・・・・・












焦らしプレイ後半戦!はっじまっるよ~~~♪wwwww




お披露目オフの日程はまた後日ブログでUPします。

軽井沢オフの詳細ブログも後日UPしますwww


あ、あとナビ落札出来ましたwww

ギリギリの金額で落札でした^^;

なんで落札出来たんだろうと調べてみたら、今日新品が結構出てて終わるの夜なんですね・・・・・みんなそっちに行っちゃったんだなwww

私は高望みはしない主義なのでwwwww
Posted at 2013/02/10 22:30:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@尚太郎 娘に早くもテクニックが(笑)」
何シテル?   06/17 21:44
たまにオフ会等を開いております。 変なことばかりしていますが、気になった方は是非参加してみて下さい(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
3 456789
10 111213141516
1718192021 2223
2425262728  

リンク・クリップ

ワンブリッジのHPです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/05 12:19:56
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
家族が増えた為購入。 ミニバンは乗りたくない。 ちょっと遊び心が欲しい。 実用性を捨てた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の相棒だった車です。 とある事情でお別れすることになりました。 最後の別れの時シート ...
ホンダ CR-Z おZ(ずぃ)ちゃん (ホンダ CR-Z)
一年間悩みに悩んで購入しました。 とても面白い車です。 これからこの子でサーキットや ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の車です。 こんなに官能的でスパルタンな車はどこを探してもありません。 乗り ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation