• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尚太郎のブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

エンジョイスクールに見学しに行こうと思って・・・

昨日は伊那サーキットでエンジョイスクールが開かれるということで、見学に行く予定でした。

諸事情により私は走れないので、松本で用事を済ませてから見に行くことに。

早速松本へ向かおうと走り出すと・・・




ん?

どっかで見たことのある青いBRZが・・・・・wwwww

これはもう尾行するしかないと思いついていくと・・・コンビニに入るのを目撃!

私も入って後ろからじ~っと見ていると・・・・・

スーツ姿のPOKIさんが!!(゚∀゚)

やっぱりそうでしたwww

どうしてスーツ姿だったのかはPOKIさんのブログを見て下さい。

スーツ姿のPOKIさんが凄い新鮮でしたwwwww


POKIさんと別れて私はそのまま松本へ・・・

19号が激混みだろうと思って農道から回り込んで松本へ・・・

・・・

・・



それでもやはり渋滞でそこそこ時間が掛かりました。

用事を済ませたら速攻で脱出^^;

昨日は高速を使いたくなかったので下道で伊那へ!

国道だと凄いことになりそうだったので・・・

空港から回り込んで行こうとしました(今思えば逆の36から行けば良かったかななんて)

はい、私はこっちには滅多にこないので道も全く分かりません。

で、私は破滅的な迷子属性です。

ナビがあろうとなかろうと迷いますwwwww


で、早速ナビに”逆らって”出発wwwwww

ナビ「左折です」

尚太郎「ここは右だろ(・∀・)」

ナビ「右折です」

尚太郎「気分で左で(´∀`)」

ナビ「暫く道なりです」

尚太郎「スパイスが足らん!曲がってみよう(゚∀゚)」


・・・

・・



尚太郎「・・・・・ここはどこだろう・・・・・?(;´∀`)wwwwwwwwwwwwww」

なんか看板に木曽って書いてあるよ?wwwwwww

尚太郎「まぁ距離は縮んでんだから問題ねぇっしょ!(゚∀゚)wwwww」

なんだか森と森の間をひたすら走っています・・・

信号もほとんどなくスムーズっちゃあスムーズ・・・

尚太郎「うん、こっちで良かったんだよ、きっと(´∀`)wwwww」

そして最後に5キロくらいあるなが~~~~~いトンネルを通りました。

トンネルをくぐったあとは見覚えのある道路に出てきました!

そして無事に伊那サーに到着。




尚太郎「ということがありました(´∀`)」

「なんで権兵衛トンネル通った・・・(;・∀・)」

「めっちゃ遠回りやんwwwww」

「辰野まで抜けちゃえば良かったのにwww」



と、周りの方々からありえな~~~いと言われましたwwwww





うん、よく分からないが、松本から白馬へ向かう為に松本→長野→白馬みたいな感じで行ったってことかな?wwwww








いいんだよ!無事に着きゃぁあ!(゚∀゚)wwwwwwww

自分探しの旅をしていたということでwwwww(迷子とも言う)


と、伊那サーに到着して早々かすきちさんから遅いとお説教されましたwwwww

ごめん、ちょっと人生行き詰ってドライブしてきただけなんだ(迷子とも言う)


という訳で佇むかすきちさん



・・・

・・





あれ?写真がコレしかないぞ?wwwwwwwwwwwwwwwwww

何しに行ったんだおいらwwwwwwwwwwwwwwwww



現地にみんカラで見たことのある方が沢山いらしたんでご挨拶まわり~(・∀・)

今後も色々とアドバイス頂けると嬉しいです (^^)


とまぁ、そんなよく分からない迷いまいまいな一日でしたとさwwwwww
Posted at 2013/07/14 15:04:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年07月09日 イイね!

コーティングや日々のメンテナンスでよくある質問

過去に聞かれた質問リストです。

意外と間違った解釈をしている人が多い・・・?


Qガラスコーティングしたのに1年でダメになった!

回答
恐らくダメにはなっていません。
一年でウロコが出来たとか、傷だらけとか、そういう意味でダメになったと思われがちですが、きちんとしたコーティングならちゃんと生きているはずです。
磨けばコーティング前の綺麗な状態に戻ります。
だから、本当にコーティングの恩恵を感じられるのは二回目のコーティングの時だと思います。

 
Q洗車は水洗いでって言われたけど水掛けるだけでいいの?

回答
基本洗車機で水掛ければ落ちます。が、ふき取りの際に砂のようなものが残っていると傷になるので、少しでも落ちないと感じたら洗剤を使いましょう。
また、水掛けるだけでふき取りしないというのは絶対やめましょう。ウロコだらけになります。ただし雨、川の水や池の水などはOKです(でも炎天下&黒などは別)


Qなるべく綺麗に乗りたいんだけど、どうすればいいの?

回答
ボディーに触らないで下さい。
ほんと、これが一番です。


Qそんなの無理!多少傷入ってもいいから綺麗なのを維持する方法ってない?

回答
コーティングする、洗車をなるべくしない、濡らしたら必ず拭きとる、拭きとる際はマイクロファイバー系の柔らかい生地を使う・・・理想は空気で吹き飛ばす。
 

Qなんで洗車をしない方がいいの?

回答
傷が入るからです。黒や濃色、柔らかい系の塗装は触っただけでアウトです。実は洗車しない車の方が最終的に綺麗になるのです。逆に小まめに洗車する車は磨いてもあまり綺麗になりません。
同じ時期にコーティングして、全く洗車しなかった人とまめに洗車する人が丁度同じ時期にコーティングで入ってきたんですが・・・全く洗車しなかった人の車の方が綺麗という・・・
 

Qじゃあ汚れは完全放置ってこと・・・?

回答
基本放置が一番。汚れが嫌か傷入るのが嫌かで判断ですね。
ただし、鳥の糞、樹液、虫、撥水性のあるウォッシャーがボディに付着していたら即座に取り除きましょう。
跡が残ると磨いても落ちません。


Qワックスってどうなの?

回答
コーティング業界では大抵NOと言われると思います。
ワックス成分が腐食してボディを汚すというのと、施工時に出来る傷、あと水がボディに残るのでレンズ効果によりウロコが出来やすいなどが理由だと思います。
ただし、個人的にはまめにやる分にはありなんじゃないかなと思います。
2週間に一回くらいやる覚悟があるなら・・・ですがwww
理由は鉄粉が付着してもワックスと一緒にある程度落とせるからです。
 

Qこびりついた虫を落としたいんだけど大変です・・・orz

回答
金だわしを使えば一発です。
 

Q真面目に答えろやー(゚∀゚)

回答
虫対策
コーティングする
ワックス除去洗剤を使う(脂分を分解する洗剤)
虫除去クロスを使用する
この3点を行えば簡単に落とせます。
虫除去クロスはマジ強力ですwww
スムーズに落とせます。


Qディーラーの営業さんにスクラッチシールドとか特殊な塗装にはガラス系の固いコーティング剤は対応出来ないんじゃないかと言われたんですが・・・

回答
バンパーとかふにゃふにゃですが・・・?^^;
特殊な塗装に対応出来ないコーティング剤があるとしたら車用とは言えないと思います。


Qドア下あたりがざらざらするんだけど・・・これって何?

回答
鉄粉です。ブレーキダストがボディに突き刺ささっています。
それが錆びて茶色く変化するので、白い車とかは凄く目立ちます。
また、エンカルを撒く地域では、付着力が増加して鉄粉の量も増えます。
 

Q鉄粉がつかないようにすることって出来ない?

回答
ブレーキを踏まないで下さい。
 

Q無茶言うなー!(゚∀゚)

回答
コーティングする(落ちやすくするだけ)
エンジンブレーキをメインで使う
ブレーキを踏む車に近づかない
付着したら鉄粉除去剤と専用粘土で”すぐに”落とす(凄い傷が入るので黒とかは一緒に磨いて貰いましょう)
ワックスを頻繁にやる(コーティングと併用は×)


Q黒い車なんだけど・・・小傷が凄いんですorz

回答
白だって実際はあります。ただ見えないだけです。
傷のほとんどは洗車で出来るので、黒の洗車はなるべく控えるか、柔らかいスポンジとこれでもかというくらいに泡立てた洗剤を使いましょう(洗剤の泡は保護する為にあります)
洗う際はボディにスポンジを乗っけるくらいの気持ちでやりましょう。
曇りの日以外は乗らないという逃げ技もありますwww
 

Q洗車で落ちない汚れがあるんだけど・・・

回答
それはそもそも汚れですか?ウォータースポットや樹液、鳥の糞などによる塗装のダメージの可能性もあります。
触ってみて凸っているなら落ちる可能性もありますが、凹っているなら落ちない可能性大です。


Q傷ついちゃったんだけど、この傷って磨いて落とせる?

回答
爪を当てて段差が分かる傷とかは無理です。
ただし、目立たなくは出来ます(磨く人によっては言われないと分からないくらいまで消せたりします)
傷だと思ったら実は接触したものが付着していただけだったなんてこともありますから、磨いてみるのが一番です。


Q自分で磨いてみたら思いのほか綺麗になっちゃったよ?

回答
磨きは奥が深いです。
日差しのある場所で下からスカートの中を覗き込むような感じで見てみて下さい。
自分の無力さを痛感するはずです。
ポリッシャーの動きやバフ、コンパウントの知識がないと傷は落とせません。
艶が出た=傷が消えたと思いがちですが、見えにくくなっただけで消える傷は沢山あります。


Q柔らかい塗装とか硬い塗装ってなに?

回答
車やメーカーによって柔らかい硬いがあります。
外車は硬い傾向にあります。
硬い塗装は傷が入りにくい半面、一度つくとなかなか落とせません。
相当磨きの上手い人か専用のコンパウントじゃないとびくともしません。
 
柔らかいと感じた車は結構ありますが、フーガの黒とかはめちゃくちゃ柔らかいと思いました。
あれは絶対触ってはいけません。
フロントバンパー交換したから再コーティングしてくれって入ってきましたが、案の定触った部分が傷だらけ・・・
でも柔らかいから簡単に落とせます・・・が、磨き傷も簡単に出来ますので気が抜けません。


Q新車なんだから塗装なんて綺麗なもんでしょ?

回答
コンディションが全然違います。
中にはこんなんで出していいんかいっていうのも・・・
出たばかりで発注数が多い車種は塗装が雑なことがあります。
新車を狙うなら少し落ち着いてからの方がいいかも・・・?

一時期大ブームだったプリウス・・・酷いもんでした・・・(´・ω・`)


トヨタ、ホンダ、マツダ、ダイハツは結構塗装品質がいいかなと思います。

日産は綺麗なんだけど・・・ね・・・多分質感で言えばダントツクラス・・・なんだけど・・・ね・・・
スバルはたまに荒があるかも・・・基本良いと思いますが・・・
スズキはやっぱりスズキです。
三菱はほとんどやったことがないので不明。

個人的にはトヨタとホンダが一歩二歩リードしているように感じますね。



Qあなたは変態ですか?

回答
はい、まごうことなき変態です。





そうそう、今日CR-Zが戻ってきました~(´∀`)

いや~やっぱいいね!自分の車(・∀・)

凄い落ち着くし楽しい・・・

久々に乗ったら走りたくてウズウズしちゃいますね!


心配だった塗装もとても綺麗にやってくれました。
仕事柄板金屋さんの荒がどうしても気になってしまう人間なので、これはほんとにありがたいです!
プロでも多分言われないと気づかないレベルですね・・・

以前インテにNSXの3コートイエローを吹いてもらったとこでやりました。
NSXの塗装はとんでもなく難しいらしく、板金屋さんも大変だったと言っていました。
それでも凄い品質が良かったので、今回も同じ板金屋さんにお願いしました。

納期はかかりましたが、納得のいく仕上がりで大満足です(・∀・)

・・・

・・



中古で買ったバンパーとホイール・・・いらなくなっちゃったなぁ・・・・・どうしよう(´・ω・`)wwwww
Posted at 2013/07/09 21:34:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年06月29日 イイね!

ナウシカ再び・・・

先日の出来事です。

私の前に再びらんらんらら(略)が現れました。

前回はこちら。

https://minkara.carview.co.jp/userid/546777/blog/29519186/

https://minkara.carview.co.jp/userid/546777/blog/29554641/


とある場所へ車を取りに行くことになり、とある場所へ・・・

受け付けに行くと・・・

受け付け嬢「あちらの車になります」

車はランクル60のMTでした。

ドアを開ける・・・・・



らんらんらららんらんらんらんらんらんらららん~♪

ナウシカキターーーーー!!!!(゚∀゚)
 



マットで隠れていますが、下は砂場みたいになっています(´・ω・`)

早速作業開始・・・

全体やるのは諸事情により嫌だということで前側のみ清掃。

これを1時間で綺麗にしろ・・・?ハハハハハ(;;;;;・∀・)


 
酷い・・・酷過ぎる・・・

こんなに酷い土汚れは初めてだ・・・

これはあれか?アマゾンの未開の地でも探検に行ったのか?

ダッシュボードの辺りはもはや廃墟の中みたいな状況・・・

そして驚くべきは足マット・・・
 


穴が開いていて、中に大量の土が入りこんでいる(2kgくらいは入っている感じ)

尚太郎「・・・・・・・」

もうこういう心境である。

尚太郎ママ「ジェイク~!リュックの中に土入れて遊んじゃダメって言ったでしょ~!?」


どこを走ってきたんですかこの車は~wwwww


まずはエアーブローから開始しました。

・・・

・・



初めて防護サングラスを着用!

マスクは二重着用!

完璧だ!!

さぁ逝くぞーーーーー!!(゚∀゚)


尚太郎「・・・・・レンジャーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!(゚∀゚)」

・・・

・・





1分10秒くらいから見てね(´・ω・`)


必死になって作業進めて・・・

なんとか形に・・・



作業完了後に洗面台で手を洗っていて鏡をふと見ると・・・

顔面真っ黒!!

尚太郎「・・・・・・・」

もうこういう心境である。

尚太郎「ヘイ!ボブ!俺は炭鉱で一仕事でもしてきたのカ~イ?ン~~~?」



私的ルークリランクを作ってみた。

レベル1 ルークリやる必要あるの?^^;

レベル2 鼻歌歌いながら出来ますな~(´∀`)

レベル3 あらま~汚しちゃっても~(・∀・)

レベル4 汚し過ぎ~(´・ω・`)

レベル5 おえええええorz

計測不能 らんらんらら(略)



次の日別の車のルークリをやっていると・・・

尚太郎「これ一回ルークリやってますね~」

社長「なんで分かるんだよ^^;」

尚太郎「え、だって不自然な汚れ方ですから~。ほら、ここ甘いじゃないですか~」

社長「・・・・・(;・∀・)」

尚太郎「もっとここは綺麗になるんだよ・・・ぐひひ・・・(゚∀゚)」

社長「・・・お前はルークリの神になりつつあるな・・・」


ルークリの神に!
俺はなる!!\(゚∀゚)/


いや、なりませんから(´・ω・`)

嫌ですそんな神(´・ω・`)
Posted at 2013/06/29 21:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年06月26日 イイね!

ヒクヒク!(゚∀゚)

という訳で明日からCR-Zは長期入院に入る訳ですが、代車を出して貰うことになりまして、今日レンタカー会社から電話がありました。

受付「どんなお車が宜しいですか?」

尚太郎「別になんでもいいですよ」

受付「コンパクトカークラスとかいかがでしょう?フィットやヴィッツですとか・・・」

尚太郎「あ、もうなんでもいいです^^;MTでもATでも・・・」

受付「そうでしたか^^;・・・・・・MTのインプレッサとかもございますが・・・?」

尚太郎「(ヒクヒク!(゚∀゚))・・・・・お任せします^^;www」

受付「かしこまりました^^;」

・・・

・・



さぁ明日はどんな代車が来るのかな?www

MTインプに反応しちゃうのは車好きの性だね^^;www

まぁ、動けばなんでもいいっすわ(´∀`)www

2週間くらいで帰ってきてくれるとありがたいんだけどな~・・・・・(´・ω・`)




とりあえず破損した箇所は購入済み。

あとは部品持ち込むだけ。

・・・変態部品でも買おうかと思ったけど、田中さんの頭に角が生えてきそうなのでやめておきますwwwwwwwwww
Posted at 2013/06/26 22:15:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年06月23日 イイね!

二回目の伊那サーキット

昨日は伊那サーキットへ行ってきました。

ほんとは一人で行く予定でしたが、偶然サービスエリアでまさるさんとかすきちさんと出会い一緒に行くことにしましたwww






朝ごはんを食べる変なおいたん達wwwww



そして移動中まさるさんマジック発動でまたしても置いていかれる・・・凄いデジャヴを感じます(´・ω・`)

現地に到着すると色んな車が!



そしてワイルダーさんに始めてお会い出来ました!

こんなものを頂きましたwww




で、早速走行開始。

シートの感想ですが、頭のスペースは十分で突きあがりがあっても当たることは一切ありませんでした(身長180でシートはRS-G レールはカワイ製作所製のローポジレール 一番下げてあります)

ホールド感もあり運転に集中出来ました。

4点ではないせいもあり肩周辺がちょっと遊び気味かも・・・


マフラーはサイレンサーなしでも音量規制に引っかかりませんでした。


コンデジですが動画撮影を。



日差しが強いせいか外が全く見えません・・・(´・ω・`)

やっぱりGoProとかじゃないと厳しいですかね。

動画を見て「ここはもっとこうした方がいい」みたいなのがあったら是非教えて下さい。


こうして自分の運転を見るとやはりまだハンドル切りすぎな気がします。

あとまさるさん達にも指摘されましたが、ブレーキが遅いようです。

後半はその辺りを意識して運転してみました。


一発目でいきなり自己ベスト更新!

58秒3でした。

前回の事故ベストが59秒7だったので大きな進歩www

そしてワイルダーさんがパフォーマンスをして下さいました(ワイルダーさんから了承済み)



道の譲り方に問題ありですね・・・反省orz

ちなみにコレを見てから尚太郎はビビりモードに入って59秒くらいにwwwww


そしてワイルダーさんの助手席に乗せて頂いてネジを外して頂きましたwwwww

第三コーナー辺りで魂が抜けました・・・・・・・(´・ω・`)wwwww

曲がらないと思うのに曲がっちゃう・・・不思議な体験でしたwwwww

その後自分も走ってみました・・・・・





またも自己ベスト更新!wwwww

57秒3でしたwwwww

ワイルダーさんの助手席はどうも即効性のある強制ネジ外し装置のようですwwwww

携帯落っことしちゃったんですが、何故かワイルダーさんの車の運転席の後ろに落っこちていたという・・・(;゚∀゚)


タイヤとブレーキをしっかり使えるように練習していたら・・・



こうなりました。



キャリパー焦げましたwwwww

ブレーキをしっかり使えているとこうなるようです。

ブレーキとタイヤからもくもくと煙が・・・www

ワイルダーさんのアドバイスで空気圧を2Kまで下げたせいもあり、凄くコントロールがし易くなりました。



タイヤも前回に比べて横がかなり減っています。

ちなみに前回はこちら↓



外減りが激しいので、この辺りで一回組み替えを行おうかなと思います。

あと3回くらいは走れるかな・・・?

新品タイヤあっという間ですね・・・(´・ω・`)



最後の方はまさるさんとあーるさんのアドバイスでブレーキを早めに、ラインは楽に走れる所を探せば勝手に見えてくるというのを意識して丁寧に運転してみました。

・・・・・そうすると58秒を切れません^^;

なにがいけないんだろう・・・・・(´・ω・`)

少し馬鹿になった方が早くなるのかなぁ・・・www


で、最後の最後でトラブルが発生しました。

ここで書くと色々と問題があるので書きません。

現地にいらした方々色々して下さってありがとうございました。

こういったこともあると思って挫けずまた挑戦したいと思います!

せっかく楽しくなってきたので、諦めたくありません・・・

が、お金は無限ではないので、ちょっと暫くサーキット走行は控えたいと思います^^;

見学くらいは行けるかな~?


と、色々と勉強になった一日でした!
Posted at 2013/06/23 17:53:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@尚太郎 娘に早くもテクニックが(笑)」
何シテル?   06/17 21:44
たまにオフ会等を開いております。 変なことばかりしていますが、気になった方は是非参加してみて下さい(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンブリッジのHPです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/05 12:19:56
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
家族が増えた為購入。 ミニバンは乗りたくない。 ちょっと遊び心が欲しい。 実用性を捨てた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の相棒だった車です。 とある事情でお別れすることになりました。 最後の別れの時シート ...
ホンダ CR-Z おZ(ずぃ)ちゃん (ホンダ CR-Z)
一年間悩みに悩んで購入しました。 とても面白い車です。 これからこの子でサーキットや ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の車です。 こんなに官能的でスパルタンな車はどこを探してもありません。 乗り ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation