• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尚太郎のブログ一覧

2013年05月04日 イイね!

伊那サーキットに行ってきました

伊那サーキットに行ってきました昨日はまさるさんさん達と伊那サーキットへ行ってきました。

朝白天さんと合流して梓川でまさるさん、かすきちさん、まさるさん弟さん、かすきちさん後輩さんと合流して伊那サーキットへ・・・

何気にCR-Zで夏タイヤ使うの初めてで挙動に結構戸惑ったり・・・したのでお山を通ってリハビリしながら行きました。


前回行った時は見事に道に迷った私・・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/546777/blog/17388348/


今回こそ大丈夫だろうと思ったん・・・で・・・・・すが・・・・・wwwwww





尚太郎「・・・・・ココハドコダ?(;;;゚∀゚)」


迷子属性発動wwwwwwwwwwwww


言い訳

ナビは設定してある。

まさるさん達はナビとは逆の方向へ行く。

私の前にはかすきちさんの後輩さん。

後ろにかすきちさん。

ナビを無視してまさるさんの後についていこうとするがかすきちさんの後輩さんのとこで赤信号・・・

曲がって暫くしたら適当なお店に後輩さんが入っていったので私も入っていくと・・・

後輩さん「道分からないんです^^;」

尚太郎「ええ!?www・・・・・まぁかすきちさんについていけばいkk」

ぶ~~~~ん!!(先行っちゃうかすきちさん)

尚太郎「・・・・・・・・・・・・・・・・・(;;;゚∀゚)wwwwwwwwwwww」


お~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~い!!!!!!(;;;゚∀゚)wwwwwwwwwwwwwwwww

お構いなしに先行っちゃう困った人達wwwwwww

前回は古いナビでしたが・・・今回はちょっぴり新しいナビなので・・・ナビを信じて進むことに・・・

ナビが曲がれ曲がれうるさいので適当なとこで曲がってみたら・・・

コンビニで飯食う人達・・・wwwwwww


・・・もういいよ・・・orzwww

そこからはなんとか置いてかれずに伊那サーへ行けました。

ナビもきちんと案内出来ていてほっと一安心^^;


現地にはRさんとパスターさんがいました!

どうやらパスターさんは係員として働いていらっしゃるようです。

初めてのサーキットということで最初受付で色々説明を受けました。

まさるさんから旗の意味やタイム計測機器の取り付け方法等色々教えて貰いました。


まずはまさるさんがお手本を見せてくれるということで、スイフトに同乗しました。

走り方や注意点、ココは気をつけろ等色々説明されましたwww


そしていよいよ初走行!・・・しようとしたらバイクに切り替わりましたorz

30分ごとに二輪と四輪で切り替わるようです。

30分してようやくスタートです。

初めてということでまさるさんに同乗して貰いました。

ヘルメットを装着してCR-Zに乗り込みます!

・・・

・・



はい頭が天井当たって入れません!!

座高一番下げても無理です・・・

まぁ、この間のヘルメット修理で分かっていたことなんですが^^;

リクライニングすればなんとか収まりますが、理想的なポジションとかけ離れてしまいます。

・・・ローポジ化は必須課題ですね・・・

仕方ないので・・・

顎を思いっきり引いて必殺上目遣い運転wwwwwww


コースには友人以外はいなかったのでとても安心して走れました。

まずは普通に走って見ます・・・

コーナー角度とか全然分からず暫く変な運転が続きますwww

あと、コースインしようとする白天さんに目が行っちゃってそっちに引き込まれましたwww

あとからまさるさんに説明を受けましたが、そっち見るとそっちに行っちゃうみたいです^^;

一番速度出る場所だから第一コーナー遅れて第二コーナーでヒヤっとしましたwww

もっと周り見ないとダメですね・・・

今後の課題です。

とにかくシートがホールド0でヘルメットは天井に当たっているし初めてのサーキットということで目の前のことで精一杯^^;

カーブの先まで見ないといけないんでしょうが、そこまで気が周りませんでした^^;


とりあえず、後ろの人に迷惑は掛けたくなかったので、コーナー曲がった直後に後ろは確認するようにはしていました。


なんとか走り終わってタイムを見てみると・・・

1分3秒でした。

目標だった1分切りはならず・・・

まぁタイムより車の挙動を学びたかったので、タイム云々は後回しです。


で、バイクに切り替わる直前に白天さんがインテの助手席に乗せてくれることに。

久々にインテグラに乗りましたが・・・やっぱり速いですね~^^;

改めてモンスターマシンだったんだなって思いました。

ジムカーナマシンのせいでしょうか・・・

スイフトとはなんだか違う曲がり方をしていました。

なんとなくですが・・・

スイフト+まさるさんは車の中心を軸にタイヤで曲がっているって感じ?

インテ+白天さんはフロントタイヤを軸に姿勢で曲がっているって感じ?

まさるさんは曲がっているし白天さんは曲げているって印象を受けました。

まさるさんの運転方法はほんとにお手本って感じだし、白天さんはジムカーナ的な曲げて速く走るみたいな感じでしょうか。

自分で走ったあとに他の人の運転する車に乗ってみると色々違って見えてきますね!


再びバイクに切り替わり待ちぼうけ・・・

バイクの時間が結構長く感じます^^;

走っている時はあっという間なんですけどね~。


そしてついに私一人で走ってみることに!

とりあえずドラポジをなんとかしたい・・・

う~ん・・・どうすれば・・・と考えていると・・・

そうだ!〇〇さんのポジションを真似してみよう!

前傾姿勢で背もたれに背中をつけないで運転してみました。

横Gはハンドルに捕まりつつ脚で踏ん張る。

で、運転してみると・・・だいぶ運転に集中出来ました^^;

あと、せっかくなのでVSAも切ってみました。

すると・・・

リアが流れるような動き方に大きく変わりました。

あと純正足なのでストロークした時の動き方が分かりやすく今どんくらいまで加重掛かっていて、あとどんくらいまでいけるかな~?っていうのを考えながら運転出来ました。

普段から加重を掛けて曲がる練習をしていたせいか、まだいけるとかこれ以上はやばいとかがなんとなく分かりました。

純正足って素晴らしい!って思いました。

下手なセッティングしてある車高調より全然運転し易く楽しい。

勉強するには最高ですね!

そしてCR-Zがとても運転していて楽しい車だと分かったことも嬉しかったです。

VSA切ったせいか、リアが適度に流れてスムーズに曲がっていきました。

白天さんはブレーキングで姿勢を変えてリアを流していましたが・・・CR-Zでも似たようなことが出来ました。

・・・ホンダだから?リアに重たいもんがあるから?などなど色々考えられますが・・・

インテと結構似ているかもしれません。

いきなり一発で姿勢を作れるブレーキングはまだ出来ないので、コーナリング手前でちょんちょんちょんと複数回踏んで、ここだってタイミングでハンドル操作とアクセル操作を行うと自分の思い描いた曲がり方が出来ました。

タイヤも良い感じで滑ってグリップが死なない程度を維持するように運転してみました。

後半になるにつれて滑り方が強くなっていったので、途中でピットインしました。



初めてのサーキットでしたが・・・

とっても楽しく走れました!

考えながら運転するのって楽しいですね!

公道じゃこういったことは出来ないので、とても開放感がありました。







・・・でもせっかくの後期型CR-Zなのに+Sボタン使うの忘れてたという・・・wwwwww

あれどこで使えばいんだろう・・・・・^^;


サーキット走ってみた時のCR-Zの感想

バッテリーは8割走行なら0にならなかった。全開走行だと2になったり1になったり・・・充電効率を上げるともうちょっと違うかもしれません。ブレーキの多いサーキットは無くならない可能性もあるってことかな・・・?ちなみに伊那サー行く途中の上り坂走り終わった時にはほとんどバッテリーなかったですwww

足はストローク量は多いけどやや固め?慣らし終わったせいかとても運転し易い。

天井に頭分のスペースが欲しいwwwwww
ヒックリ帰ったら頭直撃死亡フラグ。
最低でもセミバケ4点ローポジ化かな・・・
フルバケ4点ローポジも検討中・・・

サーキット走行直後の瞬間燃費はリッター12(アクセル全開とか結構ありましたが)
10切ると思いましたが意外と減りませんでした。
ショートサーキットでそんなに走っていないというのもあるかもしれません。

やっぱりちょっとパワー不足。
まぁ、この辺はおいおいと・・・
今の性能でも十分楽しいし、勉強になります。


で、走り終わってタイヤを見てみると・・・



新品タイヤがwwwww

周りの方々からは初めて走ってここまで苛められたら上等だとのことです^^;


そしていよいよまさるさんのお仕置きタイムがwwwwwww

再びスイフトに乗り込む・・・・・

・・・

・・



ちなみにお仕置きタイム中にまさるさんは当日の自己ベストタイムを出したそうです・・・wwwww

どんだけ恨み溜まってんだwwwwwwwww


詳しくはまさるさんのブログを見て下さい^^;



そして走行枠が終了してタイム計測の用紙を頂きました。

すると・・・・・



1分切りましたーーーーー!(゚∀゚)

なんか凄い嬉しいです^^;




ちなみに他の人達は・・・・・



この人達頭おかしいでしょwwwwwww


ドノーマルでどのくらいタイム縮められるか分かりませんが・・・

暫く純正のままで勉強していきたいと思います!



サーキット凄い楽しいですね!

ハマりそうです^^;

また行こうwww

色んな人の助手席乗ってみたいです(・∀・)


んで、帰りに適当なとこで飯を食うことに・・・

まさるさんがお蕎麦屋さんに入ろうとする・・・

店構えを見て・・・・・

尚太郎「かすきちさん・・・・・デジャヴを感じるんですがwwwww」

かすきちさん「俺もですwwwww」

https://minkara.carview.co.jp/userid/546777/blog/28768616/

お店に入ると・・・

おばちゃん一人・・・

出たよまた個人経営・・・・・orz

雰囲気もこの前よりはマシだけど・・・・・・・な感じwwwww

お値段が安くて味はそこそこだったのが救いでした・・・・・

まさるさんにいちゃもんつけたら・・・・・・


まさるさん「俺はもう二度と先頭走らねぇからな!!wwwww」

逆ギレされましたwwwwww




そして当日もう一つのメインイベントである田中さんのお見舞いへ行ってきました。

道中素敵な道を沢山通りました・・・・・・・・・orz

長野県は道酷すぎるよ・・・・・(´・ω・`)


無事に到着して早速田中さんの部屋へ・・・

田中さんは自主トレ中でした。


早速田中さんに土手らなかったことをご報告wwwww

ポジションのことや車のことなど色々相談に乗って下さいました。

とりあえずバケットシートは田中さんと相談しながら決めたいと思います。



そして田中さんの新しい足を見せてもらいました。

電子制御式の義足って凄いですね・・・・・^^;

こんなに凄いのに医療器具の認定が降りていないなんて・・・

日本はやっぱりおかしいですね。

ちなみに私の車より高いそうですwwwww


その他にも3桁越えの車椅子のカタログやら・・・・・

カーボンとかマジョーラとかアルミのホイールとか・・・・・あれ?って思うものが沢山wwwwww

車椅子って色々あるんですね^^;



色々車話しをしたあとにりょうさんから頂いたお肉料理をちょっと早いですが快気祝いということでまさるさんと私からプレゼントさせて頂きました。

あれほんとに美味しいです(゚∀゚)

機会がありましたら是非ご一緒に軽井沢へ行きましょう(・∀・)


あと最後に変なものもプレゼントしましたwwwwww



田中さんとお別れしたあとは夕飯を食べにみんなで凌駕へ行きました。

凌駕でイスルスさんと合流してみんな(Rさんは既に食べていたのでつけ麺)コレを注文www



季節限定メニューのぶたそばです!


感想

あっさり醤油とこってり醤油の中間?

あっさりは物足りないけどこってりだと胃がもたれるっていう人には最高ですね!

とっても美味しかったです(・∀・)


食べたあとは皆さん用事もあるようだったので早々に解散しました。


という、とっても充実した一日でした。

またサーキット行きたいです!

でもその前にシートを入れ替えてからにします・・・・・・^^;


オフ参加の皆さん色々教えて頂いてありがとうございました。

また色々教えて下さい~m(_ _)m
Posted at 2013/05/04 20:41:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年05月02日 イイね!

明日伊那サーキットへ行きます!

明日人生初のサーキット走行をしに伊那サーキットへ行きます。

CR-Zでそこまで走るのも初めてだし、凄くわくわくしています(・∀・)

今日夏タイヤに交換したのですが(スタッドレスで行こうか迷ったくらい)実は夏タイヤで走るの初めてだったりしますwwwww

試乗の時に一回乗っただけで、あとはずっとスタッドレスというwwwww

スタッドレスもう寿命終わっているから、使い切ろうかなとも思いましたが、せっかくのサーキットですからノーマルに履き替えました。

テスト走行しに行けばいいんだけど・・・・・諸々の事情によりぶっつけ本番になります^^;

流石に購入したばかりなのであまり無茶はせずコースを覚えて車の挙動を勉強出来ればなぁ程度でいます。

・・・って言ったら社長から「何のためにサーキット行くんだよ」って言われちゃいましたがwww


正直走り慣れている人達の中に入っていくのは不安ですが、友人の方々が同行してくれますし、色々教えて貰いながら走ってみたいと思います。

もし、明日都合の良い方は伊那サーへ来て私に色々教えて頂けると嬉しいです。


・・・・・なんか現地に行くと会ったことはないけど名前は知っている人を含めれば10人くらい知っている人に会いそうな気がしますが・・・^^;



で、明日の予定ですが・・・
朝6時に33パークで白天さんと合流(私の家になる可能性あり・・・33パークは通りますが) 
7時に梓川PAでまさるさん、かすきちさん、かすきちさんの後輩さんと合流
尚太郎だけ何故か遭難する。
到着次第受付してサーキット走行。
午前走行のみ行います。
まさるさんと白天さんにお仕置きされます(涙)
お昼になったらどこかでご飯食べる。
帰りに田中さんに会いに行きます。
夕方に凌駕Ninjaで新作ラーメン食べて解散する予定です。

ちなみに私はそのまま会社へ行ってオイル交換する予定(生気が残っていれば)




こんな予定でいます。

当日お会いする皆さん、宜しくお願い致します~m(_ _)m
Posted at 2013/05/02 19:05:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年04月30日 イイね!

プチ軽井沢オフ CR-Zに3人乗るとこうなる

プチ軽井沢オフ CR-Zに3人乗るとこうなる昨日はりょうさんの所へ行きました。

行くことになったのは尚太郎、まさるさん、お寿司の人(白天さん)

GWということもあり複数台、大人数は無理と判断した為1台3人で行くことにしました。

突然行くことになったのはある理由があったり・・・・


当日・・・

早朝洗車をしようと水をかけると凍っちゃうし!

ふき取りそこそこに出発!


長野市某所に集合する3人。

早速乗り込もうとする。



後部座席の人はこんな感じwww




反省する人wwwww


色々試してみるがどれもキツイようで・・・



これが正しい乗り方?



あれやこれやと試すが結局どれも長時間はキツイようです^^;


まだ、出発には時間があるので先に3日のサーキット準備をすることにしました。

お二人に色々聞きながらお買い物・・・

ヘルメット修理と蓋類のテープ巻きを行いました。


・・・

・・



ま、あれで大丈夫っしょwwwwwww




まだ、ちょっと早い気もしますが渋滞を考慮して9時頃に出発~。

りょうさんには13時頃到着予定とメールを送っておきます。




中古とは言えかなり新しくなったナビでも道なき道を行くwww




そして恒例の高速道路撮影。

編集大変なのでそのまんまでUPします。

完全無修正のエロエロ動画ですwwwwwww

邪魔な日差しやキャラの頭とか入りません!

最後の最後でおっぱ〇が見れますwwwww

あと軽井沢オフを急遽行うことになったとある大きな理由も動画で見ることが出来ます。





動画解説


白天ミサイル 消費MP999 効果 乗車している人達全滅

まさるミサイル 消費MP??? 効果??? 本人のMPがそもそも2しかないので発動出来ない

尚太郎ミサイル 消費MP0 効果 全員アヘ顔にします


今回軽井沢オフを開く大きな理由を作ったよりにもよってコイツな人↓




尚太郎



ホンダ車は雨漏りが標準装備である。



最後に・・・・・

カーナビとはおっぱ〇を見る為にあるのだよ!!



エロ動画を見た後はこれを見てましたwww



ついに田中さんの布教活動もここまできましたwwwwwwwwww

尚太郎「そりゃあれだけ工場内で流されれば感染しちゃうってwwwww」

まさるさん「wwwww」

尚太郎「そうそうまさるさん、俺田中さんに聞いてみたいことがあるんですよ」

まさるさん「なにを?^^;」


尚太郎「Perfumeの動画見ているとどうしても生脚に目がいってしまうんですがどうすればいいでしょう!?!?ってwwwwwwwwww」

まさるさん「wwwwwwwwwあのね、それ俺のいないところで聞いてね^^;wwwwwww」

尚太郎「なんで!?(;゚∀゚)」

まさるさん「きっと凄いことになると思うwwwwwww」

尚太郎「怖いこと言わないでよ~^^;wwwww」

まさるさん「とにかく俺のいないところで聞いてねwwwwwwww」



・・・私はお説教されちゃうんでしょうか・・・・・?(((;;;゚∀゚)))ガクガクブルブルwwwwwwww


そんなことをしつつ白天さんのリアルタイムで顔色が悪くなっていくのをなんとかしようと途中コンビニで休憩することにしました。


到着した時・・・白天さんは瀕死状態でしたwww(瀕死状態にした人→尚太郎)

すいません、流石に悪乗りしすぎましたwwwwwwwwwwww

きっとこのことは御本人様が恨みを込めてブログを書いてくるでしょうwwwwwwww


まさるさんと白天さんが前後交代して出発~。


軽井沢に入ると渋滞するかなと思いきや・・・・・

いつもの3日連休よりも空いているwwwwww

という訳で・・・・・

10時半頃に到着しちゃいましたwwwwwww



当然準備中^^;



りょうさん「準備中なのに準備してないけどね^^;wwwww」

三人「wwwww」




お店が開くまで三人で周辺をぶらぶらすることにしました。

途中変なもの買ったり見たりwwwww


暫く時間潰してお店へ~。

なんだか店員さん全員に私の顔と名前を覚えられちゃっている気がする・・・www



注文するのは勿論コレです!



注文して暫くするとトマトスープが到着!

これ結構好きです(´∀`)


そしてついに主役登場!



ブレてる・・・orzwwwww




やわらかくて掴んだら沈み込んじゃいそうなお肉とあ~んなことに使える竹の子と白いおまめさんをトマト風味で煮立てたもの・・・・・・だそうです!!wwwwwww


お肉はナイフがいらないくらい柔らかくてビックリ!(゚∀゚)

口に入れた瞬間ふわっととろけます・・・・・(´∀`)

中のしいたけやいんげんも素材を痛めることなく味もしっかり染みこんでいてとっても美味しかったです!

私大好きになっちゃいました~(´∀`)

是非定番メニューにしてもらいたいですwww

りょうさん「気が向いたらね^^;」


そして特別にデザートも食べさせてくれました!




バニラ系のムース?

口に入れた瞬間バニラの香りがして柔らかくてとろけるような甘さが口内を・・・・・(´∀`)

美味い!!(゚∀゚)


女性陣の方々はハマりそうですね~(´∀`)



食事した後時間が少し出来たようなのでりょうさんとCR-Zを見に行きました。

せっかくなので乗ってもらいましたwww



天井に帽子がwwwww


そして恒例の集合写真



アヘ顔加工とかめんどくさいのでやりませんwwwww


というか・・・・・

CR-Z写ってないwwwwwww


早めに到着してお食事も終わっちゃったので、なんかしていこうかな~と思いりょうさんに付近の観光スポットを聞いてみました!

すると・・・

白糸の滝を勧められたので、そこへ行くことにしました。



道中有料道路のはずなのに道はガタガタで狭いという・・・

そしてはみ出してくるVIPカー軍団にイライラ!www

なんとか到着~。



上に上っていきます。











橋を渡るまさるさんが絵になりそうだったので勝手に盗撮wwwww





あっという間に到着~!



おお~!!すげ~~~!!(゚∀゚)





地下水が地層(?)の隙間から流れ出てきているのかな?

とっても幻想的で綺麗でした!

水の音と森の音が綺麗で思わずうっとり・・・・・(´∀`)





こっちにはまさるさんと白天さんがいるから大丈夫!(逃げ腰)














せっかくなので動画も撮影してきました。

音はボイスレコーダーで録音しています。

元の音は24bit 96kHzなんですが・・・エンコードして組み込んであるのでどうしてもCD+α程度に落ちてしまいます。

なんかいいソフトや組み込み方や拡張子ありませんかね~?

元々のそのまま入れちゃえばいいんだけど、3人とも際どいこととか変なことばっかり言いすぎ~wwwwwwww

おまけに一本一本の長さが30分とか1時間だから・・・・・^^;

帰ってきて見てみりゃ音声データだけで容量が7GBもあるじゃねぇか!!!!!wwwwww

無圧縮とはいえ、この数値は異常ですwwwww



肝心の動画



カメラがしょぼいので画質はこれが限界ですね~・・・

音は・・・・・まぁまぁ?


帰り道







まだちょっと時間あったのでせっかくということで別の観光スポットも行ってみることに。

距離的にここかな~?という所をチョイスしました。



道中道に迷いながらウロウロ~していたら仕事の車に煽られたり鳴らされたり^^;

なんとか無事に到着~。





ここに来ました。










綺麗ですね~(´∀`)

とても静かで小鳥の囀りとか鯉とかカモ(?)とかいて癒されました!




コ、コイツ速いぞ!?(;゚∀゚)www



ここでも動画撮影しました。


無圧縮変換とかいろいろやってみたんですが・・・

無圧縮変換したのを再生してみようとすると・・・重くて全然動かない・・・

そこそこのグラボ入れているからおかしいなと思って動画ファイルの容量を見てみると・・・・・









120GB


見れるかぼけぇぇえええええええええええ!!!!!!!!!(゚∀゚)wwwwwwwwwww


速攻削除wwwww


という訳で低画質版をお届けしますwwww





結局ここでも変なことばっかしている三人でしたwwwww

ここも30分くらい音が録音されていたんですが・・・

やっぱり変なことばっか言ってて公開出来ませんwwwww



いや~普段こんなにまったりすることがないのでとっても新鮮でした(・∀・)

3人とも目的らしい目的もなくだらだら~また~りな感じで、なんかこういうのもたまにはいいな~なんて思いました。



駐車場に戻ってふと思う・・・


CR-Zで初の旅なのにCR-Zの写真全然撮ってな~いwwwwww

ということで今更感バリバリなパシャパシャwwwww







パイロン邪魔だし隣の軽自動車が~orz


おまけに右側だけになんか虫がたかっているし~・・・・・

まさるさん「あ、そばかすだ~(・∀・)」

尚太郎「ちっが~~~~う!!!(゚∀゚)失せろ豚共がぁぁあああああ!!!!!(゚∀゚)」


虫相手にマジになる男がそこにいた。



帰りはまさるさんが後部座席に・・・・・

後半は生きるのを諦めたように蹲っていました・・・・・wwwww


結論

CR-Zは2,5人乗り



無事に長野に戻ってからはまさるさんと別れて白天さんとモスで歩き食いをして帰りましたとさ。


~おわり~
Posted at 2013/04/30 22:32:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年04月29日 イイね!

プチ軽井沢オフでした

プチ軽井沢オフでした今日はまさるさんとお寿司の人と一緒にCR-Zでりょうさんに会いに行きました。

身長180前後の3人はとっても窮屈でした。

何気にCR-Zで遠出するのは初めてだったりします^^;

こっそりオフにしたのは時期的なものを考慮してのことですm(_ _)m


おっぱ〇をナビで視たり白天さんがドクロ化したりお土産買ったりりょうさんの新作料理がめちゃ美味だったり滝行ったり池行ったり威嚇してみたりとネタ満載なオフでした。

詳細は後日UPするかもしれません?www


オフ参加の皆さんおつかれさまでした。

りょうさん美味しい料理ありがとうございました。

ちゃんとあのお方に届けますねwww


あと帰り道・・・

18時頃長野市の国道18号バイパスで陽さんらしきDC5を目撃しました。

ギリギリ交差点で赤に捕まっていましたが・・・?

もし陽さんだとするとバイパスを通り過ぎたCR-Zが我々ですwww

黄色インテだったら間違いなく分かるんでしょうけどね~。


いつもは複数台で6人以上ですが、今回一台で3人だからのほほ~んと目的らしい目的もなくぼけ~っとしていましたwwwwww

自然を感じながらお散歩楽しかったっす!

たまにはこういうのもいいな~・・・なんて思った一日でした。
Posted at 2013/04/29 21:56:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年04月24日 イイね!

凌駕オフやっちゃうかい!?

※オフ会は中止になりました※

放心状態になるような仕事もようやくひと段落して、予約でいっぱい程度に落ち着きました。

このまま行けば普通に帰れるくらいになると思うので・・・


新作ラーメンの試食オフでもやろうかなと思っています。


日にちはこちら

4月27日(土)

集合時間

20時頃

集合場所

凌駕Ninja


ただし、仕事の都合によっては出来ないかもしれません・・・

中止の場合は事前にブログでお知らせするので、参加希望の方はブログチェックお願いします。

ぶたそばぶたそば~♪
Posted at 2013/04/24 12:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理

プロフィール

「@尚太郎 娘に早くもテクニックが(笑)」
何シテル?   06/17 21:44
たまにオフ会等を開いております。 変なことばかりしていますが、気になった方は是非参加してみて下さい(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワンブリッジのHPです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/05 12:19:56
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
家族が増えた為購入。 ミニバンは乗りたくない。 ちょっと遊び心が欲しい。 実用性を捨てた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の相棒だった車です。 とある事情でお別れすることになりました。 最後の別れの時シート ...
ホンダ CR-Z おZ(ずぃ)ちゃん (ホンダ CR-Z)
一年間悩みに悩んで購入しました。 とても面白い車です。 これからこの子でサーキットや ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の車です。 こんなに官能的でスパルタンな車はどこを探してもありません。 乗り ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation