• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尚太郎のブログ一覧

2013年04月19日 イイね!

あが~

シビックフェリオ(オーディオ弄り)
N-BOX 黒 新車(フィルム・コーティング)
エルグラント 白(水垢除去・鉄粉除去・簡易コーティング)
ヴァンガード(TVキット取り付け)
ジムニー 黒 新車(下回り・アークバリア)
スペーシア シルバー 新車(下回り・アークバリア)
Q5 黒(コーティング磨きあり)
アテンザ 紺(コーティング磨きあり)
ムーブ 白(アークバリア磨きあり)


全部水曜までになんとかしろって?









うん、無理だねwwwwwwww

アウディQ5だけで2日は完全に持ってかれるし、アテンザも1日で形になるかどうかって所かな・・・

二人で4日・・・これだけの台数やらないといけません・・・

おまけに社長一日いないときたもんで・・・


明日ある程度形にしないと帰れないな・・・・・^^;

日付が変わるまでに帰れるといいんだけどなぁ・・・・・・・



水曜までにまた2、3件は入ってくるだろうから・・・

もう今月は予定一杯ですね。

先月頃からずっとこんな感じです^^;

今月頭には既に3の2は予定埋まっているという・・・

そして何故か強敵揃いというwwwww





気持ちよく連休入りたいし・・・・・

気合入れて逝きます!!!!(゚∀゚)








業務連絡

明日からぶたそばやるそうです!

ほんとは明日にでも試食オフやろうと思ったんですが・・・

暫く無理そうですな~wwwww

連休入ったら灰になっているかも・・・・・wwwww

つかタイヤ交換も出来てないし、ヘルメットの準備も出来てない・・・・・

サーキット行けるんだろうか・・・・・^^;
Posted at 2013/04/19 21:31:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月17日 イイね!

凌駕ninja限定の新メニュー

まだ公式発表はしていないのですが、凌駕ninjaで新メニューが出るようです。

いちおう季節限定ラーメンという扱いらしいですが・・・

人気の度合いによっては定番メニュー化も・・・?

・・・というか多分定番になるような気がします^^;

理由は・・・めっちゃ美味そうだからwww

新ラーメンの名前は・・・


ぶたそば!

名前だけでも美味そうですね~。

豚骨しょうゆのラーメンで、肉が次郎系のガッツリ肉が入っています。

ガッツリ系なんだけど、味わい深いラーメン・・・

次郎好きだけど、お腹にきちゃって・・・という人には最高ですね。

ちなみにスープは次郎とは全然違うとか?


ちなみに味は・・・凌駕らしくないラーメンだそうです(謎)

来週からメニューに追加されるそうです。

しょうゆ系だから注文してから出てくるの早いし、値段も通常のラーメンより安めというのもいいですね!

是非食べてみてくださいな!


ちなみに社長曰くランキングで3位以内に入ってくるんじゃないか・・・とのことです・・・

現在の凌駕ninjaの人気ラーメンランキングは・・・

1位 にぼし醤油 不動の人気です

2位 にぼ次郎 中毒性ありますよね~

3位 あずみのとんこつ みんな大好きとんこつラーメン


びっくりしたのが私とまさるさんの大好きなにごらせつけ麺は10位以内にすら入っていないとか・・・?^^;

季節の影響受けやすいみたいですね。


期待の新エース・・・ぶたそば!

私も早く食べてみたいですね~。

伊那サーの帰りとか寄っていこうかな?
Posted at 2013/04/17 12:59:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2013年04月10日 イイね!

車についてアレコレ

CR-Zも2000キロを突破して足回りも慣らしが終わってきたのか、性格が少し変わってきました。

沈み込む量が増えたかな?という印象。

粘り強さも出てきた気もする。
 


先日RX-8がコーティングで入ってきたんですが、久々に乗りこんだ時に凄い天井低く感じました。

元々の状態だと頭を斜めにして運転する状態だったので、仕方なくポジションを変えることに・・・

一番座高下げても頭当たるので、仕方なくリクライニングをゆったりめにしてようやく納まりました。

・・・8ってこんなに天井低かったかなぁ・・・?

シフトの位置とサイドの位置は相変わらず素晴らしいと思った。

タイトな感じも相まってスポーツカーに乗っているって感じがしますね。

不便だけど、やっぱこっちの方がいいなぁとか思ったりwww

ただ足元のスペースの無さはちょっと悲しくなりましたな・・・慣れれば問題ないのかな?

後ろも結構広くて・・・

ちょっと8いいななんて思っちゃいました。

乗るなら赤がいいなぁ・・・おや、こんな所に赤い8が(・∀・)www berunarさん号

8車体も安いし、保険料がインテやZに比べて安いということに驚きましたwww

まぁ、燃料代でマイナスまで持ってかれちゃいますが^^;

ただ、CR-Zの購入の決め手だったドラポジに関しては8よりCR-Zの方がいいかな。

自分の順位的にはこんな感じ

ロードスター>RX-7>>CR-Z>>RX-8>86>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>インテ

という感じ。

8に乗った後にCR-Z乗ったらやっぱりシフトの位置はZの方がいいなと思った。

シフトもサイドも高ければ高い方がいいし、後ろなら後ろの方がいいです。

6速入れたら肘がシート側面に当たるくらいがいいですねぇ・・・

CR-Zはローポジにして底の薄い靴に変えれば相当いい感じになりそうです。

ハンドルも場合によっては変えようかな・・・

せっかくの+Sボタンですが、ほとんど使わないのでwwwww

ハンドルが何度以内でないといけないとか、速度が25キロ以上出てないといけないとかアクセル少しでも戻すと解除とか制限が多過ぎちゃって・・・

エコモードでの追い越し以外では使うことないですね。

・・・まぁフル加速は・・・若干スポーツモードより早いかもしれなくもないかもしれない・・・
 
ハンドル交換を悩むのはメーターのマルチインフォメーションディスプレイの切り替えスイッチが使えなくなることですね。

CR-Zはエラーが出るとずっと表示されるんですorz

いつもAトリップに満タンからの距離を計算するようにしているのですが、燃料補充しろやって警告灯が表示されるようになるとトリップ距離数が見えなくなるし、平均燃費も見えなくなってしまいます・・・

その切り替えがハンドル下のボタンで出来るんですが、それ以外からは操作出来ないっぽいようで・・・

あと何キロくらい走れるのか見たいのに見れないっていうのは不便ですね~。

なんとかしてボタン移設とか出来ないんですかねぇ・・・

ず~っと警告灯で見えなくなるからもう・・・




って感じです。

せめて10秒ごとに表示とかにして欲しかったですね~。

ハンドル変えるとそういう不便さが出てきそうです。

・・・クルーズ機能?んなもんは最初からいらん!wwwww

でもオフセットのあるハンドルに変えたらより理想のシフトポジションに近づけそう・・・


まぁ、とりあえずシート変えてから色々考えたいと思います。

一応CR-Zで考えている改造順序は・・・

1.シート交換(フルバケ予定) 田中さんに相談して決める予定です

2.4点ベルト シート入れる前にとも思いましたが、まずはシート決めてからにしようと思います。 これも田中さんに相談s(ry

3.ブレーキパット・ブレーキオイル交換 サーキット一回走ったら多分終了気味だと思うので・・・1.や2.になる可能性もありますwwwどれにするかは田中さんにs(ry

4.けん引フック これは悩んでいるくらい・・・あった方がいいかなぁ程度 ただまさるさんから衝突時のフレーム云々の話しを聞いたらちょっと怖くなりましたwww

5.消火器 峠アタックに出ることになったら・・・?

6.ハンドル 場合によっては・・・?

7.電装系パワーアップ どうもCR-Zは電気系を弄るとかなり速くなるらしい・・・部長ポイントとか課長ポイントとかCR-Z乗りの方々は暗号を使っていてさっぱり分かりませんwww色々勉強中ですが・・・フューズとモリコはつけてみたいかな~?速くすることが目的ではなく、このいかにもエコカーって感じのモッサリ感をなんとかしたい。CR-Z乗りの方からも色々話し聞いてみたいですね。

8.マフラー交換 恐らくモリモリ管・・・もしくはHKSかな?音がフィットと同じで萎えるのです・・・orzパワーアップ目的ではなくあくまで気分向上部品www

9.タイヤ・ホイール交換 タイヤは来シーズンまで使えるでしょう。交換は暫く先だと思うので、まずは純正タイヤを使って練習します。タイヤはZⅡかフェデラルを考えています。ホイールは16×7J辺りの軽量ホイールを検討中・・・ほんとは15×7J辺りがいいんですが・・・もしくは車の感覚を掴む為にそれ用を用意するか・・・


先生方が沢山いるので色々教えて貰いながら徐々に弄っていきたいと思います。

自分で弄っているだけだと迷走しちゃって結局純正の方がいいじゃんってなりかねないので^^;

今度は失敗しないように慎重にいきたいと思いますwww


という訳で・・・・・







田中さん早く帰ってきてくださ~いwwwww


あ~速くサーキット走りたいな~。

一応予定では5月3日に伊那サーキットへ行く予定です。

まさる先生と白天先生がご一緒してくれて帰りにお寿司を食べさせてくれるそうですやっほーwwwwwwwww
Posted at 2013/04/10 22:00:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2013年04月06日 イイね!

雨の日は絶好の洗車日和

今日は昼過ぎから雨だったので、仕事が終わってから洗車しました。

やっと雨が降ってくれたので久々の洗車です^^;

土砂降りの雨・・・・・絶好の洗車日和だ!(゚∀゚)

仕事が終わってから会社の洗車機を使って冬の汚れを落とします。

コーティングしてあるから撫でるだけで落ちました(´∀`)



なんで今日やったかというと・・・・・・








神の啓示だったのです!





・・・というのは冗談で・・・

雨の日に洗車?と思うかもしれませんが、実は雨の日が一番洗車に適しているのです。

まぁ、やり方の問題なんですけど。

水道水は掛かった状態を放置すると跡になるのでふき取らないといけません。

ですが、完全に水分を取り除くことはエアーでも使わない限り不可能なのです(エアーでも完全に除去するなら数時間は掛かります)

とても現実的ではありません。


水道水は跡になりますが、雨や川の水などは跡になりません(強い日差しなどがある時は別)

川や池の水で洗車すれば曇りの日でもいいのですが、日差しがあるとあまり良くないので、雨の日に洗車するのが一番いいのです。

水道水を隙間まで綺麗に取り除いてくれるからです。

おまけに濡れた状態からのスタートなので汚れも落ちやすいのもいいです。

また、ふき取りもないので傷も出来ません(ふき取りで出来る傷って結構多かったりします)

ちなみにこまめに洗車するのもよくありません。

なるべくなら触らない方がいいのです。

やるなら徹底的に!中途半端が一番いけません。

汚れてて鉄粉ついてて汚い!って思っても全く洗車していない車の方がこまめに洗車した車より最終的に綺麗になるのです(磨いた場合)



まぁ、白だからあんまし気にしなくてもいいんですが、綺麗な状態なんで、なるべく綺麗な状態を維持したいなぁと思いまして・・・





・・・というのは建前で・・・・・
















ふき取りがめんどくせぇのさぁ!!!!!!(゚∀゚)wwwwwwwwwwwww


はい、本音が出た所で次の話しへ。

今日まさるさんと夕飯を一緒に食べることになっていたので、まさるさんと合流しました。

ラーメンが食べたかったのでゼーブリックへ~。

お店に明かりがついていたので、やってて良かった~とお店に入ろうとすると入り口に「本日の営業は終了しました」と札があるお約束wwwwww

悪あがきということでガーリックへ~www

お店に到着すると・・・

「本日の営業は終了しました」と札が・・・・・・











ない!!(゚∀゚)

なんとか入れましたwww

二人で夕食を食べたあとにまさるさんに不思議なお菓子を渡しておきました。

きっと今頃食べていることでしょう・・・・・・

まさるさんがどうなったか気になる方はまさるさんのブログを見てねwwwwwwwwwwwww

https://minkara.carview.co.jp/userid/421587/profile/

強くなってね、まさるさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



お礼にまさるさんからは太くて逞しいお菓子を貰いましたwwwwwwww







あ、ドーナッツねwwwwwwwwwwww













そして前回忘れちゃって今度こそはと今日会ったのにまたもや本来の目的を忘れてしまった二人であったwwwwwwwwwwwwwwwwww
Posted at 2013/04/06 22:52:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 尚太郎 | 日記
2013年03月25日 イイね!

吐き気を催す車 完結編

吐き気を催す車の続編です。

今日無事に仕上がり旅立っていきました・・・

えらかった~orz

今日出勤するとどうも社長がほとんど仕上げて下さったようでビックリ!

いやはや、出勤前に蕁麻疹みたいになった天井と変な汁を吸い込んでいるシートの惨状を想像してどうしたもんかと思っていたので肩透かしを食らったような感じでした。

で・・・やはり社長も苦労したようです^^;

私の作業の続きをしようとまず運転席下をブロアーしたようです。


すると・・・・・








こうなったそうです。






・・・・・合掌(´人`)

きっと私の時に起こった核爆発の残りカスですね。

残りカスですら息が出来ないような爆発を起こすとは・・・

社長「尚太郎が苦労すんのも分かるわ^^;」

尚太郎「これはガスマスクないと危険ですよwwwww」


で、もう一つの懸念であった運転席のドアポケットに付着して取れなかった茶色い固体(元は多分液体)

髪留めと髪の毛が大量にこれに付着しておりびくともしませんでした。

スチーマーで落とそうと思ったんですが・・・

長「スチーマーでもびくともしなかったからスクレッパーでやったよorz」

尚太郎「え(;゚∀゚)wwwww」

スクレッパーでないと取れないとかどんだけwwwww



社長もあまりの気持ち悪さの為吐き気が凄かったそうです。

もうね、髪の毛が気持ち悪いのよ・・・orz

変な液体や汚れに付着してて・・・ネチョって・・・ネチョってなんだチョおい。


社長「掃除してたらよ~。こんなんが出てきたんだけど・・・最初虫かと思ったぜ」

尚太郎「虫ってwwwwwwwwww・・・・・いやぁ・・・でも気持ち悪いわぁ・・・^^;」











社長が虫と間違えたのが、コレ。



これまた変な感じでネチョってまぁネチョネチョりんだぞ!?

気持ち悪い~orz


社長曰くこの車は会社設立以降3本の指に入る汚さだそうですwwwww


今日はインプのルークリでしたがあまりの綺麗さに鼻歌歌いながらやっておりましたwwwww





で・・・この間書き忘れたんですが・・・この吐き気が止まらない車で驚いたことがありまして・・・

ナビの本体が後部座席の下にあったのです。

配線もろ出しなのもドン引きですが・・・

汚れから守る為なのか・・・・・









ナビ本体がタッパーに入れてあるという・・・wwwww



そんなことするくらいなら汚さなければよいのでは?^^;www

で、グローブボックスには違うナビが入っていました・・・

多分ですが・・・

埃やゴミを吸っちゃって壊れたから買い換えて、次は壊れないようにとタッパーに入れたんじゃないだろうかとwwwww



私思うんですが・・・・・

タッパーに入れちゃったら熱逃げなくなって、今度熱で壊れちゃうんじゃね?wwwww





まぁ、要するに、この車を一言で表すと、こういうことである。





さて、明日は車検(戦)場へ逝って来ます・・・

この時期は地獄っす(´Д`)

再検になりませんように(´人`)
Posted at 2013/03/25 21:29:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@尚太郎 娘に早くもテクニックが(笑)」
何シテル?   06/17 21:44
たまにオフ会等を開いております。 変なことばかりしていますが、気になった方は是非参加してみて下さい(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンブリッジのHPです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/05 12:19:56
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
家族が増えた為購入。 ミニバンは乗りたくない。 ちょっと遊び心が欲しい。 実用性を捨てた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の相棒だった車です。 とある事情でお別れすることになりました。 最後の別れの時シート ...
ホンダ CR-Z おZ(ずぃ)ちゃん (ホンダ CR-Z)
一年間悩みに悩んで購入しました。 とても面白い車です。 これからこの子でサーキットや ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の車です。 こんなに官能的でスパルタンな車はどこを探してもありません。 乗り ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation