• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月19日

なんとなーく、思った。

なんとなーく、思った。 リアのタワーバーを付けてから、リアのサスが硬くなったような気がする‥突き上げが強くなったような‥。
そーゆーもんなのかな~? 気のせいかな~?(・_・)

で、今日の帰りにちょっと飛ばして帰ってきた。

なんか違う~、以前はなんだかグニャ~ン(~o~)て感じで曲がっていたのが、今日は~何てっ言ったらいいか、ん~。リアが着いてくる? てな表現方法がいいかな。
なんか曲がりやくなった‥ 気がしました(゜゜)

信じるか、信じないかは、あなた次第(゜.゜)

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/01/19 20:23:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌に業者さんと出張?
なみじさん

あえてGSなわけ🤣
VANさん

芸術が、爆発?!
shinD5さん

2024・6/9群馬県桐生市へ🥰
お姫様♪さん

LEDポジション球の不具合
@Yasu !さん

皆さん、こんばんは〜今日は天気が良 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年1月19日 22:15
すごいすごい、リヤタワーバーの効果がしっかり出ている証拠だよ~~!!あとは、クリップついたあとで少しアクセルをあけるとオーバーステアになってリヤが出る「FR車の挙動特性」を上手に使えればコーナーでスピード出すのが一層楽しくなります(^_-)-☆でも、カボスさんは安全運転でお願いしますね(^^)v


カボスさんを横に乗せて山道をちょいスピード出して下った時に「ハンドルを思ったより切ってない」とか「スピード出てコーナリングしてる割に車の動きが安定している」とか「カーブのここからアクセル踏むの?」・・・などなど何か感じることがたくさんあったと思いますが・・・ハンドルに頼らず「アクセルで車を曲げていくドライブ」ができるようになると思います!

コメントへの返答
2010年1月19日 23:02
お~w(゚o゚)w
気のせいでは、なかったんですね。
オーバーステアでリアを外へっ?
ひぃ~(>_<) そんな怖いことできませ~ん。

あとね、隣に乗せてもらった時‥ はえ~っ! てな驚きだけで、そんな細かな事に気が付きませんでした。 ごめんなさ~いm(__)m

ちなみに、クリップってなんですか?
2010年1月19日 22:24
リアがついてくる感じ何となくわかりますよ。リアタワーバーはつけてないのでわかりませんが、メンバーブレーズ入れたときに同じような感覚がありましたよ(^0^)/
コメントへの返答
2010年1月19日 23:09
解っていただけましたか! 伝わってよかったです。 鈍い自分でも解ったぐらいなので、リアタワーバーすごいっす。
実は、フロント付けた時は特に感じなかったんで、リアも期待してなかったんですf^_^;

猫鹿さん、大丈夫ですか? ウズウズしちゃってきてませんか~?
2010年1月20日 4:30
フロントタワーバーはエンジンルーム内にありますよね?
エンジンルーム内はエンジンをはじめ「重たいもの」がたくさんあるので、その分フレームが余計に丈夫に作られている為「通常走行」ではその効果は感じとりにくいと思いますよ!!

もちろん、通常の「タワー」形状の2点留めのタワーバーより「トライアングル」形状の3点留めの形状の方がより体感しやすい(特にハードブレーキング時)ですし、フロントフェンダー内につける「インナーブレース」(←まっちのフィット号には付いてます)や「メンバブレース」を入れた時の方が、ステアリング切った時の車の反応を「手応え」として感じ易いと思いますよ!・・・ちゃんと話についてこれたかな(^_^;)

それから、クリップは・・・正確にはコーナリング時の「クリッピングポイント」のことですが、これは別途説明の紙を、例のブツと一緒に送りますね!!
コメントへの返答
2010年1月20日 7:33
おはようございまーす。

構造的な話は、何となく理解できました(^0^)/
フェンダー内の補強も前に何かで見た事あるので想像つき、なるほどですね。

クリッピングポイント。
ちと会社のパソコンでも調べて見ますf^_^;
ありがとうございまーす。
2010年1月20日 11:38
ウズウズを通り越してしまってます(>_<)

ヴェロがいないから淋しくて…。

あと一、二週間経てば帰ってくるはずです…。
長い…
コメントへの返答
2010年1月21日 20:10
お疲れ様でーす。

通り越しちゃってますかf^_^;

一、二週間ですか~、待つのは長いですね。
あとすこしです! 頑張って堪えてください!

ちょっと、お聞きしたいのですが、純正部品番号って何で調べてますか?

パーツリストと言う本は持っているのですが、乗っていない部品が多いので使えないんです。
全て乗っている本も、あるのでしょうか?

プロフィール

「@たツやァ バレましたかw」
何シテル?   05/25 19:32
ヴェロッサ好きです。 別にインパラをレストア中なんで足として使うだけのはずが、細々いじってます(^_^) 只今、絶賛インパラ放置中w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ナンバー灯交換(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 23:29:03
クラスティ流!テールに水が入らなくなる加工術♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/11 11:04:46
ハイゼットカーゴにスピードマスターオイル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 23:58:24

愛車一覧

その他 その他 アバンテ 2011 (その他 その他)
子供の頃からの憧れだった☆ 復刻版を遊び尽くします
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
ヴェロッサに出会えて、さらにヴぇロッサを通じて素敵な友人達に出会えました。
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
レストア中で バランバランです(*_*)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation