2013年07月14日
【13日】
子供の常備薬がそろそろ無くなりそうな為、
午後一で小児病院を受診。
15時半頃に病院を出、
フラッと高速に乗る(爆)
訪れたのは、
佐野プレミアムアウトレット
目当てはNIKE!
NIKEの靴を物色していると、
『ポンポン空いたぁ~っ!!』
と、娘が愚図り出す。
お約束の言動に出る娘。
自分に注目をして欲しくて、
ママの買い物を悉く邪魔するんです(涙)
だけど、
ママはNIKEの靴が欲しくて来たのっ!!
今履いている靴がボロくなって来たのっ!!
新しい靴が買いたいんだもぉ~ん。
もぉ~ん。
もぉ~ん・・・。
悪いけど、
今回だけは、娘の思う通りに動かなくてよっ!!
お気に入りの靴を一足見付け、
更に物色。。。
が、
娘もNIKE好きなのですが、
娘が気に入った靴が無く、
愚図りがヒートアップ!
(;´Д`)ノ
流石に、他の人に迷惑なので、
撤退。
( ̄- ̄メ)チッ
仕方が無いので、
飲食店で休憩。
・・・
娘よ。
次の食事時間まで未だ大分早いんですけど(怒)
『ポンポン空いたっ!!』
と、
愚図っていた癖に、
結局は気を引かせる為だけで、
小1時間程、食事に時間を割かれました。。。
最近は、
何か食べているか、飲んでいるかしていないと、
うっさい娘です。
親が気を付けて上げないと太らせてしまうので、
時には心を鬼にします。
(2歳にして80cmちょいの10kg程で、小柄なんですが、
周りにビックリされる程に、よく食べるんです。)
(甘いものを好まないのが幸いです^^;食べ物の好みは渋いですw)
食事をした後も、
自分(娘)の物以外を見るママに猛攻撃で、
佐野プレミアムアウトレットを後にしました。
何て勝手な娘なんだっ!!
( ̄ε=‥=з ̄) フンガー
【14日】
姉の自転車がお亡くなりになったので、
自転車を購入しにホームセンターへ。
此処でも娘は愚図る。
『自転車あたちに関係ないもぉ~ん。』
『つまんなぁ~いっ!!』
と、ばかりに、愚図愚図・・・orz
叔母(姉)に昼食で釣られている間に、
NEW自転車に子供乗せを付けて貰い、
貸出車で自宅へ(笑)
姉は運転免許が無いので、
私の役目です。
...( = =) トオイメ
自転車を降ろすのが重くて、一番大変でした(汗)
新しい自転車を家に置き、
古い自転車を貸出車に載せ、
ホームセンターへ戻り、任務は完了!
そして、今度は私の用事でニ○リへ。
ベッドのマットレスがいい加減駄目で、
快適な眠りを妨げるので、
すのこ&マットレスを購入♪
Vitz君に積めないので、
此方でも貸出車。
娘が寝ている間に、
サッサと運ぶ(苦笑)
魔の2歳児ってな事だけあってか(?)、
娘のイヤイヤが半端なく、
後部座席にチャイルドシートでは、
大人しくしてくれない為、
仕方が無く、
助手席にチャイルドシートを付け替えたんだけど、
今使っているチャイルドシートがガサばる為、
新しいチャイルドシートを中古で購入。
けれど、
Vitz君狭くて、
あまり変わらない(苦笑)
むしろ、寄り掛かれる部分が少なくなった分、
寝入ると娘の姿勢が可哀想・・・(汗)
娘よ・・・
君の身長・体重に適応のを選んでいるんだが、
どんだけ小さいんだ・・・(汗)
今度は、
チャイルドシートの厚みと高さがガサばる分、
左目視時邪魔!!
(助手席に大人が座っている時もそうだったけど・・・w)
あ~・・・
前のチャイルドシートより、自由が利く分、
タブレット弄られるなこりゃ・・・。
(長く車に乗せる際には、飽き防止の為、動画を観せているのだ☆)
(アニメ動画ではなく、音楽動画好きな娘★)
(余談)
(去年12月末に購入したタブレットは、娘の玩具化してます。←娘が弄ってます。)
本当、
娘の愚図りが凄過ぎて、
最近、ろくに買物が出来ませんっ!!
明日コソは、食材買うぞっ~~~っ!!
買うもぉ~ん。
もぉ~ん。。
もぉ~ん。。。(涙)
たまには、
ゆっくり買物がしたいよぉ~。
( p_q)エ-ン
Posted at 2013/07/14 23:31:24 | |
トラックバック(0) |
脈絡無く語る | 日記
2012年12月31日
2012年も、
もう終わりですねぇ~。
大晦日ですよ。
保育園の関係上、
28日~6日迄、
無給の冬季休暇中でございます(汗)
娘は土曜日からまたもや体調を崩し、
30日に小児病院を受診しました。
鼻水・微熱程度だったのだけど、
受診が終わってから、
咳までし出し、
帰宅後、
むせた拍子に嘔吐。
現時点で、嘔吐2回。
ベッドで寝かせるのが恐怖です(苦笑)
(↑嘔吐されたら、布団が無くなる(滝汗))
年末年始で受診可能な小児病院が無いので、
心細いです(涙)
去年は、
RSウイルス感染症で、
年末年始に入院をしていた娘。
今年は元気で、
年末年始を迎えて欲しかったんだけどなぁ~。
身体弱過ぎっ!!!
悪化しません様に><。
2012年、
車ネタから懸け離れている、
当ブログをご愛顧下さり誠に有り難うございました!
2013年も、
変わらぬご愛顧を宜しくお願い致します!!
Posted at 2012/12/31 00:04:34 | |
トラックバック(0) |
脈絡無く語る | 日記
2012年11月28日
1997年11月28日
2010年11月28日
本日、11月28日は、
両親の命日です。
亡くなった年が違うのに、
日にちが同じ事に驚かれます。
今日は、
お子’sは保育園をお休み。
(お子’s=娘&姪)
皆でお墓参りへ行って来ました。
1歳7ヶ月の娘が、
ちゃんとお墓に頭を下げ、
手を併せていました。
前回お墓参りに行った時は、
まったく歩く気配のなかった娘が、
今回のお墓参りで、
歩く姿をお披露目出来ました。
仏花が嫌いな私は、
お墓参りでも仏花は飾りません。
しんみり~。なんて、嫌なのだ。
生憎のお天気で、
お墓参りは早々に切り上げ。
両親が生きていたら、
間違えなく、
孫に甘い祖父母になったろぉ~な(笑)
姿は見えないけど、
絶対、傍で見守ってくれているサ☆
私の手相は、
両手共に仏眼相が有るし、
絶対、見守られてる(笑)
そもそも、
お墓参りに行っても、
お墓に居ない気がする。
(≧m≦)ぷっ!
昨日、
1年4ヶ月振りに、
TVを観られる様にしました。
アナログ終了と共に、
まぁ、いっか。で、
TVの無い生活をし、
パソコンで用済むし。。。
と、
1年4ヶ月を過ごしていたのですが、
地デジチューナーを購入し、
ブラウン管TVで地デジを観ています(笑)
TVを一番喜んだのは、
姪でした。
だけどぉ~(;´Д`)ノ
TBSが映らないよぉ~。
q(T▽Tq)(pT▽T)p
前に地デジチューナーを使っていた時は、
TBS映ったのにぃ~。
やっぱ、
TVが有ると、
家の中の音が明るい♪
Posted at 2012/11/28 21:12:44 | |
トラックバック(0) |
脈絡無く語る | 日記
2011年08月30日
毎週火曜日は、
予防接種の為、お休みを頂いているのですが、
今日は、予防接種の間隔空けの為、
予防接種はお休み。
午前中は、
娘の病院を梯子(耳鼻科・皮膚科)。
耳鼻科は、最近の気温の変化のせいか、
鼻水が垂れて居たのと、
寝ている時に、鼻がズビズビ云うのと、
耳垢が溜まって来たのも有って、連れて行きました。
(親子共々、耳鼻科にはよく行くなぁ~(苦笑))
皮膚科は、乳児湿疹の薬を処方して貰う為、
月齢的に、乳児湿疹と云う呼び名だけど、
娘の場合、アトピーかも知れない。と、言われました(嘆)
両親はアトピーは無いので、
祖母の隔世遺伝ですね(涙)
病院の梯子が済み、
姉に娘を預け、
銀行・ホームセンター・スーパー・郵便局へ。
ようやく、
Vitz君のワイパーブレードを交換。
オイル交換もせねば(汗)
スタンドに復帰したものの、
従業員割引が聞いても曖昧な為、
スタンドで購入せず、ホームセンターでワイパーブレードを購入(笑)
長さ関係無く、一律798円でした。
オイル交換も、
黄帽子でしそうな感じだなぁ(苦笑)
タイヤも替えたい、
ブレーキパッドも替えたい。
消耗部品のオンパレードだ(泣)
本日は、
近所のスーパーで、
野菜がお買い得だったので、
夕飯はハヤシにしました。(*゜▽゜*)

Posted at 2011/08/30 23:24:26 | |
トラックバック(0) |
脈絡無く語る | 日記
2011年03月14日
金曜の地震、凄まじかったですね。
我が身を以て、事の重大さを把握する。
まさか、自分が住んでいる地域にまで、影響が出ようとは。
被災地の方々は、さぞ不安な事でしょう。。。
在り来たりな言葉しか出て来ません。
ごめんなさい。
地震発生時、
私は緊急手術の為、手術台の上にいました(滝汗)
幸い、術中ではなかったので、
揺れが一旦収まった隙に、安全な場所へと誘導され、
16時過ぎに、手術が再開され、無事終わりました。
(手術時間30分で、日帰りなので、ご心配なく。)
人生初の手術だったので、忘れられない事間違いなし。
我家は築、約30年。
家が残っているか不安な中、帰宅。
崩壊・破損は幸い有りませんでしたが、
荷物が散乱してました(苦笑)
幸い、家族も出払ってたので、無事でした。
愛犬達も怪我なく、ホッとしました。
・・・が、母の遺影を入れている写真立てのガラス(?)部分が割れました。
未だ未だ余震が続き、安心出来ませんね。
本日は14時手前~22時の間で、二度に分けての計画停電。
午前中にスムーズに給油も出来、
足の確保はOK。
Posted at 2011/03/14 11:19:30 | |
トラックバック(0) |
脈絡無く語る | 日記