• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†kÅgυЯα†のブログ一覧

2009年10月08日 イイね!

V(○⌒∇⌒○) ルンルン

“売れない”“売れない”と、嘆いていた、オークションに出品中の85点の品々。
昨日、数件相次いで落札され、
お取引の忙しさに、嬉しい悲鳴を上げました(笑)

お名前を間違えない様に気を付けていたら、
振り込み金額を一人の方に連絡し忘れたし・・・orz

態々お電話頂きました(汗)

外国の方らしく、
取引分は、旦那様に作成して貰ったのかなぁ?
(電話で振込み金額を確認する辺りから察し)

そして、私が日本人なのに驚いてた感じだったw
(勿論私は日本人なんだけど、本名の名前が外人でもおかしくないんですわ。)

凄く人見知りなので、
電話に緊張しました^^;



落札して下さった方に、
『新しいリースの出品を楽しみにしてます。』
と、嬉しい事を言われたので、
オークションに載せていない商品も有る、商用利用のブログをお伝えした所、
『他にもお願いしたいので、発送を待って下さい。』と、
こりゃまた嬉しい言葉を頂きました(笑)

このお方には、
何かお気持ちサービスしたいですね。(*゜▽゜*)
Posted at 2009/10/08 18:29:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年10月04日 イイね!

もはやブログネタが、みんカラに適していない(爆)

昨日初めて購入した樹脂粘土の“グレイス”。
使ってみて、スッカリ魅力に取り付かれました。

今迄は、着色の手間・値段からして、
値段も安く、色々な色が有り、着色の手間が要らない事から、
軽量樹脂粘土のハーティーを使っていました。

グレイスを使ってみて、
こんだけ質感・出来栄えが違うのなら、
もうハーティーでは作れない。
と、本日、またもやジョイフルに行き、
昨日購入した、ハーティー7色を返品し、
グレイスを2つ購入して来ました。



ハーティーには、ハーティーの良さが有ります。
ミニチュアスイーツのケーキのスポンジ・アイス・和菓子には適しています。

なので、これからは、着色の手間を面倒臭がらずに、
ハーティーの白、グレイスのみにしました。

色はアクリル絵の具で、何色にでも出来ますしね。



唯、グレイスは、着色して、乾燥すると、色が濃くなってしまうので、
着色加減が難しいです。



ん~。いい加減洗車したいなぁ~。
また天気が崩れるみたいだし、洗車するのもねぇ~。
Posted at 2009/10/04 19:32:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年10月04日 イイね!

新しい樹脂粘土

7月から、樹脂粘土に嵌った私。
始める前に、目を付けたのは、“グレイス”と云う、樹脂粘土だったのだが、
“ハーティー”と云う、低価格な樹脂粘土を見付け、ハーティーを使ってました。

この頃、フルーツ棒(金太郎飴みたいに、切っても切っても同じ)を作る事に嵌り出し、
ハーティーでは透明感がなく、何度試みても思う様に作れなかった為、
思いきって、一番最初に目を付けていた、グレイスを購入。

グレイスと、ハーティーでは、全然触り心地も、
出来具合も違う事にビックリ。

フルーツ棒を作るのに、余った樹脂粘土で薔薇を作ってみると、
ハーティーで今まで作った薔薇と、質感も出来栄えも雲泥の差に、こりゃまたビックリ。

ハーティーも大分なくなって来たので、
昨日、7色追加購入したのだけど、
グレイスを使ってみて、
着色は面倒だけど、
最初から色付きのハーティーではなく、グレイスだけを買えば良かった。と、後悔しました。

まぁ、ハーティーでは、ミニチュアデコレーションケーキのスポンジや、
和菓子・アイス作りには適しているので、無駄になる事はないと思いますが、
グレイスの良さを知ってしまったので、
今までみたいに、たくさん使うとは限りません^^;

果物・薔薇は、グレイスで作る方が、見栄えも質感も違います。

グレイスを追加購入せねば・・・。
だけど、価格が、ハーティーの4倍強><。
Posted at 2009/10/04 11:41:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年09月23日 イイね!

最近の嵌り事

シルバーウィーク最終日ですね。

σ( ̄。 ̄) オイラにゃ関係ない連休ですけど(爆)



樹脂粘土で、薔薇作りもいい加減飽きたので、
今度は、ミニチュアスイーツ作りに挑戦しましたよ。






ミニチュアスイーツを作り始めたら、
一気に樹脂粘土の白がなくなりました。(T-T) ウルウル

今度樹脂粘土を買う時は、
色別に買わないで、白オンリーで買って、
面倒臭いけど、アクリル絵の具で、色付けしますかねぇ・・・。



薔薇を作る際には、
透明感が無い樹脂粘土でイマイチでしたが、
ミニチュアスイーツ作りには、向いてる樹脂粘土ですね。
フルーツには透明感が有っても良さそうですが・・・。



初めて挑戦した割には、
上手く出来た。と、自画自賛です(笑)
Posted at 2009/09/23 08:16:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年09月17日 イイね!

樹脂粘土

樹脂粘土で、薔薇を作ってばかりも、
芸が無いと言うか・・・。

今度は、リース作りに挑戦してみました!



画像の左の赤オンリーなリースが、
処女作です。
真ん中2番目の作品、
右が3番目の作品です。

出来上がったのを母が見て一言。
『ブローチにしないの?』

そう云う加工も良いかも知れませんね。
けど、今回は、単なるミニリース。と、云う事で。

完成させた後で、
アイデアが次から次へと出て来るものなのですよ。

例えば、リースに使用したリボンも、
樹脂粘土で作ってみれば良かった。とかね。
お次は、樹脂粘土でリボン作りにも挑戦してみるとします!

装飾でわかり難いかも知れませんが、
リースの土台は、樹脂粘土で作成した葉です。
葉を12枚ほど重ねてます。
葉には、カッターで模様が刻んで有ります。

土台も葉ではなく、リボンでやってみるとか、
土台を違う素材にして、もっとリースっぽくするとか・・・。
ストーンを散りばめてみても綺麗でしょうね。
改良・アイデア・詰め込めそうですね。



主に、樹脂粘土で、
デコ用・ネイルアート用の薔薇を作成したり、
ブーケ用の薔薇を作成してるのですが、
ピアスなんかも作成してたりします。

不器用で、丸カン使うのが苦手なので、
中々数増えませんけど(苦笑)

装飾をピアスの金具に付ける時は、
毎回苦戦しております。(>▽<;; アセアセ

ラジオペンチの使い方が間違ってる。とも、言えます。
だって、2個ラジオペンチ使うの勿体無いじゃん(爆)
(探せば、2個どころか、もっと有るんだけど・・・。)

ラジオペンチ1個使いなので、苦戦するのでしょうか?
(ー'`ー;)ムムッ

ビーズ細工をするお友達には、
『基本2つ使いよっ!!』
と、注意(?指摘?)されますが・・・。

みんカラでは、皆さんに『器用ですね。』
と、言って貰えますが、
実態は、
母が笑い転げる程、不器用な奴なんですよ^^;

好きな事に対しての、集中力が凄いだけです。
もはや、気力です(笑)




何点か有るピアスの作品の中で、
自分が気に入っているピアスの画像です。

右側のピアスは、
今回リース作りに初挑戦した際に、
リースをモチーフにしたピアスのアイデアが閃きました。

一応、商用利用可能なブログで、販売もしているのですが、
私自身、金属アレルギーが一切無い体質なので、
アレルギーの有る方の事を一切考えていない金具の材質です(爆)

アレルギー対策用の金具は、
ちょっとお値段上がるので・・・。

ピアス作りも始めは、
ジョイフルで、ロジウム金具の1ペア64円だかのを買ってたのですが、
割が合わず・・・。
たまたま、近所の百均(ダ○ソーではない)に行ったら、
5ペア105円に釣られ、今はそれを使ってます。

商用利用可能なブログで、ピアスを販売している方等は、
ちゃんとアレルギー対策用の金具を使用しているのにも関わらず、
私は注意書きに、
『アレルギー体質の方には適しておりません。』
と、投げ出してます(爆)




帰省して来る姉に、手作りピアスをプレゼントしたいのだけど、
姉はアレルギー体質なんですよねぇ~。
残念です。

まぁ、
『これ欲しい。』と、言われたら上げます(笑)




15日の夜に、お友達から、
『ヤ○オクで、今日のお昼から16日の19時まで、出品無料キャンペーンやってるよ!!』
と、メールが来ました。

なんてこったいっ!!
と、出品する物の写真を撮るのに2時間・・・。
0時過ぎに、出品をし始め、
全ての商品を出品し終わったのが10時過ぎ(爆)

はい。馬鹿です(苦笑)

変な所几帳面だったりするので、
文章を何度も書き直したり、
HTMLを考えたり・・・。
重々チェックをしてるのに、
出品してから、間違えに気付いて、
取り消しては、出品し直したり(汗)

出品にも10時間掛かりました。<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!



『何点出したの?』
と、お思いですか?



80点ですよ(笑)

普通に出品してたら、
出品手数料だけで、2千円軽く超えるのが、
無料でしたからね。( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪
Posted at 2009/09/17 03:40:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「首都高を走っていたら、初めて、【黒地に白文字】のナンバーを見ました。車種はセダン。黒地に黄色ならわかりますが、黒地に白文字って、何?!」
何シテル?   04/13 23:27
初めまして。†kAgυЯα†です。 (*- -)(*_ _)ペコリ 埼玉県東部に生息しております。 男運に恵まれず、 未婚のシングルマザーで、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

外したナビからCD抜き取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 17:06:08
会いに行きます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 23:23:39
ドライブ日和なのに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 23:22:20

愛車一覧

トヨタ シエンタ シエンタ君 (トヨタ シエンタ)
愛車が変わりました! シエンタ ダイス モデリスタエアロ 自分所有では初の7人乗り。 ...
ダイハツ ムーヴ ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴ)
Vitz君が10万kmを超え、買い換える余裕が有る内に、維持費を考え軽自動車に。 久々 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビア 1.8K’s S13前期 正式な年式:平成元年(1889) 選択枠にないやん。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
リニューカーオリジナル仕様のVitz。 ノーマルVitzとは、外装・内装が違います。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation