• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月06日

911 2017年 初整備 ハブベアリング再調整

初整備と言うか、80kmでハンドル振動が出てしまい必然的に修理です。

新しいホイールのバランスが出てない?とタイヤ屋さんに相談したところ、
80kmまではハブベアリングの可能性が高いとアドバイスをもらい。

さっそく、リフトアップ、ガタガタでした。
開けたところ、90度くらいロックナットが緩んでおりました。
ロックナット締め付け不足?サーキットのストレス?
原因はどうあれ、早期発見、修理完了です。

タイヤ屋さんに感謝!



PS、例のプラグの件ですが、No2,No6供にきれいに焼けてます。
これからは6本まとめて新品交換/半年にします。
ちなみにDPR7です。

これが2番


こっちが6番、意外ですが焼け具合も同じくらい。しめしめです。

ブログ一覧 | 911 | 日記
Posted at 2017/01/06 23:11:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2017年1月7日 8:47
はじめまして

プラグが綺麗に焼けてますね。。。
自分のもチェックしなくては、、、

それにしてもご自宅で御自分でエンジンオーバーホールされたとは、、
アッパレです、、少しでも自分で修理できればと思いますが
中々そこまでできません。
普通に調子よく回るエンジン、、、正に大ボーナスの究極の経費削減。。
技術力は羨ましいです。
色々と参考にさせて下さい。。
コメントへの返答
2017年1月8日 1:02
はじめまして

お褒めいただき光栄です。(^^♪

プラグはやっぱり6本そろってきれいに焼けると気持ちいですね。このためにオーバーホールしました。

まあ、技術力というか貧乏で必然なのと自己満足ですね。

あとは根性は必要です、ブログにはめんどくさくて書いてませんが、追加の部品交換や色々納得できなくて、腰上は3回くらい組み直してます。

私は師匠に恵まれ、かつ運が良かったと思います。

では、またHP見にいきますね。
2017年1月7日 9:58
80km/hまでは ハブベアリング 素晴らしいアドバイス

コメントへの返答
2017年1月7日 23:40
さすがでした。

プロの経験値にはかないません。

お陰様で早期解決なのですが、そろそろ全部のベアリングを交換したいなと考えてます。
フロントは部品揃っているのですが、アウターレースの脱着どうしようかな・・・みたいな感じです。


プロフィール

「ことよろ http://cvw.jp/b/546924/48177679/
何シテル?   01/01 00:46
ポルシェ930を毎日通勤に使用しています。 4年間のメンテナンス期間を乗り越え、ほぼ気持ちよく走れる状態まで来ました。 諸先輩方のご苦労がやっと解り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浦儀 
カテゴリ:浦和レッズ
2010/06/24 16:42:58
 
浦和レッズ オフィシャル 
カテゴリ:浦和レッズ
2010/06/24 16:41:41
 
ももニャン 
カテゴリ:ネコ
2010/06/24 16:36:26
 

愛車一覧

ポルシェ 911 クロ (ポルシェ 911)
1988年式のカレラクーペです。 LEジェトロニック、G50ミッションで手のかからないモ ...
トライアンフ スピードトリプル1050 トラ (トライアンフ スピードトリプル1050)
吾輩の名前はトラである、ナンバーはまだ無い。 あたらしいお仲間です。 New moto ...
BMW 3シリーズ ツーリング シロ (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 320i X Drive. Model F31 奥さまとももの車。 Secon ...
ホンダ CB750F アオ (ホンダ CB750F)
HONDA CB750F FZ model in 1979. 2015/12/30更新 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation