• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青\じょぅ/@WDのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

びるどあっぷ、りーちゃん〜

びるどあっぷ、りーちゃん〜毎度きまぐれで失礼します。

現愛車のりーちゃんことNボですが
色々と前車と比べ、まだ慣れぬ部分も多く
今も試行錯誤しながら乗ってます〜

まぁ、そう言いつつ納車二週間で千キロ超えるわ
先週末(納車1.25ヶ月)で三千キロ回るわ
過走行の道に進み始めてきております。f^_^;

さて、そんなりーちゃんなんですが
納車当初から、なんとかしたいとこがあり
今回、早速弄ってもらいました。

さて、どこを弄ったのでしょうか?

ヒントはトップの写真にヒントが僅かにあります。

















答えは


そう、知る人ぞ知る



N-BOX用ピュアサウンドブース
です!!

残念ながら、みんカラでは二番手になっていたようで
悔しい部分もありますが、純正スピーカーなら一番手なので
よしとしますか~(何

で、この施工にとれだけ意味があったかと言えば
・ドアの音が重くなった
(施工前:ベインと軽い感じ、施工後:バスッと多少重い感じ)
・低音がエフェクトで入れなくても安定した
・スピーカーの音の荒らさが分かりやすくなった
(特に高音のさ行の音など)
デットニングほど敷居が高い訳じゃないけど、ここまで変化出るとは
思いませんでした。

正直、ディーラー出してまでやる意味があるかと言えば
自力でもいいのかと思いますが、失敗が怖いとか考えるならって
感じじゃないですかね。

ちなみにこのオプション、2015年モデルのオプションですが
こちらの2014年モデルでも適合に問題ありませんでした。
ただ、やった人曰く、かなり手間は掛かったみたいです。
(やってくれた人には、後日何が苦戦したか聞いてみたいですが。)

まぁ、あとは飽きたら純正スピーカーを
手持ちの社外スピーカーに変えて聴き比べするかな。

一つ言えることとしては、純正スピーカー変える前に
ヘッドユニツトとフロントドア回りのデットニング的なことを
するだけでも、音の違いはわかりますよ~(^^)
(その辺りは、DIATONEのデモカーなんかが分かりやすいかな~)

では、また~ノシ
Posted at 2015/06/08 12:23:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月21日 イイね!

反省から学んだ次の愛車

反省から学んだ次の愛車こんにちは。
色々考え事が多い、じょぅです。

前回の日記にも触れましたが、ストリームを廃車にしてしまった訳ですが怪我の程度は左肩から左手の神経痛と動作の違和感が今も残ってるのを除いては五体満足なのでほぼ生活影響はない感じです。
事故して一週間半は乗らない生活(原付)でもいいかと考えておりました。
しかし、ある日夜に千葉市の方へ移動した際、とても不便さを感じてしまい、実家の車を何度も借りたりと迷惑かけたこともあり車の必要性を感じてきました。
ただ、次の車を考えた時に予算も限られており買うまではえらく悩まされました。

そんな中で、車の危険動作が分かる車がいいなぁ…と考えストリームからの荷物回収しながらディーラーで色々試乗しました。
・Fit3の1.3CVT
・N-WGNカスタムのN/A
・N-ONEのターボ
・N-BOXのターボ
私自身は急いで買うつもりもなかったのですが、N-BOXのターボが
車重も程々ながら車体の安定性と必要な時に踏めるのみの力、
コーナー時の加重が無茶出来ない動きという点から
安全に運転する勉強車としていいのかなってことで
N-BOXターボで考えました。

そこでディーラーの担当営業から、カスタムターボのSSパッケージの白か黒なら7200円の税金で済むよという話があり、現車を見ながら比較し白がメッキやクリアテールのバランスがいいと思い決めました。

正直、サイドエアバックや衝突軽減装置とか要らなかったんですけどね。
おかげで、軽自動車で200万超になってしまいましたが。

今のところ、残価設定にしているので3~5年内で欲しい車をホンダが
出してくれることを願うばかりです。
(その意味での、投資もありますし。)

なので、今回は特にほぼ弄らない仕様(オーディオを除く)にしようと思います。

という訳で、Nシリーズの皆様よろしくお願いします~m(_ _)m

では、また~ノシ

P.S.1 ちなみに隣のLIFEは代車で乗ってましたが、返却する当日にガソリンタンクセンサーがイカれて足にガソリンを被るという惨事に…しかも、前車も初年度にこの型のLIFEに掘られたので、ことごとく相性の悪い車です…(´A` )

P.S.2 ちなみに、愛車のNボが何故りーちゃんかと言うと

白のN-BOX→SHIROBAKO
ターボ→“POWWWWWEEEEEEEEEEEEEEEERRRRRRR!!!!!!”→ディーゼルさん

あとは、画像の通り白黒の縦ボーダーの服が多い点なんかもそうだし
りーちゃんの性格も、このNボと似てる部分多いので。

そういうのをひっくるめていい車と理解してもらえれば幸いです~f(^^;
Posted at 2015/04/21 14:13:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月17日 イイね!

懺悔と後悔

ご無沙汰しております。
色々とオーバーフロー気味なじょぅです。

まず、最初にみんカラについてですが
復帰することに、なりました。

で、何故辞めるとかという話になったかは表題とこれから書く内容で
ご理解いただければ幸いです。

去る3/13(厳密には3/14)のこと
高速でドライブしており、帰る途中
某ジャンクションでアップダウンとコーナーが激しいところで
我が愛車のストリームを廃車にさせてしまいました。

詳細状況は、この場では明かしませんが
単独事故であり同乗者もいなかったことは、不幸中の幸いだと
つくづく感じております。

今でも、時々夢の中でストリームの夢をみることがあり
目が覚めると、本当に愛車だったし生き甲斐の一つだったんだなと
思い知らされます。
(この件で、何回かマジ泣きしてました…大袈裟に見えるかもしれませんが。)

あえて、ストリームに語るのであれば
「俺が至らないがために、廃車になってしまいゴメンなさい。
もっと貴女とドライブとカスタマイズをしっかりしてあげたかった。
最後に、貴女が守ってくれたおかげで軽症で済んだことに感謝しております。
5年7ヶ月という短い時間でしたが、共に歩めたことが幸せでした。
心からのありがとうと共にさようならを。」

そんな訳で、ストリームから強制ログアウトした形になりました。
その上で、今後車を乗るべきか否か。乗るとしたら何に乗るか。
そこで色々と悩みながら考えました。
そして、次の車を決めることになりました。

というとこで、前編のブログはここまで。
後編も書きますので、しばらくお待ちください。

では、また~ノシ
Posted at 2015/04/17 18:37:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

みんカラ休業のお知らせ

おはようございます。
時間が足りなくて仕方ないじょぅです。

表題の通りで申し訳ございませんが、
当面の間、みんカラを休業することにしました。

理由については、回答を
控えさせていただきます。

状況によっては、戻ってきて説明出来るかも
しれませんし、逆にそのままフェードアウトも…

いずれにしても、報告出来る状況になったら
一声は入れさせていただきます。

つたない文で恐縮ですが
ご理解いただきたく存じます。
Posted at 2015/03/14 05:58:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月11日 イイね!

そこはかとなく、ビルドアップ〜

そこはかとなく、ビルドアップ〜こんばんわ、水曜どうでしょうです。(嘘

なんだかんだで、また時間が空いてしまいましたが
前回の日記の通り、見えないとこがバージョンアップしました〜

さて、答え合わせになります


一つ目は、こちらになります〜

これだけで何か分かったら、かなりの通ですね〜f^_^;

中身は、こんな感じです〜


実は、DIATONE SoundNavi専用の社外ケーブル(オーディオテクニカ製)になります〜

お値段は、長さの割に高く感じますがケーブルの太さと端子造り込みの良さで純正からのバージョンアップに相応しい作りをしてます〜
また、環境が整った状態で聴くと、音が今まで以上に細かくなります〜
分かりやすく言えば、ドラムとベース等の楽器一つ一つが綺麗に分離して聴こえるようになりました〜


二つ目は、こちらになります〜


バッテリーターミナルの更改 ということで、今まで純正のを使っていたのですが、取り回し等が悪く作業の利便性と今後の増設を考えると余裕が欲しいと思い変えてみました〜
実は、三つ目で挙げる内容と多少被る部分です〜


三つ目は、こちらになります〜


見た目怪しげな箱に見えますが、これはエナジーボックスと呼ばれているものです〜
効果としては、ノイズ除去が主な効果です〜
まだ、聴き込んでないので、しっかり効果が出たかは定かではありませんが、ホワイトノイズが緩和されているといいのですが…ただ、意外にもオーディオよりも走行性能が多少良くなってるような気がするような…まだ、検証が不十分なのでハッキリした段階で報告しようと思います〜f^_^;


四つ目は、こちらになります〜


電圧計(アンプ系統)の追加になりますが、某電波時計機能付の温度&電圧計が、あまりに調子が悪く電圧計が出なくなることが何度かあり実用に耐えられないということで、追加しました〜

以上、四つの追加・更改をしましたが、また1つ次元変わったので、あと1年は少なくとも仕様変更(オーディオ)はしない予定です〜

音が気になる方が、いらっしゃいましたら
オフ会などで声を掛けてくれれば
試聴OKですので、お気軽にどうぞ〜^ ^
(CD、USB、Bluetooth、HDMI、AUX(LineIn)が使えます〜)

では、また〜ノシ
Posted at 2015/02/12 00:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@hero-hero さん
ご無沙汰しております。
災難であり、自身の見込みの甘さ(24hドラレコ未導入)もありで、悔しくて仕方ありません。

仕事はと言うと、寝不足(意識が落ちない)などにより頭痛・眼痛・倦怠感と格闘したため、思考がレスになってます。
マジで厄祓いしてもらおう…」
何シテル?   06/17 18:32
青〈じょぅ〉と申します~(●・▽・●) 多趣味が災いし、なるべく少額にしようと奮闘しております。 趣味の話(車、アニメ、レトロPCなど)が好きなので、意気投...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ投稿企画!愛車と桜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 18:26:05
日産 ノート  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 18:07:33

愛車一覧

トヨタ WiLL VS 大精霊チラメイド@五和 (トヨタ WiLL VS)
2ZZの実用車が欲しくて、ずっと探してましたが、個体としていい状態だったので即決してしま ...
スズキ Kei ぽこてん K3号 (スズキ Kei)
ついに、初スズキオーナーになりました~(´∇`) 年式からすると2型のようです。 朱ビ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
某作品の影響で買った初の原付こと「スーパーカブ C50」 まだ車を持つ前だったので、買い ...
その他 お前、誰やねん カルロス西尾 (その他 お前、誰やねん)
1回あたり500円借りて、1k円おひねり回収~ うまうまですwww

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation