
ブログをご覧の皆様、新年あけましておめでとうございます。
これから、本日の出来事を
長々とかつ
だらだらと書き連ねていきたいと思います。
まず、例年は古い友人と毎年、新年のカウントダウンの終わりごろから初日の出までを川崎大師で初詣ののついでに焼き鳥を食べたり、もつ煮込みを食べたりお酒を飲んだりして楽しんでいるのですがなぜか今年は行けませんでした。
その主な理由は、実は現時点では不明です。Σ( ̄ロ ̄lll)
私は、何回か連絡を取ろうとしました。
午前11時ぐらいにメールが一通その人の母親の携帯から本人の名前と本人の書いた文章であけおめメールが届いたきりで・・・
しかもその内容が、初詣の予定に関することは何も書いてなかった・・・
というわけで考えられそうないろいろな原因を考えてみた・・・
○お風呂に入っていた、もしくはいろいろ疲れていて眠かった、もしくは風邪をひいていたから?それともその時は出るに出られなかったから?。
→それだったら、自身の携帯からあけおめメールで理由を書くはずでは・・?
○携帯電話の回線が混雑している可能性?。
→2回ほど電話をかけたが、いずれも発信メロディが鳴ったので相手の携帯には確実に通じているようだし、他の人からのメールは返ってきている。
う~ん?どちらにしろ後日聞いてみないと・・・
午前3時半、あきらめて入浴するが、今季で一番寒かったような気がする・・・(>。<)
午前4時半、風呂から上がり、午前6時までネットサーフィンをし就寝。
午前9時半、初夢を見ることもなく家族に起こされるが部屋中がものすごく寒い。
その後、午前11時半ぐらいまで食事をしたり、朝から飲酒をする。
食事内容(上の写真)
真鯛の塩焼き(小)→夜まで持ち越し
(黒い角皿)
紅白かまぼこ(正月用)・人参と牛蒡の牛肉巻き・茹でたさやえんどう・ボタンエビの煮物(自家製)・伊達巻(自家製)・錦玉子(自家製)→すべて消費
特に、刺身用ボタンエビで作ったエビの煮物がミソが濃厚で、身が柔らかくよく味が染みていておいしかったです。
(白い角皿)
栗きんとん(自家製)・醤油漬け数の子・黒豆(正月用ではない市販品)・いくらを乗せたなます→すべて消費
煮しめ→すべて消費
食事内容(下の写真)
お雑煮(薄口しょうゆ味で試してガッテン!の方法で焼いたおもち入り)
飲んだお酒
キリンZERO350ml・ニッカシードルドライ200ml・サントリー カロリ グレープフルーツ味350ml各1つ
やっぱり、シードルが好きです。
まぁ、こんな感じです。
あと、その後午後4時前まで寝ました・・・。(^。^;) フウ
追伸・・・後日その理由を聞いてみました。
どうやら風邪をひいていたみたいで寝ていたそうです。
ものすごくわるいことをしてしまったなぁ・・・orz
そのあときちんと謝りました。
Posted at 2010/01/01 23:22:37 | |
トラックバック(1) |
日記 | 日記