• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月17日

静岡のほー、行ってきました。

静岡のほー、行ってきました。 11/16(土)に、静岡とかのほーに行って来ました。
紅葉狙いなつもりでしたけど、
ま、ちんたらドライブ出来たので良しとしましょう。






01:30起床で、出発は02:45頃でした。


東名・東京IC→新東名・浜松浜北ICという経路となります。


…うちのナビには新東名が無いんで…




遠州森町SAで日の出な時間でした。


浜松浜北ICからは、北上する感じで進みます。

道の駅 くんま水車の里










…なんかい〜土地名


道の駅アグリステーションなぐら


なぐら真ん前から、茶臼山高原道路に。





道の駅 信州新野千石平

で、昼飯

ここから東・南下って感じになります。


…今年はほんと、まばらな紅葉で。






長野の県道1。












愛知の県道1。


ちょこっと寄り道。


JR大嵐駅




県境を渡る橋を通って、駅に着きます。


…行き止まりルートナンスよね、ここ。


トンネル多い佐久間湖。






ここから200m程度先に、休憩出来るところが有りました(トイレ有)

新豊根発電所です。

道の駅 天竜相津花桃の里に向かいますよ〜


R152を大人しく進めばいい物を…

(苔路なんす)

で、最終チェックポイント・道の駅 天竜相津花桃の里


掛川PAでは、店員さんにいらっしゃいーと呼び込まれつつ、夕飯








…22:00に帰宅となりました。
計画では19:30〜20:00帰宅予定でしたが、大井松田からの渋滞に突入した関係、
その分遅くなりまして。

だいたい660kmってとこになりました。


今回のルート。
<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://www.everytrail.com/swf/widget.swf" quality="high" width="500" height="281" FlashVars="units=metric&mode=0&key=ABQIAAAA_7wvFEi7gGngCZrOfos63hSN1xyBy-BzBD--25ZLXpVi3GfbehTQlZCXdpUFII2A5CGeExVTCyX1ow&tripId=2425565&startLat=35.63461619&startLon=139.5955629&mapType=Map&" play="true" quality="high" pluginspage="http://www.adobe.com/go/getflashplayer">
(今回のルート案作成には、いずみ@紺色NB1氏に色々助けて頂きました〜)




(音量等注意〜)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/17 17:29:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

激しい雨予報
chishiruさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2013年11月17日 17:54
こんばんは~

またまた マニアックなとこを走りましたねぇ

R52を走るときは こぉたろぉ。さんが走った山道のほーへ逝って見ようかなんて思ったりもするのですが… (^^;
コメントへの返答
2013年11月18日 10:46
んちあー。
ダムや湖沿いの国道を走っていると、反対側を走る道が見えたりするんで、そーゆーとこ、走ってみたくなります。
交通量多いところではない傾向なんで、イロイロな出来事も有りますが(w

ttp://youtu.be/jS25fhIjano
2013年11月17日 20:56
こんばんわです♪

お疲れ様でした(^^;
静岡の変な県道は、あまり使われていない
モノが多く苔が生えてたりは結構普通ですね。
この時期は落ち葉もプラスされるので
「おっとっと」となることもあります。
が、無事帰られたようで何よりです。

しかし紅葉は残念でした。
静岡は、まだチョット先ですね...
コメントへの返答
2013年11月18日 10:51
どもー。
お陰さまでした。
変な県道からうにょうにょ延びている村道林道の表示に、うずうず感をかき立てられました。

何回かフロントガラスに落石破片がガッツンっとか当ってきましたけど、無事に戻りました。

紅葉はモスコシ先ですね。
ですけど、塩カル撒いた跡とかも有りましたんで、時期出来には限界かなぁ。
2013年11月17日 22:00
那須といい、良いペースで楽しんでますね。
羨ましい・・・。

全行程オープンとは。
朝は寒いでしょうに(´・ω・`)

東海道新幹線の如くトンネルラッシュ。
怖いなぁ。心霊スポットぽいのと対向車的な意味でw

紅葉の季節だからドライブは敬遠してたけども、
意外とそういうスポットでも混んで無さ気でしょうか。
気持ち良さそ~。
コメントへの返答
2013年11月18日 11:01
んちゃー。
(まどまぎ行っている場合では…大洗に戦車見に行こうかな…)

高速では閉めてた区間は有りますよ〜。
雨ぱらついちゃって。

意外と長いトンネルが続いたりでしたんで、
また工事車両もやたらと多くて難儀しました。

けど、道の駅付近と帰路高速以外はほとんど混まなくて快適でした。
2013年11月18日 0:15
タイトなスケジュールをこなされている様で、タフですね~
紅葉は残念みたいですが気持ち良く走れましたか?

私もこんな店員さんに呼び込まれてみたい
ヽ(´―`)ノ
コメントへの返答
2013年11月18日 10:59
GoogleMap & SmartAccess(クラリオン)で調べてタイムラインを作るんですが、高速使うとなると500km以上は走っときたいですね〜。
一泊出来ると楽なんですけど…ねぇ…

浄土平的な広大感は無かったですけど、迫ってくる山の感じとか、満喫してきましたよ〜。

(ええ、ナカナカ接客上手な店員さんでした)
2013年11月18日 20:05
わ、結構こっちのほうにいらしてたんですねー。
長野・愛知・静岡県道1号は険道としてちょっと名があるようですが、まだ走ったことないです。
そのうち自分も静岡の山のほうを探索してみたいですね。
コメントへの返答
2013年11月19日 9:52
んちあー。
去年10月に飯田経由でR152を通りましたが、
その時から今回のK1は気になってたルートでした。
舗装状態は悪くないんですが、
落石・礫の細かいのが多かったりでした。

こっち方向の距離感・時間とかが分かってきましたんが、来期はこっちほーこーおおくしようかなぁと思ってたり。

(K峠・MK林道って…どこかわかんないですが、よさげですねぇ〜)

プロフィール

「無事、6,000km。」
何シテル?   06/15 16:15
MAZDA FLAIR WAGON XS + HONDA APE 50 Fi
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ フレアワゴン Joséphine II (マツダ フレアワゴン)
〜♪
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
…大事に乗っていこかと。
トヨタ スプリンターカリブ かりぶこちゃん。 (トヨタ スプリンターカリブ)
…画像整理していたら出てきた。 懐かしい。 1万km以前の画像と思われる。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエースのジョセフィーヌ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation