• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぉたろぉ。のブログ一覧

2024年10月12日 イイね!

インパネトレーマット入手っ♪

インパネトレーマット入手っ♪メーター上のトレイに、
携帯とキーを投げおいて運転しておりゃす。






特に携帯が…
京セラのTorque G06ってやつなんですが、
筐体周囲の樹脂がトレーよりも硬質で、
傷なりちょと気になり。
スペーシアオプションのトレーマットを入手してみましたっ。


…ここに




…こんな感じの表裏のマット。


…こぉなった!

汎用のゴムマットでも十分だったかな?
Posted at 2024/10/12 19:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月09日 イイね!

クーラーバッグ・新調ぅ〜♪

クーラーバッグ・新調ぅ〜♪ロドたん時代はクーラーボックスはなかなか持っていけなくて、
クーラーバッグなもんを使っていました。

(こんなん)



そこそこ使い勝手も良かったのですが、
例えば刺し身盛りとかお寿司とか、
あーゆー(?)アイテムの収納の際には難儀してました。

多摩川の河原でBBQ三昧な頃に使っていたクーラーボックスはもぉぼろぼろで、
新車に乗っけていくには…日野の角上買出しに使ってみましたが、
外装がポロポロととれていく〜

ネット漁って、ゲットしました。



(畳むとこんな感じ)

畳むと保冷剤が入らないんですが…笑
43Lの割には、結構小さく(薄く?)なります。

新色出ていたのもあるのか、定価よりは半額くらいでゲットできましたっ。

(…これでお寿司が上下分離しなくなぁ〜る)
Posted at 2024/10/10 00:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月08日 イイね!

(気になる…)

(気になる…)リアカメラなんですが…熱線が水平だったとして、
微妙に斜めなん〜


(ちぃさい男なんす)


スペーシアパーツですが、アイテム一つポチってもぉた。
Posted at 2024/10/08 19:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月06日 イイね!

車載用USB

車載用USB







片道20〜30分程度の通勤ですが、
天気予報にニュース程度をラジオでザッピングして、
あとはUSBに突っ込んである曲をだらだらと聴きながらの行程す。

ロドたんの時はSDカードでしたが、ジョセはUSB。
手持ちのUSBで支障なく再生できてましたが…なんか邪魔w


不用意になんかぶつけて、コネクタ側に影響しても嫌だし…と、
USB買い替え


…これが


…こぉなった!

Posted at 2024/10/06 19:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月24日 イイね!

ジョセ、初遠征ぃ〜♪

ジョセ、初遠征ぃ〜♪ちょと諸用で長岡・飯塚迄、往復してきやしたっ。



03:00 起床
03:30 出庫

R20→環八→練馬ICから関越



嵐山PA



赤城高原SA



山谷PA

越後南越路ICと進んで諸用済ませ、



岩塚製菓里山元気ファームで、
かみさんに頼まれてたマカダミアおかきをゲット。
…なんと、3袋/人。
まぁ…美味しいからなぁ

余計なもんも買いつつ、ガトウ専科に突撃。



ここでもかみさんに頼まれてた花火パイゲット。

帰路ルートに吉乃川入れてましたが、なんと休館日ぃ〜



途中、赤城高原SAでご飯食べつつ、まんま、帰路となりましたっ。

16:30 帰宅っ


今回は使いながら電装品の使い勝手などちょい調べつつ、
ドラポジ研究に勤しみやしたっ。

青信号に変わって出遅れたり、
前車進んてついてかなかったりな時、音なるんw

車線に近づき過ぎると、勝手に戻してくれるんw

…なるほど。

青歯とAndroid Autoも試してみたすけど、
USBで繋げないとAndroid Autoはだめなのね。

青歯通話は試せなかった。

ドラポジについては…
R20から環八・関越突入位迄は通勤時仕様で難なく行けてましたが、
あれ? 肩から背中に違和感?
と、背もたれ弄り。

そのうちなんか窮屈で、座面前後に高さも色々。
ハンドル押す感じて背中を背もたれに押し付けると違和感消え、
それ考えてまたあちこち弄り。
往路現着時には、左腰上に張りが出たw

帰路もアチコチ再調整。
今日の結果では、通勤時仕様からは背もたれ1ノッチ戻し・座面1ノッチ奥。
高さは結局変わらず上から10シフト。

ロドたんと比べると、シートファブリックが沈むからか、
セットしてから少しするともぞもぞ。

ま、また研究いたしやす。

往復500km超行程でしたが、
ま、ドラポジはさておき、あまり疲れずに戻れました。

大体こんくらいが最高速かぁとも確認できましたし?

帰路、USBに突っ込んでた曲を聴きながらの関越でしたが、
赤城高原SAでUSBさしたままエンジンOFF、飯喰って、エンジンON。
ラジオに切り替えたら、ラジオ鳴らない。
CHも変えられない。
サーチも効かない。
TVは映る。
まんま帰宅して、エンジンOFF/ON、治りました。
ラジオだけハングアップ?
途中でナビOFFもしたんすけどね。

高速絡みですが、23km程度の燃費。

…以上、珍道中でしたっw
Posted at 2024/09/24 19:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「…用賀駅地下Pでしたっ♬」
何シテル?   08/24 00:59
MAZDA FLAIR WAGON XS + HONDA APE 50 Fi
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ フレアワゴン Joséphine II (マツダ フレアワゴン)
〜♪
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
…大事に乗っていこかと。
トヨタ スプリンターカリブ かりぶこちゃん。 (トヨタ スプリンターカリブ)
…画像整理していたら出てきた。 懐かしい。 1万km以前の画像と思われる。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエースのジョセフィーヌ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation