• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ・るのブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

No Title

No Titleこんにちは(^◇^)/


先日、3年間お世話になった携帯・・・

画面が割れて使用不能になりました・・・


実は、自分の携帯・・・


折りたたみなのに、タッチパネルという代物でした

手が濡れていてもテンキーで通話ボタンを押して通話など、かなり重宝していました


修理も考えましたが、本体が限界だったのでしょう・・・

ハイドラを始めとして、アプリのアップデートが出来なくなっておりました


そんなことも重なって、機種変に踏み切りました


新しい携帯は・・・同じく、AQUOS なので勝手は何となく分かりますが!

二つ折り → スマホ系の形になったので、持ちづらいし入力しづらいという(>_<)

キー配置をPCと同じキーボード配置に変えて、多少は入力しやすくなりましたが・・・

まだまだ慣れませんね(^o^;


ですが、何と彼女サンのお兄さんが同じ機種と言うことで・・・

彼女サンに聞きながら、多少は使えるようになってきました

何でも慣れですよね、早く使いこなせるようになりたいものです


以上、くだらない話でした
Posted at 2014/11/02 11:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月28日 イイね!

行ってきました

こんばんは(~o~)/


先日は珍しく連休をいただき、1日は大学の文化祭へ行ってきました!

ついこの間仲良くなったと思っていた後輩が4年生になっており、就職の話とか・・・

そう言えば、その子らと彼女さんが同い年だったり・・・

自分らが大学を卒業して5年ですか・・・早いものです!

お世話になった先輩や先生方にもお会いでき、充実した時間を過ごすことが出来ました



翌日・・・前日にはしゃぎ過ぎたからか、爆睡して目覚めると16時Σ(゜◇゜;)

急いで解体屋さんへ・・・今回、遂にセリカさん入院致しました!

未だに忘れもしない、忌まわしき12月10日・・・

あの日以来、当て逃げコンビニには行っておりません!!

年内に復活の予定・・・戻ってきたら、あれこれ弄りたいですね♪


以上、簡単ですが近況報告でした

Posted at 2014/10/28 20:54:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月23日 イイね!

行ってきました

行ってきましたおはようございます(^o^)/


今更か!という感じではありますが・・・

先週の日曜、オプミへ行って来ました=3

せっかくなのでセリカさんで出撃したかったのですが!

高速も使いますし、周囲の反対もあり・・・

それよりも、セリカさんの為にお休みさせました


昨年は日付変更前でしたが、今年は2時起きで出発!

途中のコンビニで5時まで寝て、それから高速へ・・・

一気に港北まで行き、そこで休憩&朝食&軽く昼食も用意しました

会場が近づくにつれて渋滞&ハイタッチフィーバー!笑

その辺は、昨年と何ら変わりありませんでした・・・


変更と言えば・・・

昨年は入場料が1人2,000円近くかかった気がしましたが、今年は何と無料!

早速ぶらぶらして、バッジ集め&ハイタッチにいそしみました

今回、予想外の収穫として上級コレクターをゲット!

昨年のオプミは中級コレクター、今年のオプミで上級まで手に入るとは・・・

オプミ、恐るべし!笑

いかにハイドラユーザーが集まっているかということが分かりますね!

何度か通信障害で落ちましたが、昨年のようなサーバー過負荷のトラブルもなく

今年はスムーズに動いており助かりました



気になる車両が何台かおりましたが、写真は撮りませんでした

愛車でもあれくらい・・・と思いましたが、それよりも修理が先ですね

今後が色々と行方不明な愛車でしたが、1つだけ・・・

これは今すぐにも出来る・・・そんなことが見つかり良かったです



帰りがけ、駐車場にて綺麗に整列されたNSXやらドリフト系の車両がいまして・・・

愛車で首都高へ行って、自分もあんな風に・・・と思いをはせておりました



それと、行も帰りもめちゃくちゃ素敵なバイクがいっぱい!!

元は1番乗りたかったバイクで同じ型、同じカラーを某SAで初めて見ました!!

そしてかなり速かった・・・中々アレに勝つのは難しいでしょうね

余計欲しくなりました!!笑



こんな具合で、定期的な刺激を受けて一定のモチベーションは維持しております

来月はポール・ウォーカー追悼オフだったり、年末年始にかけてイベントが増えてくるでしょう・・・

こちらの都合でセリカさんはお休みでしょうから、またあの子に頑張ってもらうとしますかね

今回の走行距離は往復450キロ程度、それで給油は23Lくらいでしたので

割と低燃費な子じゃないでしょうか?これからますますの活躍、大いに期待しております



と、オプミ参加報告でした

以上
Posted at 2014/10/23 06:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月20日 イイね!

Point of No Return

Point of No Returnこんばんは(~o~)/


最近は仕事が忙しく、ブログを書く前に寝てしまい・・・

更新が滞っておりました;;

その分、一気に近況報告と致します



16日、画像にあるチケットの映画を観てきました!

9月20日公開ですぐ観に行きたかったのですが、中々行けずようやくでした

いつも通り、以下は予告になります↓





内容としては、ワイスピのカーチェイスやらカーアクション?をもう少し過激にして・・・

ストーリー的には、ゲームのニード・フォー・スピード系のような・・・そんな作品でした

やはりツッコミどころ満載ではありましたが、久々のクルマメインの映画だったので楽しめました

当日は生憎の雨でしたが、観た後は筑波山まで散歩に行ったのは言うまでもありません;;苦笑



別件でかれこれ1週間ほど前になりますが、12日・・・

ハイドラ限定バッジ欲しさに、楽しいカーオーディオ祭へ行って来ました!

いつぞやの雑誌で見た覚えのあるクルマや、茨城でもちょっと有名?なショップも出展しておりました

テントで暇そう?にしている方がいらっしゃったので、デモカーっぽい車両について聞いてみると・・・

その改造費、なんと400万だそうな・・・!!!

因みに、2ヶ月で仕上げた車両と言うことで・・・

・・・2ヶ月で400万使うとか凄まじいなと思いました(^o^;苦笑


色々突っ込んだ質問をしたので、逆に質問され返され・・・

時間があれば愛車で行こうと思いますが、現状ではダメージが酷いので無理ですね;;

楽しいカーオーディオ祭の様子は、簡単はありますが一番下のURLよりフォトギャラへ飛びます




12日より更に前の、とある日・・・

たまたまふらりと出かけた先で、偶然にもかつて仕事でお世話になった方にお会いしました

フリーカメラマンの方で、住宅関係の営業職だった時に雑誌の出版でお世話になりました

取引先の建てた住宅の撮影時、休日だったのでスーツ着て当時の愛車・・・

青いレビンで現場に行くと、カメラマンさんが飛びついてクルマ談義をしたのを今でも覚えております

因みにカメラマンさんはテンロクのNAロードスターが愛車で、今も乗っているとのこと!

そして、まだレビン乗っているの?から始まり、現愛車をお披露目・・・

未だ手つかずの当て逃げ痕をツッコまれ、説明したり何だかんだクルマの話・・・

ボロボロでも好きなんだねってカメラマンさんに言われ、やっぱり俺は・・・と思いました



実はその数日前、先輩と中古車買取店へ行っておりました

・・・あろうことか、セリカさんを査定していただきました(>_<)

査定結果はもちろん、思った通りの結果・・・

傷をきちんと修復し、距離が100,000キロ未満だったらという設定で依頼すると!

某125ccのスクーターが新車でギリギリ買えるくらいでした!苦笑


Point of No Return・・・

セリカさんの現状は売るもダメ、乗るも限界・・・まさに後戻り出来ない状況ということでした

当たり前ですがいくら改造しても所詮は自己満足、誰にも伝わりませんね






ロードスターのカメラマンさんにお会いしたり、オーディオ祭り行ったり、査定して・・・

普段はあまりない、色々な刺激を受けました!


今月は台風だの何だので、先月末に満タンに給油してからゲージ半分しか乗っておらず!

修理もまだでボロボロ、愛車はこのまま朽ち果てていくような気がしておりましたが・・・

やっぱり綺麗に直して、ダメになるまで乗ってあげたいと思うようになりました


修理に出したら、間違いなく1ヶ月以上はさようならでしょうけれど・・・

少なくとも、修理期間中は事故ったりする心配はないので延命措置ということですね

復活するまでは愛車の為と色々我慢し、治ったら色々と一緒に出掛けたいなと思います





そして、愛車を弄れない分・・・

通勤快速のシグナス君、ちょっとずつ進行中・・・!笑

近々、マフラーとライトと外装など色々やりたい・・・ってか、やっちゃう!?な気分です



何はともあれ・・・

自分はセリカさんもシグナス君も、どっちも好きなのでしょうね

そんなことを、ここ10日間ほどの間に感じておりました



まとまりがありませんが、第一の近況報告は以上です
Posted at 2014/10/20 20:36:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月07日 イイね!

そのクルマ、試乗車につき

そのクルマ、試乗車につきこんばんは(~o~)/


所有してきた愛車たちは全て、キーを差し込み回すタイプのみ!

20系プリウス、マークX 250G・・・

この2台は、仕事の関係で運転したプッシュスタート車でした

・・・もちろん、短距離移動のみでしたが;;



・・・ちゃんと運転したのは覚えている限り、今回が初めてです

一昨日、人生初プッシュスタート車を運転しました!笑


それは、画像の通りで黒いJUKE・・・!

妹の愛車が修理の為、Dラーが貸してくれた代車がそれでした

ODOメーターで820キロ、まだ生まれたての子でした


テンション上がったので、試乗ついでに映画観てきたり~

まっくん&8乗りの友人と合流し、そのままメシ行ったりしました


因みに、観てきた映画は「るろうに剣心 伝説の最後編」です

以下、予告編です





今回はJUKEの話がメインなので、映画の感想はナシです!苦笑



早速ですが、乗ってみての個人的な感想をいくつか・・・

※あくまでも運転してみての個人的な感想になりますので、その点はご了承下さい


①右ミラーのレンズが走行中にやたらガタガタする

個体差なのでしょうか、でも左ミラーのレンズは何ともありませんでした

②ドアロックの音が缶コーヒーのプルタブを開けるような(安っぽい)音

まだ軽自動車のガシャっという重い感じの音の方が好きです

③インパネが面白い!

AIRCON と D-MODE なる切替が可能で、ワイスピっぽくてテンション上がりました

④ハザード、ウィンカーの音が非常に小さい

悪路や雨の日等ですと、メーターパネルを見ないと分からないレベル??

⑤ハザートを灯きながらRに入れると、ハザードの音が消える

今のクルマ・・・ATはみんなこうなのでしょうか??

⑥ライト付けたままエンジン切ると、ライトも消える

いつの間にやら、賢くなっていたのですね!



気付いた点はこれくらいでしょうか?

1日代車で借りただけですが、地元とつくばの往復で50キロ以上は走りました=3

天候は雨でコンディションは芳しくありませんでしたが、走ってみると安定感がありました

愛車のように水たまりにハンドルを取られるようなこともなく、またCVTの為なのでしょう・・・

アクセルを踏み込むとタコメが2,500や3,000くらいで止まり、そのまま速度が上がるという・・・!



個人的には普段乗るタイプのクルマと違ったこともありまして、乗りづらいクルマではありました

ですが、確実に車両性能としては上がっていることは肌で感じることが出来ました

現行車が面白くないだの魅力的でないだの言われますが、そのスペックの高さ・・・

数値以上に、目に見えない”感覚的な性能差”は嫌でも認めざるを得ないでしょう

最終型セリカじゃ、現行の86には勝てないってことも痛感しました

技術の進歩、恐れ入りました・・・



スペック的には劣る愛車ですが、現行車にはない魅力があることにも気付かされました

よく言われております通り、やはり操る楽しさというものでしょう

今後より一層と鉄くずへと姿を変えていくであろう、旧タイプのスポーツカーたち・・・

何だかんだでオーナーになれた環境に感謝しつつ、大切にせねばと改めて思いました


そして、1日だけ・・・

最初で最後でしたが、JUKEとデートが出来て楽しかったです

JUKE、ありがとう!
Posted at 2014/10/07 04:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

はじめましての方も、知っている方もどーもです(^o^)/ ご訪問、ありがとうございますm(_ _)m 運転はもちろん、カスタムも好きです ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025/02/13 外回りで遠征その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:56:27
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 23:44:10

愛車一覧

スズキ エブリイ 箱型陸用運搬兵器 (スズキ エブリイ)
誰がいつ走り出してもいい・・・ 全ては自由・・・約束事なんか何もねえ・・・ そし ...
ホンダ スーパーカブ90 ザクⅡ改 (ホンダ スーパーカブ90)
だるま屋ウィリー事件!笑
ホンダ CBR1000RR デズ (ホンダ CBR1000RR)
“恋人なんか欲しくない。バイクがあれば何もいらない” 遠乗りを覚え、スピードに酔 ...
その他 その他 その他 その他
納車待ち
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation