• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ・るのブログ一覧

2012年07月27日 イイね!

不定期プチオフ?

不定期プチオフ?おはよーございます(^o^)/


先日、久しぶりにまっくん&8の友人と
”3人だけ”で集まる機会がありました!

いつものメンバー、いつメンな3人のみで揃ったのは
とても久しぶりな気がしました

これはプチオフというより、プチ同窓会な雰囲気!笑

もちろんオフには欠かせない、記念写真も撮りましたよ~
最下部より、フォトギャラへどーぞ!

学生の頃は、よく駐車場で話していたなぁ~とか
そんなことを思い出したり、懐かしい時間を過ごせました!

俺の愛車が納車されたら、また3人で集まりましょう!
そしてその時こそ、ちゃんとメシ行きましょう=3



学生といえば、6月に1年生数人と仲良くなりました!笑

みんカラでブログを書いたか、記憶が定かではありませんが
かつてお世話になった教員に、授業に講師として参加して欲しいと言われ~
その際にバイク好きな子らと、知り合いになりました

それから何だかんだで連絡あったりして
今では俺のお世話になっている解体屋さんにて
バイクを治してもらった子もいます!笑




そんな彼らと一緒にいると、色々と考えさせられることがあります・・・

これは、俺の考えが古風な所があるというのと
俺もそれだけ歳を取ったということなのでしょうか・・・

挨拶や感謝が出来ない子が多く、それが気になって仕方が無い!

腹減った~と平気で言い、ファミレス等に俺らが乗せて行き・・・
奢ってもらうのは当たり前なのか、会計時に財布を出す気が無い・・・というか、出さない!
それでいてごちそうさま等、何も言わない・・・

8の友人も一緒に行ったりしますが、彼はそのことに関して何も言っている様子はなく・・・
最近の若いのは・・・と思っているのは、俺だけらしい(>_<)苦笑


俺と同い年の人は世間一般から言うと、いわゆる「ゆとり第一号」ですが
そんな俺からもっと若い子を見て「??」が付く事が多いのです・・・

俺なんかで分からないので、更に年上の人はもっと分からんだろうなと
勝手に納得してしまったのでした(^o^;苦笑


親のしつけなのか、育った環境の違いなのか・・・
今の若いのって・・・と思った俺は、オッサン化したなと思いました!笑



そんなオッサン化を止めるためには、やはりバイクに乗る・・・

バイクに乗ると若返ると聞いたことがありますが、アレって本当ですか??笑

今日も仕事が休みなので、アルトに乗って若返りのために走りに行って来ます=3


P.S.

お友達が増えました!
まこと@RN1さんです♪

イイネから始まり、メッセのやり取りを通してお友達に!
車種は全く違いますが、これからよろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2012/07/27 06:52:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2012年07月23日 イイね!

退院しました!

退院しました!こんばんは(~□~)/


本日、約1ヶ月にわたる入院生活より・・・
相棒こと、アルトが帰ってきました=3

あの単独事故で、致命的なダメージを負わせてしまい
本当は真っ先に治さなければならぬ傷は、そのままです・・・

タイミングを見て、ちゃんと治してやろうと思っていますが
最早、修理というかO/H・・・

部品の金額は大したことありませんが、問題は別にあり・・・
なんと、いつもお世話になっている解体屋さんでは治せないということ(>_<)


多少費用が高くかかっても、実績や評判から信頼できる店に依頼するつもりなのですが
なかなか、そんな店が見つからないのが現実です(^o^;苦笑

焦らず、気長に探して完治するその日を待ちます・・・!



その傷を除けば、画像では分かりづらいですが・・・
元通り以上になって、退院となりました!

消耗品を除き、あと2箇所に社外品を導入すれば
外装は今の俺が思いつく限りの、最高のルックスになりますv(^o^)

現時点で満足度ほぼ120%ですが、人間満足したらそこで終了と言いますよね?苦笑
他車種の流用などを駆使して、年内に必ず自己満足度200%のアルトと化したいと思います!笑


しかし、まだ確定ではありまんが・・・
満足度200%に達した時点で、アルトとお別れするかも知れません・・・

その時、この手のバイクって売れるのでしょうか?苦笑


まだ先のことなので何とも言えませんが、今からでも少しずつ
お別れする日のことも考えて、相棒に向き合う日々を送ろうと思ったのでした=3
Posted at 2012/07/23 23:53:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2012年07月19日 イイね!

納車されました!

納車されました!こんばんは(~□~)/


日付が変わるか変わらないか・・・
そんな頃に、待ちに待ったクルマが納車されました!


我が家の新たな軽、ムーヴカスタムさんです!!

メインで使うのは自分ではなく親・・・の予定なので
ちゃんと社外ナビ付ですよ~

そしてなんと、購入時からETC装備!笑
・・・俺に高速乗れって言っているだろ!?苦笑

コレで、愛車が納車されるまでの足が確保されました!
やっと、どこでも行けるようになりましたぁ~v(^o^)

よろしく、ムーヴカスタム!


そして、ありがとうセルボ・・・

お世話になっている解体屋さんに行けば、しばらくはいそうなので
また近いうち、会いに行ってきます=3


明日夜、早速ムーヴで出撃します!笑
Posted at 2012/07/19 00:51:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月14日 イイね!

到着待ち

こんばんは(~o~)/


24時間前は今頃、千葉県八千代市辺りにいました!笑
それは、仕事上がりに相棒の部品を買いに行ったからです=3


何の因果か、相棒のマフラーを買ったアップガレージにて・・・
再び、相棒に合うパーツを発見!

コレは買うしかねぇ!!と、事前に電話し取置措置をしていただき
晴れて回収することができましたv(^o^)


八千代市といえば・・・
マフラーを買いに行った際、白バイに捕獲された場所であり
今回は慎重に運転して行きましたので、そっちは大丈夫でした(^o^)/笑


以前この店舗で買ったマフラーは、形式不明で適合が分からずも購入し~
今回のパーツは適合は心配ないと思いますが、メーカー不明を買ってしまったというオチ(^o^;苦笑

・・・取付する解体屋の弟君、よろしくですm(_ _)m



残すは、新たなステップバーが届くのを待つだけ・・・
コレで一応、応急処置として必要な部品は揃います!

セリカさんより一足先に、復活してくれそうです♪
Posted at 2012/07/14 20:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2012年07月11日 イイね!

ナンバー付きました!

ナンバー付きました!こんばんは(~o~)/


昨日10日、いつもなら申請却下で出勤のハズが・・・
奇跡的なことに、本社から応援が来てくれるということで
ちょっと気まずかったですが、予定通り休みでした!苦笑

応援に来ていただき、ありがとうございましたm(_ _)m


朝から市役所へ行き、必要書類を手に入れて・・・
いざ、いつもの解体屋さんへレッツゴー!笑

解体屋さんでは、入院中のFZさんの話をしたり~
納車が楽しみな愛車を眺めたり・・・

コレといって何かした訳でもなく・・・
半日かけて、サクシードの車内清掃したくらい(-o-;苦笑

そんな車内清掃、とあるミスをしてしまい・・・
次から気をつけます、すみませんでした(>_<)


そして昼過ぎまで、前オーナーさんのナンバーだったセリカさんが!
遂に申請した希望ナンバーになった!!


テンション上がりまくって調子に乗り、↑の写真まで撮ってもらう始末!苦笑

ホント、納車が楽しみだー☆
Posted at 2012/07/11 21:30:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

はじめましての方も、知っている方もどーもです(^o^)/ ご訪問、ありがとうございますm(_ _)m 運転はもちろん、カスタムも好きです ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123 456 7
8910 111213 14
15161718 192021
22 23242526 2728
293031    

リンク・クリップ

2025/02/13 外回りで遠征その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:56:27
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 23:44:10

愛車一覧

スズキ エブリイ 箱型陸用運搬兵器 (スズキ エブリイ)
誰がいつ走り出してもいい・・・ 全ては自由・・・約束事なんか何もねえ・・・ そし ...
ホンダ スーパーカブ90 ザクⅡ改 (ホンダ スーパーカブ90)
だるま屋ウィリー事件!笑
ホンダ CBR1000RR デズ (ホンダ CBR1000RR)
“恋人なんか欲しくない。バイクがあれば何もいらない” 遠乗りを覚え、スピードに酔 ...
その他 その他 その他 その他
納車待ち
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation