• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ・るのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

ハイドラしてきました

おはようございます(^o^)/


先日のことですが、ようやく埼玉県の道の駅をコンプリートしました

当初の予定では、休みだった23日のうちにバッジゲットの予定が!!

たまに発生する?バグのせいで、ハイドラが使用不可に・・・

GPS性能の問題のようで、ケータイの再起動やGPS関係の設定をリセットしてやると直るのに~

今回に限って30分近く悪戦苦闘したのに直らない・・・

その時、道の駅コンプリートまで残り3つ・・・

時間も時間で自宅から100キロ以上の場所にいたため、断腸の思いで帰宅となりました

道の駅のコンプリートは失敗しましたが、その日に追加された新たなカテゴリー「昭和の名水」

こちらの初級バッジをゲットしたのが、せめてもの救いでした



そして25日・・・

18時前に仕事上がって一段落してからハイドラ起動するも、また調子が悪い(ToT)

諦めかけていたその時やっと復活、そして19時過ぎ・・・

金曜ロードショーのアメイジングスパイダーマンか、ハイドラか・・・

前者は本気で観たくなったらDVDレンタルすればいいってことで、ハイドラを選択!笑

そしてようやく、埼玉の道の駅をコンプリートすることが出来ましたv(^o^)

ちなみに、道の駅コンプリートのバッジをゲットしたのが0時頃で・・・

そのまま道の駅で仮眠して3時前、帰宅して5時過ぎ、9時前から仕事でした

昨日の仕事、GWと相まってお客様多くて体力的に辛かったです

しかしおかげさまで、当日の設定予算を売上が越えたのでよかったです



話は変わりますが、早いものであれから1年・・・

昨年のGW前の2連休、国道4号バッジ欲しさに青森まで行きました

今年は予定通り連休はありませんので遠出は出来ませんが・・・

代わりに、行ける範囲内のチェックポイント狩りをして気を紛らわせようと思います!笑



久しぶりのハイドラチャレンジもありますし、とりあえず昭和の名水狙いで!

ひとまず茨城、栃木、埼玉の道の駅コンプリートで道の駅チェックポイントはピッタリ50ヶ所!

道の駅上級バッジは100ヶ所訪問なので、単純計算で残り50ヶ所・・・

ようやくここまで来ました~というカンジですね

そろそろ、隣の千葉県の道の駅&観光名所巡りバッジをゲットしたいところですね~

そんな訳で、その辺ぶらぶらしているかと思います

どこかでお会いしましたら、ハイタッチよろしくデス♪
Posted at 2014/04/27 05:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月19日 イイね!

行って来ました

こんばんは(~o~)/


かれこれ明日で一週間経ちますが・・・

先週の日曜、ハイパーミーティングの開催される筑波サーキットへ行って来ました=3

目的はただ1つ、ハイドラのイベント限定バッジ!笑

他にはピュアサウザンドハイタッチバッジもゲット出来たり、図鑑も多少増えました♪

前から欲しかったみんカラ車検証入やミント&カーラ先輩ステッカーもゲット!

他にも気になっていたホイールや、色々と参考になる車両を見ることが出来て大満足でした☆



そして、先日の休み・・・

前々から計画していた、シグナス君でのソロツーに行きました=3

もちろん、ただのツーリングではございません・・・ハイドラぶらりソロツーです!

今回の目的地は東京・・・!

まずは道の駅へ行き、東京の道の駅をコンプ・・・と言っても、ここしかないので楽勝でした

続いては観光名所巡りの1つ、高尾山・・・

・・・これが強敵でした、ナメていました(>_<)

山頂付近まで3.3キロを40分かけて歩き、ようやくチェックポイントをゲット!

足もそうですが膝に多少ダメージを受け、すぐさま下山・・・

そして帰り道にスカイツリーに寄って、東京の観光名所巡りバッジが手に入りました



今回のソロツーで、何点か発見がありました!

まず1つ、東京のバイク乗りはすり抜けがめちゃくちゃ上手い!!

同じ赤ナンバーでも、クルマの間をスイスイ・・・俺にはまだ、怖くて真似できませんでした;;

あわせて、クルマも抜かされるのを分かっているのでしょうね~

ちゃんとバイクが抜けるだけのスペースを空けている方も見受けられ、良心的だなと思いました

もし地元・・・茨城で同じことをやってしまったら最後・・・

運悪く血気盛んなドライバーだった場合、ホーン鳴らされたり大変な目に合うこと間違いなし!苦笑


2つ目に、クルマのドライバーさんの大半が巻き込み確認をしていたこと!

歩行者も多い上にスクランブル交差点もあり、更に車道を堂々と走る自転車もいる・・・

当たり前のように確認していたので、ビックリしました!


3つ目に、ライダーさんが非常に気さくな方が多かった!

これは東京に限らずかも知れませんが、かつてFZRに乗っていた時もそうでした

普通に知らぬ人が、声かけてきました・・・信号待ちで!笑

「おにーちゃん、どこから来たの?」とか「この先は取締エリアだから気を付けて」等々・・・

クルマに乗っているとまずあり得ない、ライダー独特のものなのでしょうねぇ~



今回のソロツーで、東京の下道にハマりました!笑

道が全く分かりませんので、うっかりしていると全然知らぬ道に行ってしまいます・・・

案内表示を見て瞬時に的確な判断をしないといけないので、判断力・決断力がつきそうです

他にも、道路状況をよく確認して車線変更等をしないと交通量が非常に多く大変危険です

スムーズな運転が要求されますので、確実に腕は上がると思われます


あと、下道ならクルマよりも速い!笑

高井戸あたりの4車線道路で青い33 GT-R に遭遇して、一瞬でぶっちぎられましたが・・・

信号待ちですぐに追いつき、抜き返してしまう・・・

渋滞の影響を受けにくいバイクの特権です


ただ、125だとどうしてもパワー不足であるのと同時に・・・

高速が使えないのが何よりもイタイ(>_<)

やはり、大型欲しいなぁと思うこの頃です・・・



次の休みも、天気が良ければシグナスでハイドラに行きたいものです=3
Posted at 2014/04/19 23:22:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月17日 イイね!

No Title

こんばんは(~o~)/


先日、ニュースで知りました

同じ茨城県内の土浦市の中学2年生が、原付に乗って木?に激突したことを・・・

激突する500m前からパトカーが追跡していたらしく、警察は追跡に問題はなかったとの見解

・・・警察っていつからこんなに弱くなったのですか?

原付に乗る中学生が悪いと思ってしまう俺が異常なのか??




最近の中学生・・・もとい、子どもが非常に荒れているのは従姉妹からよく聞く話です

自分には、今年中2になる従姉妹がいます

そして自分が卒業した母校、同じ中学校に通っています

まさか、自分の母校がそんなに荒れているとは知りませんでした・・・




従姉妹は吹奏楽部に入って、毎日練習しているそうです

同じ部内に軽微な学習障害を持つ女の子がいるそうで、その子に教えたり間違いを指摘したりしていたある日・・・

その子の親が、学校に乗り込んできて従姉妹のことを問題視!

話が大きくなって保護者会まで発展してしまい、従姉妹は母親とその子のところへ謝罪しに行ったそうです


・・・何か違うんじゃ?

自分はそう思うのですが、そう言うといじめられたりしてしまう環境なのでしょうか?

保護者は保護者で、仲間はずれとかあるようで大変らしいです・・・




おまけで、離別式の話!

今年の離別式、なんと20人の教員が異動したそうな!

・・・自分が在学中は各学年6クラス×3学年=18クラスでした

現在は少子化の影響でもっと少ないと思いますが、20人って・・・

担任の先生が総入替の人数ですけど!!苦笑



更に離別式で退職する先生の紹介もあり、今年は3人退職されたそうですが・・・

そのうちの1人は、赴任1年目の28歳の先生だったそうです・・・

歳が近いので、非常に悲しくなります・・・




その原因は、荒れた生徒によるいじめだそうで・・・


従姉妹が言うには、信じがたいことに教室で授業中に鬼ごっこやキャッチボールしている生徒がいるらしい

もちろんというか当然、注意しても聞かないからそのままだそうです

ある日、その先生が注意したところ5~6人の生徒に囲まれ殴る蹴るをされたとか?

そして、教室から逃げた教員は廊下を走って逃げるも追いかけられ、最後は泣いてしまったとか・・・


そりゃ辞めますわって話ですよ・・・



おまけに、服装・頭髪検査や持物検査ってありますよね?

髪を染めたり、ケータイを持ってきている生徒に注意しても聞く訳がないので、保護者に連絡すると・・・!!

プライバシーの侵害です、やめて下さい!!

そう言う親がいるとのこと・・・



かと思えば、修学旅行に一緒についていくと行ってきかない親もいるとか・・・

先生だって、費用は自分じゃなくて学校負担でしょ??

ついていくって言っているのに、何で払わなくちゃいけないの?と言う親もいるそうです

それこそ、プライバシーの侵害だの何だの言いそうですが・・・

そういう時は、何も言わないってどういうこと!?

というか・・・

中学にもなって学校行事、ましてや修学旅行に親が来るなんて自分は恥ずかしくて仕方ない

でも、そういう子は親が来ても全く平気みたいです



・・・呆れて何も言えないです



モンスターもここまで進化したのかって、ビックリしてしまいました・・・

親がそうなら、子どもがそうでも・・・そう思うのは間違いですか??



嘘のような・・・自分はにわかには信じられないことばかりでしたが、これが現実だということ

そしてニュースになっていないだけで、一歩間違えればいつニュースになってもおかしくないこと

それが、知らぬだけで身近で起きているということ

自分にはどうすることもできませんが、思い余ることがあったので書いてしまいました



ちなみに、今年の従姉妹の学年・・・

20人異動してきた教員というのは、大半がキレる(良い意味で怒れる)教員だそうですが・・・

1人だけ20代の若い教員がいるそうで、その先生が生徒にやられないよう・・・

必ず両脇に、ガードの教員が2人付く厳戒態勢だという・・・!!



興味本位で大変申し訳ありませんが、その状況を一回見てみたい・・・



そして、従姉妹曰く・・・ドラマじゃなくて、リアルごくせんだよ!

GTOなんていないし、これ分かっていたら教員になりたいという人はいないんじゃない?ってよく言います

確かに、自分の時代にも不良と呼ばれる先輩たちはいました

しかし、今は筋が通っていない不良ばかりだと思われます

従姉妹に、よくこんなとこ卒業して高校行けたねって言われる始末です・・・

鬼ごっこやキャッチボールなんてしてなかったからね~としか、言えません

そもそも、問題を起こすヤツなんていなかった



これが時代ってモンですか?




そんな子らが、これから社会に出て行っていずれ働く訳ですよ





ごめんなさい、明るい未来が見えない・・・




もちろん、良い子も当然いますけれど・・・


これもある意味、格差社会ってことか??






従姉妹の話を聞きつつ、何かあったらすぐに相談しろよと言っている俺・・・

少なくとも、従姉妹はまっすぐなようで安心しました

これからもっと大変なこと、俺が経験したことのないようなヤツと出会うのでしょう

でも負けないで頑張ってほしいと切に願うとともに、応援しています




自分の卒業したド田舎の中学校の話でしたが、長々と書いてしまいました・・・

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m




次は明るいと言いますか、ハイドラのブログを書こうと思います

以上!
Posted at 2014/04/17 20:21:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月12日 イイね!

サボリ気味・・・!?

こんばんは(~o~)/


先月末の四国周遊以来、自分の中でハイドラが熱くなっております

その証拠に、四国へ行く前は18,000キロ前後だった累計走行距離とやら・・・

気付けば、22,000キロ越えていた!!

たった半月で、4,000キロ近く走っていたらしいです!苦笑

そして、ハイドラ熱が冷めないうちにと栃木県の観光所巡りバッジを手に入れて~

その勢いで、栃木県の道の駅をコンプリートしたのが先日の休み!

おまけとして、初めての神様バッジ・・・ダム神様や、関東峠プロジェクト中級もゲット!

よくよくバッジを見てみると、道の駅コンプリートは昨年2月の茨城バッジ以来・・・

いかにハイドラをサボっていたのか、よく分かりました(^o^;苦笑

茨城&杤木は道の駅、及び観光所巡りバッジは制覇しました

次は隣だからこそ殆ど行かない??千葉県に着手したいと思いますv(^o^)



ハイドラと言えば、いつの間にか案内の出ていたハイパーミーティング!

昨年同様に筑波サーキットで開催し、当日限定バッジもある・・・

ハイドラやっていて、茨城でよかったと思うのはこの時くらいです!笑



そして偶然にも明日は休みなので、朝からハイタッチのために現地へ行って来ます=3

もちろん愛車のセリカで行きますが・・・

エアロのキズが悪化したので、養生テープ貼って行きます(>_<)苦笑

ホント、そろそろ修理に出してあげたいですね・・・(ToT)




続きまして、別件ですが・・・

先日、仕事終わって帰宅途中・・・また、シグナスさんでトラブル発生!

何もないトコロで足元から段差を越えたような衝撃が伝わってきて・・・

アクセル開けても、加速しない!?

それどころか、エンジンかかっているのにタイヤが動かない・・・!!

JAF呼んで2時間待って帰宅し、その翌日・・・

解体屋さんへ行ってきおろしさんに診てもらうと、まさかのベルト切れが発覚!

幸いにもシグナス1号さんに付いていたベルトを取付し、無事に復活しましたとさ♪



そしてシグナス2号、何と駆動系が社外であることが判明しました

前オーナーさんの情報は一切不明ですが、レーシング何たらと書かれたクラッチ等々・・・

そこそこ弄っていらっしゃる方がお乗りだったようです



最近、125のMT・・・ホンダのCBR125やグロムなど、興味津々だったのですが・・・

とりあえず治しましたし、またエンジンブローまではシグナス2号でしょう!

今回の件で、またメンテの重要性を学習しました


1号ではエアフィルター、2号ではベルト・・・

さて、次は何が待っているのでしょう!?苦笑




ハイドラ、そしてシグナスの定期的なメンテ・・・

サボらず、しっかりやっていこうと思ったのでした!



P.S.

友達が1人増えました、phikariさんです!

過去2回とも四国へ行った時はお会いできましたが、今回はタイミングが合わずでした;;

もし次の機会があった際は、是非お会いしたいと思います♪

今後とも、よろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2014/04/12 22:12:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月05日 イイね!

再熱!

再熱!おはよーございます(^o^)/


増税前の四国周遊から、早くも1週間・・・

時間の経過は早いなぁとつくづく実感します

そんなハイドラ熱が冷めないうちに行動をせねば!

そう思い、先日の仕事上がりは栃木県へ!

別に遠くではないのですが・・・

何だかんだと理由をつけて、行かずにいたツインリンクもてぎ・・・

遂にチェックポイントをゲット、栃木県の観光名所巡りバッジを手に入れましたv(^o^)




その帰り道、たまたま寄ったコンビニで発見!

画像ですが、10周年を記念してビックリマンとコラボしたモンスターハンター、通称モンハン!

ビックリマン×モンハンで、ビッ狩りマン!笑


ハイドラ中にチョコが食べたくなって、何となく買ってみました!笑

別に、ハイドラのチェックポイント狩りとカケた訳じゃなくて・・・

単純に、目に付いたから買っただけデス


そして自分、実は買ってから少し後悔しました・・・

ホント、こういうの弱いんです・・・


シール全24種、フルコンプしないと気がすまねぇ!!!苦笑


とりあえず4種ダブリなしでゲットしたので、残りは20種♪

ちなみに今回、入手したのは・・・

No.9クシャルダオラ、No.13ラージャン、No.14オトモアイルー、No.22激昂したラージャンになります

モンハンと言う前に、ゲームは64やらPS2にゲームボーイアドバンスで終了した俺・・・

シールに関しては、モンハン好きな友達から聞いたことあるだけで全く知らない!!苦笑

でも、一度手にしてしまうと・・・ね(^o^;苦笑



そんな今日は午後から?夕方から?天気が悪くなるようですが、負けません

気にすることなく、ハイドラチェックポイント狩りを敢行します=3

そうそう、チェックポイントも狙った訳じゃないのですが・・・

ピッタリ1300でした!

チェックポイント数も走行距離も、まだまだヒヨッコですね(ToT)


今回のルートですが、現段階では千葉方面へ行こうかなと計画中・・・

まぁ、いつもの気分次第でルートは変更します!笑



もちろん、ビッ狩りマンも忘れずにチェック♪笑


支度して、ハイドラしに行って来ます=3
Posted at 2014/04/05 08:44:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

はじめましての方も、知っている方もどーもです(^o^)/ ご訪問、ありがとうございますm(_ _)m 運転はもちろん、カスタムも好きです ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
67891011 12
13141516 1718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

2025/02/13 外回りで遠征その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:56:27
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 23:44:10

愛車一覧

スズキ エブリイ 箱型陸用運搬兵器 (スズキ エブリイ)
誰がいつ走り出してもいい・・・ 全ては自由・・・約束事なんか何もねえ・・・ そし ...
ホンダ スーパーカブ90 ザクⅡ改 (ホンダ スーパーカブ90)
だるま屋ウィリー事件!笑
ホンダ CBR1000RR デズ (ホンダ CBR1000RR)
“恋人なんか欲しくない。バイクがあれば何もいらない” 遠乗りを覚え、スピードに酔 ...
その他 その他 その他 その他
納車待ち
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation