• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ・るのブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

本領発揮

本領発揮こんにちは(^o^)/


代車生活も十日を過ぎ、遂に・・・

その力を存分に発揮する機会がありました


軽トラと言えば、やっぱり荷台ですよね!?

使うことはないだろうと思っていましたが・・・

先日、荷物を積んで帰宅しました



その荷物とは・・・

職場の先輩が前々より不要と言っていたモノ

SPEED STAR MK-Ⅰ

JA系?ライフ バンパー類



MK-Ⅰはタイヤがボロボロなので買い直す必要がありますが・・・

ホイールは磨けば綺麗になると思います

これは父親のハイゼットさんに履かせるとちょうど良さそうです


ライフのバンパー類は、純正リップが付いていた・・・

いつもの解体屋さんに乗っているお客さんがいればあげるか~

もしくは、代車でライフがあればそれにでも使ってくださいということで!

現状、自分には使い道がありません(>_<)


本当に要らないモノだったのか、何度も確認しました

車庫が狭いから邪魔だからあげるわ、むしろ持って行ってくれと言われるのがオチでした


せっかくいただいたので、有効活用したいと思います

ゆくゆくはハイゼットさんに問答無用でMK-Ⅰを履かせ、父親に運転させるのが目標です!笑


まずは状態の確認と、タイヤ等の処分ですね


それにしても、こんなに良い物を・・・

先輩、ありがとうございましたm(_ _)m

履かせた暁には、一番最初にお披露目致しますね♪


報告はここまで



以上
Posted at 2016/09/24 11:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年09月17日 イイね!

今回の代車

今回の代車おはようございます(^o^)/


アルトさんの代わりに、ホンダのアクティトラックさんがやってきました!

予定では12日の月曜の予定でしたが、仕事の残業が急遽3時間となり翌日に

自分の中で軽トラとは、父親の4MT 550cc ハイゼットさんが全てでした

しかし、5MT 660cc アクティトラックさん・・・


これが時代の進歩っていうことなのでしょう、軽トラでもこんなに違うものかと驚き!


まず、60キロでも唸らず静か・・・

我が家のハイゼットは、80キロを超えた辺りで頭文字Dの86トレノのようにキンコン鳴る・・・

アクティトラックさんは80超えても、何食わぬ顔して更なる加速をしていく・・・!


完全に時代なのでしょうが、内装の特にシートが格段に良くなっている

ハイゼットさんはござの座布団?みたいなモノが鉄板の上に敷いてあるという具合

アクティトラックさんはちゃんとしたクッションシートですからね!


でも、個人的にはシートは古いままでいいのです・・・

アクティトラックさんのシートはふかふかで厚みもある為、視点が高くなって違和感がハンパじゃありません;;

しかし長距離クルーズとなれば話は別、アクティトラックさんの方が絶対に楽でしょうね

そのふかふかシートはどこかで座ったことのある感覚だと気になっており、ずっと考えておりました

そして昨日になり、ようやく気付きました・・・!

・・・これは、会社のフォークリフトと全く同じじゃないかと!笑

シートベルトをするかしないか、それだけの差ですね


計器類、中でもメーターに関してはもう雲泥の差です

ハイゼットさんは99,999キロまでしか表記出来ないグルグル回転する距離計

アクティトラックさんはオドメーターもトリップメーターもデジタルに!

後は慣れの問題でしょうけれど、ハイゼットさんは足元が広く感じますが・・・

アクティトラックさんは狭い気が・・・するだけ?かも知れません


内装は別にして、走りは確実に進歩しているということを実感しました

ケータイで例えるならハイゼットさんは折り畳みすら出来ない、棒のようなケータイで・・・

アクティトラックさんは現在主流となっているスマホと言えるでしょう



これはどう伝えたらいいのか分かりませんが、運転すると安定感が全く違います

そもそも・・・ハイゼットさんは昭和60年式、俺よりも年上ですし30年前の軽トラですから・・・

現在の軽トラに劣っているのは当たり前、何も不思議なことはないのです



数年前より、父親が軽トラの乗換を検討しているようです

乗換の話題が出る度、その時はハイゼットさんを俺にくれ!と言い続けておりますが・・・

今回のアクティトラックさんの件で、未定だった乗換が一歩前進!?

ハイゼットさんが自分の元へ来る日が待ち遠しいです!笑



これはちょっと大げさですが、頭文字Dで拓海の父親の文太が言っていたことを思い出す・・・

86とインプレッサを交互に豆腐の配達に使うようになり、拓海がスランプな時の文太のセリフ・・・

以前のアイツには86だけが絶対的な基準だったが、その基準が1つから2つになることに、大きな意味があるんだ

これってまさに、今回の軽トラショックを受けた俺にピッタリじゃないかと!?笑

・・・ついでに言うと、俺よりも父親の方が衝撃は大きかったようですが(^o^;苦笑



軽トラの話ばかりでしたが、最後に入院中のアルトさん・・・

オルタだと思っていましたが、原因はウォーターポンプだったそうです

修理ついでに、また余計なことを幾つかしております

少しバージョンアップして帰ってくるでしょう=3



アルトさんの復活=アクティトラックさんと入替

もう少しだけ時間があると思いますので、今しばらくはアクティトラックさんを堪能したいと思います



朝っぱらより、長文失礼致しました


以上
Posted at 2016/09/17 07:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年09月11日 イイね!

早速のトラブル

早速のトラブルおはようございます(^o^)/


昨夜のことでした

気付いたら・・・

バッテリー警告灯が点灯しておりました



ついでに、エンジンから聞いたことのない異音までしているではありませんか・・・

ファンベルト類の割と耳にする音ではなく、もっと甲高くて大きな音・・・

点灯に気付き、急いで自宅まで戻りました

何とか自走で帰宅し、いつものお店にひとまず報告ということで連絡しました


そう言えば、朝からちょっと調子が悪かった・・・

キーをオンにすると、いつも通りにエンジンが始動するのでキーから手を放すとストン・・・

エンジンが止まるということがありました



原因としては、素人の自分でも思いつくのはオルタネーター??

いつもの店からも、その可能性が高いとのことでした



保険でレッカーも使えるので、自走不可になっても大丈夫!笑

そういうこともあり、明日の仕事上がりは・・・!

いつ止まるのか分からない~ある意味、スリルドライブ状態でいつもの店に向かいます=3

もしも明日の夜、変な場所でハザード点灯で停止しているアルトがいたら・・・

多分、自分だと思います(^o^;苦笑

他のドライバー様にご迷惑をおかけするかも知れませんので、先に謝罪を・・・

すみませんです<(_ _)>


さて・・・本当にオルタなのか、それは明日分かるでしょう

オルタであると幸いですが、例え原因が他でも早めに直ってくれることを願います・・・


以上

Posted at 2016/09/11 08:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

はじめましての方も、知っている方もどーもです(^o^)/ ご訪問、ありがとうございますm(_ _)m 運転はもちろん、カスタムも好きです ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

2025/02/13 外回りで遠征その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:56:27
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 23:44:10

愛車一覧

スズキ エブリイ 箱型陸用運搬兵器 (スズキ エブリイ)
誰がいつ走り出してもいい・・・ 全ては自由・・・約束事なんか何もねえ・・・ そし ...
ホンダ スーパーカブ90 ザクⅡ改 (ホンダ スーパーカブ90)
だるま屋ウィリー事件!笑
ホンダ CBR1000RR デズ (ホンダ CBR1000RR)
“恋人なんか欲しくない。バイクがあれば何もいらない” 遠乗りを覚え、スピードに酔 ...
その他 その他 その他 その他
納車待ち
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation