• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ・るのブログ一覧

2019年09月22日 イイね!

No Title

No Titleおはようございます(^o^)/


増税前の駆け込み需要でしょうか

おかげさまで、仕事三昧な日々を送っています

久し振りのブログ更新です


先日、雑誌を買いました

最近流行りの商用軽のカスタム特集が組まれておりました

見ていて飽きず、色々と参考になります

自分も軽に乗換え、気付けばそっち側の人間になっていましたが・・・

いつの頃からか、軽が熱いのですね!



別件ですが、彼女が限定解除してMTの運転が可能になりました!

本気か知りませんが、乗換えるなら軽MTと言いだす始末・・・

運動会シーズン、友人からはファミリーカーを勧められることも多い時期・・・

そんな時、彼女がMTでもいいよ~と言ってくれるのはありがたいことです

自分はとても恵まれた環境だなと実感しております


彼女の実家に行った際、お母さんに小言を言われる覚悟でしたが・・・

限定解除については、大目に見てもらえたようで助かりました


それで調子に乗ってしまったのが、実は自分ではなく彼女さんで・・・

最近、これまで興味のなかったであろう乗り物の話題を口にするように・・・

こちらとしては嬉しいことですが、何やら後が怖そう・・・

今後の変化を楽しみにしつつ、自分は静観でいこうと思います!笑


こんな具合で、ぼちぼちやっています

近況報告でした

以上
Posted at 2019/09/22 09:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月15日 イイね!

No Title

こんばんは、ご無沙汰しております

前回のブログから早数ヶ月

月日が経つのは早いものですね


その間も色々ありましたが、特に大きかった出来事2つを


その1、結婚しました!


・・・自分ではなく、妹ですが!笑

年号も変わり令和になったGW明け、結婚式に出席しました

自分とは似ても似つかない、髪を染めて派手な感じの妹の旦那さんは・・・

話しかければ気さくに話ができ、大人しく控えめな雰囲気の彼

年齢は自分と妹の間で、世代が近いこともあり大体の話が通じることも幸い

こうして新たな家族、義理の弟君が出来たのでした

妹曰く、お兄ちゃんと違って高給取りだからさ!とのこと・・・


その言葉通り、彼は自分と違ってハイスペック・・・!

共通点といえば、タバコを吸わない、お酒が飲めない等

自分が身長170半ばに対し、180超えの高身長

どちらも免許だけで所有はしていませんが、大型二輪免許に加え・・・

二級小型船舶免許も所持しているという!

完全にワンランク上の遊びを知っているであろう、義理の弟君・・・

早速、お兄さんも船舶免許を取りましょうよ~なんて言ってくる;;

彼女に相談してみるよ、としか返せない・・・

確かに霞ヶ浦がご近所なので、特殊小型船舶免許・・・

いわゆる、ジェットスキー目的で免許を持つ友人や先輩後輩は多いです

しかし、二級とはいえ船舶免許を所持している人はいない・・・

クルマとバイクで陸は制覇した気になっていますが・・・

義理の弟君の影響で、次は水上に手を出す日も近い!?笑



その2、職場が移転

移転計画自体は1年以上前に聞いておりましたが、新工場の着工が昨年11月末

平成ギリギリ、4月末に新工場が完成

令和になってGW明け、徐々に設備や必要機材を移動

約2週間後の5月下旬、一部機能を旧工場に残し遂に新工場が本格稼働

仕事の効率は上がり、以前よりも沢山処理できるようになったと思います

本来なら解体まで旧工場に残る予定でしたが、予定変更で新工場勤務に

移転に伴い、中途採用の増員がありました

更に増員次第、上より現在の担当から異動の通達を受けております

しかしどこも人不足、人員確保が課題なのでまだまだ先のことでしょう

業務内容は以前と何も変わりませんが、やはり勝手が違います

まだ完全に慣れた訳ではなく、日々の業務に追われる毎日です


落ち着いたら、愛車や二輪にも少し手をかけてあげたいと思います



まとまりなく、長文失礼しました

以上
Posted at 2019/06/15 20:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月03日 イイね!

今更ですが

こんにちは(^o^)/


明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願い致します



昨年最後のブログでも書いた通り・・・


年明け早々、納車しましたv(^o^)


自分のクルマではありますが、メイン使用者が家族なので愛車登録はしません

早いもので来週、納車一ヶ月点検になります

きちんと受けておかないと、修理保証の対象外になると脅されたのでちゃんと受けます


実際に運転して、やっぱり今時のクルマだな~という感想しかありません

メーター類はエコドライブだの表示が騒がしい割には、LED表示で非常に見やすい!

道路工事で反対車線を走ろうものなら、車線逸脱警報が鳴り響く

事あるごとに作動する、数々の安全装備に驚きの連続!



・・・もうね、今の軽も悪くないな~と率直に思いました

もしこれが、現行アルトワークスのMTだったら~なんて考え出したら乗換したくなりましたよね・・・


でも、まだタイミングではないだろ!と自分を納得させるかの如く・・・!

アルトさん&カブさんの部品を同時期に買いました!笑



カブさんは純正リアショックをSPタケガワ製に変更

純正と比べると、少し硬くなった気がする程度でそこまで変化を体感していません

そんなことよりも、純正から社外になったという自己満足だけで十分です!笑


アルトさんの部品は購入前、画像で見ると愛車と同色だと思っていたのに・・・

届いて梱包を解いてみると、マジかよ~色が若干違うじゃないか!!

中古の割に綺麗だし、取付に問題が無さそうなので良しとしました



そういえば、年末と年始に彼女の実家へご挨拶へ行ったのですが・・・

車検対応マフラーなのに、アルトさんの音がうるさいと言われています・・・

新しいクルマを買ったら?古いクルマでボロだからうるさいんでしょ?と・・・(^o^;苦笑

開き直って、古いクルマだからこれが普通なんですみません~とかわす!笑


ちなみに、唯一アルトさんの音に慣れてくれたのは飼い犬君だけ・・・!?

当初はめちゃくちゃ吠えられましたが、今となっては大人しくなってくれました

何だかんだ言われますが、ゆくゆくは家族の皆様にも理解してもらえたら嬉しいですね


まだ乗れますし、動く限りは乗り続けます

部品も買ってしまったので、取付が楽しみで仕方がありません!



最後に・・・今日はTVで『池の水を全部抜く』という番組が放送されます

タイトル通り、池の水を抜いて出てきた魚等を保護する~的な内容です


今回のその池が、何と・・・茨城県の河内町の池!

自分の地元のお隣さんであり、職場に割と近い所にあったりします

撮影は去る1月12日に行われており、自分も彼女さんと近くまで行ったのですが・・・

こんなに集まるの?というくらいの人だかりで池の前を通過しただけで帰ってきたのでした


知る人ぞ知る、六年連続魅力度最下位の茨城県・・・

本当にド田舎ですが、取り上げてくれて県民として嬉しく思います

興味のある人は、是非ご覧ください・・・って、自分は番組関係者ではありませんので悪しからず


久し振りであり、遅めの新年一発目のブログでした


以上
Posted at 2019/02/03 15:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年12月24日 イイね!

ありがとうございました

ありがとうございましたこんにちは(^o^)/


先日、我が家のクルマ・・・

ムーヴカスタムさんとお別れの一場面

両親と彼女と、4人でお見送り




思い返せば、2012年7月5日に約47,000キロで納車されました

翌2013年5月GW、ハイドラの国道4号バッジGETの為に弾丸で青森まで行ったり・・・

エビスや菅生、鈴鹿など数々のサーキットにも一緒に行きました

また、祖父が入院して亡くなるまでの14ヶ月間、ほぼ毎日病院との往復に大活躍でしたね

いつの間にか走行距離は約134,000キロを超え、度重なる不調や車検のタイミングも重なり・・・

納車から6年後の2018年12月15日、廃車に決定・・・


当時の自分の愛車はセリカだったこともあり、代車ばりに乗り回しておりました

ムーヴカスタムさんと出会い、軽も悪くはないと気付かせてもらったと思います

現在の自分の愛車がアルトになったのも、ムーヴさんの影響は少なからずあるでしょう

本当にお世話になりました、ありがとうございました



ムーヴさんがいなくなり、代車としてやってきたのがムーヴキャンバスさん

それもほぼ新車状態、走行距離1,100キロ!

何度か運転し、切ればいいだけの話ですがやはりアイドリングストップが気持ち悪い・・・

出だしがワンテンポ遅いような加速感が、まだ慣れません

ただ、自分のアルトと比較すると内装のクオリティが全然違う!!

ドリンクホルダーをはじめとして快適装備が充実、驚きました

これなら今の売れ筋の軽が軽く150万を超えても仕方ない・・・?



・・・代車を借りたということは、そういうことです

年明け後すぐ、新たなクルマを迎え入れます


メインで使用するのは変わらずに母親ですが、先々のことを考えて俺が購入することに・・・!

私の両親も60歳を超えたので、いつ何があってもおかしくない

両親の希望やらも聞きつつ、Dラーで担当さんと要相談・・・

踏み間違え防止、ドラレコなど安全装備は惜しまずに付けたら190万手前・・・!

安全装備は後からでは買えないと自分を納得させ、値切るに値切って契約書にサイン

それでも、自分が乗換えるならいいな~と憧れる現行のアルトワークスより断然高い・・・(ToT)



来年は既に様々なイベントが確定しており、その一発目が新車購入になるとは・・・

年末は納車を楽しみに待ちつつ、新年を迎えることになりそうです


以上

Posted at 2018/12/24 11:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年12月07日 イイね!

七転び八起き

こんばんは(~o~)/


この間12月になったと思っていたのに、まもなく1/3が終わろうとしていますね

師走というだけあり、毎年のことですがこの時期は時間経過の早さを実感しております



さて、以前ブログに上げました軽トラ・・・ハイゼットさんの件!

親父が長年の付き合いのあるクルマ屋さんに頼んで、待つこと約1ヶ月・・・

部品が無いなら無いでいい、引き取りに行くと親父は完全に諦めていました


自分に出来ることといえば、とりあえずDラーに部品の捜索を依頼・・・

当然の結果ですが、30年以上前のクルマの部品は全国どこにもなし

流石に無理かと諦め、親父に頼まれ新車の見積をもらい購入の検討を始めた頃・・・


どこで見つけてきたのか、奇跡的に発見され復活したのでしたv(^皿^)



そんな喜びも束の間、復活した矢先に今度は失明して片目に・・・

こちらも当然見つからず、もうダメだと思っていたら・・・

年式の新しい型の物が流用出来るとのことで、すぐさま復活!!笑



何だかんだで、まだ部品は見つかるらしい・・・雑草のようなしぶとさで何とか生きています

我が家では現役バリバリな軽トラ、ハイゼットさん!

もうしばらく、一緒に過ごせそうです


以上

Posted at 2018/12/08 00:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

はじめましての方も、知っている方もどーもです(^o^)/ ご訪問、ありがとうございますm(_ _)m 運転はもちろん、カスタムも好きです ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025/02/13 外回りで遠征その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:56:27
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 23:44:10

愛車一覧

スズキ エブリイ 箱型陸用運搬兵器 (スズキ エブリイ)
免許取得15年目にして、遂に初の新車 ワゴンの皮を被ったバン 車検対応の合法仕様
ホンダ スーパーカブ90 ザクⅡ改 (ホンダ スーパーカブ90)
だるま屋ウィリー事件!笑
ホンダ CBR1000RR デズ (ホンダ CBR1000RR)
“恋人なんか欲しくない。バイクがあれば何もいらない” 遠乗りを覚え、スピードに酔 ...
スズキ アルト ナハト (スズキ アルト)
命をのせて走るんだ いちばん好きな車でいくのが当然だろう 湾岸ミッドナイト6巻 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation